保育施設向け業務支援サービス

主な機能
- 指導案作成
- 登降園管理
- 保護者連絡
- 保育料関連
- バスGPS
- シフト管理
- 園児記録
- 写真販売
初期導入費用例
*お申し込みの内容によって異なります
月額費用例
*お申し込みの内容によって異なります。詳しくはお問い合わせからご確認ください。
お問合せ・資料請求から1ヶ月、無料のトライアル期間が用意されています。デザインは一昔前のシステムに近い印象を受けますが、日本のIT黎明期から業界を牽引してきた日立システムズの製品なのでセキュリティーは万全です。 導入後のサポートは365日対応しており、受付時間は9:00~20:00までなので、困った時にはすぐに連絡できる点も安心です。補助金対象のシステムに選ばれています。
補助金の適用実績
他の機能
- 日誌
- 出欠・延長連絡
- 園児台帳
- 厚生労働省「ICT補助金」
スポンサーリンク
編集部のおすすめポイント
便利な登園・降園管理&請求管理
出典:You Tubeより引用
タブレット端末を使えばバーコードで登園・降園の記録がつけられ、欠席理由やおやつの有無といった情報も一緒に登録ができます。登録されたデータはクラウド上で管理され、リアルタイムで閲覧が可能です。 保育料はシステムによって集計された登園・降園の記録をもとに、認定区分や延長保育の有無にも対応した上で正確に算出。今まで時間がかかっていた業務の効率化が可能です。タブレットでいつでもどこでも園児の記録が可能
出典:You Tubeより引用
パソコンやタブレットなど、いろいろな端末で利用できるので、例えば月案や週案といった保育計画や園児一人ひとりの記録や閲覧にも、時間や場所を選びません。ちょっとした空き時間に入力ができるので、今までのようにメモを取って、職員室に戻ってからパソコンに入力するような二度手間も解消です。情報共有もスムーズにできるようになるので、スタッフ同士の連絡ミスも減らせます。スポンサーリンク
保育施設向け業務支援サービスの運営会社
株式会社日立システムズ


スポンサーリンク
スポンサーリンク