メルカリが置き配に対応!非対面・非接触で荷物の受け取りが可能に!

新型コロナウイルスの影響もあり、全国的に「置き配」の需要が高まりました。感染防止対策として外出自粛が要請される中、デリバリーやネットショップでの買い物が増加しています。おうち時間で、自宅内の断捨離を行って、中古品のネット販売を行うという方も多いのではないでしょうか。 そうした中で、11月19日には、大手フリマアプリの「メルカリ」も、置き配が利用可能になりました。今回はメルカリの置き配サービスの内容について、解説していきたいと思います。

置き配とは?

置き配とは、指定した場所に荷物を届けてもらうことで、非対面で荷物を受け取れるサービスです。多くのサービスでは、ネットショップでの商品購入時に「置き配」を選択すれば、指定の場所に配達してもらえます。荷物を直接受け取る必要がなく、サインや印鑑もいりません。 近年ではライフスタイルの多様化により、不在になりがちな人も多くなっています。そのため置き配が注目されていました。さらに2020年は新型コロナウイルスの感染拡大もあり、ますます需要が高まっています。 

置き配のメリット

置き配を選択するメリットには、以下のような事柄が挙げられます。  

不在時でも荷物が受け取れる、再配達が必要ない

第一のメリットは、不在時でも荷物が受け取れるという点です。従来、宅配物は対面での受け取りがメインでした。そのため誰かが家にいる時に時間指定で届けてもらうか、不在時には再配達手続きを取る必要がありました。しかし置き配なら、指定の場所に届けてもらうだけなので、宅配業者・受取人双方の負担が軽減されます。  

対面で受け取りをしなくてよい

第二のメリットは、対面受け取りをしなくて良い点です。置き配は受取人が在宅している場合でも対応してもらえます。手が離せない時でも荷物を置いていってもらえるので、便利に利用できるでしょう。最近はコロナウイルスの影響もあって、非対面での受け取りを望む人が増えています。印鑑やサインも必要ないので、接触の機会が極力減らせるようになります。  

置き配のデメリット

便利な置き配ですが、以下のようなデメリットも存在するので、留意しておきましょう。  

風雨にさらされる可能性

第一のデメリットは、雨風の問題です。受け取り場所を玄関先や自転車のカゴなどに指定すると、雨風にさらされる可能性があります。荷物が濡れてしまったり、風で飛ばされたりするかもしれません。そんな事態を避ける為にも、受け取り場所には宅配ボックスなどを利用するのがおすすめです。  

盗難の危険性

第二のデメリットとして挙げられるのは、盗難の危険性です。玄関先などに荷物を置いているだけでは、常に盗難のリスクが伴います。盗難防止策として、防犯カメラを設置したり、宅配ボックスを利用したりするといいでしょう。あるいは置き配の配達時間を、受取人の帰宅時間前後に指定しておくのも有効です。 

「らくらくメルカリ便」が置き配に対応!

2020年11月18日。大手フリマアプリの「メルカリ」は、配送サービス「らくらくメルカリ便」が置き配に対応すると発表しました。翌日の11月19日から、置き配サービスの利用が可能になっています。   メルカリで購入した商品は、玄関前やメーターボックスなど、指定した場所に配達が可能です。ネコポスを除くすべてのサイズで利用できるので、ユーザーにとって利便性が大きく向上しました。  

メルカリでの置き配の利用手順

メリカリで置き配サービスを利用する手順は、以下のようになっています。

①メルカリで商品を購入する。
②取引成立後、出品者が「らくらくメルカリ便」で商品を発送する 。
③購入者にヤマト運輸から「お届予定通知メール」が届く。
④メールに記載されたURLから、専用Webサイトにアクセスする。
⑤「ご希望場所の変更(自宅)」画面から、希望の受け取り場所を選択する。  

補足事項
「ネコポス」は郵便受けに投函されるので、置き配の対象外です。
また出品者が配送方法を「らくらくメルカリ便」に設定していない場合は、置き配サービスの利用はできません。
 
指定場所に商品が届けられた後は、ヤマト運輸から「お届け完了通知メール」が届きます。
「お届け完了通知メール」にはURLが記載されています。アクセスすると、指定場所に配達された商品の写真が確認できます。
 

