周りの視線が気になって作業に集中できない... 集中ブースの具体的な設置方法がわからない... 部屋の一角に作業専用のスペースである「集中スペース」を設置する企業が、主にフリーアドレスのオフィスを中心に増えています。 近年では、コロナ禍による生活様式の変化にともなって、オンラインで会議を実施するWeb会議の機会も増加傾向にあるようです。 今回は、オフィスの集中ブースにスポットをあてながら、設置によるメリットやデメリット、具体的な導入方法などを詳しく解説していきます!
目次
オフィスの集中ブースとは?
集中ブースとは、オフィスの一角に設置する作業用のスペースのことで、空間を仕切られているため周囲の音や視線のカットにも効果的です。集中ブースの内部には、主に作業に取り組むための照明機器や空調設備、電源供給のためのコンセントなどが備わっていることが一般的です。
また、個室型で周囲を完全に囲ったタイプのものから、パーテーションで空間を仕切っただけのものまで幅広い種類が存在します。
集中ブースの設置が増えている理由
新型コロナウイルスによる影響から、近ごろでは、Web会議やオンラインミーティングに向けた集中ブースの導入が加速しています。特に、席が固定ではないフリーアドレスの場合には、周囲の視線や音が気になる場面も多いため、導入を検討している企業も多いようです。
また、通常の会議室が予約で埋まっている場合などには、臨時の会議室として使用することもできるため、メリットが大きいと言えるでしょう。
集中ブースを設置するメリット
視線を気にすることなく作業に没頭できる
集中ブースを設置する1つ目のメリットとしては、「視線を気にすることなく作業に集中できる」というものが挙げられます。集中スペースの多くは、パーテーションなどで仕切られているため、主にクリエイティブな仕事など、集中力を要する作業におすすめです。
Web会議やオンライン商談にも活用できる
集中ブースを設置する2つ目のメリットとしては、「Web会議やオンライン商談にも活用できる」というものが挙げられるでしょう。集中ブースのなかには、完全個室のモデルもあるため、会議室が足りない場合でも、Web会議やオンライン商談などに活用することができます。
いつもとは違う環境で集中力がアップする
集中ブースを設置する3つ目のメリットとしては、「いつもとは違う環境で集中力がアップする」というものが挙げられます。いつもと同じ場所で淡々と作業をこなすよりも、時間や曜日などで作業スペースを区切ることによって、高い生産性が期待できるでしょう。
集中ブースはオフィスのどこに設けるべき?
周囲の雑音や視線が少ない場所
集中ブースの設置については、なるべく周囲の雑音が少ない場所に設置するようにし、利用者の心的ストレスを軽減させるような配慮が大切です。また、空間的な仕切りがあることで、他社からの視線を遮る効果も期待することができるため、視線への配慮も忘れないようにしましょう。
また、コストを抑えたい場合には、パーテーションや吸音材、カーテンなどのホームセンターでも入手可能なグッズの活用がおすすめです。
スタッフの出入りを妨げない場所
集中スペースの設置には、それなりの場所とスペースが必要となるため、出入り口付近に設置してしまうと混雑や滞留の原因となってしまいます。オフィスのエントランスや出入り口付近など、スタッフや従業員の往来が激しい場所への導入については、なるべく避けておくようにしましょう。
オフィスのなかでも、なるべく空間の中央付近にあたる場所は避け、可能な限り部屋の窓際や四隅に設置するのが一般的な方法です。
集中ブースの設置方法おすすめ3選
パーテーションで区切る
もっとも手軽に集中ブースを設置する方法としては、オフィス用の「パーテーション」で空間を仕切るという方法が挙げられるでしょう。パーテーションであれば1枚5千円程度から購入することができるため、なるべくコストをかけたくないという場合におすすめです。
パネルデスクで代用する
パーテーションの次に手軽な方法としては、組み立て式の「パネルデスク」で集中ブースを設置するという方法も挙げられます。通常のオフィス用のデスクとは異なり、パネルデスクは組み立てや解体が用意で、金額も安いため、簡易的な集中ブースの作成におすすめです。
完全個室ブースを導入する
周囲の雑音や騒音をカットして、より集中して作業に没頭したいということであれば「完全個室ブース」の設置をおすすめします。電話ボックスのような完全個室型のブースとなっているため、Web会議やオンライン商談など、会議室としての利用にも重宝するでしょう。
集中ブースを設置するときの注意点
トライアル期間を活用する
完全個室型の集中ブースのなかには、本格的な導入の前に使用感を試すことができるトライアル期間が設けられているサービスもあります。実際に設置することで、デザインのミスマッチやサイズ感の確認などを行うことができるため、可能な場合には積極的に利用していきましょう。
設置場所は事前に決めておく
集中ブースの設置において、よく発生するトラブルとしては、設置する場所の物理的なスペースが足りなかったという問題が挙げられます。設置場所のスペース確保やオフィス家具の撤去などは、なるべく実物のブースが届く前に済ませておくようにしましょう。
利用時間などのルールを設ける
集中スペースの運用を本格的に始める前には、利用に関する従業員のルールなどは、事前に決めておくことがおすすめです。特に、利用時間の制限やブース内での飲食の可否などは、後々のトラブルにもつながりかねないためキチンと明文化しておきましょう。
まとめ
今回は、オフィスの集中ブースにスポットをあてながら、設置によるメリットやデメリット、具体的な導入方法などを詳しく解説していきました。パネルデスクやパーテーションを使った方法などは、雑音をカットすることができないため、空間を仕切りたい場面などに重宝します。
一方、オフィス内の雑音を気にすることなく、作業に没頭したいということであれば、完全個室型の集中ブースの設置がおすすめと言えます。
現状のオフィス環境や導入の予算によってブースの設置方法は異なるため、これを機会にぜひ一度、自社にあった集中ブースを探してみましょう!
無料ご相談フォーム
商品に関するお問い合わせや、
業務改善のお困りごとがあれば
どんなことでもWiz cloudにご相談ください。
この記事が良かったら、“いいね!”をしてください!
最新情報をお届けします!
この記事を書いたライター
Wiz Cloud編集部
WizCloud編集部メンバーが執筆・更新しています。 Web関連、デジタル関連の最新情報から、店舗やオフィスの問題解決に使えるノウハウまでわかりやすくご紹介します!