【もっと効率よく業務を進めたい…】アンケート回答で、最新解決策をお届け!
詳細はこちら
あなたのお悩み、お聞かせください! 企業のお悩みアンケート 売上アップ・コスト削減・業務効率化・etc...
バックオフィス業務の人手不足を解消する方法は? 営業活動を強化してもっと売上を伸ばしたい… 費用を抑えて創業したい… 会社のネット環境が悪い…

1分でカンタン回答!
今すぐ役立つ最新情報をお届け!

今すぐ回答する

タウンWiFiとは?安全性は?使い方やメリット・デメリット、口コミ・評判を徹底解説!

「タウンWiFiとは?」
「タウンWiFiは安全?」


タウンWiFiとは、パスワード不要で公衆Wi-Fiに自動接続できるスマホアプリです。

一方で、「タウンWiFiは危険?安全性は?」「評判はどう?」と疑問を持つ方も少なくありません。

本記事では、タウンWiFiのメリット・デメリットや口コミ・評判、使い方や安全性までを徹底解説します。導入を検討している方必見の内容です。

▼この記事で紹介している商品

タウンWiFiとは?

タウンWiFiとはGMO社提供のWiFi接続アプリ

タウンWiFiはGMO社が提供するスマホ向けサービスで、 全国90万箇所以上のフリーWi-Fiに自動接続できるポイ活アプリ です。

対応スポットではアプリを開くだけでネットに接続でき、Wi-Fi接続に応じてポイントも貯められます。

特にカフェやコンビニなどで頻繁にWi-Fiを利用する人にとって便利で、総ダウンロード数は2,500万人以上(2025年1月時点)にのぼります。

対応Wi-Fiスポット例(90万箇所以上)

コンビニ・カフェ ローソン、セブンイレブン、マクドナルド、スターバックス、タリーズ、コメダ珈琲、プロント、ベローチェ、ジョイフル、ケンタッキー、ロッテリア
商業施設 イオン、パルコ、アトレ、丸井、ららぽーと、ルミネ、銀座SIX、ツタヤ、ドン・キホーテ、ゲオ&セカンド
薬局・カー用品・家電 マツモトキヨシ、ツルハドラッグ、オートバックス、カメラのキタムラ
交通・公共施設 東京メトロ、JR、都営地下鉄・バス、羽田空港、成田空港、福岡空港
その他 無印良品、00000JAPAN、Freemobile、FLETS−PORTAL

タウンWiFiは安全?危険性はある?

タウンWiFiはフリーWiFiに自動接続できる利便性がある一方、 通信内容が暗号化されていないケースも多く、個人情報やパスワードの漏えいリスク には注意が必要です。

安全に使うにはVPN※の併用がおすすめです。VPNを経由することで通信が暗号化され、公共WiFiでも銀行取引やログイン情報を安全に保護できます。

※VPN(Virtual Private Network):インターネット上で通信を暗号化し、第三者から内容を見られないようにする技術

タウンWiFiの料金は無料

タウンWiFiは アプリの基本利用料や追加課金もなく、完全無料で利用可能 です。

もちろん、WiFiの自動接続や周辺スポット検索、アプリ経由のポイント獲得といった機能もすべて無料で利用できます。

商業施設や駅などのフリーWiFiに手軽に接続でき、通信コストを抑えつつ快適にインターネットを使える点が、ユーザーに支持されている理由です。

タウンWiFiのメリット

  • 位置情報からフリーWiFiに自動で接続してくれる
  • 利用するたびにWiFiを探す手間が無い
  • WiFiで節約できた通信量を教えてくれる
  • WiFi設置リクエストができる
  • 遅いWiFiや使えないWiFiに接続しない設定ができる

