【京都】京都でフリーWi-Fiが使えるスポットまとめ

旅行先ではスマートフォンで地図を調べたり、写真を撮ってSNSにアップしたりと、何かとインターネットを利用する機会も多いですよね。そんなときにあると便利なのがフリーWi-Fiです。今回は京都でフリーWi-Fiが使えるスポットをまとめたので、ご紹介いたします。
http://kanko.city.kyoto.lg.jp/wifi/
「KYOTO Wi-Fi」は、京都市が観光客が利用できるように整備した、無料のWi-Fiサービスです。地下鉄駅やバス停などの公共施設のほか、セブンイレブン、カフェ、ファーストフード店、各飲食店など、1,000ヶ所以上で利用することができます。
http://www.porta.co.jp/
京都駅地下街Portaの「よりみちスクエア」の一角に、フリーWi-Fiスポットが設置されています。会員登録のような面倒な手続きは必要なく、Wi-Fiの設定画面より「KYOTO-PORTA」を選択するだけで、簡単に接続することができます。また、ベンチ横の柱には充電用のコンセントがあるので、PC作業を行いたい方やスマートフォンの充電がなくコンセントをお探しの方にもお勧めです。
セキュリティ面が不安という方には、ポケットに入る軽量サイズにもかかわらず、外出先で高速Wi-Fiが利用可能になる、ワイヤレストラベルルーターがおすすめです!是非ご利用になってみてはいかがでしょうか!
http://www.do-spot.net/
DoSPOTとは、NTTメディアサプライ社が提供するWi-Fi接続サービスです。喫茶店、レストラン、理美容室、待合室などをメインに設置し、1日に4回、最大15分間、Wi-Fiを利用することができます。
http://www.mcdonalds.co.jp/
マクドナルドでは、1回60分間まで何回でも利用することが可能です。
ただし、60分を超えてしまうと接続が中断されてしまいます。その場合、10分程度経ってから再度接続や認証を行うと、新たに60分間使用することができます。
https://www.mos.jp/
モスバーガーでは、メールアドレスの登録をすると1日1回、12時間もの間、Wi-Fiを利用することができます。他のフリーWi-Fiと比べ、1回の利用時間が長いのでぜひ登録しておきたいです。
https://www.lotteria.jp/shop/
ロッテリアのフリーWi-Fiは、1日16回、30分接続が可能で、合計で8時間利用できます。ただし、オリジナルのフリーWi-Fiが利用できる店舗は少ないようなので、来店前に確認しておくと安心です。
http://webapp.7spot.jp/
会員登録をしている人へ向けて、「セブンスポット」というWi-Fiを提供しています。
もちろんセブンイレブンのみならず、セブン&アイ・ホールディングス系列のイトーヨーカドーやデニーズなどのお店でも利用することができます。
http://www.family.co.jp/
ファミリーマートでは、「Famima Wi-Fi」を提供しています。
ブラウザでログインした場合は1日につき3回、最大20分まで利用することが可能ですが、ファミリーマートが提供する専用アプリを使って接続した場合は、1日3回、最大60分間の接続ができます。
http://www.lawson.co.jp/
ローソンでは、「LAWSON Free Wi-Fi」を提供しています。
アプリなどをインストールする必要はなく、メールアドレスを登録するだけで、60分で1日5回まで1年間利用することができます。現在、ナチュラルローソンはほとんどの店舗が対応していますが、ローソンストア100では対応していません。※毎週水曜午前1時~午前5時は、メンテナンスのため接続できません。

企業や自治体が提供
KYOTO Wi-Fi

利用時間&回数
1回の接続で30分間、24時間いつでも接続が可能 ※メールアドレスの登録またはSNSでのログイン必須 ※市バス停、地下鉄、公共施設の場合は、30分ごとに「認証手続き」が必要となり、市バス停においては、深夜1:00~5:00の間は利用することができません。SSID
KYOTO Wi-Fi利用方法
- Wi-Fi設定画面内の"ネットワークを選択
- ネットを起動し、「KYOTO Wi-Fi」のログイン画面を表示
- SNSアカウント(Facebook/Twitter/Google/Yahoo)、またはメールアドレスでログイン
- インターネットへの接続完了
利用できるエリア
- ISO茶房 京都府京都市北区衣笠北天神森町4−2
- cafe bianco 京都市北区小松原北町56-22
- おめん銀閣寺本店 京都府京都市左京区銀閣寺バスプール南隣
- 喫茶 憩 京都府京都市上京区千本通中立売下る亀屋町57-1
- 他(1,000ヶ所以上の施設で利用できます)
KYOTO-PORTA

