Wi-Fiと無線LANの違いって?知っておきべきWi-Fiのこれまでとこれから

普段の生活や街中で目にすることや利用することが多くなった「Wi-Fi」や「無線LAN」。 「Wi-Fi」と「無線LAN」は同様の意味で使われていることが多いですが、何が違うのが具体的に知らないという方も多いのではないでしょうか。 本記事では、Wi-Fiと無線LANの違いについてわかりやすく紹介し、その歴史や普及によって生活がどのように変化しているのかも説明していきます。 自宅や店舗、オフィスにWi-Fiの導入を検討されている方などはチェックしておきましょう。

Wi-Fiと無線LANって何が違うの?

Wi-Fiと無線LANを同じだと思っていた方にわかりやすく違いを説明していきます。

無線LANとは?

無線LANとは、LANケーブルの代わりに無線を使い電波を利用して通信を行うことをいいます。 反対に有線LANを利用すると、パソコンなど周辺機器をそれぞれケーブルで繋ぎ通信を行うようになります。 無線LANを利用することで、ルーターの周りがケーブルだらけになってしまうというストレスも解消され、機器同士でやりとりを行いやすく機器の移動なども簡単になります。 世の中に無線LANが登場したばかりの頃は、メーカーごとに採用している規格が異なることがあり、違うメーカーの機器を利用するとうまく通信できないということが多くありました。そこで登場したのか以下で説明する「Wi-Fi」になります。

Wi-Fiとは?

Wi-Fiとは、無線LANの中でも統一した規格を使用している技術や製品をいいます。 Wi-Fiの普及を推進しているネットワークである「Wi-Fi Alliance(ワイファイ アライアンス)」が、無線LANの中でも相互で接続できるように統一した規格を使用している製品に「Wi-Fiマーク」をつけるようにしています。 これにより違うメーカーの機器でも問題なく通信ができるようになりました。 無線LANが登場した当初はこのWi-Fiのマークが目印となっていましたが、それが一般化したことで「Wi-Fi=無線LAN」のような認識となっています。

>>買うよりも断然お得!WiFiレンタルについて知りたい方はこちら

結局、Wi-Fiと無線LANは同じ?

有線LANを無線化したものを「無線LAN」、有線LANを無線化し相互接続を保証しているものを「Wi-Fi」ということになりますので、無線LANの通信方式のひとつにWi-Fiがあるという考えが適切といえます。 無線LANには、Wi-Fiだけでなく「Bluetooth」や超高域無線の「Ultra Wideband」などさまざまな通信方式あり、それぞれで周波数帯やチャンネル幅、変調方式などが異なります。

無線LAN・Wi-Fiの歴史

無線LANとWi-Fiの違いを理解したところで、次に無線LANやWi-Fiの歴史について紹介していきます。

最初の無線LANは低速だった

無線LANの始まりは1970年にハワイ大学が開発した「ALOHAnet」になります。ALOHAnetは、ハワイ大学の4つのキャンパスを繋ぐネットワークとして作られ、島国のハワイでは直接ケーブルを引くことが困難だったために無線でのネットワークが採用されました。 その後、アメリカが軍事用に利用していた無線帯域を民間に開放することで無線LANの製品開発が行われ、1991年にアメリカで初の無線LAN機器である「WaveLAN」がの発売が開始しました。 しかし発売当初の無線LANの速度は最大2Mbpsで、有線LANの最大10Mbpsに対しても非常に低速で使いにくいものでした。 さらに無線LANの機器は高価で、メーカーが異なると接続ができない場合がありましたので無線LANの広い普及には繋がりませんでした。

無線LANの統一規格ができた

無線LANの普及には異なるメーカーでも接続ができるように規格を統一する必要がありました。1997年に無線LANの統一規格である「IEEE802.11」が誕生しましたが機器は高価なこともあり 気軽に使えるイメージがなく普及には至りませんでした。 1999年には新たな無線LANの統一した規格である「IEEE802.11b」が開発され、今やiPhoneなどで有名なアップルから「IEEE802.11b」の規格を利用した無線LANの機器である「AirPort(日本の名称はAirMac)」が登場しました。 この「AirPort」は、価格も1万円程度でいままでの無線LANの価格と比べて見ても破格の値段でありスタイリッシュなデザインということもあって、無線LANが広まるきっかけと考えられます。 これにより他社も規格や価格を合わせる動きもあり、無線LANの普及が拡大していきます。

>>お店の集客に!安くWiFiを設置したいならWiFiレンタルをチェック!

