Wi-Fi環境を求めるスマホ・タブレットユーザーが多数を占める現代社会において、Wi-Fi環境を整えることは、集客アップや顧客・従業員満足度向上に直結すると言っても過言ではありません。今回は、店舗でもオフィスでも簡単に安心して導入できるNTTのWi-Fiサービス「ギガらくWi-Fi」をご紹介します。
ギガらくWi-Fiとは?

ギガらくWi-Fiのメリット
ギガらくWi-Fiにおけるメリットを以下でご紹介していきます!
メリット1.NTTにお任せ!365日サポート
導入はもちろん、トラブル対応や使い方の説明まで、頼れるプロがサポートをしてくれます。複数の拠点がある場合も、サポートセンターによる一括管理が可能となっており、迅速にサポートできる体制が整っているため、手間なく運用が可能です。
■Wi-Fiアクセスポイント装置の設定
Wi-Fiアクセスポイント装置の初期設定は、NTTが事前におこないます。届いたWi-Fiアクセスポイント装置に、インターネットに繋がったLANケーブルと電源コードを挿し、電源を入れるだけですぐに使えます。
■ヘルプデスク代行
Wi-Fiに関するヘルプデスクとして、毎日9~21時の時間帯でサポートセンターの利用が可能です。店舗や企業の担当者に代わって、従業員からの問い合わせにサポートセンターのプロが対応。
■トラブルサポート
トラブル時は、毎日9~21時の時間帯でサポートセンターのプロが遠隔から不具合の状況を確認し、対応します。Wi-Fiアクセスポイント装置が故障した場合も、交換用のWi-Fiアクセスポイント装置を郵送するなどの対応が可能です。
メリット2.最大50台まで同時にWi-Fi接続が可能
Wi-Fiアクセスポイント装置1台あたり、端末50台(推奨)まで快適に利用できるため、スタッフが増えたり、タブレットやスマホなどの端末が増えたりしても安心して利用することが可能です。
■電波干渉防止
電波干渉の少ない無線チャネルを定期的に自動で選択するため、周辺にWi-Fiの電波が多く飛んでいる場合でも、電波干渉がより少ない状態でWi-Fiを利用できます。
■Wi-Fiの利用状況をチェックし活用(ハイエンド・ハイエンドExプランのみ)
Wi-Fiアクセスポイント装置が周囲の端末のWi-Fi電波を検知する仕組みを利用して、来訪者数や滞在時間などの情報を収集し、専用Webページに表示。店舗では来訪者の情報をマーケティングに活用でき、オフィスでは従業員のWi-Fi利用状況の把握に活用できます。
■Facebook Wi-Fi(ハイエンド・ハイエンドExプランのみ)
来訪者が店舗のFacebookページに“チェックイン”することでWi-Fiを利用できるよう設定が可能です。チェックインと同時に、来訪者の“タイムライン”に店舗の名前が表示されるので、“友達”にも店舗をPRできます。
メリット3.安心・安全なギガらくWi-Fi
ギガらくWi-Fiは、パスワードなどの重要な設定は、サポートセンターでのみ変更が可能です。第三者によって不正に設定を変更することはできないため、安心・安全に利用することができます。
■来訪者向けWi-Fiインターネット
社内システムに繋がる“従業員向けWi-Fi”とは別に、“来訪者用Wi-Fi”を、同じWi-Fiアクセスポイント装置から提供可能。来訪者用Wi-Fiからは、他の端末や、社内システムに繋がる社内ネットワークには接続できない設定のため、安心です。
■専用サイトから不審な利用をチェック (ハイエンド・ハイエンドExプランのみ)
Wi-Fiの利用状況を「お客さま専用サイト」より確認が可能なため、通常使わないアプリケーションの利用や、営業時間外などに通信が発生していないかなどをチェックすることができます。
■特定のアプリケーションをブロック可能 (ハイエンド・ハイエンドExプランのみ)
業務に必要のないアプリケーションや危険なアプリケーションの利用を事前に登録し、制限をかけることが可能です。
ギガらくWi-Fiのデメリット
最後にギガらくWi-Fiのデメリットや注意したい点についてご紹介していきます。長期契約という点
ギガらくWi-Fiは、2年契約もしくは5年契約が一般的です。2年契約よりも当然5年契約がお得になるでしょう。しかし、契約期間のなかで途中解約する場合、解約金が発生する点には注意したいところ。長期契約だと安くなるという点だけで安易に決めてしまうのは危険です。もちろんメリットもたくさんあり、優秀なサービスなのでおすすではありますが、契約期間と解約金についてはよく頭に入れておきましょう。
オプションサービス
これはどのサービスにも共通しますが、オプションサービスとして様々な便利なサービスが用意されています。内容を聞くとついついこれらのオプションを付けたくなってしまいます。しかしオプションサービスの有無については冷静に考えるようにしましょう。
せっかく長期契約でお得に使えてもオプションサービスを多数つけることによって月額のコストが跳ね上がってしまう場合もあります。
本当に必要なサービスなのか、他で代替え等ができないかも含めて冷静に判断するようにしてくださいね。
ギガらくWi-Fiの料金プラン
ギガらくWi-Fiは、初期費用は掛からずに、月々の利用料のみとなっており、導入しやすい点も魅力です。料金プランは「ベーシック」「ハイエンド」「ハイエンドEx」の3つのプランよりお選びいただけます。プランによって月額利用料及びサービス内容に違いがありますので、最適なプランを選びましょう。
①ベーシックプラン:2,980円(税抜)
最低利用期間24ヶ月 中途解約金あり
②ハイエンドプラン
バリュータイプ(5年タイプ):3,300円(税抜)
最低利用期間60ヶ月 中途解約金あり
2年タイプ:4,480円(税抜)
最低利用期間24ヶ月 中途解約金あり
③ハイエンドExプラン
5年タイプ:5,500円(税抜)
最低利用期間60ヶ月 中途解約金あり
2年タイプ:8,500円(税抜)
最低利用期間24ヶ月 中途解約金あり
※最低利用期間の途中で解約した場合、残月数に応じた所定の解約金を一括で支払い
※利用の際は、フレッツ光などのインターネット接続サービス及びプロバイダサービスの契約が必要
お申込み~利用開始までの流れ

