アパートのインターネット工事で大家さんの許可が必要なケースを解説!交渉のポイントも紹介

賃貸に入居している方がインターネットを契約する場合、物件の大家さんや管理会社に許可を取らなければならないケースがあります。

しかし、「どのような場合許可が必要?」「どのように切り出すべき?」「許可をもらいやすくするにはどうしたらいい?」といった疑問を抱く方も多いのではないでしょうか。

今回は、アパートのインターネット工事において大家さんの許可が必要なケースを徹底解説!了承を得やすくするためのコツや注意点などもご紹介します。
\無料のインターネット設備はお任せ!!/

インターネット工事は2種類

AB

引き込み工事

「引き込み工事」とは、室内に光回線用のコンセントがない場合において、住宅近くの電柱から建物まで光ファイバーケーブルを引き込む工事のことです。

住宅内への光ファイバーケーブルの引き込みは電話用の配管かエアコンダクトを利用して行われるケースが多いですが、住宅状況によっては壁に約10mm程度の穴を開けて引き込みが行われるケースもあります。

宅内工事

光回線の「宅内工事」は、光ファイバーケーブルを宅内へ引き込み、室内の光回線用コンセントから引き出して光回線終端装置に繋ぐ作業です。

工事自体は2時間程度で終わる簡単なものですが、室内での作業なので必ず立ち会いが必要になります。

ファミリータイプとマンションタイプでも異なる

マンションと一戸建て

ファミリータイプ

マンションタイプが導入されていない集合住宅や一戸建ての場合は、光回線を電柱から建物まで引き込む工事(=引き込み工事)が必要です。

その後、光回線が家の中まで通ったら、室内に光コンセントを設置したうえで回線終端装置に接続します。
 

この時、直接部屋のエアコンダクト(エアコン用の穴)から引き込んだり、もともと穴が空いている場所を利用するケースが多いですが、使える穴などがない場合は最終手段として壁に穴を開けて引き込むこともあります。

マンションタイプ

マンションタイプが導入されている集合住宅の場合、電柱からマンション内の共有スペース(MDF)まで光回線が引き込まれているので、そこから各部屋への配線工事と光コンセントの設置を行います。

マンションタイプは、すでに光回線設備が建物内に設置されているため比較的簡単な工事で済むほか、「工事不可」となってしまうケースも少ないです。

インターネット工事をするのに大家の許可が必要なケース

ポイント

物件に光回線工事がされていない

物件そのものに光回線が導入されていない場合は、電柱からの引き込み工事を行っていいかどうか、大家さんに確認する必要があります。

引き込み工事は、大掛かりな工事ではありませんが、場合によっては壁に穴をあけたりビス止めをする必要があるため、事前にその旨を説明しておきましょう

すでに工事済みだが別の光回線を契約したい

物件に導入されているインターネットとは違う種類の光回線を契約したい場合は、事前に大家さんから許可をもらっておきましょう。

たとえば、NTTフレッツ光が導入されている物件で「auひかり」や「NURO光」を利用する場合、全く違う設備を用意する必要があるため、それに伴って工事が発生します。

工事の際に穴あけやビス止めが必要になる可能性もあるので、事前に了承を得ることでトラブル防止につながります。

マンションタイプで穴あけやビス止めが必要な場合

マンションタイプの工事でも、まれに外から直接引き込みをするケースがあり、それに伴って壁に穴あけやビス止めをすることになった場合は、大家さんの許可を取る必要があります。

この場合、工事中に穴あけやビス止めが必要だと分かるパターンが多いので、一度作業を止めてもらい、その場で電話して許可を取るか、一度その日の工事は諦めて、後日許可が取れてから改めて再工事を依頼することになります。

業者が勝手に工事を進めることは基本的になく、必ず作業の前に確認されるため、大家さんの連絡先などを用意しておくとスムーズです。

▶︎ マンションやアパートの無料インターネットの無料で相談!まずはLINE登録から!

​​​​光回線工事済みのマンション・アパートであれば許可は不要

OK

もともと建物にマンションタイプが導入されている場合、大家さんや管理会社に許可を取る必要はありません

マンションタイプの設備を導入する時点で入居者が工事することも想定されているため、基本的にトラブルに発展することはないです。

ただし、工事当日は業者が共用スペースの鍵を空けて作業を行うため、工事する旨を事前に報告して開錠の手配をしてもらう必要があります。

この連絡を忘れてしまうと、工事当日に立ち会っても工事ができなくなってしまうので、工事が決まった時点で早めに依頼するのがおすすめです。

賃貸の場合は光回線工事済みの物件か確認しよう

賃貸のアパートやマンションに入居している場合は、まず自分の住んでいる物件にマンションタイプの光回線が導入されているかどうか確認するのがおすすめです。

インターネット設備の有無は、入居時の賃貸契約書に記載されていますが、分からない場合は直後大家さんか管理会社に問い合わせましょう。

インターネット工事の許可は誰に取る?