位置情報からフリーWiFiに自動で接続してくれる

タウンWiFiは スマホの位置情報を活用し、提携フリーWiFiに自動接続 します。

通常、店舗ごとのログインや会員登録が必要ですが、アプリを使えば手間なくネットにアクセス可能です。

駅やカフェなどでも瞬時に接続でき、外出先でのネット利用を格段に便利にしてくれます。

利用するたびにWiFiを探す手間が無い

タウンWiFiは、 位置情報をオンにしておくことで、利用可能なフリーWiFiを自動で検出 します。

アプリを起動するだけで近くの接続先が一覧表示されるため、毎回手動でWiFiを探す必要はありません。

外出先でも設定の手間や待ち時間を減らし、スムーズにネットを利用できます。

WiFiで節約できた通信量を教えてくれる

タウンWiFiには、WiFi接続で節約できた通信量を確認できる「診断機能」があります。

今月どれだけモバイル通信量を節約できたかが分かるため、速度制限の心配を減らせます

外出先でも動画視聴やSNSを安心して楽しめる点が便利です。

WiFi設置リクエストができる

タウンWiFiのアプリ内の 「リクエスト機能」を使えば、WiFiが未設置の施設や店舗に接続環境を依頼できます

よく利用する場所にリクエストすることで、街中で使えるフリーWiFiが増えるきっかけになり、タウンWiFiの利便性をさらに高めることが可能です。

遅いWiFiや使えないWiFiに接続しない設定ができる

タウンWiFiには、 速度が遅いWiFiや利用できないWiFiへの自動接続を回避できる設定があります

フリーWiFiに接続してもWebページやSNSが開けないといったストレスを減らし、外出先でも快適にネットを利用できます。

タウンWiFiのデメリット

  • セキュリティの低いWiFiにも接続される
  • プロファイルの情報が残ることがある
  • フリーWiFi事業者の利用規約が確認できない
  • スマホのバッテリーを消耗しやすい
  • WiFiによっては接続しにくいこともある

セキュリティの低いWiFiにも接続される

タウンWiFiは自動接続機能により、 暗号化されていないセキュリティの低いWiFiにも接続される可能性 があります。

知らないうちに個人情報やパスワードが漏れるリスクがあるため、必要ない場合はWiFi設定をオフにするか、VPNを併用して安全に利用することが重要です。

プロファイルの情報が残ることがある

タウンWiFiを利用すると、 接続先WiFiに端末情報や利用状況のプロファイルが残る ことがあります。

どこで何を見たかが記録される可能性があるため、VPNやセキュリティソフトを併用して、情報保護と追跡リスクの軽減を行いましょう。

フリーWiFi事業者の利用規約が確認できない

タウンWiFiでは、 各WiFi事業者の利用規約をアプリ内でまとめて確認できるわけではなく、規約を確認せずに接続してしまう ことがあります。

利用前には、接続先の事業者の規約をチェックし、安全に利用する習慣をつけることが大切です。

スマホのバッテリーを消耗しやすい

タウンWiFiの 自動接続やWiFiマップ機能は、スマホのバッテリーを消耗しやすくします

端末の状態や気温によって消費が増える場合もあるため、外出時はバッテリー残量を意識し、必要に応じて節電モードやモバイルバッテリーを活用すると安心です。

WiFiによっては接続しにくいこともある

タウンWiFiは、 通信環境が整っていないWiFiや速度の遅いWiFiでは接続が不安定になる ことがあります。

普段使う場所のWiFiが接続しにくい場合は、「使えないWiFiへ接続しない機能」を設定しておくことで、ストレスなく安定した通信が可能です。

▶店舗や企業のWiFi導入や切り替え相談はこちら

Wi‑Fi通信の安全性を強化する方法|リスク回避と初心者でもできる対策

安全なWi-Fi通信を実現するために行うべき対策や、日常生活でWi-Fiを利用する際に注意したいポイントを解説

詳しくはこちら

タウンWiFiの不安を解消するクラウドWi-Fi

タウンWiFiは便利ですが、暗号化されていないフリーWiFiに自動接続されるなど、セキュリティ面で不安があります。

一方、 クラウドWi-Fiは専用回線やSIMを利用し、通信が常に暗号化されるため、安全にネット接続が可能 です。

速度も安定しており、フリーWiFiの接続トラブルや個人情報流出の心配が少なく、外出先でも安心してインターネットを利用できます。

項目 タウンWiFi クラウドWi-Fi
接続方式 公衆フリーWiFiに自動接続 専用SIMや回線による接続
セキュリティ 暗号化されていないWiFiに接続する可能性あり 通信が常に暗号化され、安全性が高い
速度の安定性 WiFi環境によって不安定 回線が安定しており速度も安定
利便性 自動接続で簡単に使える 自宅や外出先で安定した接続が可能
バッテリー消費 GPS・自動接続で消耗しやすい タウンWiFiより消耗は少なめ
情報漏洩リスク 個人情報やパスワードが漏れる可能性 専用回線で漏洩リスクが低い

クラウドWi-Fiとは?メリットやデメリットを徹底解説!

