ミキワメ
「社内に合う人材」がひと目でわかる適性検査サービス
- 既存社員のデータをもとに「社内に合う人材」が算出可能
- データ分析で採用のミスマッチをゼロに!
- クラウドシステムの導入でコスト削減が実現
ミキワメの特徴

01
データから「社内に合う人物」算出しミスマッチをゼロに!
ミキワメでは、ミキワメ独自のアルゴリズムで、「社内に合う人物」かどうかを算出します。既存社員の傾向データをもとに算出するため、入社後のミスマッチを防ぎます。採用したものの人物面でミスマッチを感じている場合や、面接で自社に合うのか判断することに不安を感じている場合におすすめです!

02
クラウドシステムの導入で採用のコスト削減を実現
ミキワメは、適性検査をシステム上で行います。システムが候補者の採用おすすめ度を表示し、「採るべき人、採るべきではない人」がひと目で判断可能です。採用側の工数を減らすことで、人員を減らすことができコスト削減に繋がります!採用に人員を割いている場合や、割いている時間を削減したい場合は、ぜひお気軽にお問い合わせください!

03
充実したサポート付きで安心してご利用いただけます!
ミキワメは、従来型の適性検査サービスではなく、社員それぞれの傾向を分析し、そのデータを元に社風に合う人材を見極めるシステムの提供を行っています。既存社員向けの検査を受験後に、専任コンサルタントが、システムの初期セットアップや、社内への理解促進をサポート!また社内向けレポートの作成などを行いますので、安心してご利用いただけます。
機能・サービス内容
よくある質問
適性診断サービスとの違いはなんですか?
適性診断サービスでは、データの蓄積までは行えますが、その後の活用はできません。ミキワメは、「受験」→「分析」→「活用」までを一貫して行えるため、データを有効的に活用できます。
どのように活躍人材を分析するのですか?
社内の分析は、既存社員の方へ性格検査テストを受験していただき、そのデータをシステムへ入れ込むことで自動で活躍人材の性格要素を抽出します。現状社内にいない人材など、抽出された要素から調整を行うことも可能です。
検査内容を教えてください。
テスト内容は、能力検査、性格検査の二軸から行います。
検査時間はどのくらいかかりますか?
性格検査10分、能力検査20分の計30分間です。従来の1時間以上かかる検査の約1/3の時間で受験することができます。
導入までの流れを教えてください。
①お申込み➡②ミキワメのアカウント発行➡③既存社員の検査受験➡④分析結果の共有/採用基準の確定➡5候補者受験開始 という流れです。
Wiz cloudとは?
160を超えるIT商材を取扱い、経験豊富なコンシェルジュが、
業務効率化、コスト削減、告知・集客、開業準備のサポートなど、
目的に応じた包括的なプランをご提案します。
ご相談無料
原則、即日対応
煩雑な事務手続きを
一括引き受け
幅広い課題へ
ソリューション提案
商材毎の
アフターフォロー体制
お問い合わせ
contact
下記フォームの必須事項をご入力の上、
「無料相談する」ボタンを
クリックしてください。