【2023年版】インターネットFAXのおすすめ比較10選!無料サービスや機能、料金について徹底解説

 
「インターネットFAXは従来と何が違う?」
「メリットやデメリットを知りたい!」

インターネットFAXは、インターネットを利用することで、場所を選ばずFAXの送受信ができるサービスです。

しかし、使い方や仕組みが分からない、従来機との違いが分からないなど疑問に思っている方も多いのではないでしょうか?

本記事では、インターネットFAXの代表的なサービス10選を徹底比較して、料金や機能、おすすめな人などを徹底解説していきます。

インターネットFAXの導入や、社内のペーパーレス化を進めたい方は必見の内容です。

※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。

インターネットFAXとは

インターネットFAXとは

インターネットFAXとは、通常のFAX機能を インターネット経由で利用するサービス です。

オンラインで手軽に文書の送受信が可能で、紙やインクの節約にも寄与します。

専用機器の設置や電話回線は不要で、コスト削減にも繋がります。

インターネットFAXの仕組み

インターネットFAXとは、データをインターネットを通じて送信し、 受信側で印刷や表示をする仕組み です。

通常のFAXと違い、電話回線を使わず、メールや専用アプリを介して転送が行われます。

これにより、時間とコストの節約が可能です。
インターネットFAXのお問い合わせはコチラ!

従来のFAXとの違い

インターネットFAXと従来のFAXとの主な違いは、通信方法と必要な機器です。

インターネットFAXは、インターネット経由でデータを送受信するため、 電話回線や専用機器は不要 です。

一方、従来のFAXは、専用の電話回線とFAX機が必須となります。

インターネットFAXのメリット

インターネットFAXのメリット

専用回線の用意が不要

インターネットFAXのメリットの一つは、専用回線の用意が不要であることです。

これにより、初期投資コストを抑えることができ、 事務所のどこからでもアクセス可能 です。

また、月々の電話料金も削減されるため、経済的にも利益を享受できます。

プリントアウトせずに送信できる

インターネットFAXのメリットは、プリントアウトせずにFAXを送信できる点です。

これにより、紙やインクの消耗が抑えられ、経費削減に繋がります。

また、デジタルフォーマットでの送受信が可能なため、 データの管理も効率的に行えます。

本体機器やインクが不要でコスト削減に貢献できる 

インターネットFAXは、従来のFAXサービスのようにFAX機本体の購入 やメンテナンス、インクやトナーの交換などが不要です。

物理的な機器や消耗品を気にすることなく、 スマートフォンやパソコンだけでFAXの送受信が可能 となります。

その結果、初期投資やランニングコストの軽減、スペースの節約など、さまざまなコスト削減効果が見込めます。

送受信したFAXの管理がしやすい

インターネットFAXのメリットの一つとして、送受信したFAXの管理がしやすいことが挙げられます。

インターネットFAXでは、 受信したFAXがデジタルデータとして保存される ため、ファイリングや検索が簡単です。

また、データのバックアップも簡単で紛失のリスクも少なくなるため、社内外でのコミュニケーションがスムーズになり、効率的な業務が可能です。

ペーパーレス化の促進が可能

インターネットFAXのメリットとして忘れてはならないのは、ペーパーレス化の促進が可能であることです。

インターネットFAXでは、すべての文書がデジタルフォーマットで送受信・保存されるため、 紙の使用が不要 となります。

ペーパーレス化によって、文書の管理や検索の効率が大幅に向上するだけでなく、よりサステナブルな企業となりイメージアップにもつながります。

インターネットFAXのデメリット

インターネットFAXのデメリット

導入や維持にコストがかかる

インターネットFAXのデメリッ トは、サービスの導入や毎月の利用コストがかかることです。 

インターネットFAXサービスの多くは月額料金制を採用しており、無料のものも存在しますが、機能の充実度やサポート体制を考慮すると、 有料プランを選択するケースが一般的 です。

