タッチ決済のメリット・デメリットとは?対応ブランドも紹介

支払いの際にピッと端末にタッチするだけで決済が完了するタッチ決済ですが、今やコンビニや飲食店 、タクシーといった様々な店舗で利用できるようになり、利用者も加盟店も増加してきています。
さらにタッチ決済は、交通系電子マネーであるSuicaや、流通系の電子マネーであるWAONやnanacoどに加えて最近では、クレジットカードでも利用できるようになっています。
今回はタッチ決済についてメリット・デメリットだけでなく、店舗がタッチ決済に対応するにはどのようなサービスがおすすめなのかも紹介していきますので、タッチ決済の利用やキャッシュレス決済の導入を検討されている店舗のオーナー様はぜひ参考にしてみてください。

タッチ決済とは

「タッチ決済」とは、専用の端末にタッチ決済が可能なカードやスマートフォンをかざすだけで決済ができる支払い方法です。暗証番号の入力やサインの必要などがなく、かざすだけになりますので支払いをスピーディーに行うことができるのが最大の特徴になります。

タッチ決済には「NFC(Near Field Communication)」と呼ばれる技術が使われており、カードの内部にICチップとアンテナコイルが搭載されていますのでカードリーダーに近づけるとアンテナコイルに電流が流れICチップの情報を通信できるようになります。

海外では一般的に利用されているタッチ決済ですが、国内でもタッチ決済を行うことができる店舗が年々増えてきています。現在ではローソンやマクドナルド、TSUTAYAやイオングループでも利用することができ、決済の素早さやインバウンド対策の需要でさらに対応できる店舗が増えて行くことが予測できます。


≫電子決済って?いまさら聞けないサービス・メリットデメリット

タッチ決済が可能なクレジットカードブランドは?

新たにクレジットカードからもタッチ決済に対応したタイプが登場しており、従来の支払いの際に必要だったカードの受け渡しやサイン、暗証番号の入力がなくなりました。ただし一定の支払い金額を超える場合に暗証番号の入力が必要になるときがあります。

タッチ決済に対応しているクレジットカードブランドとしては現在以下の4つが挙げられます。
・Visa:Visaのタッチ決済
・Mastercard:Mastercardコンタクトレス
・JCB:JCB Contactless
・American Express:American Express Contactless


決済では専用のカードリーダーにカードをタッチし、瞬時にクレジットカードとカードリーダーのあいだで通信が行われる仕組みです。
なお、タッチ決済に対応している店舗は以下のマークが目印となり、このマークがある国内外の店舗で利用することができます。


≫クレジット決済って?店舗に導入するメリットや方法を紹介!

タッチ決済利用のメリット・デメリット

タッチ決済を実際に利用することで、どのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか。それぞれ紹介していきます。

タッチ決済のメリット

まず主なメリットとして以下の3つが挙げられます。

かざすだけで決済可能、スピーディな会計を実現

最大の特徴とお伝えした通り、タッチ決済はかざすだけで決済が完了しますので非常にスピーディーに支払いをすることができます。
従来のクレジットカードに必要であった、クレジットカードを専用の端末に通し、サインもしくは暗証番号の入力という作業が不要になることで、スムーズな決済が可能となり会計時間を短縮できます。
店舗や加盟店側から見ても、タッチ決済が利用されることで、レジ時間の短縮となり、業務の効率化や顧客満足度の向上も期待できます。

セキュリティ面でも安心

タッチ決済では直接店員にカードを渡すことなく、自身でカードを専用の端末にかざしますのでセキュリティ面でも安心して利用することができます。
さらにVisaのタッチ決済では「EMV」と呼ばれる世界基準のセキュリティ技術が採用されています。「EMV」によって、クレジットカードを利用する際に不安なカードの情報漏えいや、不正利用を防ぐことができます。
このようなセキュリティ性の高さがタッチ決済では確保されていますので、安心して買い物ができる点もタッチ決済のメリットと考えられます。

非接触決済でコロナ対策としても安心

新型コロナウイルスの影響で政府が提示した「新しい生活様式」でも、キャッシュレス決済による非接触決済の利用が推進されています。
タッチ決済を利用することで、お客様と従業員の接触を最小限に抑えることができ、ウイルスの感染予防を行うことができますので、お客様も店舗も安心して決済を行うことが可能です。

≫電子決済って?いまさら聞けないサービス・メリットデメリット

タッチ決済のデメリット

次にタッチ決済を利用することのデメリットを紹介していきます。

サインレス決済には金額上限がある場合も

クレジットカードのタッチ決済では、一定の金額を超える支払いの場合は、サインもしくはカードリーダーにカードを差し込み暗証番号が必要な場合があります。
サービスによって上限の金額や内容が異なる場合がありますので利用する場合は事前に確認しておくしょうにしましょう。

≫売上UPにつながるQRコード決済サービス4社徹底比較!