疑問

集合住宅または戸建ての場合

マンションタイプが導入されていない集合住宅や賃貸の一戸建てで光回線の工事を行う場合は、その建物を管理している管理会社、もしくは大家さんに許可を取ります。

建物に関する問い合わせ先は賃貸契約書に記載されているケースがほとんどなので、一度契約時の書面を確認し、もしわからなければ管理会社に直接連絡しましょう。

UR賃貸住宅や市営住宅の場合

UR賃貸住宅の場合はUR都市機構、市営住宅の場合は市の担当課まで直接連絡をして工事の許可を取る必要があります。

ただし、UR賃貸住宅や市営住宅に関しては、どちらもファミリータイプの導入許可を取れないケースが多いため、その場合はもともと物件に導入されている設備を利用しましょう。

賃貸の場合は勝手に光回線(ネット回線)工事をしないこと

注意点

工事が中断する可能性がある

許可を取らずに工事を始めてしまうと、途中で工事が中断してしまったり、場合によっては中止になったりするリスクがあるので注意が必要です。

工事途中で管理会社や大家さんが気づいた場合、状況説明を求められて工事が中断されるリスクがあります。また、工事途中で穴あけやビス止めが必要だと分かった際、事前に話を通しておかなければスムーズに確認が取れず、中断を余儀なくされてしまうパターンも考えられます。

工事が中断になると、日程の再調整で開通が遅れたり、無駄な工事費用が発生してしまう可能性もあるので、必ず許可を取ったうえで進めるようにしましょう。

壁の穴あけや外傷の修繕費を請求される可能性がある

管理会社や大家の許可を取らないまま工事を行った場合、開通時に発生した壁の穴や外傷の修繕費を請求される可能性があります

賃貸の場合、建物の所有者である管理会社やオーナーの許可なく建物に傷を入れる行為は基本的に禁止されています。

万が一ルールを破った場合、弁償請求に正当性が認められてしまい無駄なコストを発生してしまうので、必ず前に確認をとっておきましょう。

【アパートのインターネット工事】大家の許可をもらいやすくする方法

ポイント

難しい言葉は使わない

大家さんに直接許可を取る場合は難しい用語を使わず、なるべく簡単な言葉で説明をするようにしましょう。

大家さんの中にはインターネットにあまり詳しくない方も多く、専門用語や横文字を多用すると「難しくてよくわからない」という不安から、詳細を理解しないまま拒否されてしまうケースも少なくありません。

交渉をする際はなるべくシンプルに伝え、「難しい工事をするわけではない」と理解してもらうことが重要です。

工事という言葉を使わない

「工事」という言葉を使うと、大規模な作業をイメージする大家さんも多いため、「ネット回線の配線作業」や「導入作業」など、ライトな表現をするようにしましょう

実際に、光回線の導入工事は非常に簡単な作業なので、必要以上に大げさなイメージを与えないように工夫することで許可を得やすくなります。

穴あけやビス止めをする前提で話さない

光回線の工事は、必ずしも穴あけやビス止めをするものではないので、敢えてそれを強調しないよう工夫することも大切です。

「建物に傷がつく」といった内容を全面に押し出して説明すると大家さんは警戒してしまうため、「通常はそういったことはないが、可能性がゼロではない」といったニュアンスで伝えるようにしましょう。 ▶︎ マンションやアパートの無料インターネットの無料で相談!まずはLINE登録から!

管理会社や大家さんに光回線工場を交渉する際の注意点

注意点

インターネットの必要性を具体的に説明する

年配の大家さんなどは、ネットインフラの必要性をあまり理解していないケースも多いため、回線の用途などを具体的に説明することで理解を得やすくなります

たとえば、学生であればオンライン授業やレポート提出の際にネット回線を利用するということ、社会人であればリモートワークやメールでのやり取りをする際に通信環境が必須だということをきちんと伝えましょう。

ITになじみのない世代の大家さんに対して漠然と「インターネットの開通工事をしたい」と伝えると、目的が分からず許可を出してくれない可能性があるため、分かりやすく丁寧に説明することが重要です。

工事費用は大家負担でないことを伝える

開通工事の許可を取る際は、工事費用が自己負担であると強調することで、スムーズに了承を得やすくなります。

大家さんの中には、「インターネットの工事費用は大家がすべて負担しなければならない」と勘違いしている方もいます。

トイレやお風呂のリフォーム同様、私的なスペースの工事代金は入居者の自腹だということをきちんと伝えましょう。

インターネット工事に関して管理会社に連絡した場合は担当者の名前をメモしておく

アパートやマンションの管理会社からインターネット工事の許可を取った場合は、必ず担当者の名前をメモしておくようにしましょう。

まれに、担当者が独断で許可を出し、工事完了後に管理会社側が『そんな許可は出していない』と主張してトラブルに発展するケースがあるため、問い合わせ時の詳細情報を控えておくことで不当な責任追及を回避することができます

また、光回線の事業者によっては、許可を取れた管理会社名や連絡先、担当者などを確認をされるケースがあるので、万が一に備えてメモを残しておくのがベターです。

大家さんに光回線の工事を反対された場合はどうしたらいい?

