ドコモの新プラン「irumo」「eximo」とは?料金や利用時の注意点を徹底解説!

こんな方におすすめ!
  • ドコモの新プランってなに?
  • 従来プランとどっちがお得に利用できる?

ドコモの新プランは、2023年7月から始まる、2つの新しい格安プランのことです。

しかし、新プランの内容や従来プランとの違いがわからないという方も多いのではないでしょうか。

本記事では、ドコモ新プランの「irumo」と「eximo」の概要や料金、利用におすすめな人の特徴を徹底解説していきます。

【結論】ドコモ料金プランで最安はどれ?

ドコモ料金プランで最安なのは、irumoのプランで、 月額550円(税込) で利用することができます。

ただし、月のデータ量が0.5GBのプランであるため、外出先やWi-Fi環境が無いとすぐに通信制限となってしまう可能性もあります。

ドコモの料金プランを選ぶ際は、料金だけでなく利用できるデータ量にも注意するようにしましょう。 

ドコモの新プランはいつから提供開始?

ドコモの新プランは、 2023年7月1日から提供開始 となります。

料金体系が一新され、よりシンプルかつ分かりやすいプランにまとまっているため、プラン選びに迷ってしまっていた方でも安心です。

ただし、従来プランに関しては、一部新規申し込みができなくなってしまうプランもあるため注意が必要です。

新規受け付けが終了するプラン

新規受け付けが終了するプラン
  • 【2023年7月1日~】ギガライト・ギガホプレミア・5Gギガライト・5Gギガホプレミア新規受け付け終了
  • 2023年6月27日~】OCNモバイルONE新規受け付け終了

ドコモの旧スマホプランである、 OCNモバイルやギガライトプラン などは2023年7月以降新規申し込みができなくなります。

新規受け付けが終了しても、もともと契約をしていた方であれば、そのまま継続して利用することができます。

通信量と契約プランを確認する方法

ドコモの新プランへの乗り換えを検討する際は、 事前に自信が利用しているプランや通信量について把握しておくのが大切 です。

My docomoにアクセスしてログインすれば、すぐに確認できます。ご契約内容から契約状況の確認を行いましょう。

また、格安プランのahamo(アハモ)を利用している方は、専用アプリからの確認も可能です。

ドコモの新プランは改悪?プランごとの違いや特徴

ドコモの新プランは改悪?プランごとの違いや特徴

irumo(イルモ)とは

 irumo(イルモ)とは

ドコモの新プランであるirumoは、 リーズナブルな月額費用で利用できる格安プラン です。

従来の格安プランとは異なり、ドコモショップでのサポートを受けられるため、手厚いサポートを受けたい方にもおすすめなプランです。

ただし、使用できるデータ量が最大9GBで、プランの量を超える場合1GBあたり1,100円(税込)の追加オプションが必要となるため注意しましょう。

irumo(イルモ)の料金プラン

プラン(ギガ数) 0.5GB 3GB 6GB 9GB
月額料金 550円 2,167円 2,827円 3,377円
適用できる割引 dカードお支払/ビジネスメンバーズ割 - 187円/月
ドコモ光/home5Gセット割 - 1,100円/月
みんなドコモ割 - カウントのみ対象
割引後の料金(最安) 550円 880円 1,540円 2,090円