【Step1】ギガらくWi-Fiを申し込む
【Step2】設定済みのWi-Fiアクセスポイント装置が届く
【Step3】Wi-Fiアクセスポイント装置の設置

【Step4】Wi-Fiアクセスポイント装置に電源コードとLANケーブルを挿し、利用開
始!
まとめ
今や、店舗やオフィスにおいてWi-Fiは標準装備の時代となりつつあります。いかにコストを抑えて、手間なく快適なWi-Fi環境を整えられるかがポイントです。NTTのギガらくWi-Fiは、初期費用はゼロ円で導入可能。導入から運用までプロのサポートが付いた、安心・安全なWi-Fiサービスです。ギガらくWi-Fiは、Wizでもお取り扱いしております。ギガらくWi-Fiについて更に詳しく知りたい方、導入をお考えの方は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。快適なWi-Fi生活をスタートさせましょう。
-
前の記事へ企業がDXでコスト削減を実現するには?効果的な方法や成功事例なども紹介!2019/05/29
-
次の記事へWi-Fiルーターにも寿命がある?症状や平均年数、判断基準を解説!2019/05/23
- 記事一覧へ
人気記事
記事カテゴリ
人気キーワード
こだわり検索
オフィスサービス一覧
店舗サービス一覧
設備関連
オフィス向けサービスランキング
店舗向けサービスランキング
DXご相談窓口
03-6386-5023
平日9:00〜18:00
info@012cloud.co.jp
LINEでコンシェルジュを希望
LINEからもお気軽にご相談いただけます