利用時間&回数
1回の接続で30分間、24時間いつでも接続が可能SSID
KYOTO-PORTA利用方法
- Wi-Fi設定画面内の"ネットワークを選択
- インターネットへの接続完了
利用できるエリア
- 京都府京都市下京区東塩小路町902 烏丸通塩小路下ル

DoSPOT-FREE

利用時間&回数
1日に4回、最大15分間接続が可能SSID
DoSPOT-FREE利用方法
- Wi-Fi設定画面内の"ネットワークを選択
- ネットを起動し、同意にチェック
- メールアドレスでログイン
- インターネットへの接続完了
利用できるエリア
- 京都つゆしゃぶCHIRIRI本店 京都府京都市上京区大門町265
- 一幸 京都府京都市中京区丸太町通37
- 金光院 京都府 京都市左京区黒谷町30
- 宗忠神社 京都府 京都市左京区吉田下大路町63
- 他(1,000ヶ所以上の施設で利用できます)
ファーストフード
00_MCD-FREE-WIFI

利用時間&回数
1回60分間まで何回でも接続可能SSID
00_MCD-FREE-WIFI利用方法
- Wi-Fi設定画面内の"ネットワークを選択
- ネットを起動し、新規ウィンドウを開く
- 規約に同意して会員登録/ログインする
- インターネットへの接続完了
利用できるエリア
- 金閣寺店 京都府京都市北区衣笠大祓町1
- 千本中立売店 京都府京都市上京区中立売通千本東入丹波屋町348-1
- 宝ヶ池店 京都府京都市左京区岩倉南三宅町66
- 四条烏丸店 京都府京都市中京区烏丸通四条上ル笋町689
- 他
MOS_BURGER_Free_Wifi

利用時間&回数
1回1回、12時間まで接続可能SSID
MOS_BURGER_Free_Wifi利用方法
- Wi-Fi設定画面内の"ネットワークを選択
- ネットを起動し、新規ウィンドウを開く
- メールアドレスを登録
- ログインして規約に同意
- インターネットへの接続完了
利用できるエリア
- 近鉄東寺駅前店 京都市南区西九条西蔵王町1-3
- マツヤスーパー山科三条店 京都市山科区竹鼻地蔵寺南町9-1 マツヤスーパー山科三条店内
- 烏丸六角店 京都市中京区七観音町630 読売京都ビル1.2F
- 長岡京駅前店 長岡京市神足1丁目9-20
- 他(京都府では1ヶ所の店舗で利用できます)
LOTTERIA_FREE_Wi-Fi

利用時間&回数
1日16回、30分まで接続可能SSID
LOTTERIA_FREE_Wi-Fi利用方法
- Wi-Fi設定画面内の"ネットワークを選択
- ネットを起動し、新規ウィンドウを開く
- 規約に同意して会員登録/ログインする
- インターネットへの接続完了
利用できるエリア
- 阪急桂駅店 京都市西京区桂野里町17
- 洛南イオン店 京都市南区吉祥院御池町31
- 京阪出町柳駅店 京都市左京区田中上柳町25-3
- 京都四条大宮店 京都市下京区四条通大宮東入る立中町490-2
- 他(京都府では1ヶ所の店舗で利用できます)
コンビニ
7SPOT

利用時間&回数
1日の接続で60分、3回まで接続可能SSID
7SPOT利用方法
- Wi-Fi設定画面内の"ネットワークを選択
- ネットを起動し、新規ウィンドウを開く
- 規約に同意して会員登録/ログインする
- インターネットへの接続完了
利用できるエリア
- 京都烏丸丸太町西 京都市上京区椹木町通衣棚西入今薬屋町328
- 智恵光院上長者町 京都市上京区上長者町裏門東入須浜町570
- 京都二条駅南 京都市中京区壬生朱雀町27-4
- 四条大宮 京都市中京区大宮四条上ル錦大宮町124-2
- 他
Famima Wi-Fi