そのため、インターネットFAXを利用する際には、利用料金や必要な通信環境を確認し、自身のニーズや予算に合ったサービスを選択する必要があります。

インターネット環境が必要

インターネットFAXのデメリットは、利用するためには安定したインターネット環境が必要であることです。

インターネットが安定していないと、 FAXの送受信に失敗する可能性があります。   

移動中や外出先などでも利用したい方は、利用環境の整備や、モバイルネットワークを利用した場合のコストも確認し、検討しましょう。 

番号変更の可能性がある

インターネットFAXのデメリットの一つに、サービスの契約条件によっては、 利用している番号を保持できない ことが挙げられます。 

番号が変わってしまうと、新しい番号をクライアントやビジネスパートナーに通知する手間が発生し、ビジネスの運営において混乱が生じる可能性があります。 

そのため、インターネットFAXサービスを選定する際は、番号のポータビリティや、契約の条件を十分に確認し、ビジネスに最適なサービスを選ぶ必要があります。

FAX通知に気づかない可能性がある

インターネットFAXのデメリットとして、受信したFAXの通知に気づかないリスクが考えられます。 

通常のFAX機の場合 、文書が印刷されることで受信を確認することができますが、インターネットFAXの場合、通知設定が適切でないと、新しいFAXを見落としてしまうかもしれません。

緊急を要する重要な情報のやりとりには、 他の通信手段も併用 して、受信漏れのリスクを最小限に抑える工夫が必要です。

相手が内容を確認したか判別つかない

インターネットFAXのデメリットから、 相手が内容を確認したか判別つかない という問題点が挙げられます。

通常の電子メールでは、既読機能によって相手がメッセージを開封したかどうかが確認できますが、インターネットFAXではそのような機能が搭載されていない場合が多いです。

重要な内容をFAXで送信した際には、電話やメールでの確認をすることでスムーズなコミュニケーションを図ることができます。

手書きの用紙はデジタル化が必要

インターネットFAXのデメリットとして、 手書きの用紙はデジタル化が必要 という課題があります。

通常のFAX機であれば、手書きの紙をそのまま送信できますが、インターネットFAXではスキャナやカメラを使用して、紙のドキュメントをデジタルフォーマットに変換する工程が必要になります。

あらかじめ、データ化のプロセスを確認しておき、効率的な管理ができるようにしておきましょう。

操作に慣れるまで時間がかかる

インターネットFAXのデメリットの一つとして、新しいシステムへの慣れが必要で、そのため操作に慣れるまで時間がかかるという点が挙げられます。 

インターネットFAXはオンラインでの操作が中心となるため、特にインターネットに不慣れな方々にとっては、使い方を理解し、 スムーズに操作できるようになるまでには一定の時間が必要 です。

しかし、操作方法を一度覚えてしまえば、リモート環境での利用や紙やインクの節約など様々なメリットがあるため、利用のサポートが充実しているサービスを選ぶのがおすすめです。

