【2024年】フレッツ光の評判は悪い?口コミからわかるメリットとデメリットを徹底解説!     

フレッツ光の評判や口コミを知りたい
フレッツ光ってどんなサービス?


フレッツ光は、NTTが提供する国内最大級の光回線サービスで、広い提供エリアと信頼実績から多くの人に利用されています。

しかし、「通信速度が遅いってホント?」「月額料金が高い?」などの評判や口コミから導入を迷っている方も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、さまざまなサイトやSNSで投稿された実際の評判を元に、フレッツ光のメリット・デメリットを徹底解説していきます。

料金プランや通信速度、おすすめのプロバイダについても解説しているので、ネット環境の契約を検討している方必見です。​​​​​​


※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。

\フレッツ光の申し込みはお任せ!!/


【無料】お問い合わせはこちら

▼この記事で紹介している商品

結論:フレッツ光は個人のユーザーにはおすすめできない    

結論:フレッツ光は個人のユーザーにはおすすめできない    

フレッツ光は、プロバイダを別途契約する必要があるため一般家庭などの個人のユーザーにはおすすめできない光回線です。

フレッツ光のメリットは、日本全国が対応エリアで契約しやすい様々なプロバイダから好みのサービスを選択できるなどがあります。

一方で、フレッツ光の料金に加えプロバイダの料金を支払う必要があり、月額料金が高いというデメリットがあります。

個人のユーザーは、フレッツ光のまま料金を抑えた光コラボレーションサービスや、スマホとのセット割がある光回線を選ぶのがおすすめです。

フレッツ光はやめたほうがいい?

フレッツ光は、契約するのをやめた方がいいといった評判や口コミがあります。

理由として光コラボやスマホ割といった割引が受けづらく、プロバイダの費用が別途かかるため料金が高いというものでした。

インターネットサービスで特に料金面を重視する方は、他の光回線サービス検討してみましょう。

フレッツ光の契約はめんどくさい?

フレッツ光は、回線の契約に加えプロバイダの契約や設定が必要なため面倒だという評判や口コミがありました。

また、物件でWi-Fiを利用する場合に関しても機器の接続や設定が分かりづらかったり、難しいと感じる方が多いようです。

しかし、フレッツ光はサポートサービスが充実しているため、電話などで丁寧に説明してもらうことができます。

フレッツ光でオンラインゲームはできる?

フレッツ光の光回線は、速く安定しているため、通信速度が求められるオンラインゲームでも快適にプレイすることができます。

ただし、マンションなどで一つの光回線を分けて利用するVDSL方式であったり、時間帯によっては遅くなるといった評判もありました。

通信速度が気になる方は、IPv6通信に対応したプロバイダを利用するのがおすすめです。

\フレッツ光の申し込みはお任せ!!/


【無料】お問い合わせはこちら

フレッツ光とは? 

フレッツ光とは? 

フレッツ光の概要

運営会社 NTT東日本・西日本
提供エリア 日本全国
最大通信速度 1Gbps
      平均通信速度   200Mbps前後  

 

フレッツ光は、NTT東日本・西日本が提供している、日本最大級の光回線サービスです。

NTTの通信設備は、日本全国に広く行き渡っているためほとんどの物件で申込ができます。

また、フレッツ光=光回線と思われがちですが、auひかり、NURO光などの独自回線もあります。

フレッツ光の料金プラン

  東日本 西日本
月額料金 戸建て 4,345円 4,565円
マンション 6,270円 5,830円
契約期間 2年
違約金 戸建て:10,450円
マンション:1,650円
戸建て:11,000円
マンション:7,700円
事務手数料 880円
 