疑問

マンションの大家さん・管理会社にインターネットの導入工事を拒否された場合はホームルーターがおすすめ

どうしても管理会社や大家さんから工事の許可がもらえない場合は、「ホームルーター」を活用するのがおすすめです。

ホームルーターとは、本体のプラグをコンセントに挿すだけでネット環境を構築できる機器を指し、工事不要で安定したインターネット通信を使用できます。

Wi-Fiはもちろん、有線LANの接続も可能なので、スマホやタブレット、ノートPC、デスクトップPCなど幅広い機器に対応します。

条件付きで許可が出た場合は現地調査を依頼することも可能

『ビス止めはOK、穴あけはNG』『工事内容の詳細説明をしてくれれば、内容によっては許可する』など、条件付きで許可が出た場合は、現場調査を依頼するという選択肢もあります

現地調査を依頼すれば、工事業者が現地へ赴き「どのような方法で工事ができるか」を確認したうえで工事を進めることが可能です。

この際、穴あけやビス止めの要否も必ず説明されるため、大家さんの提示した条件を満たせないと分かった時点で工事をキャンセルすれば、無駄なコストを発生させずに可能な範囲で工事を進めることができます。

インターネット回線工事のよくある質問

Q
アパートでネット回線を個人契約することはできますか?

A

マンションタイプの光回線が導入されていない物件でも、個別にファミリータイプを契約することが可能です。
ただし、工事が発生するため、必ず大家や管理会社に許可を取る必要があります。

Q
アパートのインターネット工事費用はいくらくらいですか?

A

 

NTTフレッツ光の工事費用は以下の通りです。(光回線の工事費用はサービスによって異なります。)
 
工事形式 工事費用
戸建て 屋内配線工事が必要 18,000円
屋内配線工事が不要 7,600円
マンション
アパート
屋内配線工事が必要 15,000円
屋内配線工事が不要 7,600円
無派遣工事(NTT局内工事のみ) 2,000円

※土日祝の派遣工事については休日料金として別途3,300円が発生。
 

 

Q
アパートのインターネット工事は大家が費用を払うんですか?

A

マンションタイプの光回線を導入していない物件において、個別にファミリータイプの回線を導入する場合、工事費用は入居者負担となります。
ただし、物件そのものにマンションタイプの回線を導入する場合は、大家や管理会社が工事費用を負担するのが一般的です。

​​​​​​【まとめ】賃貸でインターネット工事をする場合は必ず大家の許可を取ろう

賃貸のの物件でインターネットを導入する場合は、必ず大家や管理会社の許可を取るようにしましょう。

無許可で工事を行った場合、壁の穴あけやビス止めで発生した外傷の修繕費を請求されるといったトラブルに発展する可能性があるので注意が必要です。

交渉をする際は、「工事費用は入居者負担であること」「必ずしも建物に傷がつくわけではないこと」などをきちんと説明し、大家にとってデメリットがないことを強調することで許可を得やすくなります。

また、万が一許可が下りない場合でも、工事なしでネット環境を構築できる「ホームルーター」を利用するといった方法があるので、光回線の導入が難しい方は検討してみてください。
 
\無料インターネット導入はプロに相談!!/

無料ご相談フォーム

商品に関するお問い合わせや、
業務改善のお困りごとがあれば
どんなことでもWiz cloudにご相談ください。

※ご入力いただいた情報をもとに、お客様の課題解決に最適な企業をご紹介します。
本サービスでお問い合わせ、資料請求、資料ダウンロードをしていただいた際にご入力頂きました情報は、お問い合わせに対する回答のために利用いたします。また、弊社が取り扱う商品・サービスに関する情報のご案内・商品・サービスのご提供、広告・宣伝・告知などを内容とする電子メール、電話、DM、ハガキ等でのお知らせ等の目的におきましても利用・管理・保管されます。

この記事が良かったら、“いいね!”をしてください!
最新情報をお届けします!

この記事を書いたライターの画像

この記事を書いたライター

Wiz Cloud編集部

WizCloud編集部メンバーが執筆・更新しています。 Web関連、デジタル関連の最新情報から、店舗やオフィスの問題解決に使えるノウハウまでわかりやすくご紹介します!

関連タグ