G-UPマイビジネス
店内に入ったような疑似体験も可能な集客ツールの決定版
- GoogleMap等、さまざまなGoogleサービス上に会社(店舗)情報等を表示し、管理するためのツールです
- オーナー登録を行い、企業/店舗情報を最新に保つことで、Web上での検索順位を改善します
- Web上での検索にヒットしやすくすることで、新規顧客を呼び込むことができます
G-UPマイビジネスの特徴

01
インターネットから集客できる
ユーザーがGoogle検索を利用するときは、「何かをしたい・知りたい」「どこかへ行きたい」ときです。G-UPマイビジネス上で、オーナー登録を行い、最新の企業/店舗情報を更新することで、Googleの検索結果から直接、予約の電話が可能になったり、Googleマップで位置情報を見て、最新の店舗情報(営業時間や定休日等)を確認しながら店舗に向かうことができます。ユーザーの検索時に「最新の企業情報がきちんと管理されていること」は、集客数を伸ばすうえで重要となります。

02
ホームページの代わりになる
G-UPマイビジネスには、あらゆる企業情報や店舗情報を入力、公開できます。【住所(マップ) / 営業時間 / 電話番号 / サービスのカテゴリー / ホームページへのリンク / サービスの写真 / 建物の外観や内観写真 / 予約受付フォームなど】ホームページなどのWeb媒体を作った経験のない方でも、簡単に管理できる仕様です。

03
ユーザーの目に触れる機会が増える
Googleの検索結果の上位に表示されるためには、G-UPマイビジネスに登録し、最新の情報を管理することが重要です。MEO対策をおこなうことで、検索結果(地図)に表示されやすくなるだけでなく、G-UPマイビジネスの情報から、ユーザーに来店いただける可能性が高くなります。現在のGoogleは「近くの○○」「○○駅のランチ」などさまざまな検索方法があるため、 正しい店舗や会社情報が地図に連携していることが重要です。
動画でわかる
G-UPマイビジネス
機能・サービス内容
よくある質問
「Google マイビジネス」とは何ですか︖
どのようなサポートをしてもらえますか︖
Wiz cloudとは?
160を超えるIT商材を取扱い、経験豊富なコンシェルジュが、
業務効率化、コスト削減、告知・集客、開業準備のサポートなど、
目的に応じた包括的なプランをご提案します。
ご相談無料
原則、即日対応
煩雑な事務手続きを
一括引き受け
幅広い課題へ
ソリューション提案
商材毎の
アフターフォロー体制
お問い合わせ
contact
下記フォームの必須事項をご入力の上、
「無料相談する」ボタンを
クリックしてください。