日本でのWiFi普及に貢献したのは?

日本では、1993年にアメリカで開発された無線LANが発売されましたが機器の価格が約45万円、無線LANカードの価格が約19万円ということもあり、さらにメーカーが異なると接続できないことがありましたので普及には至りませんでした。 しかし先ほど説明した、アップルから「IEEE802.11b」の規格を使用し登場した「AirPort」によって、日本でも家庭やオフィスなどで利用され、他メーカーも無線LAN機器の発売などにも力を入れていきました。 無線LANの普及当初、飲食店や街中でのフリーWi-Fiの普及率が低いことが指摘されていましたが、現在でカフェや公共の交通機関でもフリーWi-Fiの導入が進み、利用するも増えてきています。

ますます高速化していくWi-Fi

無線LANの登場当時は最大速度2Mbpsでしたが、2003年には最大速度が54Mbpsまで改良され、無線LAN内蔵型のパソコンやスマートフォンの利用にも多く活躍しています。 しかし普及に伴い、無線LANが渋滞することで繋がりにくく接続が不安定になることがありました。そんな状況から2014年には無線LANの新たな規格である「IEEE802.11ac」が登場し、今までの周波数2.4GHzから5GHzが利用され、有線LANと同じくらいの速度である最大1Gbpsを実現しています。

無線LANの新規格「IEEE802.11ax」

無線LANが普及し、さらなる無線LANの規格として2019年には「IEEE802.11ax」が登場しました。 これまでの無線LANでは、最大速度を高速にしていくことに焦点を当てていましたが、今回の「IEEE802.11ax」の規格では、理論上の速度ではなく、実際に利用する上での速度(実効速度)を改善したり、複数の端末でも快適に利用できたり、セキュリティ規格も置きかわりさらに安全に利用でいるようになっています。

>>快適に低コストでWi-Fiを導入するならレンタルWi-Fiがおすすめ

Wi-Fiの普及による暮らしの変化

無線LANやWi-Fiの普及により生活にも変化を感じることが増えたのではないでしょうか。実際にどのようなことができるようになったのか4つにまとめて紹介します。

インターネットを使える場所が増えた

Wi-Fiが手軽に導入できるようになり、さまざまな場所でインターネットが使えるようになりました。街中でもフリーWi-Fiが利用できるマークを見かけたり、カフェなどでパソコンを使って仕事をしている方を見かけることが多くなったのではないでしょうか。 昨今では、カフェやコンビニだけでなく、ホテルや公共の交通機関、カラオケ、空港、駅などでも利用できたり、各携帯キャリアからもフリーWi-Fiが登場しています。 街中のあらゆる場所で誰でもフリーWi-Fiが利用できるようになり、快適に便利にインターネットが利用できるようになっています。

通信料金の削減につながった

上記で伝えた通りさまざまな場所でインターネットが利用できるようになりました。街中でインターネットを利用する際にフリーWi-Fiに接続することで、携帯電話の通信料金を抑えられるようになります。 携帯電話は通信量が規定の数値を超えてしまうと低速になってしまい、通常の速度にするには追加で料金を支払う必要があります。 フリーWi-Fiやモバイル型のWi-Fiルーターなどを持ち歩くことで、通信料金の削減に繋がり節約が可能になります。

モノとWi-Fiがつながってさらに便利に

さまざまなモノやインターネットにつながるIoTが浸透しつつあります。Wi-Fiを利用することでケーブルなどで繋がずに機器を操作することができるようになります。 昨今ではパソコンや周辺機器だけでなく、冷蔵庫やエアコンなどもWi-Fiに繋げることができたり、そのような家電をWi-Fiに繋いでおくことで外出先からスマートフォンを使って自宅にある家電を操作できるような機能も登場しています。 今後もさらにIotが発展し、それに伴い無線LANやWi-Fiの需要もますます高まっていくことが予想できます。

>>高機能Wi-Fiをレンタルで手軽に利用するなら?

