LPガス(プロパンガス)とは?メリット・デメリットを詳しく解説!

一般的に家庭のコンロや給湯器などで使われる「LPガス(プロパンガス)」。都市ガスと異なり「料金が高い」というイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。実際にLPガスは都市ガスと比較すると約2倍ほどの相場と言われています。しかしながら、意外にもLPガスにはメリットがたくさんあります。 本記事では、LPガスに焦点を当て、特徴やメリット・デメリット、について詳しく解説したいと思います。

LPガス(プロパンガス)とは?

そもそもLPガス(LPG)とは、液化石油ガス(Liquefied Petroleum Gas)のことをいいます。液化石油ガスは、圧力を加えたり冷却すると液体になる特性を持っており、プロパン・ブタンなどの天然ガスを圧縮し、常温で液化できる状態にしたガス燃料となります。液化されたLPガスは、気体時に比べ約1/250の体積まで小さくなり、この液体をボンベに充填して各家庭や事業所などに配送しているシーンを一般的に見かけることが多いでしょうが、これがLPガス(プロパンガス)です。国内においては、給湯器に加え、コンロなどの家庭用や業務用のガス機器の燃料、タクシーの燃料などに使用されています。また一般家庭では、とくに給湯器やガスコンロで使用しているところが多いでしょう。

LPガス(プロパンガス)と都市ガスの違いって?

ガスの種類には、LPガス(プロパンガス)と都市ガスがありますが、その違いっていったい何が違うのでしょうか。それぞれの特徴や違いについてみていきましょう。

プロパンガスは、グレー色のボンベにより供給されますが、都市ガスは道路の下の地中のガス管を通じてガスが供給されます。またプロパンガスは、地域により主成分が変化することはないですが、都市ガスの主成分に関しては、供給業者によってそれぞれ異なります。
さらにプロパンは空気より重いので下に溜まるのも特徴です。またメタンは空気より軽いため上に溜まりやすいという特性の違いもあります。
さらに詳しいLPガスと都市ガスとの違いについては、以下の比較をご覧ください。

≪LPガスと都市ガスとの比較表≫
 

LPガス(プロパンガス)

都市ガス

供給形式

個別供給

集団供給

供給エリア

全国

都市部のみ

保管

軒下在庫可能

保管は不可

主成分

メタンを主成分とする液化天然ガス(LNG)

プロパン・ブタンを主成分とする液化石油ガス(LPG)

火力

24,000kcal/m3

11,000kcal/m3

比重

空気より重い

空気より軽い

発熱量

11,000Kcal/㎥

24,000Kcal/㎥

燃焼範囲

4.6%~14.6%

2.2%~9.5%

普及率

46%

ほぼ100%

料金制度

総括原価方式

自由料金制

LPガス(プロパンガス)と都市ガスのメリット・デメリット


ここまでの解説で、プロパンガス(LPガス)よりも都市ガスの方が圧倒的にお得になるということが分かりましたね。次は、両者のメリット・デメリットについてみていきましょう。

LPガス(プロパンガス)のメリット

メリット①全国どこでも使用できる

プロパンガスは、液化されたガスをガスボンベに詰めたものを各家庭や事業者へ配送しています。そのため、ガスボンベとガス管・ガスメーターなどのカンタンな設備が揃っていればすぐに使用することができます。なお、対応エリアは、ガスボンベを届けることができる場所であれば、日本全国のどこにいても使用ができます。

メリット②LPガスは災害に強い

LPガスは、容器にガスを入れて供給する分散型エネルギーのため、災害に強いという特徴があります。災害が発生した際は、被害を最小限に抑えて、調査や点検を1戸単位で実施することができるので、スピーディな復旧作業が可能となります。また避難所などへの燃料供給にもすばやく対応することができます。一方、都市ガスは地下に張り巡らされたガス管の安全をまず行わなければいけないため、災害が発生した場合は復旧までに時間がかかってしまうというデメリットがあります。このように災害の際にでも活躍できるのは、プロパンガスのメリットだといえるでしょう。

LPガス(プロパンガス)のデメリット

デメリット①LPガスは料金が高い

LPガスは、初期の設備費用はそこまで高くありませんが、日々ガス販売スタッフが利用者へボンベを配達する必要があるため、人件費や配送費などどうしても発生してしまいます。とくに都心部から離れた山間部などで広いエリアに民家がある場合は配送料が高くなる傾向になります。そのため、プロパンガスは都市ガスと比べて供給にかかる費用が高くなるというデメリットがあります。