※料金は税込み

ドコモ新プランのirumoは、 データ量ごとに選択できるシンプルでわかりやすい料金設定 になっています。

0.5GBまでであれば、550円(税込)で利用できるため費用を抑えてスマートフォンを使用することができます。

irumo(イルモ)のメリット

irumoのメリット
  • 最安550円(税込)で利用できる
  • ドコモショップでサポートが受けられる

irumoは、安い月額費用でスマホを利用することができるメリットがあります。

月額550円(税込)から利用できるため、 とにかく固定費を下げたいという方でもおすすめ です。

また、同社の格安プランahamoと異なり、ドコモショップでのサポートを受けることができるため、操作方法やトラブルが起きた際のサポートも万全です。

irumo(イルモ)のデメリット

irumoのデメリット
  • ドコモメールの利用が有料
  • 通信の混雑時に通信速度の制限がかかりやすい
  • dカードの還元率が下がる

irumoのデメリットは、 通信混雑時に速度制限がかかりやすい 点です。

ahamoやeximoと比較すると通信環境が不安定になりやすいため注意しましょう。

eximo(エクシモ)とは

eximo(エクシモ)とは

ドコモ新プランのeximoは、 1GBからデータ無制限のプランまで幅広い料金設定が特徴 です。

従来のギガライトプランや5Gギガホプレミアなどのプランがまとまっているような料金設定で、必要に応じて3つのプランから選択できます。

eximo(エクシモ)の料金プラン

プラン(ギガ数) ~1GB 1GB~3GB 無制限
月額料金 4,565円 5,665円 7,315円
適用できる割引 dカードお支払/ビジネスメンバーズ割 187円/月
ドコモ光/home5Gセット割 1,100円/月
みんなドコモ割 1,100円/月
割引後の料金(最安) 2,178円 3,278円 4,928円

※料金は税込み

eximoの料金プランは、月に利用した データ量に応じて自動で月額料金が変動します。

ドコモが提供する格安プランや他社の格安SIMなどと比較して、特別安いわけではありませんが、みんなドコモ割などの割引を幅広く受けることができます。

eximo(エクシモ)メリット

eximoのメリット
  • 従量制のためプラン選びに迷わない
  • ドコモショップでのサポートを受けられる
  • データ無制限プランがある

eximoのメリットは、データ量無制限で利用できるプランがあることです。

スマホのデータプランは、プラン内のデータ使用量を超過してしまうと、割高なデータ追加オプションを購入する必要があります。

また、 従量制で自動的に料金プランが確定する ため、プラン選びに迷うことなく無駄のない料金で使用することができます。

eximo(エクシモ)デメリット

eximoのデメリット
  • 割引適用が無いと高額になりやすい
  • データ無制限プラン以外は他プランの方が格安

eximoのデメリットは、月額料金が他の格安プランに比べ高くなりやすい点です。

例えば、3GBまでの料金を比較すると、 irumoやahamoよりも2倍ほど月額料金が高くなります。

ただし、みんなドコモ割など、適用できる割引も多いため条件などを確認して選ぶようにしましょう。

irumo(イルモ)とeximo(エクシモ)どっちがおすすめ?

