自動音声翻訳機といえばポケトーク!?音声翻訳機選びのポイントを徹底解説

自動音声翻訳機とは、テキストや音声、写真を理解して外国語を日本語に訳したり、日本語を任意の言語に翻訳する機械です。自動音声翻訳機はいくつも発売されていますが、今回は自動音声翻訳機が活躍するシーンや自動音声翻訳機の機能と選び方、そして最新で使いやすいおすすめ自動音声翻訳機「イートーク」をご紹介します。

自動音声翻訳機が活躍するシーン
自動音声翻訳機は言葉の壁を乗り越えるコミュニケーションを手助けするツールだけでなく、勉強や会話の記録にも役立ちます。
インバウンド対応〜外国人旅行者や商談
海外から訪れる顧客への対応はビジネスにおいて必須です。よって迎え入れる私たちが外国語を使えることが求められますが、現実的にすべての海外顧客の母国語や彼らが使える言語に対応することは難しいのではないでしょうか。
自動音声翻訳機はあらゆる言語と日本語に対応していることから、インバウンド対応をスムーズにします。
会話ができるから海外旅行がもっと楽しくなる
海外旅行には色々な楽しみ方がありますが、現地の文化や生活を垣間見ることは大きな楽しみのひとつです。ただし文化や生活を知るためには訪問先の言葉を理解することや外国人の言葉を理解することが欠かせません。
自動音声翻訳機があれば、現地の方の言葉や看板、料理のメニューなどをスムーズに翻訳できるため、コミュニケーションがはかどります。そして言葉の壁を乗り越えることで、現地の文化や生活への理解がより深まると言えます。
会話をあとで分析したい、勉強に活用したい
自動音声翻訳機には対話した記録を残しておき、パソコンにエクスポートする機能が付いているものもあります。
よって自動音声翻訳機は、ビジネスにおける議事録作成や商談の記録、分析、接客技術の向上、語学の勉強などさまざまな用途で役立ちます。

自動翻訳機を選びで気をつけるべきポイント
自動音声翻訳機が活躍するシーンはたくさんありますが、実記を選ぶにはどのような点に気をつければ良いのでしょうか。ここでは自動翻訳機選びのポイントをいくつか解説します。
翻訳精度〜翻訳エンジンの実力
翻訳精度は自動音声翻訳機の性能をそのまま表す指標と言っても過言ではありません。翻訳精度ができるだけ高いものを選んで下さい。ただし自動音声翻訳機として販売されている製品の中でも、オンライン翻訳に対応している製品は、常に翻訳精度が向上しています。よって使い勝手の面で大きな差は無いと考えられます。
通信の必要性〜現地SIMがないと翻訳できないこともある
自動音声翻訳機が行う翻訳には、オンラインで行われるオンライン翻訳と、自動音声翻訳機の中にある翻訳エンジンだけで翻訳を行うオフライン翻訳の2種類があります。
オンライン翻訳はクラウド上に設置されたコンピューターと通信しながら翻訳するため、翻訳精度が常に最新というメリットがあり、翻訳精度も高いです。ただしオンライン状態でなければ翻訳できないため、海外では現地のSIMカードやポケットWi-Fiなどを使って通信環境を自分で整えないといけません。
SIM対応の有無
自動音声翻訳機がSIM通信に対応しているかどうかもポイントです。SIMの通信に対応していない機器の場合、Wi-FiスポットやポケットWi-Fiなどを使って通信環境を整えなければいけません。
SIMカードに対応している自動音声翻訳機であれば、現地のSIMカードを用意すればどこでも自動翻訳機を使えます。なお本記事では、世界中で使えるグローバルSIMカードに対応している自動音声翻訳機「イートーク」をご紹介します。
翻訳方法は?
自動音声翻訳機が最低限持っておきたい翻訳方法には、「テキスト翻訳」、「写真翻訳」、「しゃべって翻訳」の3種類があります。
「テキスト翻訳」は、音声翻訳機に入力したテキストを翻訳する機能です。「写真翻訳」は、音声翻訳機で撮影した写真に含まれている言葉を自動的に翻訳する機能です。最後の「しゃべって翻訳」とは、音声入力でしゃべった言葉を自動音声翻訳機が認識して翻訳する機能です。
会話や商談にはテキスト翻訳やしゃべって翻訳が活躍します。またレストランのメニューや外国語の書類を翻訳するには写真翻訳が活躍します。
本記事で紹介する「イートーク」はスキャナを使わずに書類を撮影するだけで翻訳するため、文書を介したやりとりにも大変向いています。
高速通信に対応しているか
スムーズな翻訳には、翻訳精度が高いオンライン翻訳に加えて、高速通信が欠かせません。オンライン翻訳では通信速度が高い方が翻訳はスムーズに進みます。
日本はもちろん、海外における高速通信にも対応している自動音声翻訳機を選びたいところです。