セキュリティリスクがある

インターネットFAXは、インターネットを通じてデータの送受信を行うため、従来のFAXに比べて、外部からの攻撃や不正アクセスのリスクが高まります。 

特に、重要なビジネスドキュメントを取り扱う際は、 情報漏洩が起きないように対策を行っておくことが重要 です。

サービスの多くは、データの暗号化やセキュリティ機能の強化に努めていますが、ユーザー自身も、パスワードの設定や更新など、個々のセキュリティ対策が不可欠です。

インターネットFAXの比較10選

インターネットFAXの比較10選
                                                                                        
     サービス名      おすすめ度 初期費用 月額費用 受信費用 送信費用
eFax      ★★★★★ 1,100円(税込) 1,089円/月(税込)~ テキスト テキスト
jFAX ★★★★★ 1,100円(税込) 1,089円/月(税込)~ 100枚まで無料
(以降11円/1ページ)
50枚まで無料
(以降11円/1ページ)
MOVFAX ★★★★★ 1,100円(税込) 1,078円/月(税込) 1,000枚まで無料
(以降11円/1ページ)
1,000枚まで無料
(以降11円/1ページ)
メッセージプラス ★★★★☆ 1,100円(税込)
※年払いなら無料
1,045円/月(税込) お問い合わせ お問い合わせ
BizFAX スマートキャスト ★★★★☆ お問い合わせ お問い合わせ お問い合わせ お問い合わせ
faximo ★★★★☆ 1,188円(税込) 1,188円/月(税込) 1000枚まで無料
(以降9円/1ページ)
14円/1ページ
KDDIペーパーレスFAX ★★★☆☆ 1,100円(税込) 1,045円/月(税込) 無料 16.5円/1ページ)
TransFax ★★★☆☆ 1,100円(税込) 1,980円/月(税込)~ 100枚まで無料
(以降11円/1ページ)
50枚まで無料
(以降11円/1ページ)
秒速FAX Plus ★★★☆☆ お問い合わせ お問い合わせ お問い合わせ お問い合わせ
モバイルFAX ★★★☆☆ 0円 980円/月(税込) 無料 お問い合わせ

eFax

eFax
eFaxの特徴
  • 全国47都道府県すべての市外局番を取得可能!
  • 最短2分!簡単申し込みですぐに始められる

eFaxは、インターネットを利用して、 手軽にファックスの送受信ができるサービス です。

高度なセキュリティと便利性に優れており、複数のファイル形式に対応し、高解像度での送信もできます。

どこからでもアクセスでき、特別な機器は不要なため、場所を選ばずFAXを利用したい方におすすめです。
【無料相談!】eFaxお問い合わせはこちら

jFAX

jFAX
jFAXの特徴
  • eFaxの姉妹サービス
  • コストを抑えながら高品質な機能を利用できる

jFAXの特徴は、様々なデバイスからアクセス可能で、特別な機器を必要としないため、 便利さと多機能性を両立させたサービス です。

また、安全性が高く、利用者は安心してドキュメントをやり取りできます。

多くのファイル形式をサポートしており、ビジネスの効率化に貢献します。
【無料相談!】jFAXのお問い合わせはこちら

MOVFAX

MOVFAX
MOVFAXの特徴
  • 導入実績30,000社以上!
  • 受信ファイルをWeb上で編集可能

MOVFAXの特徴は、 ユーザーフレンドリーで多様な機能を提供すること です。

MOVFAXは、オンラインでファックス送受信ができる便利なサービスです。利用者はどこからでもアクセス可能で、複雑な設定や専用機器は不要です。

また、様々なファイル形式に対応しているため、ビジネスの多様なニーズに応え、作業の効率化が図れます。

メッセージプラス

メッセージプラス
メッセージプラスの特徴
  • FAX受信の上限がなく無料
  • 専用番号は留守番電話としての利用も可能!

メッセージプラスの特徴は、多彩な通信機能と拡張性に優れていることです。メッセージプラスは、様々なメッセージング機能を統合し、ユーザーにコミュニケーションの自由度を提供します。

