「ホットプロファイルの口コミは良い?」
ホットプロファイルの料金プランは「Marketing」「Sales」「Entry」の3種類です。
しかし、各プランの詳しい内容や違いが分からず、どのプランに申し込むか迷っている方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、ホットプロファイルの価格・料金プランを徹底解説していきます。
ホットプロファイルの特徴・強みや口コミ・評判、使い方も紹介しているので、営業支援ツールの導入を検討している方は必見です!
目次
▼この記事で紹介している商品
ホットプロファイルの価格|料金プランは3種類
ホットプロファイルの料金プランは 「Entry」「Sales」「Marketing」 の3種類です。
ただし、具体的な料金は公開されておらず、導入には個別見積もりが必要です。
オプションの追加によって費用が異なるため、詳細を知りたい場合は公式サイトから問い合わせてみましょう。
料金詳細を問い合わせる-
▶「Entry」「Sales」「Marketing」の機能比較
-
機能 ホットプロファイル Entry ホットプロファイル Sales ホットプロファイル Marketing 名刺データ化/名寄せ 〇 〇 〇 オンライン名刺交換 〇 〇 〇 HOT通知 〇 〇 〇 人脈可視化 〇 〇 〇 企業属性情報 自動付与 〇 〇 〇 人事異動/企業ニュース 〇 〇 〇 営業報告 〇 〇 商談プロセス管理 〇 案件/商談管理 〇 営業アプローチリスト 〇 〇 レポート 〇 〇 タスク管理 〇 目標管理 〇 CSV取り込み 〇 〇 〇 Webフォーム/LP作成 〇 メール配信 〇 〇 〇 メール開封/URLクリックログ 〇 〇 〇 Web行動把握(企業/個人) 〇 〇 スコアリング 〇 シナリオ設計 〇 セミナー管理 〇 キャンペーン管理 〇 自動割り当て機能 〇 〇 API 〇 〇 〇 IPアドレス制御 〇 〇 〇 端末制限 〇 〇 〇
ホットプロファイル Entry
ホットプロファイル Entryは、 基本的な機能が揃っているスタンダードなプラン です。
営業戦略系機能は少ない一方で、顧客管理系機能は搭載されているため、まずは顧客管理からはじめたい企業や、はじめて営業支援ツールを導入する企業におすすめです。
ホットプロファイル Sales
ホットプロファイル Salesは、 顧客情報のデジタル管理や営業活動への活用、見込み客情報の自動収集を行えるプラン です。
人事異動や企業ニュース、取引先情報を収集し、商談で活用できる有益な情報を効率的に提供します。
ホットプロファイル Marketing
ホットプロファイル Marketingは、見込み顧客の獲得から成約までを支援するプラン です。
見込み顧客情報の収集やデータ管理、メール配信による顧客育成など機能が豊富で、営業の専門知識がない企業でも多彩なアプローチが可能です。
その他有料オプション
ホットプロファイルには、基本機能に加え、 便利性をさらに高める有料オプションがあります 。
詳細な費用については公式にお問い合わせください。必要な機能を選んで利用することで、より効果的にホットプロファイルを活用できます。
| オプション名 | 概要 |
|---|---|
| ホットアプローチ | 他社ホームページの問い合わせフォームに自動営業 |
| Salesforce連携 | Salesforceとの連携ができる |
| kintone連携 | kintoneとの連携ができる |
| 日経人事情報連携オプション | 人事異動情報を入手しやすくできる |
| 地図連携 | 地図上で顧客の状況を把握できる |
| GPS報告 | 社外活動を可視化できる |
-
ホットプロファイルに無料トライアルはある?
