【徹底比較】無料・有料のおすすめ翻訳サイト6選

日本には、近年多くの外国人観光客が訪れており、観光地や都市部で世界各国の外国人観光客を見かけるようになりました。

しかし街中で外国人観光客が増えることにより、彼らが訪れる施設や店舗では、外国人観光客に対しての接客や応対にも多言語化が必要とされてきています。外国語に苦手意識のある日本人は、今すぐ外国語を学ぶことも難しいもの。そんな時に効果的なのが、便利な翻訳サイトの活用です。

そこで今回は数ある翻訳サイトの中から、おおすすめの翻訳サイトを紹介していきます。

 

翻訳サイトおすすめ

インターネットの普及により、外国語を学ばなくても簡単な内容であれば、手軽に翻訳してくれる「翻訳サイト」が登場してきました。無料サイト・有料サイト問わず、翻訳サイトの精度は年々あがっており、簡単な会話に役立つ文章から、専門的な内容まで翻訳サイトで翻訳することが可能となってきています。

スマホやタブレット、パソコンがあれば手軽に翻訳ができるうえ、多様化する訪日外国人観光客に合わせた多言語対応が可能となっていきます。

ここでは、20種類以上の翻訳サイトを比較のうえ、選りすぐりの3サイトを無料・有料それぞれでご紹介します。

》【インバウンド集客】外国人観光客回復に向けて飲食店が行っておくべき対策

無料翻訳サイト

翻訳サイトの多くは、無料で利用できるものが多いです。ただし無料で利用できるものは、言語数が少なかったり、翻訳精度が低かったりもするため、簡単な内容であれば問題なく利用できるかと思います。

Google翻訳

最もメジャーな無料翻訳サイトというと、Googleが提供している「Google翻訳」です。Google翻訳は、主要言語とマイナー言語合わせて100以上の言語が翻訳可能となっています。

またスマホなどで利用する場合、マイクのアイコンを押すことで、音声入力も可能なほか、スピーカーのアイコンを押せば翻訳した言語の発音を聞くことができます。手軽に翻訳したい方や、学習用で使いたい方にも向いています。

エキサイト翻訳

日本国内では、Google翻訳に比べ利用者も多い「エキサイト翻訳」は、訳す際に不自然になりがちな専門用語もスムーズに翻訳が可能な翻訳サイトです。豊富な専門用語は、ビジネスシーンでも万里に利用できます。

140万語以上の専門用語が追加されており、無料翻訳サイトの中でも、専門用語に特化した翻訳サイトとなっています。これによりビジネス文書や、専門書の翻訳なども精度の高い翻訳が可能といえます。

Baiduオンライン翻訳

「Baidu翻訳」は、中国で最も使われている検索エンジン「百度(バイドゥ)」が提供している翻訳サイトです。約28の言語に対応しており、中でも中国語の翻訳精度は非常に高いと評価されています。

中国語を多く活用する場合は、高い品質の翻訳結果を得ることができ、まるで人間が訳したかのような精度の翻訳が可能になります。

》集客をアップさせる代表的な手法・事例を紹介!実際にどういうやり方が効果が出るの?

" loading="lazy">

【2020年版】飲食店の販促ツール20選!集客力を上げる施策を徹底解説

【2020年版】飲食店の販促ツール20選!集客力を上げる施策を徹底解説

記事を読む

有料翻訳サイト

翻訳サイトの中でも、より専門的な内容や精度の高い翻訳を求める場合は、有料の翻訳サイトを利用する方がよいでしょう。

T-400

有料翻訳サイトで有名な「T-400」は、専門分野データベースと御社専用データベースをかけ合わせて翻訳することで、会社で使っている専門用語も95%もの高い精度で翻訳することができます。

「プロの翻訳者以下、非専門の翻訳者以上」という精度の高さから、無料の翻訳サイトとは比較にならないレベルのクオリティが得られます。「T-400」は、ビジネス書類や研究文書などで高い精度を実現しており、2000を超える専門分野に対応しています。

》【2020年の訪日外国人数】4月~10月で毎月99%減!近年のデータもチェック

Google翻訳の有料プラン

無料翻訳でも高い精度を誇る「Google翻訳」には、より高い精度の翻訳が可能となる有料プランを設けています。Google翻訳の有料プランでは、100以上の言語を一瞬で翻訳できるほか、サイトやアプリまるごと翻訳することが可能となっています。

有料の翻訳サイトの場合、1文字目から料金がかかるものですが、Google翻訳だと50万字までは無料で利用することができます。50万字目からは、100万字単位で課金が必要となりますが、ボリューム次第ではお得に利用できます。

WorldLingo

無料の翻訳サイトとしても利用できる「WorldLingo」は、翻訳語数が無制限で利用できる有料プランもあります。無料版は500単語までしか利用できないため、制限のない有料プランがお得に利用することができます。

課金制のGoogle翻訳と違い、有料プランにすれば無制限で利用ができる「WorldLingo」は、主要な15ヵ国語に対応し月額料金が$4.95と低価格で使えます。メールやドキュメントなども簡単に翻訳ができ、よく使う専門用語の登録をすることで、スムーズな翻訳が可能です。

関連記事:【2020年最新版】おすすめの音声翻訳機24選!

》【民泊WiFiとは】評判や費用感、特徴を解説!

