マイナポイントの注意点と申込方法、結局どの決済手段がおすすめ?

マイナンバーカードを利用した「マイナポイント事業」が2020年9月から開始します。今回はマイナポイント事業について、申し込み方法や利用までの流れ、注意点までも詳しく紹介していきます。これからマイナンバーカードの交付やキャッシュレス決済を利用しようと考えているかたはもちろん、どの決済サービスを選べばいいかも説明していきますので、マイナポイントの申込を検討している方もぜひ参考にしてみてください。
 

マイナポイントとは?

まずは、マイナポイントについて、申し込みの期間や利用できる時期を含め詳しく説明していきます。

>>マイナポイントの上乗せキャンペーンまとめ!おすすめのキャッシュレス決済は?

マイナポイントとは?

政府の新たな施策である「マイナポイント」は、マイナンバーカードの普及の促進を目的としたポイント制度になります。1人あたり10万円受け取ることができる「特別定額給付金」のオンライン申請でもマイナンバーカードが必要とされていたように、今後マイナンバーカードを発行しておくことは必須と考えられます。

マイナンバーカードを発行しておくことで、マイナポイントの予約・申請を行えるようになり、選択したキャッシュレス決済サービスで買い物やチャージを行うことで25%分が還元されます。マイナポイントを利用することで1人あたり最大5,000円相当のマイナポイントを受け取ることができます。

マイナポイントは申し込みの際に選択したキャッシュレス決済事業者から付与される仕組みになります。マイナポイントを受け取りたいユーザーは、普段利用しているキャッシュレス決済サービスや、お得なキャンペーンを行っているキャッシュレス決済サービスを選ぶことができます。
マイナポイントを受け取ることができる上限が5,000円相当になりますので、2万円までの買い物やチャージを行うことで上限いっぱいの還元を受けることができます。

申し込みが可能なキャッシュレス決済サービスは、順次増えており現在は100種類以上のクレジットカード・デビットカード・プリペイドカード・電子マネー・QRコード決済サービスで利用することができます。 

2020年7月から申し込み開始

マイナポイントを利用するには、事前に申し込みが必要になります。申し込み期間は2020年7月1日(水)~2021年3月31日(水)になります。 申し込みにはマイナンバーカードが必要になりますので事前に準備しておきましょう。マイナンバーカードの交付には早くても1カ月程度の時間がかかりますので、出来るだけ早めに申請しておくことをおすすめします。

また楽天カードや楽天ペイの場合、マイナポイントのアプリやマイナポイントの申し込みサイト、マイナポイントの手続きスポットからの申し込みをすることができませんので、楽天カード・楽天ペイの各サービスアプリから予約・申し込みを行う必要があります。
 

使用開始は、2020年9月から

25%分のマイナポイントを受けることができる期間は、2020年9月1日(火)~2021年3月31日(水)までとなります。8月末までに、買い物やチャージを行ってもマイナポイントは付与されませんので注意しておきましょう。 現時点で付与されたマイナポイントがいつまで利用することができるのかなどの有効期限やマイナポイントの購入条件なども公開されていませんので、この点については情報が更新されるのを待つ必要があります。

また、マイナポイントは予算が上限に達してしまった場合、予約が締めきられてしまう事も想定されますので、出来るだけ早めの準備や利用をしておくようにしましょう。

マイナポイント対象の各決済サービスでは、5,000円相当のマイナポイントに加えてさらにお得に買い物や支払いができる独自の上乗せキャンペーンが行われています。
下記の記事で詳しく紹介していますのでチェックしておきましょう。

>>マイナポイントの上乗せキャンペーンまとめ!おすすめのキャッシュレス決済は?

メリット

マイナポイントを利用することでどのようなメリットがあるのでしょうか。

メリット(1)マイナポイント+独自のキャンペーンを行っているサービスでお得に

マイナポイントで5,000円分のポイントが還元されるだけでなく、各キャッシュレス決済サービスごとにさらにお得にポイント受け取ることができるキャンペーンが登場しています。つまり、マイナポイントの上限5000円相当プラスアルファのポイントをもらえる可能性があるということですね。 各サービスによってキャンペーン内容が異なりますので、普段利用しているサービスだけでなく、よりお得に利用できるサービスを選ぶことをおススメします。

メリット(2)マイナンバーカードの発行で生活が便利に

マイナポイントを利用するためには、マイナンバーカードが必須となります。マイナンバーカードを発行しておくことで、身分証明書として利用できるだけでなく、コンビニなどで証明書が発行できます。さらにはオンラインでの確定申告も可能となり、2021年3月からは健康保険証としても利用できたりと、マイナンバーカードには単なる身分証明書としての機能だけでなく、生活が便利になるメリットが多くあります。

デメリット

マイナポイントには、どのようなデメリットがあるのでしょうか。

デメリット(1)マイナポイントには予算の上限がある

マイナポイントには予算は2,000億円と決められており、上限5,000円を全員利用すると考えると4,000万人分の枠となります。 マイナポイントは予算の上限に達してしまうと、予約が締めきられてしまう可能性がありますので、その点はデメリットではないでしょうか。

