IEEE802.11ad(WiGig)をご存知でしょうか?これは新しく開発されている無線通信規格で、従来よりも数倍の高速通信が見込めるもの。今後活用が広がることが期待されています。ここでは、IEEE802.11ad(WiGig)とはどのようなものなのかをご紹介したいと思います。
※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。
※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。
IEEE802.11ad(WiGig)とは
IEEE802.11adとは、電気通信の学会IEEEで策定された次世代無線通信規格。現在一般的にはIEEE802.11acなどがWi-Fiの無線規格として利用されています。
当初はWireless Gigabit Alliance(ワイヤレス・ギガビット・アライアンス)が「WiGig」と称して開発が進められていましたが、現在は、Wi-Fi Allianceに吸収されIEEE 802.11adとなりました。IEEE802.11adは、既存の無線規格とは違う周波数帯を使って通信する、近距離で、高速の通信を実現するものです。
IEEE802.11adの特徴
従来は「2.4~5GHz帯のマイクロ波」を利用していました。それに対しIEEE802.11adでは「60GHz帯のミリ波」を使用します。無線LANが普及し、マイクロ波の帯域が切迫しているのが現状です。このまま行くと、利用者が多くなりすぎ、Wi-Fiの通信が遅くなるなどの障害が出てくるおそれがあります。IEEE802.11adで利用する「ミリ波」はまだあまり使われていないので、帯域を広く確保でき、高速を実現できます。
IEEE802.11adのデメリット
ミリ波は障害物に弱く、壁などを通しません。また、利用距離は約10m程度とされており、距離も遠くまで飛ばないというデメリットもあります。また、これまでの無線規格に対応する無線LAN機器と互換性は今の所ありません。
IEEE802.11ad(WiGig)の今後の展開
IEEE 802.11adは、無線LANというよりも、現在USBなどのケーブルが担っている、機器と機器の接続を無線化することを目標とし動いています。例えばBluetoothなどのような技術に変わるものとなっていくと考えられています。
インテルがワイヤレスVRの開発にIEEE802.11adを使用することも発表しており、今後はVRやゲーム業界でなどでもこの技術が活用されていくかもしれません。
IEEE802.11ad(WiGig)対応機器
Dell ワイヤレスドック WiGig対応 WLD15
出典:https://www.amazon.co.jp/Dell-WLD15-ワイヤレスドッキングステーション-WiGig対応/dp/B013GEVSUW販売価格:3万1,570円(税込)
5世代インテル® Core™ vPro™プロセッサーおよびインテル® Tri–Band Wireless–AC 17265を備えた、ノートパソコン、Ultrabook、および2-in-1向け。
IEEE802.11ad(WiGig)テクノロジーを使い、最大2台の外部ディスプレイ、キーボード、マウス、オーディオ、およびその他の周辺機器をワイヤレスで接続します。
▶Dell [Dell ワイヤレスドック]
ThinkPad WiGig ドック
出典:http://www.lenovo.com/jp/ja/販売価格:¥32,400 (税込)
対象のPCと無線接続し、USBやLAN、オーディオなどと連携できる機器です。
対応機種 : WiGigを搭載しているThinkPad X1 Carbon(2016年発売モデル), ThinkPad X1 Yoga, ThinkPad Yoga 260, ThinkPad X260, ThinkPad T460s, ThinkPad X1 Tablet (2016年2月時点)
▶Lenovo [ThinkPad WiGig ドック]
まとめ
IEEE802.11ad(WiGig)の技術は2009年に策定されておりましたが、近年ようやく製品化が進んできました。これから実際に使われることも多くなってくるのではないかと予想されます。新たな技術として注目していきたいですね。
無料ご相談フォーム
商品に関するお問い合わせや、
業務改善のお困りごとがあれば
どんなことでもWiz cloudにご相談ください。
この記事が良かったら、“いいね!”をしてください!
最新情報をお届けします!
この記事を書いたライター
Wiz Cloud編集部
WizCloud編集部メンバーが執筆・更新しています。 Web関連、デジタル関連の最新情報から、店舗やオフィスの問題解決に使えるノウハウまでわかりやすくご紹介します!