フレッツ光の料金プランは、NTT東日本はNTT西日本で料金が異なり、NTT東日本の方が高くなっています。

また、フレッツ光の回線料金に加え、別途プロバイダの使用料が発生するため、合算の料金に注意が必要です。

提供エリアで運営会社が異なる

NTT東日本のフレッツ光の評判

  • 親身になって対応してくれた
  • 大手のサービスだから安心できる
  • 料金がやや高いと感じる

NTT東日本のフレッツ光の評判は、問い合わせを親身になって説明してくれたなどサポート体制を評価する声が多く上がっていました。

一方で、毎月の料金が高い、通信速度が遅くなる時があるなど、マイナスな意見もありました。

NTT西日本のフレッツ光の評判

  • コスパが悪く感じる
  • ポイント制度がいい
  • 問い合わせに丁寧に説明してくれた

NTT西日本のフレッツ光の評判は、利用していくことで貯めるポイントを商品に交換できる制度の口コミが多くありました。

また、長く利用することで割引される「光もっともっと割」などがお得といった意見もありました。

フレッツ光と光コラボの違い

フレッツ光と光コラボの違いは、サービスの提供先が異なり、支払先や問い合わせ先が変わるという点です。

フレッツ光はNTTが提供しているサービスのため、問い合わせ窓口はNTT東日本・西日本です。

一方で光コラボは、NTTの回線設備を借りて運営しているサービスのため、契約する光コラボ会社が問い合わせ窓口となります。

プロバイダとセットで契約する

光コラボは、プロバイダがセットになっており、別々に契約する必要がないためフレッツ光よりも安い料金で利用できます。

そのため、ほとんどの場合プロバイダを選択することができず、光コラボ先指定のプロバイダを利用する必要があります。

光コラボに乗り換える際は、現状契約しているプロバイダを解約しておかないと、2重に料金を支払ってしまうため注意しましょう。

使用するネット回線は同じ

光コラボは、NTTの回線設備を借りて提供するサービスのため、フレッツ光の回線速度や安定性から品質が変わることはありません。

ただし、契約する光コラボ先のプロバイダによっては、速度や安定性に影響がある場合もあるため、あらかじめ口コミなどをチェックしておきましょう。

フレッツ光の評判は悪い?口コミまとめ

フレッツ光の評判は悪い?口コミまとめ

フレッツ光の利用料金の評判

  • 料金は高いが速度は安定している
  • 月額料金が高いから見直したい
  • 料金のわりに通信速度が出ない

フレッツ光日に日に料金高くなってるのはなぜだ笑

wifi代携帯より料金高い😂😂
ひかりTVも加入してるからだけど笑
でもひかりTV解約はしたくないんだよな🤔🤔

フレッツ光の通信速度の評判

  • 速度が遅くてゲームができない
  • 朝昼は問題なく利用できるけど夜は遅い
  • 安定した速度で利用できている

昔フレッツ光使ってた時、雨が降るたびに回線速度が数Kbpsにまで落ち込んでどうしようもなかったからnuroにしてみたけど、そろそろ様子を見る頃合いになってきたかな…? まあこっちはまだ速いからいいけど

フレッツ光の解約金負担の評判

  • 2年縛りがきつい
  • 解約金が高い
  • 解約金が安くなったから解約しやすい

8年ぐらい契約したフレッツ光の解約手続をしたら、「更新月ではないので、途中解約金9500円をお支払いいただきます」と電話口で言われて、この8年は何だったんだと思って恐ろしくなった

フレッツ光のキャンペーンの評判

  • キャンペーンで工事費が無料になった
  • キャッシュバックがあった
  • スマホ割などの割引が少ない

フレッツ光の長期利用ポイントキャンペーンが終わるのでなんか乗り換えるならチャンスなんだが、SoftBank光どうなんですかね。スマホがSoftBankだからワンチャンあるか?