利用時間&回数
1日につき3回、最大20分まで接続可能 ※専用アプリ使用時:1日3回、最大60分まで接続可能SSID
Famima Wi-Fi利用方法
- Wi-Fi設定画面内の"ネットワークを選択
- ネットを起動し、新規ウィンドウを開く
- 規約に同意して会員登録/ログインする
- インターネットへの接続完了
利用できるエリア
- 千本鞍馬口店 京都市北区紫野十二坊町31
- 立命館大学前店 京都市北区平野上柳町17-42
- 北山栗栖町店 京都市北区紫竹栗栖町49-3
- 京都今出川針屋町店 京都市上京区 小川通今出川下る針屋町
- 他
LAWSON Free Wi-Fi

利用時間&回数
1日につき5回、最大60分まで接続可能SSID
LAWSON Free Wi-Fi利用方法
- Wi-Fi設定画面内の"ネットワークを選択
- ネットを起動し、新規ウィンドウを開く
- 規約に同意して会員登録/ログインする
- インターネットへの接続完了
利用できるエリア
- 烏丸錦小路 京都市中京区烏丸通蛸薬師下る手洗水町659
- 四条中新道 京都市中京区壬生森町2-2
- BiVi京都二条 京都市中京区西ノ京栂尾町1-6
- 天神川四条 京都市右京区西院西貝川町34
- 他
カフェ
タリーズコーヒー
利用時間&回数
利用制限なしSSID
tullys_Wi-Fi利用方法
- Wi-Fi設定画面内の"ネットワークを選択
- ネットを起動
- 規約に同意
- インターネットへの接続完了
利用できるエリア
- &TEA 京都タカシマヤ店 京都市下京区四条通河原町西入真町52番地 京都髙島屋4階
- 京都アバンティ店 京都市南区東九条西山王町31番地 京都アバンティ1F
- 京都三条通り店 京都市中京区三条通麩屋町 東入弁慶石町50
- 京都大学時計台店 京都市左京区吉田本町36-1 京都大学時計台記念館B1F
- 他(京都府では3ヶ所の店舗で利用できます)
チャオプレッソ
利用時間&回数
1日につき1回、最大60分まで接続可能SSID
Free Wi-Fi Kintetsu EkiNaka利用方法
- Wi-Fi設定画面内の"ネットワークを選択
- ネットを起動
- 規約に同意
- インターネットへの接続完了
利用できるエリア
- 京都駅みやこみち店 京都府京都市下京区東塩小路釜殿町31-1
- 京都駅店(京都駅改札内) 京都府京都市下京区東塩小路釜殿町31-1
- 他
コメダ珈琲
コメダ珈琲の無料Wi-Fiは、無料Wi-Fiのマークがついている一部の店舗に限ります。 また、店舗によってSSIDが異なり、主には「Komeda_Wi-Fi」というネットワーク名ですが、「FREE _Wi-Fi_PASSPORT」や「000FLETS-PORTAL」など他のネットワーク名でFreeWi-Fiを提供している場合があるので事前に確認しておきましょう。利用時間&回数
1日につき1回、最大60分まで接続可能SSID
Komeda_Wi-Fi利用方法
- Wi-Fi設定画面内の"ネットワークを選択
- ネットを起動
- 規約に同意して会員登録/ログインする
- インターネットへの接続完了
利用できるエリア
- 京都八幡店 八幡市戸津東代60-1
- 京都宇治店 宇治市槇島町五才田5番地
- 京都二条駅前店 京都市中京区西ノ京職司町35-1 パレスコート二条
- 京都伏見店 京都市伏見区下鳥羽東柳長町26番地
- 他(京都府では11ヶ所の店舗で利用できます)
まとめ
今回は観光地として圧倒的な人気を誇る京都で使えるフリーWi-Fiスポットをご紹介いたしました。安全にインターネットを利用する為にも、事前にWi-Fi環境を調べたうえで利用するのがお勧めです。旅先でインターネットを楽しむためにも、事前にWi-Fi環境が整っている場所を調べておくことをお勧めします。京都市内では、冒頭でご紹介した「KYOTO Wi-Fi」が便利なので、ぜひ一度使ってみてくださいね。 セキュリティ面が不安という方には、ポケットに入る軽量サイズにもかかわらず、外出先で高速Wi-Fiが利用可能になる、ワイヤレストラベルルーターがおすすめです!この機会に是非ご利用ください! [contact-form-7 id="10870" title="記事内のお問い合わせ"]
この記事を書いたライター
wifiナレッジ編集部