メッセージプラスでは、 テキスト、画像、ビデオを素早く簡単に送受信でき、多様なニーズに対応します。

加えて、セキュリティも重視されており、プライベートなコミュニケーションも安心して行えます。

BizFAX スマートキャスト

BizFAX スマートキャスト
BizFAX スマートキャストの特徴
  • 大量の送信、受信を一括効率化!
  • 最大3,000の宛先へ一斉送信可能

BizFAX スマートキャストは、 高い利便性を備えたインターネットFAXサービス です。

また、高度なセキュリティ機能を搭載しており、大切なドキュメントも安心して送受信することができます。

あらゆるFAX業務をまとめて効率化できるため、自社の課題をまとめて解決したい方におすすめです。

faximo

faximo
faximoの特徴
  • 海外拠点への送受信も簡単!
  • kintoneとの連携が可能

faximoは、利便性と機能性を兼ね備えた優れたインターネットFAXです。

シンプルで使いやすいインターフェイスで、ユーザーは 迅速かつ簡単にFAXを送受信することができます。

また、利用プランが複数用意されており、個人から企業まで、様々なニーズに応えられる柔軟性があります。

KDDIペーパーレスFAX

KDDIペーパーレスFAX
KDDIペーパーレスFAXの特徴
  • オフィスや外出先、自宅などいつでもFAXの送受信が可能!
  • 海外でも利用できる

KDDIペーパーレスFAXは、スマホやPCで、いつでもどこでもFAXの送受信ができるサービスです。

受信したFAXデータは、 Google ドライブへ自動的に保存されるため情報管理の手間も削減 できます。

また、加入者同士やKDDIのIP番号宛の通信は無料となるため、低コストで運用したい方にもおすすめです。

TransFax

TransFax
TransFaxの特徴
  • 企業の基幹業務に特化した性能
  • 連携システムが豊富でスムーズ導入!

TransFaxは、大量のFAXの送受信や管理を効率的にするインターネットFAXです。

セキュリティ対策も堅牢で、 第三者監査などを実施して重要なデータをサイバーリスクから守ります。

また、基幹システムや帳票システムとの連携先も豊富なため、リモートでのFAX対応を検討している企業にもおすすめです。

秒速FAX Plus

秒速FAX Plus
秒速FAX Plusの特徴
  • 基本料や初期費用が無料!
  • FAX送信時のみの費用負担でコスパ◎

秒速FAX Plusは、 受信したFAXをすぐにPDFで管理、閲覧できる 特徴があります。

受信頻度によって複数のプランから選択できるため、個人での利用や小規模事業者にもおすすめです。

また、1FAX番号につき回線を2つ標準搭載しているため、通話をしながらでもFAXの受信が可能です。

モバイルFAX

モバイルFAX
モバイルFAXの特徴
  • スマートフォン専用のインターネットFAX!
  • 受信データをすぐに画像保存できる

モバイルFAXは、低コストな料金でインターネットFAXを利用することができるサービスです。

E-mailを使ってFAXを送受信するため、 メールを使い慣れている人の利用がおすすめ です。

また、アプリ内で支払いが完結するため、銀行口座やクレジットカードの登録が不要で手軽に利用することができます。
【プロに相談】インターネットFAXの問い合わせはコチラ!

インターネットFAX利用にかかる金額・料金

インターネットFAXの主な料金
  • 初期費用
  • 月額費用
  • FAX受信費用
  • FAX送信費用

インターネットFAXにかかる費用は、主に上記の4種類です。

サービスによって、受信費用や送信費用が無料のサービスや、初期費用無料のサービスもありますが、一部の料金だけで決めるのではなく 総合的な料金からサービスを選ぶことが重要 です。

特に、FAXの送受信にかかる費用を把握しておかないと、費用が想定よりも高くなってしまう可能性があるため注意しておきましょう。

インターネットFAXは無料で利用できる?

サービス名 無料枚数
FAX.plus 10枚まで無料
helloFAX 1枚無料
03FAX 最大30日無料
MOVFAX 初月無料
jFax 30日間無料
D-Fax 1週間無料
Fax.de 最初の5枚無料
PamFax 3枚まで無料
 