メルカリでの置き配可能な指定場所

メルカリの置き配サービスでは、以下のような場所が受け取り先として指定できます。

・対面での受け取り
・玄関ドアの前
・宅配ボックス
・メーターボックス
・物置
・車庫
・自転車のカゴ
・建物内受付/管理人に預ける  

さらにクロネコメンバーズに加入している場合、以下の場所での受け取りも選択可能です。
・コンビニ
・宅配便ロッカーPUDOステーション
・宅急便センター  

ヤマト運輸、EC向け配送商品「EAZY」をメルカリに提供開始

メルカリはヤマト運輸とサービスを共同運営しています。ヤマト運輸もEC向け配送商品「EAZY(イージー)」を、らくらくメルカリ便で提供開始すると発表しました。   「EAZY(イージー)」は、EC商品を購入者の希望の方法で配達する、ヤマト運輸のサービスです。連携するオンラインショップの商品に限って、利用可能となっています。今回「EAZY(イージー)」が提供されたことで、メルカリの商品でも置き配が可能となりました。非対面での配送を強化して、受取人や配達員が新型コロナに感染するリスクを抑える方針を示しています。   フリマアプリなどの個人間取引で「EAZY(イージー)」が導入されるのは、今回が初めての試みとなっています。コロナウイルス収束の目途が立たない現状では、今後も個人間取引がさらに普及し、荷物受け取りの利便性向上が追求されていくでしょう。  

メルカリで置き配を利用する時の注意ポイント

メルカリの置き配サービスは非常に便利ですが、利用の際には以下のようなポイントに注意してください。  

登録メールアドレスの注意点

メールアドレスが長すぎたり、特殊文字が含まれていたりすると、メールが届かない恐れがあります。メールが届けられないと置き配サービスが利用できないので、気をつけましょう。  

指定場所の注意点

自宅、車庫、マンションの共有敷地内などを配達場所に指定する場合、配達員が敷地内に入ることを承知したものと見なされます。たとえば玄関前に指定した場合、配達員が門扉を開けて敷地に入ることもあるので、あらかじめ了承しておきましょう。   マンションの場合は、管理組合によって定められた規約に従って、配達場所を指定してください。  

配達されない場合の注意点

以下のような条件に該当する場合、配送業者が配達を行えず、荷物を持ち返る場合もあります。

・指定の配達場所に入れない
・指定の配達場所が特定できない
・指定の配達場所が使用できない
・指定の配達場所が安全でないと判断された  

安全性の注意点

配達場所を指定する時には、安全性を高める為にも、人目につきにくい場所を選びましょう。メルカリでは風雨の影響を受けない場所や、時間経過による天候変化・盗難リスクを最小限に抑える場所が推奨されています。   万が一配達後に盗難・破損が派生した場合には、「マイページ>お問い合わせ」から問い合わせを行って、サポートを受けてください。  

まとめ

今回はメルカリで始まった、「らくらくメルカリ便」での置き配サービスについて解説しました。   ライフスタイルの多様化、新型コロナの影響もあり、最近はますます置き配サービスが注目を集めています。メルカリでの置き配利用はとても簡単で、出品者が「らくらくメルカリ便」を選び、購入者が置き配で指定場所を選べば完了します。ネコポスを除いたすべてのサイズで利用できるので、ユーザーの利便性がさらに向上するでしょう。 ただし置き配は、風雨にさらされる可能性や、盗難リスクが伴います。利用する場合には、防犯対策をしっかり行いましょう。メルカリ側からも安全な場所への配達が推奨されています。万が一安全でないと判断された場合には、配達が行われない可能性もあります。 今回紹介したポイントを踏まえた上で、新たに始まったメルカリの置き配サービスを、安全に利用してください。

 

この記事が良かったら、“いいね!”をしてください!
最新情報をお届けします!

この記事を書いたライターの画像

この記事を書いたライター

Wiz Cloud編集部

WizCloud編集部メンバーが執筆・更新しています。 Web関連、デジタル関連の最新情報から、店舗やオフィスの問題解決に使えるノウハウまでわかりやすくご紹介します!

関連タグ