デメリット(2)マイナンバーガードの発行に時間がかかる

マイナポイントを受け取るには、まずマイナンバーカードを発行している必要があります。もし、マイナンバーカードの交付申請書が手元になく自身のマイナンバーを把握していない場合は、住んでいる市区町村の窓口で交付申請書の再発行を行わないといけないので、手間と考える方もいるかもしれません。マイナンバーカードの発行をしていない方であれば、手元に届くまで早くて1か月程度かかりますので早めに申請しておきましょう。
このように、マイナポイントをすぐ予約したいのにマイナンバーカードの発行に時間がかかってしまう点は、デメリットだと言えます。

マイナポイント取得までの流れ

マイナポイントの取得にはまずマイナンバーカードの発行が必要になります。マイナンバーカードをまだ発行していない方は以下の「マイナンバーカードの取得方法」を参考に発行を行いましょう。

マイナンバーカードを発行している方は、マイナポイントの予約・申し込みを行うことができます。予約・申し込み完了後、2020年9月以降からマイナポイントの還元を受けることができるようになるという流れになります。

マイナポイントの予約・申し込み

マイナポイントの予約・申し込みは、2020年7月1日(水)~2021年3月31日(水)の期間になります。マイナポイントの予約では、マイナポイントの付与で本人確認を行う際に必要になるマイキーIDを設定します。

マイナポイントの予約には、スマートフォン(iPhoneもしくはAndroid端末)・パソコン・マイナポイント手続きスポットで行うことができます。 15歳未満の未成年の場合、予約や申し込みは法定代理人が行うことが可能です。

【スマートフォンでの予約・申し込みの場合】

①アプリのトップ画面を表示
「マイナポイント」のアプリを開き[マイナポイントの予約(マイキーIDの発行)]→[次へ進む]をタップ

②パスワードを入力
[読み取り開始]をタップし、マイナンバーカードの発行時に設定した4桁のパスワードを入力し[OK]をタップ

③マイナンバーカードの読み取り
マイナンバーカードをスマートフォンで読み取る

④マイナポイントの予約完了
[発行]をタップしてマイナポイントの予約完了

⑤マイナポイントの申し込みに進む
[申込へ]をタップ

⑥マイナポイントをもらう決済サービスを選択
「決済サービス選択」の画面で利用したい決済サービスを検索し選択

⑦決済サービスの確認
選択した決済サービスが表示され[次へ進む]をタップ

⑧利用規約を確認
利用規約が表示され、問題なければチェックボックスをチェックし[申込へ進む]をタップ

⑨申込情報を入力
決済サービスのID・セキュリティコードなどを入力し[確認]をタップ

⑩申込情報を確認し申込み
「申込情報(確認)」画面で再度申込情報を確認し[申込]をタップ

⑪パスワードを入力
[読み取り開始]をタップし、マイナンバーカードの発行時に設定した4桁のパスワードを入力し[OK]をタップ

⑫マイナンバーカードの読み取り
マイナンバーカードをスマートフォンで読み取る

⑬申込情報を確認し完了
申込情報を確認して画面下の[ログアウト]をタップ

【パソコンでの予約・申し込みの場合】

現在、マイナポイントの予約に対応しているパソコンは条件を満たしたWindows端末となり、Macなどの端末に対応していませんので注意しておきましょう。 パソコンでマイナポイントの予約・申し込みを行うには、対応のICカードリーダライタが必要になります。こちらで確認しましょう。

①トップ画面を表示
マイナポイント予約・申込サイトから「マイナポイントの予約(マイキーIDの発行)」をクリック

②マイナンバーカードを読み取る
対応のICカードリーダライタにマイナンバーカードをセットしてカードを読み取り[マイナンバーカードでログイン]をクリック

③パスワードを入力
マイナンバーカードの発行時に設定した4桁のパスワードを入力し[OK]をクリック

④マイナポイントの予約完了
[発行]をクリックして、マイナポイントの予約完了

⑤マイナポイントの申込みに進む
[申込へ]をクリック

⑥マイナポイントをもらう決済サービスを選択
「決済サービス選択」の画面で利用したい決済サービスを検索し選択

⑦決済サービスの確認
選択した決済サービスが表示され[次へ進む]をクリック

⑧利用規約を確認
利用規約が表示され、問題なければチェックボックスをチェックし[申込へ進む]をクリック

⑨申込情報を入力
決済サービスのID・セキュリティコードなどを入力し[確認]をクリック

⑩マイナンバーカードの読み取り・パスワードを入力
対応のICカードリーダライタにマイナンバーカードをセットしてカードを読み取り、マイナンバーカードの発行時に設定した4桁のパスワードを入力し[OK]をクリック

⑪申請情報を確認し完了
申込状況を確認し[ログアウト]をタップ マイナポイントのや予約や申し込みの状況はマイページから確認することができます。

【マイナポイント手続きスポットでの予約・申し込みの場合】

全国各地に約9万か所設置してあるマイナポイント手続きスポットでマイナポイントの予約・申し込みを行うことができます。
スマートフォンやパソコンの操作が得意でなくても、近くのマイナポイント手続きスポットで行うことができ、市区町村だけでなく郵便局やコンビニなどもスポットに含まれていますので、気軽に予約・申し込みを行うことができます。