インターネットFAXは、無料で利用できるサービスも多くあります。

ただし、上記の表のように枚数の制限や無料期間に制限が設けられていることも多く、普段からFAXを利用する企業にとっては機能が不足してしまう可能性があります。

無料プランから有料プランへの移行ができるサービスもあるため、 自社の課題に合わせて適切なプラン選び をしていきましょう。

インターネットFAXの選び方

インターネットFAXの選び方

無料トライアルやお試し期間はあるか

インターネットFAXを選ぶ際には、 無料トライアルやお試し期間の有無 も重要な判断基準となります。

無料トライアルがあることで、サービスの利便性や機能を事前に確かめることができ、ユーザーにとってリスク無くサービスを試すことができます。

また、この期間にコストパフォーマンスや使用感を体感できるため、本契約前に機能を試しておきましょう。

自社の課題に合ったサービスか

インターネットFAXを選ぶ時には、 自社の課題やニーズに最も合ったサービスであるかを検討する 必要があります。

各サービスは、機能や利用料金、サポート体制などで異なるため、自社の運用や業務フローに適合するか確認しましょう。

選択の際には、複数のサービスを比較検討し、最終的に自社のビジネスモデルや業務内容に最適なインターネットFAXサービスを選びましょう。

モバイルや外出先でも問題なく利用できるか

インターネットFAXを選ぶ際には、サービスがモバイル対応しているかを確認し、外出先や移動中でもスムーズにFAXが送受信できるかを検討することが重要です。

これにより、時間や場所を問わず、迅速かつ柔軟にコミュニケーションを取ることが可能となります。

また、 利用するデバイスの種類やOSによっても利用できるサービスが異なる 場合がありますので、事前に確認しましょう。

利用料金が明確でわかりやすいか

インターネットFAXを選ぶときには、利用料金が明確でわかりやすいサービスを選ぶことが重要です。

定額制や従量制など、料金体系は各サービスで異なりますので、事前によく確認し、 自社の利用状況や予算に合ったプランを選びましょう。

また、初期費用や月額費用だけでなく、オプション料金や超過料金も確認しておくことで、後で思わぬ出費が発生することを防げます。

受信用のFAX番号は選択できるか

インターネットFAXを選ぶ際、 受信用のFAX番号が選択できるかは非常に重要なポイント です。

例えば、地域コードが選択可能なサービスであれば地元の顧客からの信頼を得やすくなりますし、覚えやすく企業のブランドに連動した番号を選ぶことで、顧客にとって親しみやすい印象を与えることができます。

ただし、選べる番号には限りがあるため、希望する番号が取得できるか事前に確認し、可能であれば早めに手続きを進めていく必要があります。
インターネットFAX選びはプロに相談!

インターネットFAXを選ぶ際の注意点

インターネットFAXを選ぶ際の注意点

現在使用している番号が使えるか

インターネットFAXを選ぶ際の注意点として、現在使用している番号がそのまま使えるかどうかも重要な判断基準となります。

多くのインターネットFAXサービスでは、新たに番号を提供する形が一般的ですが、中には既存の番号を引き継げるサービスも存在します。

現在使用している番号を変更すると、取引先や顧客に混乱を招く可能性があるため、 番号の引継ぎが可能なサービスを選ぶ ようにしましょう。

セキュリティ対策の確認

インターネットFAXを選ぶ際の注意点として、セキュリティ対策がしっかりとされているか確認しましょう。

FAXで送受信する内容は、企業の機密情報や個人情報が含まれることがあるため、情報漏洩のリスクを最小限に抑える必要があります。

万が一のデータ漏洩に備えて、 定期的なセキュリティチェックやアップデートの実施を忘れずに行いましょう。

利用可能なデバイスをチェック

インターネットFAXを選ぶ際の注意点として、 利用可能なデバイスをチェックすることが必要 です。

例えば、パソコンはもちろんのこと、スマートフォンやタブレットでの利用が可能か、またOSがWindowsやMac, Android, iOSで利用可能か等、細部までチェックが必要です。

