引き戸でも使用できるスマートロック4選

近年、日本の玄関でもよく採用されるようになったスマートロック。しかし多くのスマートロックは開き戸対応となっています。  日本ではスライド式の引き戸を玄関ドアにしている家屋も少なくありません。引き戸ではスマートロックは利用できないのかと疑問を持っている方も少なくないでしょう。疑問の声もよく見受けられます。  そこで今回は、引き戸にも対応しているスマートロックを調査しました。引き戸対応のスマートロックをお探しの方は、ぜひ目を通してみてください。

引き戸でスマートロックを使うには

現在販売されているスマートロックの中には、引き戸に後付け可能な製品と、取り付けができない製品があります。   引き戸用の後付けのスマートロックを取り付けることで、引き戸の扉もスマートロック対応にできます。スマートロックを選ぶ時には、「引き戸用」あるいは「引き戸対応」といった表記を探してみると良いでしょう。   また多くの引き戸対応スマートロックは、サムターンがあるタイプのドアにのみ取り付けが可能となっています。サムターンとは鍵を開け閉めするつまみです。このサムターンがついていない場合、スマートロックの取り付けは難しくなるでしょう。   サムターンがある場合でも、購入前にメーカーのホームページなどで、自宅ドアに取り付け可能かを確認してください。多くのメーカーでは、スマートロックが設置可能な条件や、鍵の種類が説明されています。  

玄関扉にサムターンがついていない場合の対処法

引き戸にサムターンがついていないケースも少なくありません。そんな時はどう対処すれば良いのでしょうか。対処法は二つ考えられます。 一つは、スマートロックではなく電子錠を取り付けるという方法です。  スマートロックではありませんが、ICカードや暗証番号で解錠するタイプの電子錠は多く登場しています。スマートロックではなく、引き戸対応の電子錠を選ぶというのも、一つの手段です。   二つ目は、引き戸のカギをサムターンに交換するという方法です。   まずは後付けしたいスマートロックを選び、スマートロックが対応している引き戸対応サムターンを探しましょう。スマートロックとサムターンが引き戸に設置できるか確認してから、引き戸のカギをサムターンに交換してください。交換したサムターンに後付スマートロックを取り付ければ、スマートロックが利用できるようになります。  

引き戸用のスマートロックの注意点

引き戸は開き戸に比べると、オートロックの施錠ミスが発生しやすいと言われています。   引き戸は戸を閉める時に、ゆっくり閉めないと反発して開いてしまうことがあります。反動で戸が開いた状態になって隙間ができていたので、オートロックが作動しなかったということも発生するでしょう。きちんとした位置のドアがこないと施錠機能が働かないので、注意してください。  

引き戸で使えるスマートロック4選!

現在発売されている中で、引き戸に対応しているスマートロックを4つ紹介します。  

Qrio Lock

(画像引用:https://qrio.me/smartlock/specs/)  
製品名 Qrio Hub(Q-SL2)
サイズ 115.5m×57mm×77mm
重さ 約207g
電源 DC6.0V、CR123Aリチウム電池×2
対応OS iOS11.4以上 Android5.0以上
通信 Bluetooth® 標準規格 Ver4.2(LE)
出力 Bluetooth® 標準規格Power Class2
周波数帯域 2.4GHz帯
引き戸 対応
  Qrio Lockは、スマートフォンでカギを操作できるスマートロックです。   スマホを持っていれば、ドアに近づくだけでカギが解錠される「ハンズフリー解錠」機能が搭載。わざわざカギを取り出したり、暗証番号を入力したりといった手間がかかりません。   ドアの開閉をセンサーが検知する「オートロック機能」も搭載。付属のドアセンサーによって、ドアの開閉状態が検知できるようになっています。ドアが閉まれば自動で施錠されるので、カギの閉め忘れもなくなるでしょう。   引き戸にも対応しています。戸の隙間にゴミがたまっていたり、戸の変形が起こったりしている場合には、完全に閉まらなくなることが想定されます。この場合にはオートロックがうまく作動しないので注意してください。  

セサミ

SESAME
製品名 セサミ スマートロック
サイズ 32.8 mm × 32.8 mm × 27.6 mm
重さ 約16.25g
最高消費電力 0.2A
電圧 4.75V~5.5V
プラグ USB-A
引き戸 対応可
  セサミスマートロックは、スマホで家のカギを施錠/解錠できるスマートロックです。取り付けも簡単で、カギをシェアすることも可能です。   工事や工具は一切必要ありません。扉の内側のサムターンにセサミを取り付けるだけで、入手したその日からスマートロックとして利用できます。スマホからBluetooth経由で、簡単に解錠/施錠が行えるようになります。誰がいつ解錠・施錠したか確認でき、家族や友人同士でカギのシェアも可能。   解錠後はオートロック機能により、自動でセサミが施錠してくれます。解錠から施錠までの時間を自分で設定することも可能です。「手ぶら解錠機能」では、GPSにより自動で帰宅を検知し、家についた時に自動でカギが解錠されます。 ドアの前でスマホやカギを取り出す必要がなくなるでしょう。  