マイナポイントに関する注意点

マイナポイントを受け取るうえでいくつか注意することがありますので、マイナポイントを利用する前に目を通しておきましょう。

利用用途

マイナポイント事業は、マイナンバーカードの普及に向けた取り組みのひとつで、マイナポイントの付与がキャッシュレス決済サービスからされることにより、キャッシュレス決済の基盤を構築すること、そして消費の活性化を目的としています。

利用期間

マイナポイントが付与される期間は、2020年9月1日(火)~2021年3月31日(水)となります。7月8月の時点では申込の期間になりますので、9月より前に選択した決済サービスで買い物やチャージを行ってもマイナポイントは付与されませんので注意しておきましょう。

残高の確認方法

マイナポイントの残高の確認方法としては、選んだ決済サービスによって異なります。各決済サービスの内容を確認しておく必要があります。

キャッシュレス決済事業者の選び方

マイナポイントを受け取ることができるキャッシュレス決済サービスはひとつになります。複数のサービスでそれぞれマイナポイントを獲得するといったことはできませんので、ご注意ください。

各サービスでポイントの付与方法や付与時期が異なっていたり、マイナポイントに付随した独自のキャンペーンなども行っています。下記の記事でも独自の上乗せキャンペーンを決済サービスごとに紹介していますので、マイナポイントの予約・申込前にチェックしておきましょう。一度マイナポイントの決済サービスを登録すると、その後変更はできません。

>>マイナポイントの上乗せキャンペーンまとめ!どこがお得に利用できる?
サービス名称 特典内容
ゆうちょPay 最大2,000ゆうちょPayポイント
(新規500ポイント、利用1,500ポイント)
LINE Pay 特典クーポン6枚~15枚
メルペイ 最大2,000円相当のメルカリポイント
・残高チャージで最大1,000ポイント
・メルカリ購入で最大1,000ポイント
 +抽選で最大1億ポイント
FamiPay 先着10万人にFamiPay ボーナス500円相当
au PAY 最大1,000円相当のau PAY残高
d払い 最大2,500円相当のdポイント
・マイナポイントへの登録で1,500円相当のdポイント
・チャージや買い物で最大1,000円相当のdポイント
J-Coin Pay マイナポイントに登録で500円

事業者・店舗側が対応するべきこと

還元率が高くお得に買い物をすることができる「マイナポイント事業」がスタートすることにより、多くの消費者が対象の決済サービスを利用することが考えられます。マイナポイント対象の決済サービスに対応しておくことで、マイナポイントを受け取りたい消費者が店舗を利用し、売上アップが期待できます。

つまり事業者や店舗がすることとしては、マイナポイントの対象店舗となるためにキャッシュレス決済の導入をしておくことになります。クレジットカード決済だけでなく、導入コストの負担が少ないQRコード決済や、決済にかかる時間を短縮することができる電子マネーなどの導入もおすすめです。

マイナポイント対象のQRコード決済サービス情報

▼d払い  
マイナポイント事業では、特典内容が他サービスより充実しているので一気に利用する人が増える可能性は高いと言えます。ドコモユーザーであれば親和性が高いQRコード決済サービスですので、長期的な利用の面でも安心です。
 
▼au PAY
2020年実施の毎週10億円キャンペーンで一気にユーザー数を伸ばしたau PAYは、Pontaとのポイント統合でさらに話題を集めています!au PAYも期間限定ではありますが決済手数料が無料なので、気軽に導入が可能です。

まとめ

今回は2020年9月から開始するマイナポイント事業について、申し込み方法や注意点、各決済サービスで行われているキャンペーン内容など詳しく紹介していきました。 マイナンバーカードを持っていることで、最大5,000円のマイナポイントを受け取ることができますので、9月の開始に向けて早めに準備をしておきましょう。 店舗でもまだマイナポイント対象の決済サービスを導入していないようであれば、売上アップの効果が期待できますので、今のうちに導入しておきましょう。

※QRコードはデンソーウェーブの登録商標です。

無料ご相談フォーム

商品に関するお問い合わせや、
業務改善のお困りごとがあれば
どんなことでもWiz cloudにご相談ください。

※ご入力いただいた情報をもとに、お客様の課題解決に最適な企業をご紹介します。
本サービスでお問い合わせ、資料請求、資料ダウンロードをしていただいた際にご入力頂きました情報は、お問い合わせに対する回答のために利用いたします。また、弊社が取り扱う商品・サービスに関する情報のご案内・商品・サービスのご提供、広告・宣伝・告知などを内容とする電子メール、電話、DM、ハガキ等でのお知らせ等の目的におきましても利用・管理・保管されます。

この記事が良かったら、“いいね!”をしてください!
最新情報をお届けします!

この記事を書いたライターの画像

この記事を書いたライター

Wiz Cloud編集部

WizCloud編集部メンバーが執筆・更新しています。 Web関連、デジタル関連の最新情報から、店舗やオフィスの問題解決に使えるノウハウまでわかりやすくご紹介します!