Wi-Fiの通信速度どれくらい?速度測定と改善方法を紹介

仕事をするにも、プライベートで動画を見るにも、欠かせないのがWi-Fiですよね。しかしWi-Fi速度が遅くストレスを感じる人もいるのではないでしょうか。
本記事では快適なWi-Fi環境の速度はどれくらいなのか、通信速度の改善方法についてまとめました。Wi-Fiルーターを買い替えなくても通信速度の改善はできますので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

通信速度とは

そもそも通信速度には、上り(のぼり)と下り(くだり)の2つのスピードが表記されています。それぞれの意味を正しく認識して、自分のWi-Fiの上りと下りどちらの速度が足りていないのかチェックしてみましょう。

上り

上りの速度とはメールを送信したり、SNSに投稿するときにかかる速度のことです。アップロード速度=上り速度と覚えておくといいでしょう。

下り

下りの速度とはメールを受信したり、動画や画像を読み込むときにかかる速度のことです。ダウンロード速度=下り速度と覚えておきましょう。

特に重要になるのが下りの速度

通信環境が悪い場合、Webページの更新が遅かったり、動画の読み込みに遅延が発生したりとイライラすることもあるでしょう。
下り速度が速ければ、ストレスを感じずにインターネットに接続できますので、Wi-Fiの速度でとくに重要なのは下り速度となります。

通信速度の単位

通信速度を示す単位の中でも、よく登場するのが「bps(ビーピーエス)」で「Bit per second」を省略した単位となっています。1秒間に何bitを送ることが出来るかを表した単位で、bpsは値が大きいほど速度が速くなります。

Kbpsとは

Kbps(キロビーピーエス)とはbpsよりも上の単位で、1,000bps=1Kbpsとなっています。1,000bpsの単位繰り上げになったと認識して間違いないでしょう。

 

Mbpsとは

Mbps(メガビーピーエス)とはKpbsよりも上の単位で、1,000Kbps=1Mbpsとなっています。

Webサイトの閲覧では約10Mbps以上、動画の閲覧には20Mbps程あればストレスなく視聴できると言われています。さらにオンラインゲームなどの膨大なデータを連続処理する場合となれば100Mbpsは欲しいところ。
遅すぎる通信速度は、ストレスも溜まりますし、仕事に影響を及ぼす可能性もあるため、後述する通信速度の測定方法を参考に速度調査をしてみるといいかもしれません。

光回線の通信速度の目安

光回線は光ファイバーを用いた回線で、通信速度が速いことが特徴です。建物や時間帯によって通信速度が異なる可能性もありますが、ここでは大手光回線事業者が公開している最大通信速度を見てみましょう。

フレッツ光

NTT東日本とNTT西日本が運営しているの光回線が、フレッツ光。
最大下り速度は1GBとなっており、日本全国で幅広く使われている回線の1つです。フレッツ光では回線とプロバイダを別々で契約できるので、プロバイダ会社を自由に選ぶことで、通信速度が向上する可能性があります。

auひかり

auひかりは最大下り速度1GB・5GB・10GBの3つのプランが用意されています。10GBの通信速度は世界最速級とされており、複数台の同時接続もサクサク通信できるため、ストレスなく動画も音楽も楽しめるでしょう。

NURO光

ネット回線の速さにこだわりがある方は、NURO光に注目してみましょう。
NURO光は独自の通信技術により、最大下り速度2GBを実現。さらに最大下り速度10GBのプランも用意されている為、エアコンや洗濯機、掃除機などのスマート家電をスマートフォン上で動かすことも簡単にできるでしょう。

光コラボレーション

プロバイダ事業者がNTTから光回線を購入して、回線とプロバイダをセットで提供しているのが光コラボレーションです。NTTの回線を使用している為、最大下り速度は1GBとなっています。docomo光や、biglobe光などの携帯キャリアが独自に展開しているサービスもあるため、携帯とセットで回線を選んでいる方も多いかと思います。

固定回線などの最大速度表記はあくまで目安

ホームページやパンフレットに載っている「最大下り速度○○Gbps」という表記は、あくまで目安です。ある一定の条件下でのみ、理論上その速度を出すことが可能という「ベストエフォート型」の理論値なため、ほとんどの場合、最大下り速度よりも遅くなります。

Wi-Fi中継器のおすすめ5選!選び方と電波の弱い場所を改善!

Wi-Fi中継器のおすすめ5選!選び方と電波の弱い場所を改善!

記事を読む

通信速度を測定

アプリとブラウザの両方でサービスが展開されている

通信速度を計るためにお金をかける必要はありません。ブラウザ上で無料で速度調査できるサービスが提供されていますので、ご自身の接続端末に合わせて使いやすい方法を選ぶとよいでしょう。

速度測定できるサービス

シンプルな操作性で簡単に速度調査が出来るのが「Speedtest by Ookla」。
中央の「GO/行く」をクリックするだけで、接続しているWi-Fiの上りと下りの速度が表示されます。 

Google検索窓を利用

Googleブラウザを立ち上げ、スピードテストと検索すると、検索結果の上部ににスピードテストが表示されるはずです。このページを開くと自動で下り速度を測定。さらに詳細を表示をクリックすると上り速度も表示されますのでぜひ使ってみて下さい。

速度を改善する方法


最大通信速度に比べて、測定した通信速度が遅い場合には、通信速度が遅くなった要因に対応することで速度がアップする可能性もあります。

回線サービス側(固定回線,プロバイダ)

戸建とマンションを比較するとマンションの方が通信速度が遅くなる傾向にあります。
なぜならマンションでは、各部屋に光回線の配線をしなければなりません。そのため配線方式によっては通信速度の上限が決められてしまいますので、どうしてもそれ以上の速度が出ないという状況も考えられます。