\フレッツ光の申し込みはお任せ!!/


【無料】お問い合わせはこちら

フレッツ光のメリット

フレッツ光のメリット

提供エリアが全国なため契約しやすい

フレッツ光は、全国のさまざまなエリアの物件で利用できるため、契約がしやすいというメリットがあります。

引っ越しをするときでも、再契約や更新をすることなく新しい物件ですぐに利用できるため、手間がかかりません。

また、物件が提供エリア外のため、一度解約しなければならないといったことが起きづらいのもメリットの一つです。

プロバイダに制限がない

フレッツ光は、300社以上のプロバイダから好みのサービスを自由に選択することができます。

プロバイダの通信速度や安定性の評判を見て決めることができるため、快適なネット環境を整えることが可能です。

なお、プロバイダの料金はフレッツ光の料金とは別にかかるため、月額費用などもチェックしておきましょう。

サポート体制が充実している

フレッツ光は、NTTが直接運営しているためサポートセンターの対応が丁寧で、電話やチャットなど幅広いサポートを受けられます。

インターネット設備は、機器の接続方法や利用時のトラブルなど、問い合わせが必要なケースがいくつかあります。

フレッツ光は、困ったことがあったときにすぐに問い合わせができるため、光回線を初めて契約する方や、丁寧な説明を希望する方におすすめです。

ポイントを貯めることができる

フレッツ光は、利用することでポイントを貯めることができ、旅行券や割引クーポン券、食品などと交換することができます。

提供エリアが東日本・西日本に関わらずポイントを貯めることができるため、時折チェックして還元できる楽しみがあります。

溜まったポイントや交換できる商品は、NTT東日本NTT西日本それぞれの公式ページから確認することができます。

光コラボレーションで低コストな利用もできる

フレッツ光は、契約した後光コラボレーションに乗り換えることで、使用回線そのままに費用を安くすることができます。

光コラボレーション会社は多くあり、さまざまなサービスが展開されているので、利用しやすいサービスを選びましょう。

なお、契約を乗り換える際は、フレッツ光の違約金を負担してくれる場合もあるため、あらかじめ確認しておきましょう。

フレッツ光のデメリット

フレッツ光のデメリット

月額料金が高い

フレッツ光は、回線の料金とプロバイダの料金の両方がかかるため、他の光回線サービスよりも月額料金が高くなります。

比較する光回線によっては、月額料金が1,000円~1,500円ほど変わるため、より安くインターネットを利用したい場合はおすすめできません。

年間で比較すると大きな料金差になるため、auひかりなどの独自回線や光コラボの利用も検討してみましょう。

プロバイダの契約が別途で必要

フレッツ光は、インターネットを利用する際にプロバイダ契約が必須となるため、別途で契約をする必要があります。

プロバイダと契約していなかったり契約を忘れていると、フレッツ光開通後でもネットに接続することができません。

あらかじめ契約するプロバイダを検討しておきましょう。

スマホ料金とのセット割がない

フレッツ光は、光回線をスマホと同じキャリアにして割引を受けることができるスマホセット割がなく、料金を下げることができません。

特に、ドコモ光セット割やauスマートバリューのような大手キャリアの割引は、家族全員のスマホ代を月額最大1,100円割引できます。

例えば4人家族が同じスマホキャリアを利用していれば、毎月4,400円もお得になるため、スマホ割がある光回線がおすすめです。

独自回線より速度が遅い

フレッツ光は、NURO光やau光など自社で回線網を配備している光回線に比べると、回線の混雑が起きるため速度が遅いなりやすいです。

オンラインゲームや、ズームでの会議などで通信即度を重視する方は、独自回線がある光回線の利用をおすすめします。

なお、独自回線は、提供エリアがフレッツ光に比べ狭いため、あらかじめ物件が提供範囲内か確認しておきましょう。

解約手続きが面倒

フレッツ光は、解約時に光回線とプロバイダの2回に分けて手続きをする必要があります。

解約する際の窓口も異なるため、電話番号や問い合わせ先はあらかじめメモしておくと良いです。

また、光コラボレーションサービスに乗り換える際も、プロバイダの解約が必要になるため注意しておきましょう。

フレッツ光が向いている人の特徴

フレッツ光が向いている人の特徴
  • 法人契約の人
  • 丁寧なサービス対応を希望する人
  •   プロバイダを自由に選択したい人 

フレッツ光は、サポート体制が充実していてプロバイダを自由に選択できるというメリットがあります。

そのため、光回線を初めての契約する方や、利用時のトラブルや設定方法に不安がある方におすすめです。

また、法人が契約する際に受けられるキャッシュバックがあるため、法人がインターネット利用をする際にもお得に利用できます。

 

フレッツ光 が向いていない人の特徴
 

 フレッツ光が向いていない人の特徴
  • 個人契約の人
  • 通信速度を重視する人
  • 安くインターネットを利用したい人

フレッツ光は、他の光回線サービスに比べると通信速度が遅い、利用料金が高いというデメリットがあります。

そのため、通信速度や料金を重視して光回線を選びたい方にはおすすめできません。

自宅で利用する方は、プロバイダがセットになっている光コラボサービスや、独自回線がある光回線サービスを選びましょう。

フレッツ光のおすすめプロバイダ5選

フレッツ光のおすすめプロバイダ5選
  月額料金 通信速度 契約期間 IPv6対応
戸建て マンション
gmoとくとくbb 836円 583円 266.95Mbps 2年
plala(ぷらら) 1,100円 660円~ 277.51Mbps 無し
Asahi Net 858円 770円 277.73Mbps 1年 ×
OCN 1,210円 715円~ 275.31Mbps 2年
BIGLOBE 880円~ 495円~ 274.31Mbps 2年

gmoとくとくbb

「gmoとくとくbb」は、GMOグループが提供する低コストで利用できるプロバイダです。

プロバイダサービスの中でも料金が安く、電話サポートなども充実しているため、初心者にもおすすめです。

ドメイン取得などのオプションも充実しており、法人の利用にも適したプロバイダサービスです。

plala(ぷらら)