自動音声翻訳機「イートーク」の実力がすごい
自動音声翻訳機「イートーク」は十分な機能を持っているだけでなく、オンライン翻訳に欠かせないグローバルSIMカードや高速通信にも対応しています。
翻訳精度調査で第1位!しかも73言語に対応〜使えないシーンがない!
「イートーク」公式サイトによると、翻訳精度調査で第1位を獲得した実績もあり、対応言語は73言語と自動翻訳機のなかでも最大クラスです。
自動音声翻訳機を使ったスムーズなインバウンド対応は、サービスの質向上やインバウンド対応の負担軽減に寄与します。
143カ国で使えるグローバルSIMカード付きモデル
イートークには世界143カ国で使えるグローバルSIMカードが付属するモデルがあります。つまりどんな場所でも電源を入れるだけですぐに使えるというとても便利な音声翻訳機がイートークです。
もしグローバルSIMカードがない場合、ポケットWi-Fiや現地SIMカードを調達しなければいけません。またポケットWi-Fiの充電にも気を配らないといけませんが、イートークを使えばこのようなわずらわしさから解放されます。
SIMカードは73カ国のLTE高速通信に対応
さらにイートークのグローバルSIMカードは世界73カ国のLTE高速通信に対応しています。翻訳精度が高いオンライン翻訳をスムーズに行うには、通信が高速であるほど有利です。
ラクラク操作〜コミュニケーションが途切れない翻訳機
イートークはコミュニケーションツールとして、操作がカンタンでわかりやすく作られています。
オンライン・オフラインの切り替えは画面をスワイプするだけです。無駄な通信量やバッテリー消耗を抑えるためにも、オンライン・オフラインの切り替えがカンタンなことはとても嬉しいです。
またテキストによる翻訳結果をイートークしゃべらせるには、テキストをタップするだけです。コミュニケーションがサクサク進みます。
しゃべって翻訳はマイクボタンを押して自動翻訳機に話すだけ。ボタンを放したら自動的に翻訳されて音声が流れます。2人のコミュニケーションは途切れることはありません。
スキャナ不要!書類を写真撮影して翻訳できる
外国語で書かれた書類の翻訳は従来とても面倒でした。スキャナで書類を読み取り、専用ソフトを使ってテキストデータに変換して、さらに翻訳ソフトに訳させる。とても多くのステップを踏まないといけませんし、うまくスキャンできなかったり、テキストデータに変換できなかったりとなかなか翻訳できないケースも多いです。
イートークは内蔵されている高解像度カメラで写真撮影するだけで、写真内のテキストを翻訳します。また翻訳範囲を選ぶこともできるため、とても使いやすいことが特徴です。
対話履歴を記録〜パソコンにエクスポートして仕事にも勉強にも使える!
イートークで対話した履歴は機械内に蓄積され、パソコンにエクスポートできます。
商談や対話の流れの分析や外国語の勉強など、イートークを使ったプロセスはさまざまな用途に使えます。
どんな会話ややりとりをしたのかを思い出したり、ICレコーダーにとっておいたりする必要はありません。すべてイートークにお任せです。
よく使うフレーズはお気に入り登録してサクサクコミュニケーション
よく使うフレーズを毎回テキストや音声で入力する、しゃべるのは手間がかかります。イートークにはよく使うフレーズをお気に入り登録して瞬時に呼び出す機能があります。
例えば、インバウンド対応する飲食店で、お客様に必ず伝える挨拶などを登録しておくといった使い方が考えられます。
》【徹底調査】中国語翻訳に強い翻訳サイト10選!ホントに伝わる中国語翻訳ができるのは?
》英会話ができなくても旅行をもっと楽しむ方法〜自動音声翻訳機があれば楽しさ100倍!
》機械翻訳と自動翻訳の違いとは?特徴や違い、メリットを詳しく解説
イートークをおすすめしたい方
とても便利な自動翻訳機イートークは海外顧客を抱えるビジネスマンや観光業の方、そして海外旅行や出張に行かれる方です。
海外からのお客様を迎える方〜観光業・ビジネスマン
海外からのお客様をお迎えするにあたって、言葉の壁でビジネス、商売がうまくいかないことは避けたいところです。あらかじめ相手が決まっていれば良いのですが、急な商談であれば、お客様が使う言語に対応できないこともあり得ます。
また観光業などのインバウンド対応では、お客様の出身国や言語をあらかじめ想定することはできません。比較的多いと考えられる英語や韓国語、中国語に対応できたとしても、フランス語やドイツ語を話すお客様にも対応しなければいけませんので、イートークを手元に置いて損することは決してありません。
海外出張や旅行を楽しみたい方
海外出張でコミュニケーションに苦労してしまうと、ビジネスマンとして本来持っているポテンシャルを活かすことができません。また自動翻訳機でコミュニケーションを円滑にすれば、旅行をもっと楽しむことも出来るでしょう。
イートークは私たちの言葉の壁、コミュニケーションのハードルを下げて、よりビジネスや旅行をスムーズにします。


この記事を書いたライター
T.Tamura
ライター歴5年。ライターチームをまとめる責任者。店舗やオフィス、保育施設等のIT化・DX化、補助金に関する記事を中心に執筆している。
おすすめ記事一覧
経験豊富なITコンサルタントが、お客様の課題を解決します。
IoT・ICT・クラウドサービスのセレクトショップ「Wiz cloud」が、お客様の「コスト削減・集客・サービス向上」などの課題を解決します。
DXに関するお問い合わせはこちらデジタルトランスフォーメーション(DX)とは?
「デジタルトランスフォーメーション(DX:Digital Transformation)」はIoT、ICT、AIなどのIT技術の浸透が人々の生活をより良いものへと変化させる事と定義されています。経済産業省からも「DX」に関するレポートやガイドラインが発表され、国内企業でも「DX」を推進し、社会全体をより良いものにしていくための取り組みが活性化しています。 ユーザーレベルで「DX」についての明確なビジョンを持つことで、様々なIT課題の解決に繋がり「DX」を推進していくことが可能となります。
はじめてのDXとは?
「はじめてのDX」は、あらゆる企業のIT課題を解決するために、目的に応じた最適なサービスをご提案し、日本の「DX」を推進します。業務改善、人材採用、集客、生産性向上といった様々な企業課題を「DX」により解決いたします。 また、今後グローバル企業のみならず、国内企業においても加速する「DX」に関連するサービスや最新情報をいち早くキャッチしお届けしてまいります。