クラウドWi-Fiの概要やメリット・デメリットを解説し、さらにおすすめのサービスもわかりやすく紹介

詳しくはこちら

つながる、速い、そして安い!どこよりもWi-Fi

サービス概要を見る

タウンWiFiの評判・口コミ

タウンWiFiの良い評判・口コミ

  • 通信量を節約できる
  • 運営側の対応が迅速で丁寧
  • 危険な広告が少なく、安心して使える
  • 利用可能なWi-Fiスポットがマップで確認できる
  • ポイントを貯めるためのクイズやゲーム機能が楽しい
  • 無料アプリなのに、Wi-Fi接続の対応エリアが多い
  • Wi-Fiにつながるだけでなく、ポイントが貯まって交換もできる
  • 一度設定すれば、あとは自動でWi-Fiに接続してくれるので手間がかからない

タウンWiFiの悪い評判・口コミ

  • ポイントの還元率が悪く、なかなか貯まらない
  • 不親切な設計や不具合が多く、ストレスが溜まる
  • 不要なアプリのインストールを促す広告が多く不快
  • アップデート後に接続できなくなるなど、不具合が多い
  • ポイントを貯めるための広告動画がうまく再生されない
  • Wi-Fi接続が不安定で、自動で繋がらないことがある
  • Wi-Fiにつながる場所でも、手動でログイン手続きが必要なことがある
  • アプリをインストールしてから、モバイル通信まで不安定になることがある

【結論】タウンWiFiをおすすめする人/おすすめしない人

タウンWiFiは、 通信量を節約したい人や、フリーWiFiを手間なく使いたい人におすすめ です。

ローソンやセブンイレブンなどのコンビニだけでなく、スターバックスなどのカフェでも、対応しているフリーWiFiに無料で自動接続できるため便利です。

一方、回線速度が遅いWiFiがあったり、セキュリティ面に不安がある場合もあり、通信の品質や安全性が気になる方にはあまり向きません。

タウンWiFiの利用をおすすめする人 タウンWiFiの利用をおすすめしない人
  • フリーWi-Fiの登録が面倒な人
  • どこにWi-Fiがあるか知りたい人
  • Wi-Fiにつなぐだけでポイ活したい人
  • ギガを節約しながらポイ活したい人
  • 自分のWi-Fi利用状況を把握したい人
  • フリーWiFiの回線速度に期待している人
  • 安定したセキュリティのWiFiを使いたい人

これを選べば間違いなし!おすすめWi-Fi自動接続アプリ3選!

カフェやレストラン、駅や商業施設など、街中の各Wi-Fiスポットへ簡単に接続できるおすすめアプリをご紹介

詳しくはこちら

タウンWiFiの使い方・初期設定(iPhone/Android共通)

  1. STEP.1

    アプリのダウンロードと基本設定

    まず、App Store(iPhone)またはGoogle Play(Android)から「タウンWiFi」アプリをダウンロードします。

    ダウンロード後、アプリを起動し、通知や位置情報、広告表示に関する設定を行います。

  2. STEP.2

    プロフィール情報の入力

    次に、Wi-Fi自動接続に必要な情報を入力します。

    画面の指示に従い、性別や生年月日などのプロフィール情報を入力し、利用規約に同意します。

  3. STEP.3

    自動接続の設定(Androidの場合)

    Androidの場合、このステップで初期設定は完了です。

    プロフィール入力が済めば、自動接続機能がすぐに利用可能になります。

  4. STEP.4

    プロファイルのインストール(iPhoneの場合)

    iPhoneの場合、自動接続を利用するためにプロファイル※のインストールが必要です。

    アプリ内でプロファイルをダウンロードし、スマートフォンの「設定」画面からインストールを完了させます。これにより、自動接続機能が有効になります。

タウンWiFiを使うときの注意点

個人情報の入力は控える

タウンWiFiでフリーWiFiに接続する際は、個人情報の入力を控えましょう。

​​​​​​​多くの公共WiFiは暗号化されておらず、第三者に通信内容を盗み見される危険性があります

​​​​​​​特に、クレジットカード番号やマイナンバー、運転免許証情報などは入力せず、安全な環境で操作することが大切です。

VPNを利用する

タウンWiFiを使う場合は、VPNで通信を暗号化するのがおすすめです。

​​​​​​​関連アプリ「WiFiプロテクト」を利用すれば、フリーWiFiでも安全に通信でき、個人情報の漏えいや不正アクセスを防げます

安心して外出先のWiFiを活用したい場合は、VPNアプリの導入を検討しましょう。

▶店舗や企業のWiFi導入や切り替え相談はこちら

タウンWiFiはポイ活している人にもおすすめ!

