2月18日(木曜日)午前10時、大手通信キャリアのソフトバンクは、同社の新料金プランである
「LINEMO(ラインモ)」に関して、詳細な発表会を開催しました。
今回は、ソフトバンクの新料金プランである
「LINEMO(ラインモ)」の詳細を中心に、月額料金やサービスの開始時期、また、申込方法などについても、わかりやすく解説していきます。
ソフトバンクが新料金プランの「LINEMO(ラインモ)」を発表!

2月18日(木曜日)午前10時、大手通信キャリアのソフトバンクは、以前から注目が寄せられていた新料金プランである
「LINEMO(ラインモ)」に関して、この新ブランドに関する詳細な発表会が開催されました。
▶︎オンライン専用新ブランドに関する発表会
昨年より、総務省が主体となって行ってきた携帯料金是正の一連の取り組みですが、こうした流れを受けて、大手通信キャリア三社では、NTTドコモの
「ahamo(アハモ)」、ソフトバンクの
「LINEMO(ラインモ)」、KDDIの
「povo(ポヴォ)」などのように、それぞれの企業が新料金プランの開発に尽力してきました。
▶︎総務省の「スマホ乗り換え相談所」とは?気になる設置場所はどうなる?
ソフトバンクの新料金プラン「LINEMO(ラインモ)」とは?

ソフトバンクが提供する新料金プランの
「LINEMO(ラインモ)」は、
ソフトバンクの4Gおよび5G回線を格安で利用することができる
月間20GBの新しい料金プランです。
これまでソフトバンクでは、自社のサブブランドにあたるワイモバイルから、小容量の格安プランが提供されてきましたが、今回の新料金プランでは、安定したソフトバンク回線を従来よりも安く、そして大容量に利用することができるため、世間では大きな注目が集まっているようです。
また、
メッセージングアプリの「LINE」はデータカウントフリー(無制限)であることに加えて、
先行エントリーキャンペーンを開催していることや、
データ容量超過時の高速通信が可能なことなどは、ユーザーメリットの高いサービスであると言えるでしょう。
▶Wi-Fiで店舗集客を強化するには?まずは無料相談から!
「LINEMO(ラインモ)」の概要

では、今回の説明会で発表されたソフトバンクの新料金プラン
「LINEMO(ラインモ)」の詳細について、まずは順を追ってチェックしていきましょう。
▶高性能Wi-Fiをレンタルで手軽に利用しよう!詳細はこちらから!
「LINEMO(ラインモ)」の月額料金
ソフトバンクが提供する
「LINEMO(ラインモ)」の主なプラン内容は、以下の通りです。

画像引用:
https://www.youtube.com/watch?v=2LUkpBP_iUI&feature=emb_logo
・月額料金:2,480円(税抜き)
・国内通話料金:20円/30秒
・データ通信容量:月間20GBまで
・対応ネットワーク:4G/5G(eSIM対応)
・超過後の通信速度:最大1Mbps
・オプション:通話定額オプション/通話準定額オプション
※メッセージングアプリの「LINE」はデータカウントフリー(無制限)
※通話定額オプション→国内通話を完全定額で利用することができる
※通話準定額オプション→1回あたり5分以内の国内通話が無料になる
▶︎ソフトバンク「LINEMO(ラインモ)」公式サイト
「LINEMO(ラインモ)」の開始時期
「LINEMO(ラインモ)」の開始時期は、以下の通りです。
・サービス開始時期:2021年3月17日
「LINEMO(ラインモ)」の申込方法
「LINEMO(ラインモ)」の申込方法は、以下の通りです。
・サービス申込方法:オンライン受付のみ
他社の新料金プランの概要
続いては、NTTドコモの
「ahamo(アハモ)」や、KDDIの
「povo(ポヴォ)」などの新料金プランを確認してみましょう。
NTTドコモの「ahamo(アハモ)」
NTTドコモが提供する
「ahamo(アハモ)」の主なプラン内容は、以下の通りです。
・月額料金:2,980円(税抜き)
・データ通信容量:20GB
・対応ネットワーク:4G/5G
・超過後の通信速度:最大1Mbps
・サービス開始時期:2021年3月26日
・申込方法:オンラインでの受付のみ
▶︎NTTドコモ「ahamo(アハモ)」の公式サイト
KDDIの「povo(ポヴォ)」
KDDIが提供する
「povo(ポヴォ)」の主なプラン内容は、以下の通りです。
・月額料金:2,480円(税抜き)
・データ通信容量:20GB
・対応ネットワーク:4G/5G
・超過後の通信速度:最大1Mbps
・サービス開始時期:2021年3月開始予定
・申込方法:オンラインでの受付のみ
▶︎KDDI「povo(ポヴォ)」の公式サイト
新料金プラン「LINEMO(ラインモ)」の意外な落とし穴

データ通信を格安で利用することのできる各社の新料金プランですが、そこには
意外な落とし穴が存在します。
特定のユーザーにとっては致命的なデメリットともなり得るため、サービスの申し込みを検討している場合には、あらかじめ以下の項目をチェックしておきましょう。
▶Wi-Fiの相談窓口でお悩みを解決!まずは無料相談から!
申し込みはオンラインのみ
まず1つ目の注意点としては
「申し込みはオンラインのみ」という点が挙げられます。
ソフトバンクの正規ショップでは申し込むことができないため、あらかじめ注意しておく必要があるでしょう。
セット割引がない
続く2つ目の注意点としては
「セット割引がない」という点が挙げられます。
これまでの家族割引や光回線とのセット割引などは廃止されてしまうため、現状のプランの料金と照らし合わせて検討していく必要があるでしょう。
キャリアメールが利用できない
そして3つ目の注意点としては
「キャリアメールが利用できない」という点が挙げられます。
キャリアから発行されるメールアドレスを多用している場合には、今後は利用することができなくなってしまうため、フリーメールなどで代用する必要があるでしょう。
先行エントリーキャンペーンも実施中

ソフトバンクとKDDIの2社では、現在、新料金プランのリリースにともなって、
キャッシュレスでのポイントが付与される先行エントリーキャンペーンを実施しています。
・「LINEMO(ラインモ)」の先行エントリーキャンペーン
→ PayPayボーナス3,000ポイント相当をプレゼント
・「povo(ポヴォ)」の先行エントリーキャンペーン
→ au Pay残高3,000ポイント相当をプレゼント
先行エントリーキャンペーンに参加することによって、3,000円相当のポイントが付与されるシステムとなっているため、新料金プランの申し込みを検討している場合は、事前のキャンペーン参加が圧倒的におすすめです。
まとめ
今回は、ソフトバンクの新料金プランである
「LINEMO(ラインモ)」の詳細を中心に、月額料金やサービスの開始時期、また、申込方法などについても、わかりやすく解説していきました。
大手キャリアが熾烈な競争を進めている新料金プランは、月間20GBまでのデータ通信を従来よりも安価な料金で利用することができるようになるため、ユーザーメリットの大きいサービスであると言えるでしょう。