災害時の連絡手段としても活躍

地震や洪水などの災害時に、被災者がインターネットに接続できるように無料で開放される「00000JAPAN」と呼ばれるWi-Fiがあります。 災害が起こると電波が届かなくなったり、混み合ったりして接続ができない場合がありますが、「00000JAPAN」を利用することで認証の手続きなどがなく、スマートフォンやパソコンがあればインターネットに接続できるようになります。 家族との安否確認や情報収集はWi-Fiが必要不可欠なものとなってきていますので、このような災害時も無料で利用できるサービスは非常に便利です。 「00000JAPAN」の注意点としては、緊急時の利便性を優先しており暗号化などのセキュリティ対策が講じられていませんので、個人情報などの入力は極力さけるようにしましょう。

自分のお店・オフィスのWi-Fi整備はできている?

店舗や社内でインターネットを利用したい場合、有線LANを使うとなると構築までに時間やコストがかかり、計画通りにネットワークを築けないこともあります。 それに比べて、無線LANやWi-Fiであれば時間をかけず低コストで導入ができますし、店舗であれば従業員もお客様も利用できるフリーWi-Fiとして提供もできたり、社内であれば会議やプレゼンなどでもノートパソコンを持って簡単に移動することができるようになります。 フリーデスクでの作業や、プリンターやFAXなどに繋げることもできますので社内業務の効率化にも繋がります。 以前までは無線LANやWi-Fiは有線LANに比べて通信が不安定だと言われていましたが、Wi-Fiの技術が向上したことや高機能なWi-Fiルーターの登場、設置場所の改善などで高速の通信が可能になっています。 サポート体制も充実しているサービスも多く登場しているため、店舗でもオフィスでも安心してWi-Fiを利用できます。

>>低コストで店舗やオフィスに導入するならレンタルWi-Fiがおすすめ!

まとめ

今回は、Wi-Fiと無線LANの違いやその歴史、生活にどのような変化をもたらしているのかなど詳しく説明していきました。 無線LANの種類の一つとしてWi-Fiがあり、普及したことにより普段の生活や仕事でも快適に便利に利用できるようになりました。 今後もWi-Fiはさらに高速化され、普及していくことが予想できます。まだWi-Fiを利用していないという、自宅や店舗、オフィスにもおすすめのWi-Fiなども紹介していますので導入を検討してみてはいかがでしょうか。

無料ご相談フォーム

商品に関するお問い合わせや、
業務改善のお困りごとがあれば
どんなことでもWiz cloudにご相談ください。

※ご入力いただいた情報をもとに、お客様の課題解決に最適な企業をご紹介します。
本サービスでお問い合わせ、資料請求、資料ダウンロードをしていただいた際にご入力頂きました情報は、お問い合わせに対する回答のために利用いたします。また、弊社が取り扱う商品・サービスに関する情報のご案内・商品・サービスのご提供、広告・宣伝・告知などを内容とする電子メール、電話、DM、ハガキ等でのお知らせ等の目的におきましても利用・管理・保管されます。

この記事が良かったら、“いいね!”をしてください!
最新情報をお届けします!

この記事を書いたライターの画像

この記事を書いたライター

Wiz Cloud編集部

WizCloud編集部メンバーが執筆・更新しています。 Web関連、デジタル関連の最新情報から、店舗やオフィスの問題解決に使えるノウハウまでわかりやすくご紹介します!