タウンWiFiは自動接続でポイントが貯まる

タウンWiFiは、 フリーWiFiに接続するだけでポイントが貯まる仕組み です。

​​​​​​​貯まったポイントは、Amazonギフト券や楽天ポイント、dポイント、スターバックスチケットなど、人気の電子マネーやギフトに交換できます。

​​​​​​​普段の外出先でWiFiにつなぐだけで、手軽にポイ活できるため、フリーWiFiをよく使う人に特におすすめです。

交換可能な
ポイント
Amazonギフト券、楽天ポイント、dポイント、Pontaポイント、Tポイント、nanacoポイント、WAONポイント、iTunesギフトコード、Google Playギフトコード、銀行振込など
交換方法 ポイント交換ページにて手続き可能
※最小交換ポイント数:300円分
交換レート WiFiポイント 100ポイント = 1円分
交換手数料 無料
交換予定日 最短翌営業日

自宅や会社のWiFiでもポイントが貯まる

タウンWiFiでは、 Android・iOSどちらでも自宅や会社のWiFiに接続するだけでスタンプやポイントを獲得できます

追加設定は不要で、普段使っているWiFiで気軽にポイントが貯まるのが便利です。

さらに通知設定で「自宅WiFi時の通知」をオフにすれば、不要な通知を避けながら効率的にポイントを貯められます。

タウンWiFiに関するよくある質問

Q
AndroidでタウンWiFiがつながらない場合の対処法は?

A

自動接続しない場合は、アプリの最新バージョンにアップデートするか、端末を再起動してみましょう。AndroidとiPhoneで基本動作は同じなので、iPhoneでも同様の操作を試せます。改善しない場合は、問い合わせフォームから相談するのがおすすめです。

Q
タウンWiFiが接続しにくいWiFiがあるのはなぜ?

A

回線が混雑していたり、周囲の障害物による電波干渉が原因です。このような状況では、フリーWiFiへの接続が不安定になることがあります。

Q
タウンWiFiはどれくらいバッテリーを消費する?

A

明確な消費量は公表されていませんが、位置情報を常に使用するため、通常よりバッテリーの減りが早くなります。長時間利用する際は、バッテリー残量に注意しましょう。

まとめ

今回は、タウンWiFiの使い方やメリット・デメリット、口コミ・評判について解説しました。

タウンWiFiは、アプリを通じてパスワード不要で登録済みの公衆WiFiに自動接続できるスマホアプリです。

店舗や企業でWiFiの導入や切り替えを検討している場合は、以下のお問い合わせページをご活用ください。

▶店舗や企業のWiFi導入や切り替え相談はこちら

店舗オーナー必見|フリーWi‑Fiの危険性とは?導入前に押さえるべき対策とサービス選び

店舗が提供するフリーWi-Fiに潜むリスクや実際のトラブル事例、安全に導入するための具体策までを、わかりやすく解説

詳しくはこちら
Contact

業務改善のプロが
無料でアドバイス!

商品に関するお問い合わせや、業務改善のお困りごとがあれば
どんなことでもWiz cloudにご相談ください。

無料で相談する

この記事が良かったら
X公式アカウントをフォロー!
最新情報をお届けします!

この記事が良かったらX公式アカウントも
フォローしてください!
最新情報をお届けします!

フォローする 記事をシェア
\ follow me! / X公式アカウント QRコード
この記事を書いたライターの画像

この記事を書いたライター

Wiz Cloud編集部

WizCloud編集部メンバーが執筆・更新しています。 Web関連、デジタル関連の最新情報から、店舗やオフィスの問題解決に使えるノウハウまでわかりやすくご紹介します!

無料相談
飲食店にピッタリのPOSレジを簡単比較!