「plala(ぷらら)」は、NTTグループが提供するプロバイダサービスです。

多くのプロバイダサービスと異なり、最低利用期間がないため解約金の心配がいらず、手軽に始めやすいのが特徴です。

また、IPv6通信のオプションも利用できるため、通信速度にこだわりたい方にもおすすめです。

Asahi Net

「Asahi Net」は、株式会社朝日ネットが運営するプロバイダサービスです。

プロバイダの顧客満足度ランキングで1位を獲得するなど、ユーザーからの評判が高いサービスです。

また、最低利用期間が1年と短めで、違約金も安いため使いやすいプロバイダといえます。

OCN

「OCN」はNTTコミュニケーションズが提供するプロバイダサービスです。

フレッツ光のプロバイダの中でも、特に安定して早い速度が出ると評判のサービスです。

月額料金は高めですが、プロバイダ選びで失敗したくない方におすすめのプロバイダといえます。

BIGLOBE

「BIGLOBE」は、ビッグローブ株式会社が提供するプロバイダサービスです。

充実のサポート体制が特徴で、電話やチャットで気軽に問い合わせることができます。

また、セキュリティ対策のオプションが豊富なので、法人利用の方にもおすすめなプロバイダです。

フレッツ光の申し込み方法と流れ

フレッツ光の申し込み方法と流れ
  1. STEP.1

    フレッツ光へ申し込みを行う

    フレッツ光の申し込みは、WEBもしくは電話から行えます。電話の場合、混雑時にはつながるまで10分以上待機させられる可能性もあるため、WEBからの申し込みがおすすめです。

  2. STEP.2

    NTTが提供エリアの確認と物件の状況確認を行う

    NTTが申し込み物件の提供エリア可否と、物件の配線環境を確認して、提供できるか判断します。

  3. STEP.3

    最短1週間ほどでフレッツ光全戸加入プランの接続に必要な機器が届く

    物件の配線がすでに整っており、工事不要でフレッツ光が使える場合は、最短1週間ほどで接続機器が届きます。

    工事不要かどうかはNTTの判断によるため、一概に必ず工事がないとは言えません。

  4. STEP.4

    接続機器を光コンセントに差し込み、セットアップ設定を行う

    接続機器を各部屋の光コンセントに差し込んだら、セットアップ設定を行うだけで開通は完了です。

フレッツ光の申し込みは、WEBもしくは電話から行えます。その後、NTTが提供可否や、どのような工事が必要になるかを判断してくれますので、NTTの指示に従いましょう。

もともと光コンセントが設置されている物件であれば、おおよそ1週間を目処に全部屋にフレッツ光を手配することができます。

\フレッツ光の申し込みはお任せ!!/


【無料】お問い合わせはこちら

フレッツ光から光コラボに乗り換える方法

フレッツ光から光コラボに乗り換える方法
  1. STEP.1

    フレッツ光の窓口で転用承諾番号を取得する

  2. STEP.2

    光コラボ会社に申し込みを行う

  3. STEP.3

    契約内容確認のメールが届き切り替えが完了する

  4. STEP.4

    不要になったプロバイダを解約する

フレッツ光から光コラボレーションサービスへの乗り換えは、電話で申し込みや説明を受けることで手軽に完了できます。

ただし、乗り換えを行ってからフレッツ光に戻すには、再契約する必要があるため、光コラボ契約前に料金が安くなるかをしっかりと確認しましょう。

まとめ:用途に合ったネット回線を契約する

フレッツ光の評判は、サポート体制や利用しやすさなどで多くの良い口コミがあるサービスです。

一方で、通信速度や料金の安さを重視する場合には、光コラボや独自回線のサービスの利用がおすすめです。

光回線やプロバイダでお悩みの方は、フレッツ光の導入実績が豊富なWizcloudへぜひご相談ください!

用途に合った光回線を契約し、快適なインターネット利用を実現しましょう。

無料ご相談フォーム

商品に関するお問い合わせや、
業務改善のお困りごとがあれば
どんなことでもWiz cloudにご相談ください。

※ご入力いただいた情報をもとに、お客様の課題解決に最適な企業をご紹介します。
本サービスでお問い合わせ、資料請求、資料ダウンロードをしていただいた際にご入力頂きました情報は、お問い合わせに対する回答のために利用いたします。また、弊社が取り扱う商品・サービスに関する情報のご案内・商品・サービスのご提供、広告・宣伝・告知などを内容とする電子メール、電話、DM、ハガキ等でのお知らせ等の目的におきましても利用・管理・保管されます。

この記事が良かったら、“いいね!”をしてください!
最新情報をお届けします!

この記事を書いたライターの画像

この記事を書いたライター

Wiz Cloud編集部

WizCloud編集部メンバーが執筆・更新しています。 Web関連、デジタル関連の最新情報から、店舗やオフィスの問題解決に使えるノウハウまでわかりやすくご紹介します!