デメリット②LPガスの料金の公開は義務ではない

LPガスの料金が高い原因の一つには、法律上LPガスは料金公開が義務ではないということが挙げれます。水道代や電気代などは、水道会社や電力会社などの公式ホームページを見ることで料金を確認することができます。一方、LPガスにおいては、ガス販売会社のホームページで料金を確認できるケースはそう多くはありません。これは、プロパンガスの料金設定方法が関係しており、プロパンガスの料金設定については、法律の規制がないため、販売店が利益を得られるよう考慮した上で各社価格を設定します。しかし、料金が記載されていないからといって、秘密にしているわけではなく、直接電話で問い合せたりすることできちんと教えてくれます。
しかし、非公開のガス会社が多いことで一般消費者はなかなか料金の価格の相場が分からないため、ガス販売会社を決める際にも比較のしようがないのも事実なのです。

ここまでは、LPガスと都市ガスの違いやLPガスのメリット・デメリットについて解説してきました。次章では、LPガスの料金を安く使用する方法についてご紹介します。

都市ガスのメリット

メリット①料金が安い

都市ガスは、やはり「料金の安い!」という点が大きな魅力です。地中に張り巡らされたガス管を通してガスを供給するため、人件費などのランニングコストはほとんどかかりません。さらに、プロパンガスのようにガス料金を自由に設定できないため、急にガスの料金が値上げされることもなくガス代を節約したい方にはおススメといえるでしょう。

メリット②設置場所をとらない

都市ガスの2つめのメリットは、設置場所をあまりとらないという点です。都市ガスは、地面の下にガスの導管を通しているため、ガス設置のための場所をあまり取らずに済みます。一方プロパンガスであれば、ガスボンベを各店舗や家庭に設置する必要があるので場所をとってしまうという点が挙げられます。

都市ガスのデメリット

デメリット①初期費用が高い


都市ガスのデメリットは、初期費用が高いという点が挙げられます。月々の料金は安いですが、ガス導管の引き込み工事が実費のため何十万もの費用が発生してしまいます。

デメリット②災害時の復旧が遅い

都市ガスは、地下にガス導管を通しているため、災害後の安全確認に時間がかかります。そのため、復旧が遅いという点はデメリットといえるでしょう。

▶関連記事:都市ガスは安い?プロパンガスとの違いやメリット・デメリットを解説!

まとめ

今回は、LPガスとはどんなガスなのか、都市ガスとの違いやメリット・デメリットについて解説しました。LPガスは、今回ご紹介したように安心安全であったり、災害にも強く環境に優しいエネルギーであることがわかりましたね。しかしその一方で料金は都市ガスに比べると高い傾向があるので、長期間に渡りLPガスを使っていくためには、少しでも安いガス販売会社に乗り換えるのがおススメといえるでしょう。ぜひ「ガスの見直しサービス」を活用して、条件やに合ったガス会社をみつけてくださいね。

【問合せ】プロパンガスを安くしたい人は必見!最大50社から最安のガス会社を提案!


 

無料ご相談フォーム

商品に関するお問い合わせや、
業務改善のお困りごとがあれば
どんなことでもWiz cloudにご相談ください。

※ご入力いただいた情報をもとに、お客様の課題解決に最適な企業をご紹介します。
本サービスでお問い合わせ、資料請求、資料ダウンロードをしていただいた際にご入力頂きました情報は、お問い合わせに対する回答のために利用いたします。また、弊社が取り扱う商品・サービスに関する情報のご案内・商品・サービスのご提供、広告・宣伝・告知などを内容とする電子メール、電話、DM、ハガキ等でのお知らせ等の目的におきましても利用・管理・保管されます。

この記事が良かったら、“いいね!”をしてください!
最新情報をお届けします!

この記事を書いたライターの画像

この記事を書いたライター

Wiz Cloud編集部

WizCloud編集部メンバーが執筆・更新しています。 Web関連、デジタル関連の最新情報から、店舗やオフィスの問題解決に使えるノウハウまでわかりやすくご紹介します!

関連タグ