セサミmini

(画像引用:https://jp.candyhouse.co/collections/frontpage/products/sesame-mini?variant=32642164490303)
製品名 セサミmini
サイズ 92.7 mm x 57 mm x 54.5 mm
重さ 約107g
電池寿命 510日
対応OS iOS9.0以降、Android4.3 以降
引き戸 対応可
  セサミminiは、コンパクトで軽量なセサミのスマートロックです。   無駄なものを一切削った最小限のデザインにより、必要な機能を備えつつ、場所を取らず設置できるようになっています。電池の持ちも長く、他社製品と比較しても安価で提供されているのが大きな特徴です。   セサミminiは、日本に1000種類以上のカギの種類がある中で、セサミminiはほとんどの鍵に対応するようになりました。もちろん引き戸に使用することも可能です。ただし一部サムターンは対応していない場合もあるので、購入前に確認を忘れないようにしましょう。  

ES-F500H

(画像引用:http://globalepic.co.jp/products/es-f500.html)
製品名 ES-F500H
サイズ 室外機 縦176mm×横70mm×厚24.5mm 室内機 縦190mm×横75mm×厚60 mm
重さ 約1.94 kg
電池寿命 約1年
定格電圧 DC6V(単3アルカリ乾電池4本)
非常用電源 DC9V(9V型角形アルカリ乾電池)
引き戸 対応可
   【ES-F500H】は、株式会社エナスピレーションが提供する開き戸、引き戸対応のスマートロックです。   自動解錠機能が搭載されているので、スマホをカバンに入れておけば、家に帰って来たときに自動解錠してくれます。ドアを閉めれば自動的に施錠オートロック機能も搭載。カギを閉め忘れる心配もありません。オートロック機能は、設定でON/OFFの切り替えが可能です。   カギ部分にはフック型が採用されています。これにより、開き戸・引き戸両方への対応が可能となりました。設置は両面テープではなく、ネジ止めするタイプです。これにより、使っているうちに外れてしまうという心配がなくなるでしょう。   スマホアプリ以外にも、交通系ICカード・暗証番号・指紋・リモコン(別売)などに対応しています。手ぶらの状態でも、暗証番号や指紋を使って解錠することが可能です。スマホの持ち出しを忘れてしまい、閉め出されるといった心配もありません。  

引き戸でスマートロックを使うメリット・デメリット

引き戸でスマートロックを使うメリットとデメリットについて、見ていきましょう。  

メリット

スマートロックは防犯機能が多く、セキュリティ面で安心して利用できます。目的に合わせてスマートロックを選ぶことで、効果的な防犯対策ができるようになるでしょう。   また今回紹介したスマートロックには、オートロック機能が付いています。カギの閉め忘れを防止でき、空き巣対策にも有効です。   遠隔で操作できるタイプのスマートロックなら、万が一閉め出された時にも安心です。ICカードや暗証番号、指紋認証機能が搭載されている製品もあるので、閉め出しリスクも少なくなるでしょう。   ポストの中などに合鍵を隠している場合、空き巣に狙われやすいといった心配があります。しかしスマートロックなら簡単に合カギを発行してシェアすることが可能です。あらかじめ有効期間を設定しておけるので、不正利用される心配もありません。万が一不審な動きがあった時には、解錠/施錠履歴からすぐに確認できます。  

デメリット

工事不要でお手軽に取り入れられる反面、電池式なので電池切れの心配があります。スマホや製品本体の電池が切れてしまうと、利用できなくなるリスクもあるでしょう。   またスマートロックは電子機器なので、故障やエラーで突然使えなくなる事態も想定されます。このような事態が発生してしまった場合には、メーカーのサポートセンターなどに連絡して、解錠作業を依頼してください。   引き戸にスマートロックを使用する場合には、独自の注意点もあります。   閉めた反動でドアに隙間が生じたり、レールの部分にゴミなどが入ったりすると、きちんとドアが閉められないことがあります。その場合、オートロック機能が作動せず、カギが開いたままになってしまうこともあるでしょう。   防犯対策の為にも、お出かけの際にはきちんとドアが閉まったか確認してください。  

まとめ

今回は引き戸でも使えるスマートロック4選を紹介しました。   スマートロックは圧倒的に開き戸対応の機種が多く、引き戸対応の製品は限られています。引き戸対応の場合にもサムターンに被せて使うことになるので、サムターンがない場合には既存のカギを取り替える必要があります。   スマートロックは防犯性に優れ、利便性も高いので引き戸に設置するメリットは沢山あります。引き戸にお取り付けの際には事前にサムターンの種類を確認して、対応していることを確認してから購入するようにしましょう。   スマートロックに関して不明点やご相談したいことがありましたら、どうぞお気軽にお問合せください。  

この記事が良かったら、“いいね!”をしてください!
最新情報をお届けします!

この記事を書いたライターの画像

この記事を書いたライター

Wiz Cloud編集部

WizCloud編集部メンバーが執筆・更新しています。 Web関連、デジタル関連の最新情報から、店舗やオフィスの問題解決に使えるノウハウまでわかりやすくご紹介します!