≫マルチ決済サービス5選の導入コストを徹底比較!

クレジットカードのタッチ決済に店舗が対応するには?

次にタッチ決済を実際に店舗に導入するにはどのような方法があるのでしょうか。Wizcloudがおすすめするサービスを2つ紹介します。

USENペイを導入する

株式会社USENが提供している「USENペイ」では、VisaとMastercardのコンタクトレス決済(タッチ決済)に対応しています。かざすだけで決済が完了し、カード情報も暗号化されていますので カードの紛失や偽造のリスクを防ぐ効果もあります。

「USENペイ」は、「USENペイQR」の申し込みにより全20種類のキャッシュレス決済サービスに対応することができます。専用の端末を無料でレンタルすることができ、iPadもしくはiPhoneの用意があれば初期費用や月額費用が0円で利用することができます。
サポート体制も万全で24時間年中無休の電話対応や、万が一の場合でも全国150エリアの1,000名以上のスタッフがサポートしてくれるので安心して利用することが可能です。

イメージ

カードリーダー端末は無料レンタル!
導入コストを抑えてお店のキャッシュレス化を実現
お問い合わせ

 

Airペイを導入する

株式会社リクルートライフスタイルが提供しているマルチ決済サービス「Airペイ(エアペイ)」では、2020年の秋からクレジットカードのタッチ決済ができるようになることを発表しています。
対応予定のクレジットカードブランドは、Visa・Mastercard・JCB・American Expressになります。タッチ決済の対応により、日々の感染防止対策を行なっている店舗が時間や手間、そしてコストを極力かけることなくお客様と従業員の接触の機会を低減できるうよう考えています。
「Airペイ」は、iPadもしくはiPhoneと専用のカードリーダーがあれば、全35種類のキャッシュレス決済サービスに対応することができるサービスです。au PAYなどのQRコード決済に対応できる「AirペイQR」と、TポイントやPontaに共通ポイントに対応できる「Airペイポイント」の申し込みをおこなうことで全種類のサービスに対応することができます。
2015年にサービスを開始し、2020年3月末時点では14.9万の加盟店数を誇り、地方自治体と包括連携協定を結ぶなど、幅広い業種で導入されています。

※QRコードはデンソーウェーブの登録商標です。

まとめ

今回はタッチ決済についてメリットやデメリット、タッチ決済を店舗に導入するにはどのようなサービスがおすすめかを紹介していきました。

タッチ決済に対応するだけで、レジ時間の短縮やウイルス感染予防が可能になったり、セキュリティも守れるなどメリットが多くあります。

店舗でまだタッチ決済に対応していないというところは、今回の記事を参考に導入を検討してみてはいかがでしょうか。

カードリーダー端末は無料レンタル!
導入コストを抑えてお店のキャッシュレス化を実現
端末代無料レンタルの「USENペイ」

無料ご相談フォーム

商品に関するお問い合わせや、
業務改善のお困りごとがあれば
どんなことでもWiz cloudにご相談ください。

※ご入力いただいた情報をもとに、お客様の課題解決に最適な企業をご紹介します。
本サービスでお問い合わせ、資料請求、資料ダウンロードをしていただいた際にご入力頂きました情報は、お問い合わせに対する回答のために利用いたします。また、弊社が取り扱う商品・サービスに関する情報のご案内・商品・サービスのご提供、広告・宣伝・告知などを内容とする電子メール、電話、DM、ハガキ等でのお知らせ等の目的におきましても利用・管理・保管されます。

この記事が良かったら、“いいね!”をしてください!
最新情報をお届けします!

この記事を書いたライターの画像

この記事を書いたライター

Wiz Cloud編集部

WizCloud編集部メンバーが執筆・更新しています。 Web関連、デジタル関連の最新情報から、店舗やオフィスの問題解決に使えるノウハウまでわかりやすくご紹介します!