翻訳サイトを利用するときのポイント

翻訳サイトを利用する場合、いくつか注意しておきたいポイントがあります。

①言語やボリュームによって翻訳料金が異なる

特に有料翻訳サイトや、有料プランを利用しての翻訳を使う場合、文字数だけでなく言語の種類や専門的な内容によって料金が変わります。英語や中国語のようにメジャーな言語であれば、そこまで変わることはありませんが、珍しい言語などの場合は料金が高くなることがあります。

また医学的な専門知識が必要であったり、経済や経営用語など専門的な内容の文章を翻訳する場合にも、別途料金が発生することがあります。

②依頼前に原文のチェックを行う

翻訳を依頼する際に、そもそも翻訳してもらうための原本にミスがあっては意味がありません。誤字脱字がないか、文脈が抽象的すぎてわかりにくくないかなど、事前に確認しましょう。内容次第では、納品される翻訳の質が大きく変わることになるので、注意する必要があります。

③翻訳の目的を明確にしておく

翻訳サイトで翻訳を依頼する場合、何のために翻訳を行うのかという用途・目的を整理しておきましょう。

営業資料として利用するのか、専門書などの出版物になるのかを明確にし、参考資料の準備や文体の指定などしておくと、正確かつスムーズな翻訳が可能になります。

>>音声翻訳機「e-Talk」

自動音声翻訳機という選択肢

翻訳サイトの利用には、パソコンやスマホへ入力した文章を翻訳する形になります。しかしたとえば、店舗での接客時に言葉の違いによるコミュニケーションに苦慮する場合、その都度スマホに文字を打って…となると、スムーズにやり取りを行うのが難しくなります。

そこで便利なのが、お互いの音声を吹き込んで、自動的に翻訳してくれる「自動音声翻訳機」です。最近では、明石家さんまさんがCMをしている「ポケトーク」や、出川哲朗さんのCMで見かける「eTalk(イートーク)」などが、代表的な自動音声翻訳機としてあげられます。

ポケットサイズで手軽に持ち運びが可能な自動音声翻訳機は、基本的にお互いが母国語で言葉を発し、その音声を読み取って相手の言葉に変換のうえ翻訳されます。双方向での利用が可能なため、会話が止まることなくスムーズでスピーディーなコミュニケーションが可能になります。

メリット

音声翻訳機の最大のメリットは、その対応言語数の多さにあります。自動音声翻訳機では、オンラインでも数十ヵ国以上に対応しているものが多く、より豊富な翻訳機では100ヵ国以上のものもあります。翻訳サイトでも、正確な翻訳は主要言語ぐらいしか対策がとれていないものも多い中、音声翻訳機は主要言語以外でも質の高い翻訳が可能となっています。

また自動音声翻訳機は、翻訳するごとに費用が発生する有料翻訳サイトと違い、端末費用のみで済むため、低コストでの利用が可能です。一般的なオンライン型の音声翻訳機は、約3万円ほどで購入でき、安いものでも1万円弱で購入できます。端末費用以外に、必要に応じてSIMカードの利用やWi-Fi環境の整備費用はかかりますが、都度翻訳サイトで翻訳したり、外国語が堪能なスタッフを雇ったりするよりも、コストを抑えて多言語対応が可能となります。

選び方のポイント

自動音声翻訳機を選ぶ場合、一番のポイントは「翻訳可能言語数」と「通信方法」です。

データとして店を訪れる外国人がどこの国からきているのか把握していれば別ですが、基本的に国内の店を訪れる外国人観光客は、どこからきているのかはわかりません。そのため自動音声翻訳機を利用するなら、翻訳できる言語数は少しでも多い方が便利に活用できます。特に「イートーク」などは、翻訳可能言語数が多いうえに、翻訳エンジンも複数利用して精度の高い翻訳ができているので、翻訳エンジンを一つ以上利用しているものを選ぶといいでしょう。

また自動音声翻訳機は、どんな通信方法が可能かもチェックするポイントになります。自動音声翻訳機には「オンライン翻訳」と「オフライン翻訳」があり、多くの翻訳機でオンライン翻訳が可能となっています。Wi-Fiなどを使うオンライン翻訳は、多くの言語に対応できる分、通信環境がない場所や電波の届きにくい場所では利用できないデメリットがあります。そのため主要言語だけでもオフラインで利用できる音声翻訳機を選ぶことも、おすすめといえます。

》自動音声翻訳機の選び方はコチラをチェック!!》【ウェイボー
(Weibo)とは】月2億人が使う中国の巨大SNS!見るだけもOK?

 

まとめ


おすすめの翻訳サイトの紹介と、低コストで使いやすい「自動音声翻訳機」について解説してきました。資料や文書であれば、翻訳サイトを活用して一気に翻訳する方が、効率良く使うことができますが、実際に外国人観光客などと対面で話をする場合は、自動音声翻訳機がおすすめです。

双方向で、お互いに自国の言葉を発してもきちんと翻訳してもらえるため、スムーズな会話が実現できる自動音声翻訳機。端末費用程度ですむため、コスト面を懸念している方でも安心して導入することができます。

これからますます外国人と交流する機会が増えると思いますので、今のうちにぜひチェックしてみてください。

 
 

無料ご相談フォーム

商品に関するお問い合わせや、
業務改善のお困りごとがあれば
どんなことでもWiz cloudにご相談ください。

※ご入力いただいた情報をもとに、お客様の課題解決に最適な企業をご紹介します。
本サービスでお問い合わせ、資料請求、資料ダウンロードをしていただいた際にご入力頂きました情報は、お問い合わせに対する回答のために利用いたします。また、弊社が取り扱う商品・サービスに関する情報のご案内・商品・サービスのご提供、広告・宣伝・告知などを内容とする電子メール、電話、DM、ハガキ等でのお知らせ等の目的におきましても利用・管理・保管されます。

この記事が良かったら、“いいね!”をしてください!
最新情報をお届けします!

この記事を書いたライターの画像

この記事を書いたライター

Wiz Cloud編集部

WizCloud編集部メンバーが執筆・更新しています。 Web関連、デジタル関連の最新情報から、店舗やオフィスの問題解決に使えるノウハウまでわかりやすくご紹介します!