どこよりも光

どこよりも光|安定したネットワークでインターネット速度を改善!|機能/特徴・料金/費用・導入事例

  • フレッツ光 + ASAHIネットの安定したネットワーク接続
  • IPv6サービスの利用でインターネット速度が改善
  • Wifi付帯プランで快適なインターネット生活を

どこよりも光の特徴

回線は1ギガの高速安定通信のフレッツ光を利用

01

回線は1ギガの高速安定通信のフレッツ光を利用

「どこよりも光」は、NTTの光回線「フレッツ光」を利用した光コラボレーション通信なので、高速で安定したインターネットが利用できるので、固定回線を使いたいけれど、料金が気になるという方におすすめです。フレッツ光が利用できるエリアや建物であれば、業界最安値級の月額料金で、通信速度が最大1Gbpsのインターネットを通信制限なく利用できます。

IPv6に対応したASAHIネットのプロバイダ

02

IPv6に対応したASAHIネットのプロバイダ

どこよりも光は、大容量のIPv6が標準装備されている、ASAHIネットのプロバイダを利用できます。スマホやパソコンなど、インターネットに複数台接続しても通信が途切れず、また夜間などアクセス数が増える時間でも、タイムラグにストレスを感じることなくなるはずです。 回線とプロバイダがセットになっているので、支払いが一括にできるのも魅力でしょう。い

ルーターとポケットWi-Fiもセットで利用可能

03

ルーターとポケットWi-Fiもセットで利用可能

ご自宅で固定回線を使う場合は、複数端末がネットに接続するためのルーター選びも重要です。どこよりも光であれば、ルーターをセットで申し込みできるので、自身でルーターを購入する必要がありません。工事が終われば即日ネットが使えるほか。開通日までのネットが途切れないように、Wi-Fiの貸し出しにも対応しています。

動画でわかる
どこよりも光

機能・サービス内容

大容量のIpv6が標準機能

これまで自宅のインターネットが遅いと感じていた方も、 IPv6が標準機能として搭載されているため、快適に利用することができます。動画鑑賞やオンラインゲームも、サクサク操作が可能です。

家庭用・業務用に対応

個人宅で利用できる最安値のプランから、業務で利用できるプランまで幅広いプランをご用意しております。メッシュ Wi-Fiも利用できるので、部屋の隅まで電波を飛ばすことも簡単です。

業界最安値級の光コラボ

フレッツ光の回線を使った光コラボレーションなので、高速で安定したインターネット通信を、フレッツ光よりも安く使えます。月額料金はマンションでも戸建てでも業界最安値級です。

よくある質問

今使っている光回線から乗り換えられるのですか?

可能です。乗換のご案内もしております。

ネットが遅くなることはありますか?

時間帯によってはあるかもしれませんが、基本的にIPv6を搭載しておりますので稀です。

メッシュWi-Fiとはなんですか?

メッシュ Wi-Fiとは、ルーターの電波を受け取って部屋の隅々までネットが使えるようになる機械のことです。ルーターの設置場所から離れた寝室や浴室でも、Wi-Fiが途切れることなく利用できます。

月額料金を教えてください

月額費用は1戸あたり平均1,000円~1,500円ほどとなっています。料金は戸数やご利用条件に応じて変動する可能性があるため、お気軽にお問い合わせください。

申し込みから工事までどれくらいかかりますか?

申し込みから工事日までの期間は約2週間程度です。繁忙期の場合は1〜2ヶ月程度かかる場合もあります。工事日までポケットWi-Fiのレンタルも可能です。

Wiz cloudとは?

160を超えるIT商材を取扱い、経験豊富なコンシェルジュが、
業務効率化、コスト削減、告知・集客、開業準備のサポートなど、
目的に応じた包括的なプランをご提案します。

ご相談無料
原則、即日対応

煩雑な事務手続きを
一括引き受け

幅広い課題へ
ソリューション提案

商材毎の
アフターフォロー体制

お問い合わせ

contact

下記フォームの必須事項をご入力の上、
「無料相談する」ボタンを
クリックしてください。

お客様情報
プライバシーポリシーをご確認の上、
同意にチェックを入れて、相談ボタンを押してください。

※ご入力いただいた情報をもとに、お客様の課題解決に最適な企業をご紹介します。

本サービスでお問い合わせ、資料請求、資料ダウンロードをしていただいた際にご入力頂きました情報は、お問い合わせに対する回答のために利用いたします。また、弊社が取り扱う商品・サービスに関する情報のご案内・商品・サービスのご提供、広告・宣伝・告知などを内容とする電子メール、電話、DM、ハガキ等でのお知らせ等の目的におきましても利用・管理・保管されます。

 
 

導入事例