また、アプリをインストールすることで追加の機能が利用できることもあるため、自分の利用スタイルやニーズに最適なサービスを選びましょう。

インターネットFAX導入までの流れ

インターネットFAX導入までの流れ

自社に合ったサービスを選ぶ

インターネットFAXの導入において、 自社のニーズと条件に合ったサービスを選ぶことが大切 です。

選定の際は、サービスの特徴、料金プラン、セキュリティ対策などを慎重に比較検討し、利便性とコストパフォーマンスをバランス良く取れるものを選ぶべきです。

また、顧客サポートやアフターサービスも重要なポイントとなりますので、きちんと確認しましょう。

契約手続きを進める

インターネットFAXを利用するためには、 選定したサービスの契約手続きを正確に進める 必要があります。

契約手続きの初めには、サービス提供者のウェブサイトで必要な情報を入力し、利用規約を確認してください。その後、料金プランを選択し、支払い方法を設定します。

契約が完了すれば、サービス提供者から利用開始の案内が来ますので、指定された手順に従って設定を完了させ、サービスを開始できます。

各種設定を行う

インターネットFAXを効果的に利用するためには、サービス開始後に各種設定を適切に行うことが重要です。

設定プロセスでは、 個人情報の入力や通知設定、セキュリティ設定 などを慎重に進めます。

また、適切な設定により、インターネットFAXを安心してスムーズに利用することができます。

利用を開始する

インターネットFAXの利用を開始する際は、 すべての設定が完了している ことを確認しましょう。

利用開始に当たっては、まず、提供されたログイン情報を用いてアカウントにログインします。次に、必要に応じて送受信設定を最終確認し、テスト送信を行うことで、サービスが正常に動作するかをチェックしてください。

これらの確認と設定が完了したら、インターネットFAXの利用を正式に開始できます。

インターネットFAXの使い方

インターネットFAXの使い方は、 送信したいデータを専用のメールアドレスに送信するだけ です。

例えば、efaxを例にすると、相手先のFAX番号を入れたメールアドレス宛にデータを添付して送信するだけで、相手先が従来のFAX機であったとしても、問題なくFAXとして届きます。

また受信の際も、送られてきたデータがメールで届き、FAX内容は添付ファイルとして送られてきます。

面倒な番号入力なども必要なく、件名と本文を入れておくだけで送り状にもなるので、別途送り状を作成する手間も省け、どこからでも送信が可能になります。

インターネットFAXでよくある質問

Q
人気のサービスはなんですか?

A

インターネットFAXで導入実績が多いサービスは、eFAXやMOVFAXなどのサービスが該当します。

Q
個人名義での登録が可能なサービスはありますか?

A

企業名や屋号が不要の個人名義で登録できるのは、eFAXやjFaxなどのサービスが該当します。

Q
無料で使えるインターネットFAXはありますか?

A

インターネットFAXは、無料で利用できるサービスもあります。ただし、利用時の機能制限やデータの上限などが設けられている場合が多いため、あらかじめ確認しておきましょう。

Q
GmailからFAXを送信することはできる?

A

Gmail単体ではFAXを送受信することはできません。しかし、インターネットFAXを利用することで、GmailでのFAXの送受信が可能になります。

Q
スマホからFAXの送受信は可能ですか?

A

インターネットFAXには、スマホでのFAXの送受信が可能なサービスがあります。例えば、スマホカメラで撮影した画像をそのままFAXにできるサービスであれば、利用場所を選ぶことなくスムーズです。

まとめ

インターネットFAXは、オンラインで手軽にFAXの送受信が可能になるため、多くの企業で導入が進んでいるサービスです。

インターネットFAXを利用することで、社内外でもFAXの送受信ができ、ペーパーレス化やテレワーク促進に効果があります。

本記事で紹介したサービスを参考に、便利なインターネットFAXを導入してみてはいかがでしょうか。
インターネットFAXで今すぐコスト削減!

無料ご相談フォーム

商品に関するお問い合わせや、
業務改善のお困りごとがあれば
どんなことでもWiz cloudにご相談ください。

※ご入力いただいた情報をもとに、お客様の課題解決に最適な企業をご紹介します。
本サービスでお問い合わせ、資料請求、資料ダウンロードをしていただいた際にご入力頂きました情報は、お問い合わせに対する回答のために利用いたします。また、弊社が取り扱う商品・サービスに関する情報のご案内・商品・サービスのご提供、広告・宣伝・告知などを内容とする電子メール、電話、DM、ハガキ等でのお知らせ等の目的におきましても利用・管理・保管されます。

この記事が良かったら、“いいね!”をしてください!
最新情報をお届けします!

この記事を書いたライターの画像

この記事を書いたライター

Wiz Cloud編集部

WizCloud編集部メンバーが執筆・更新しています。 Web関連、デジタル関連の最新情報から、店舗やオフィスの問題解決に使えるノウハウまでわかりやすくご紹介します!