GMOあおぞらネット銀行 口座開設

お得な振込手数料と便利な口座管理が嬉しいネット銀行!

  • 振込手数料が断然お得!
  • スマホ1つでカンタン口座開設!
  • 万全のセキュリティ体制で安心!

GMOあおぞらネット銀行 口座開設の特徴

振込手数料がお得に利用可能!

01

振込手数料がお得に利用可能!

GMOあおぞらネット銀行は、振込手数料が断然おトクです。他社では通常、他の銀行宛ての振込は手数料が300円以上かかる場合もあります。その点、GMOあおぞらネット銀行では、法人口座、個人事業主口座の方は、GMOあおぞらネット銀行宛てなら無料、他の銀行宛てなら一律145円で利用可能です。設立1年未満の法人のお客さまは、他の銀行への振込みが20回/月まで無料で利用できます。

利用コスト0円!来店不要でカンタン口座開設!

02

利用コスト0円!来店不要でカンタン口座開設!

銀行口座の開設にかかる初期導入費用や月額基本料、月額口座利用料がすべて0円で利用できます。来店不要でスマホやPCからカンタンに口座開設ができ、24時間365日(メンテナンス時を除く)いつでも取引可能です。「忙しくて口座開設のために銀行に出向くのが難しい」という方に便利です。

法人の起業に充実のサポートを提供!

03

法人の起業に充実のサポートを提供!

法人口座の開設の場合、銀行サービス以外のお困りごとを相談できる「ビジネスサポートサービス」をご提供!資金調達のサポートや経理支援サービスのご提案、法務支援サービス等、起業時に必要な情報を、GMOあおぞらネット銀行窓口にまとめて相談できるのも魅力的!

Visaビジネスデビットカードご利用で1%還元!

04

Visaビジネスデビットカードご利用で1%還元!

Visaビジネスデビットカードを利用すると、利用金額の1%が口座へキャッシュバックされます!Visaビジネスデビットカードは、年会費無料、カード審査不要のデビットカードで、口座開設するだけで作成できます。GMOあおぞらネット銀行の口座開設申込と同時にVisaビジネスデビットカードを発行すれば、新規発行手数料も無料です。

機能・サービス内容

安心安全のセキュリティ対策!

認証サービスや機能制限、ビジネスID管理、電子証明書など、安全にインターネットバンキングを利用いただくために強固なセキュリティ対策を行っています。

アプリでらくらく資金管理!

スマホに専用アプリをダウンロードすれば、口座残高や入出金詳細をいつでも確認することが出来ます。振込・振替もスマホ1つで利用可能です。

最短即日で口座開設!

法人口座を開設する場合、取引責任者さまと代表者さまが同一であり、セルフィー動画の本人確認を行えば、最短即日で法人口座を開設することができます。

よくある質問

GMOあおぞらネット銀行とは何ですか?

「あおぞら銀行」と「GMOインターネットグループ」の強みを集結して誕生したネット銀行です。

口座の利用資格はありますか?

日本国内在住の個人(未成年を含む)・個人事業主、または日本国内住所に登記している法人(非課税法人を含む)の方がご利用いただけます。

開設可能口座数はいくつですか?

個人口座は1口座、個人事業主口座は個人で開設した口座+1口座、法人は親口座に紐付ける追加口座であれば、最大20口座まで開設できます。

口座利用までの目安日数はどのくらいですか?

個人口座は最短当日~最長2週間ほど、個人事業主口座は最短2週間~最長1ヵ月以上 、法人口座は最短当日~最長3週間ほどが目安です。

口座解約はどこから行えますか?

個人口座、個人事業主口座、法人口座ともにWebサイト上で解約手続きが出来ます。

Wiz cloudとは?

160を超えるIT商材を取扱い、経験豊富なコンシェルジュが、
業務効率化、コスト削減、告知・集客、開業準備のサポートなど、
目的に応じた包括的なプランをご提案します。

ご相談無料
原則、即日対応

煩雑な事務手続きを
一括引き受け

幅広い課題へ
ソリューション提案

商材毎の
アフターフォロー体制

お問い合わせ

contact

下記フォームの必須事項をご入力の上、
「無料相談する」ボタンを
クリックしてください。

お客様情報
プライバシーポリシーをご確認の上、
同意にチェックを入れて、相談ボタンを押してください。

※ご入力いただいた情報をもとに、お客様の課題解決に最適な企業をご紹介します。

本サービスでお問い合わせ、資料請求、資料ダウンロードをしていただいた際にご入力頂きました情報は、お問い合わせに対する回答のために利用いたします。また、弊社が取り扱う商品・サービスに関する情報のご案内・商品・サービスのご提供、広告・宣伝・告知などを内容とする電子メール、電話、DM、ハガキ等でのお知らせ等の目的におきましても利用・管理・保管されます。

導入事例