【ハラルとは?】ハラルフードやハラル認証について徹底解説!

イスラム教徒のなかで、「神に許されているもの」とされるモノや行為とされる「ハラル」という言葉をご存知でしょうか。
今回はこの「ハラル」について理解を深めるために、ハラルに関連する用語や意味をご紹介していきます。
インバウンド対策を考えている方や、イスラム教徒への対応を検討している場合は是非最後まで読んでみてください!

 

イスラムとは

" loading="lazy">

ハラルを理解する前に、まずは根本となる「イスラム教」についてご紹介していきます。
イスラムとは、1400年前にアラビア半島で始まった教えであり、その教徒をイスラム教徒と呼びます。イスラム教徒は唯一の神(アッラー)に帰依し、神の教えに従って生活。5つの基本行為(信仰の告白、礼拝、喜捨、断食、聖地であるメッカへの巡礼)や行動規範を遵守することは義務とされています。
毎日の生活のなかで、様々な行動を以って信仰を表すことが信仰の実践になるのです。

特に生活に密接に関わる食事についても、イスラム教のなかで厳格に禁じられているものがあり、その種類や詳細も細かく定めらています。

》【インバウンド集客】外国人観光客回復に向けて飲食店が行っておくべき対策

ハラルとは

" loading="lazy">

 

「ハラル」という言葉は、アラビア語でイスラム教で「許されている」という意味を持ちます。
イスラム教の中で神に許されているモノや行為なのかどうかを判断するために重要とされている物差しと言えるでしょう。イスラム教徒は神の教に従って生きているため、ハラルが生活を送る上での基準となっているのです。
ハラルは神に許されているものという概念ですが、一方で禁止されているものの概念はどのような内容なのでしょうか。

ハラム=禁じられているもの

イスラム教では禁じられているモノや行為を「ハラム」と呼びます。ハラルとハラムは細かく決められていますが、全てを覚えるのは大変なことになるため、認識としては「ハラム」とされているモノや行為以外を「ハラル」として捉えておくと良いでしょう。

》インバウンド集客への近道!「TripAdvisor(トリップアドバイザー)エクセレンス認証」とは

ハラルフードってなに?

" loading="lazy">

イスラム教の教えをを踏まえた上で、イスラム教徒が食べて良いとされているものは「ハラルフード」。ではハラルフードにはどのようなものが該当するのか、逆に食べてはいけないものの代表例をそれぞれ確認してみましょう。

ハラルフード

イスラムの教えのなかで許されている「ハラルフード」。イスラム教徒は基本的にこのハラルフードを中心に食生活を行なっていく事になります。
ハラルフードの代表的なものとして、野菜や果物、魚や卵、牛乳などがハラルとされています。また、イスラムの方式で「畜」とされた動物の食肉やその派生物に関してもハラルとされてます。

》外国人に人気のお店になる方法。おすすめのWebサービスを一挙紹介!

ハラムには何がある?

" loading="lazy">
禁じられているものとして覚えておきたいのが「ハラム」です。
代表的な例としては豚肉や犬、死んだ動物の肉、イスラムの中で「畜」に該当しない動物の食肉、その派生物、血液、酒などがあります。またかぎ爪のある動物もハラムとされています。
特に厳格に禁止されているのが、豚肉。豚肉自体が禁じられているだけでなく、豚肉が関連している全てのものを禁じています。豚肉のエキス成分が入った調味料、豚肉に触れた器具を使った食材、豚肉が入った冷蔵庫で保存していた食材など、豚肉が関わる全てのものが禁じられているのです。
ちなみに豚肉以外の牛肉などは禁じられてはいませんが、取り扱い方や加工の仕方にイスラムの教えに沿ったものでなくてはなりません。

また、アルコール類もNGとされていますが、生活用品でアルコールが含まれるものに関してはアルコール濃度によってはOKとする認識の場合もあるようです。しかし、基本的にはアルコール類もNGということを覚えておいた方が良いでしょう。
※これが全てではなく、国や地域、宗派によっても異なりますのでご注意ください。

》英会話ができなくても旅行をもっと楽しむ方法〜自動音声翻訳機があれば楽しさ100倍!

》Google翻訳アプリの使い方・機能紹介〜イートークとの実力差

ハラル認証とは

" loading="lazy">
世界の技術や流通が進化することで、イスラム教徒にとってそれぞれの食品や商品が「ハラル」なのか「ハラム」なのかということを見極めることが難しくなっています。そこで厳格な管理のもと、ハラルであることを保証する制度「ハラル認証」が登場。
「農場からフォークまで」という考え方のもと、原料・生産・流通・製造・加工などを通してイスラム教徒が口に(消費)するまでハラルであることを厳格に管理されたものとして認証される事になり、イスラム教徒にとっては安心して選べる基準になっています。

ハラル認証機関

日本フードバリアフリー協会の調べによると、2015年の時点で日本に15以上、世界に200以上あるとされています。世界的な統一基準がないため、認証機関独自の基準に沿っている国や地域が多いのが現状。また、ハラル認証機関や団体についても規制はなく、日本においては届出等は不要ですが、ハラル認証を受けるためには専門家が認証する機関への申請が必要となっています。
(参考データ:”ハラル認証の実態”日本フードバリアフリー協会)