Wi-Fi

無線接続の場合、壁などの障害物によって通信速度が遅くなる場合があります。この場合には有線接続に切り替えることで、速度が改善されるかもしれません。
とくに1秒のタイムラグの影響を受けやすいオンライン会議やオンラインゲームは無線接続よりも、有線接続の方が安定した速度を保てるでしょう。

パソコン

パソコンやスマートフォンのソフトウェアは最新版になっているでしょうか。
プログラムが更新されていないため、最新の通信規格に対応できていないという可能性もあるため、常に最新ソフトウェアの更新をおこなうようにしましょう。

接続する機器


Wi-Fiの通信規格や設置環境を見直してみることも大切です。Wi-Fiルーターやモデムが古い場合は、性能が現在の通信速度に追い付かず、速度が出にくい可能性があります。

また推奨接続台数よりも、多くの端末をWi-Fi接続していないか確認してみましょう。推奨台数よりも多くの機器をWi-Fiに接続している場合には、速度遅延が起きやすく、ストレスがたまる要因になります。

接続方式

接続しているWi-Fiの周波数帯が2.4GHzと5GHzのどちらに接続しているかも大切です。Wi-Fiルーターから離れると電波が弱くなる場合は2.4GHzに接続しなおすと速度が改善される場合があります。
反対にWi-Fiルーターに近いのに速度が遅い場合、5GHに切り替えると通信速度が向上する可能性も。
2つの周波数帯の特徴を抑えて、効率よくWi-Fi接続を行いましょう。
 

》Wi-Fiから繋げる集客サービス「プラットWiFi」

Wi-Fiで接続環境を改善できる

Wi-Fiルーターはそのままに、電波を部屋の隅々に届ける方法として、中継器やメッシュWi-Fiを設置するという改善策があります。電波の届く範囲が広いWi-Fiルーターを購入するより、中継機やメッシュWi-Fiを導入する方が、設置も簡単ですし、比較的お得に購入できるため、通信速度でお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

中継器

中継器とは、Wi-Fiルーターの電波を橋渡しして、Wi-Fiの提供範囲を広げる機器のこと。手動でアクセスポイントを切り替えることで、Wi-Fiルーターから離れた部屋でもWi-Fiを利用できます。
しかし中継器は、親機となるWi-Fiルーターの負担を分散させるわけではありません。接続台数が増えればルーターの負荷も強くなり、通信速度が遅くさせてしまいます。
接続台数が少なく、かつ遠くまでWi-Fiを飛ばしたい場合に中継器を使うといいかもしれませんね。

メッシュWi-Fi

メッシュWi-Fiとは、Wi-Fiルーターの電波を中継し、Wi-Fiの提供範囲を網目状に広げる機器を示しています。
中継器と異なり、親機となるWi-Fiルーターの性能をそのまま引き継いでいるので、接続台数が増えても親機の負担が増えることもありません。自動で親機とメッシュWi-Fiの切り替えが行われるので、部屋の移動のたびに手動でアクセスポイントを切り替える手間がなくなり、快適にWi-Fiを使うことが出来るでしょう。

最新のWi-Fiルーター

おすすめのメッシュWi-FiはTP-LinkのDECOシリーズ。TP-リンクは世界170カ国以上にネットワーク製品を提供しており、累計出荷台数は8億台を超えた知名度・安心性抜群のメーカーです。

Decoシリーズは、使いたい部屋の広さや、接続台数に応じてメッシュWi-Fiを選ぶことが出来ます。
「Deco M9 Plus」の接続可能台数は100台以上とされており、家庭だけでなく商業施設やビルでの活用も想定されています。もちろん家庭用にも用意はありますので、TP-LinkのメッシュWi-Fiについてもっと知りたいという方は、こちらの記事もご覧ください。

》TP-Link製品(メッシュWiFi)の詳細はココからチェック!

5Gの活用

次世代高速通信規格として話題の「5G」。超高速・超低遅延・多数同時接続という特徴から、あらゆる機器がインターネットに繋がり、大きく未来が変わるのではないかと期待されています。
5Gが普及し、どこでも高速通信が楽しめる時代となる今後は、5G対応のルーターが増え、光回線が不要という可能性さえあります。
しかし、現状5Gの基地局数は少なく、まだまだ光回線と4Gの併用が続いていくでしょう。5Gが主流になった未来が楽しみですね。

まとめ


快適なインターネット接続を楽しむためにも、Wi-Fiの通信速度を確認してみるとよいでしょう。
今現在利用している固定回線やルーターを買い替えなくても、中継器やメッシュWi-Fiを活用することで、今までよりも快適にインターネットを楽しむことが出来るはずです。Wi-Fi製品の買い替えや最適なWi-Fiについては、是非当サイトの無料相談をご活用ください。

 

無料ご相談フォーム

商品に関するお問い合わせや、
業務改善のお困りごとがあれば
どんなことでもWiz cloudにご相談ください。

※ご入力いただいた情報をもとに、お客様の課題解決に最適な企業をご紹介します。
本サービスでお問い合わせ、資料請求、資料ダウンロードをしていただいた際にご入力頂きました情報は、お問い合わせに対する回答のために利用いたします。また、弊社が取り扱う商品・サービスに関する情報のご案内・商品・サービスのご提供、広告・宣伝・告知などを内容とする電子メール、電話、DM、ハガキ等でのお知らせ等の目的におきましても利用・管理・保管されます。

この記事が良かったら、“いいね!”をしてください!
最新情報をお届けします!

この記事を書いたライターの画像

この記事を書いたライター

Wiz Cloud編集部

WizCloud編集部メンバーが執筆・更新しています。 Web関連、デジタル関連の最新情報から、店舗やオフィスの問題解決に使えるノウハウまでわかりやすくご紹介します!