ドコモが提供するirumo・eximo新プランは、使用するデータ量によって選択するのがおすすめです。

例えば、 外出先でスマホを利用する機会が少ない方であれば、irumoがおすすめ です。

一方で、Wi-Fiがない環境で頻繁に使用する、無制限でスマホを利用したい方であればeximoがおすすめです。

ドコモの新プランを利用する注意点

ドコモの新プランを利用する注意点

irumoは家族間通話が有料

ドコモの新プランであるirumoでは、 家族間通話が有料となります。

具体的には、通話料は利用した分だけ請求され、一定の無料通話時間などは設けられていません。

そのため、全体の利便性とコストを考慮した上で、自身の通信ニーズに最も適したプランを選ぶことが求められます。

irumoはドコモメールを利用するには別途料金が必要

ドコモの新プランであるirumoを利用する場合、ドコモメールの使用には別途料金が必要です。

ドコモメールのサービスはirumoの基本プランには含まれていないため、 月額330円の追加料金で利用する 形となります。

そのため、ドコモメールを利用したいユーザーは、追加料金分を予め考慮する必要があります。

irumoの0.5GBプランは5G非対応

ドコモの新プランである irumoの0.5GBプランは5G非対応 です。

具体的には、0.5GBプランは4G(LTE)のみの提供となり、5Gへのアップグレードは追加料金が必要となります。

しかし、データ通信量が少なく、5Gの速度が必要ないユーザーにとっては、低価格であるこのプランは魅力的な選択肢となるでしょう。

アフターサポートは有料のものもある

ドコモの新プランであるirumoの一部アフターサポートは有料となっています。

例えば、故障や設定変更のサポートなど、 一部のサービスは無料ではなく別途料金が発生 します。

  • 通信混雑時は通信速度が制限される場合がある

    ドコモの新プランであるirumoでは、 通信が混雑する時間帯には通信速度が制限される場合があります。

    これは、ピークタイムにネットワークが混雑すると、一時的に通信速度が遅くなる可能性があるということです。

    具体的には、多くの人が同時に通信を行うと、データの送受信速度が低下することがあります。

dカードの還元率が下がる場合がある

ドコモの新プランであるirumoでは、dカードの還元率が従来のドコモのプランと比較して、低くなる可能性があります。

dカード GOLDの 還元率が10%から1% になってしまうため、ドコモカードを多く利用している方は注意が必要です。

割引が無くなってしまうものがある

ドコモの新プランであるirumoでは、従来のドコモのプランで提供されていた特定の割引サービスが、受けられなくなります。

そのため、利用者は移行前に自分が受けている割引と新プランの料金を比較し、 どちらが自身に適したプランか検討する 必要があります。

ドコモ料金プラン一覧

プラン名 特徴 料金プラン (税込) おすすめ法人様
irumo データ通信量少なめ
シンプル
0.5GB: 550円
3GB: 2,167円
6GB: 2,827円
9GB: 3,377円
メール、ブラウジング中心
コスト削減重視
eximo データ無制限
ビジネス向け
~1GB: 4,565円
~3GB: 5,665円
無制限: 7,315円
動画会議、大容量データやり取り
ケータイプラン フィーチャーフォン専用、シンプル 100MB: 1,507円 通話、メール中心
コスト重視
はじめてスマホプラン 3Gから乗り換え
お得
1GB: 1,815円 3Gから乗り換え
コスト重視
5Gデータプラス データシェア
柔軟な利用
1,100円/月 メイン回線とサブ端末利用

ドコモの特徴

ドコモの法人携帯は、 企業の規模や利用状況に合わせて、多様なプランから最適なものを選べる点が強み です。。

特に2023年7月に登場した「irumo」と「eximo」は、データの使用量や通話ニーズに合わせたプラン選びでコストの最適化が可能です。

おすすめ(1)irumo(イルモ)プラン:データ通信量が少ない法人向け

「irumo」は、データ通信量が少ない法人様におすすめのシンプルなプランです。

  1. 料金が安い:データ容量に合わせて、4つの料金プランから選べます。
  2. わかりやすい:プラン内容がシンプルで、余計な費用がかかりません。
  3. 無駄なデータ通信を防止:データ容量を超過しても、速度制限で通信量を抑えられます。

料金プラン​​​​​​

データ容量 月額料金 税込 超過後の速度制限
0.5GB 550円 最大128Kbps
3GB 2,167円 最大300Kbps
6GB 2,827円 最大300Kbps
9GB 3,377円 最大300Kbps

通話料金​​​​​​

  • 基本料金:22円/30秒
  • 社員間通話:無料
  • かけ放題オプション:月額1,980円(税込)※国内通話無料
  • 5分通話無料オプション:月額880円(税込)※5分以内の国内通話無料

割引

  • ビジネスメンバーズ割
    法人限定のポイントプログラムで、月額187円(税込)割引
  • ドコモ光セット割/home 5Gセット割
    ドコモ光やhome 5Gとのセット割で、最大月額1,100円(税込)割引

例:3GBプランの場合​​​​​​

基本料金 税込 2,167円
割引 ビジネスメンバーズ割 -187円
割引 ドコモ光セット割 -1,100円
合計 税込 880円
irumoプランがおすすめな法人様
  • 社用携帯でメールや簡単なブラウジングが中心の法人様
  • コスト削減を重視している法人様
  • シンプルな料金体系を求める法人様