》【インバウンドとは】意味や外国人観光客のデータや関西の対策にも注目

ハラル対策

訪日外国人が増加する中で、イスラム教徒の数も多くなっているはず。その中で、イスラムの教えをハラルを守る環境が用意されているのかどうかも、重要なポイントとなるでしょう。
それぞれ訪日の際にイスラム教徒がハラルを遵守できる対策の例をご紹介します。

宿泊施設

・礼拝に必要なマット等の用品の用意

・ハラムとされているアルコール類が含まれているかどうかの表記

・ハラルフードが提供されている飲食店等の情報の案内

・ラマダンの際の飲食物提供に注意

飲食店

・ハラル認証を受ける

・ハラルについての理解を深める

・ハラル表記のある外国語対応メニューの用意

・ハラルフードに関する教育

・ハラムの可能性があるものはわかりやすく記載

・ラマダン時には、イスラム教徒以外の集客もできるようにしておく

公共施設等

・礼拝できるスペースや部屋の提供

・礼拝で使うマットや用品の用意

・礼拝前に手足を清める場所の用意
 

上記でご紹介したように、実際に礼拝用の空間が用意されている空港、ハラール認証を受けた機内食が提供される航空会社、ハラル対応のメニューを用意したホテルなどがあるのです。
ハラル対策として、飲食店や小売店、宿泊施設等ではハラル対応をするためには厳格に注意しなくてはならないこともありますが、最近では、大手企業でイスラム教徒に配慮したサービスを整えている企業もあるということを認識しておきましょう。
訪日外国人が増加する中で、こうしたイスラム教徒に対する配慮もニーズがあるはず。外国人観光客の集客を狙っている場合は、こうしたところにも目を向けておく必要があるでしょう。

》店舗集客の基本とインバウンド対策!最低限知るべきこと、やるべきこと

》コスパ最強の飲食店集客!インバウンド対策でメリット最大化

インバウンド対策としてのハラル対応

年々訪日外国人が増加しています。2019年は3,180万人を突破し、2020年の目標値は4,000万人としています。
イスラム教徒が訪日の際に最も意識することは「ハラル」についての対応があるかどうかという点も大きなポイントとなってくるでしょう。そんな中で、ハラル認証を受けている場合やハラル対応を行なっている場合、イスラム教徒に対して大きな訴求ポイントになるはずです。
》東京オリンピックで外国人がさらに増加?

口コミサイトやSNS上でハラル対応をアピール

店頭にハラル対応ということを訴求することはもちろんですが、事前にイスラム教徒に知ってもらう必要があります。その場合に有効なのが、インターネット上の口コミサイトやSNSサービスで、ハラル対応を行なっているということを訴求すること。

例えば、世界中で使われている旅行系口コミサイト「トリップアドバイザー」などに掲載する際に、ハラル対応についての記載をすることにも大きな効果があるでしょう。また、実際にイスラム教徒からの口コミをいただくことができればより信頼性も上がるはず。
また、身近な消費者に身近なSNSツールを使って店舗をアピールすることも効果的かもしれません。ハッシュタグに「#halal」や「#halal food」として投稿することもポイントになるはずです。
ハラル対応を行なっている店舗として認知を深めたい場合は是非様々な方法で対策を行なってみましょう。

》中国人観光客を集客するには?特徴やデータでインバンド需要を考える

まとめ

今回はイスラム教徒が生活の基準とする「ハラル」についてご紹介しました。
ハラルはイスラムの神に許されたモノ・行為として、イスラム教徒の生活そのものとも言えます。日本で生活するイスラムだけでなく、訪日外国人のなかにもイスラム教徒が含まれているため、ハラルへの対応を行うことで彼らへの訴求になるはず。
訪日外国人の集客を考える上では、こうしたイスラム教徒やハラルへの理解を深めておくと良いでしょう。

》インバウンド対策や外国人集客に関する無料相談はこちら!

無料ご相談フォーム

商品に関するお問い合わせや、
業務改善のお困りごとがあれば
どんなことでもWiz cloudにご相談ください。

※ご入力いただいた情報をもとに、お客様の課題解決に最適な企業をご紹介します。
本サービスでお問い合わせ、資料請求、資料ダウンロードをしていただいた際にご入力頂きました情報は、お問い合わせに対する回答のために利用いたします。また、弊社が取り扱う商品・サービスに関する情報のご案内・商品・サービスのご提供、広告・宣伝・告知などを内容とする電子メール、電話、DM、ハガキ等でのお知らせ等の目的におきましても利用・管理・保管されます。

この記事が良かったら、“いいね!”をしてください!
最新情報をお届けします!

この記事を書いたライターの画像

この記事を書いたライター

Wiz Cloud編集部

WizCloud編集部メンバーが執筆・更新しています。 Web関連、デジタル関連の最新情報から、店舗やオフィスの問題解決に使えるノウハウまでわかりやすくご紹介します!