おすすめ(2)eximo(エクシモ)プラン:データ使用量が多い法人向け

「eximo」は、データ容量を気にせず、ビジネスに集中したい法人様向けのプランです。

  1. データ無制限:動画視聴や大容量ファイルのダウンロードも、速度制限なく利用できます。
  2. 柔軟な料金設定:データ使用量に合わせて、3つのプランから最適なものを選べます。
  3. 社員間通話無料:社員間の通話は無料なので、通信費を削減できます。

料金プラン​​​​​​

データ容量 月額料金 税込
~1GB 4,565円
~3GB 5,665円
無制限 7,315円

通話料金​​​​​​

  • 基本料金:22円/30秒
  • 社員間通話:無料
  • かけ放題オプション:月額1,980円(税込)※国内通話無料
  • 5分通話無料オプション:月額880円(税込)※5分以内の国内通話無料

割引

  • ビジネスメンバーズ割
    法人限定のポイントプログラムで、月額187円(税込)割引
  • ドコモ光セット割/home 5Gセット割
    ドコモ光やhome 5Gとのセット割で、最大月額1,100円(税込)割引
  • みんなドコモ割
    3回線以上の契約で最大1,100円(税込)割引

例:無制限プランの場合​​​​​​

基本料金 税込 7,315円
割引 ビジネスメンバーズ割 -187円
割引 みんなドコモ割※3回線~ -1,100円
割引 ドコモ光セット割 -1,100円
合計 税込 4,928円
eximoプランがおすすめな法人様
  • 動画会議やオンラインプレゼンテーションを頻繁に行う法人様
  • 大容量のデータをやり取りする法人様
  • データ通信量を気にせず、業務に集中したい法人様

ドコモ の新プランと旧プランどちらがおすすめ?

ドコモの新プランと旧プランどちらがおすすめ?

irumoがおすすめな人

irumoがおすすめな人
  • とにかく費用を抑えたい
  • ドコモショップでサポートを受けたい
  • 通信速度へのこだわりが少ない

ドコモの新プランirumoは、 大量のデータを必要としない人や通信料金をできるだけ抑えたい人におすすめ です。

しかし、一部のサービスには追加料金が必要な場合もあるため、各自の利用状況により最適なプランを選ぶことが重要です。

ahamoがおすすめな人

ahamoがおすすめな人
  • 高い通信品質で利用したい
  • データ使用量が30GBまでの人
  • 手続きやサポートがオンラインでも問題ない人

ahamoがおすすめな人とは、データ量に制限を感じずにスマートフォンを使いたい方です。

ahamoは、ドコモの新プランの一つで、 データ通信量が30GB と十分な量が提供されています。

動画視聴やオンラインゲーム、大量のデータを使用するアプリケーションの利用者には最適なプランと言えます。

eximoがおすすめな人

eximoがおすすめな人
  • 高い通信品質で利用したい
  • データ無制限で利用したい
  • 家族間の通話を頻繁にする
  • ドコモメールも無料で使いたい

ドコモ新プランのeximoがおすすめなのは、 ヘビーユーザーとビジネスユーザー です。

eximoはデータ通信量無制限で、優先通信が可能なため、頻繁に大量のデータを使う方に適しています。

また、ビジネスでスマートフォンを使用する方には、安定した通信環境が提供され、ストレスなく利用することができます。

まとめ

まとめ

本記事では、 2023年7月から始まるドコモの新プラン について徹底解説してきました。

従来プランが一新され、ahamo,irumo,eximoの3つのプランのみの提供となります。

本記事を参考に、自身に合ったスマホプラン選びをしてみてはいかがでしょうか。

この記事が良かったら
X公式アカウントをフォロー!
最新情報をお届けします!

この記事が良かったらX公式アカウントも
フォローしてください!
最新情報をお届けします!

フォローする 記事をシェア
\ follow me! / X公式アカウント QRコード
この記事を書いたライターの画像

この記事を書いたライター

Wiz Cloud編集部

WizCloud編集部メンバーが執筆・更新しています。 Web関連、デジタル関連の最新情報から、店舗やオフィスの問題解決に使えるノウハウまでわかりやすくご紹介します!

関連タグ