-
ホットプロファイルには、初めて利用する企業向けに30日間の無料トライアルが用意されています。
期間中は、名刺管理・営業支援・顧客データの可視化など主要機能を制限なく試すことが可能です。
実際の営業現場で名刺情報の自動デジタル化や、商談履歴の共有、顧客アプローチの効率化を体験できるため、導入前の検証に最適です。
ホットプロファイルとは「名刺管理・SFA・マーケティングを連動できる営業支援ツール」
ホットプロファイルは、 名刺管理から営業支援、新規開拓まで、受注に必要なプロセスを一括でサポートする営業支援ツール です。
名刺管理やSFA、マーケティングツールを個別に連携させる手間が不要になり、煩雑な入力作業を自動化できます。さらに、有望な見込み客の自動抽出も実現します。
顧客データを活用して効果的な営業施策を実現し、現場営業とマネジメント双方に必要な情報が揃っているため、生産性向上と売上拡大を強力に支援します。
- 営業の質を高めることができる
- 使いやすく、コスト削減にもつながる
- 商談機会の最大化を実現
- 安心のサポート体制
運営会社「株式会社ハンモック」の情報
| 社名 | 株式会社ハンモック |
|---|---|
| 本社所在地 | 〒169-0072 東京都新宿区大久保1-3-21 ルーシッドスクエア新宿イースト3F TEL:03-5291-6121(代表) FAX:03-5291-6122 |
| 事業拠点 | 本社 / 名古屋営業所 / 大阪営業所 / 福岡営業所 |
| 代表取締役社長 | 若山 大典 |
| 設立 | 1994年4月1日 |
| 資本金 | 83,863千円(2025年3月31日現在) |
| 売上高 | 47億円(2025年3月期) |
| 従業員数 (正社員のみ) |
220名(2025年3月31日現在) |
| 事業内容 |
|
| コーポレートサイト | https://www.hammock.jp/ |
▶参照:会社案内|株式会社ハンモック|統合IT運用管理/法人営業支援/データ入力支援
ホットプロファイルの特徴・導入メリット
- 名刺情報を起点に顧客データを一元管理・共有できる
- SFA機能で営業戦略立案から見込み顧客発掘まで支援
- 自動化機能でマーケティングや顧客フォローを効率化
- 低コストで導入しやすく、企業規模に応じて拡張可能
- マニュアルいらずの操作性と盤石なセキュリティ体制
名刺情報を起点に顧客データを一元管理・共有できる
ホットプロファイルは、 名刺をスキャンするだけで顧客データベースを自動生成 します。
スマホ撮影や専用スキャナなど複数の取り込み方法に対応しており、営業担当ごとにバラバラだった名刺情報を一元管理可能です。
「お客さまカルテ」機能を使えば、顧客の名刺情報・商談履歴・メール履歴を1画面で閲覧でき、社内での情報共有や引き継ぎもスムーズになります。
紙名刺の属人化を防ぎ、営業活動の効率と精度を大幅に向上させます。
- 名刺のデータ化・顧客情報の一元化
- 名寄せ&最新化
- 名刺情報のリッチ化
- 人脈の可視化/接点の通知
- 電話帳
- ルート営業の促進
SFA機能で営業戦略立案から見込み顧客発掘まで支援
ホットプロファイルは、名刺管理ツールに留まらずSFA(営業支援システム)としても高機能です。
登録された顧客データをもとに、 商談の進捗や営業プロセスを可視化し、営業力強化に直結 します。
さらに、過去の取引履歴や名刺情報を分析して“見込み度の高いリード”を自動抽出できるため、効率的な顧客アプローチが可能です。
チーム単位で戦略立案・行動管理を行うことで、属人的だった営業活動を組織的に改善します。
- 営業活動の共有
- 案件管理
- 営業マネジメント
- 売上見込みの把握
- メールマーケティング
- Web行動の把握
- スコアリング
自動化機能でマーケティングや顧客フォローを効率化
顧客へのフォローや情報発信を自動化できるのもホットプロファイルの強みです。
人事異動ニュースを自動で取得し、名刺情報を最新状態に上書きしてくれるため、常に最新の顧客データを維持できます。
さらに、条件を設定すれば特定の顧客グループへ一括でメール配信が可能です。
メールマーケティングと営業活動を連動させることで、休眠顧客の掘り起こしや関係維持も自動で行える など、アプローチの効率化を実現します。
低コストで導入しやすく、企業規模に応じて拡張可能
ホットプロファイルは、名刺管理・営業支援・マーケティング機能を必要に応じて段階的に拡張できる柔軟性が大きな特徴です。
小規模企業はまず名刺管理や顧客情報共有から始められ、営業活動が拡大するにつれてSFA(営業支援)やMA(マーケティング自動化)機能を追加可能です。
これにより、初期コストを抑えつつ、 自社の成長フェーズに合わせたシステム構築ができます 。
クラウド型のため拠点や人数を問わず導入でき、営業効率化や属人化防止にも効果的です。
マニュアルいらずの操作性と盤石なセキュリティ体制
ホットプロファイルは、 誰でもすぐに使いこなせる直感的なUI設計が特徴 で、マニュアル不要で導入初日から活用可能です。
情報管理システムとしては、通信データの暗号化や多段階認証など、堅牢なセキュリティ基準を満たしています。
さらに、利用権限の細かい設定やアクセスログ監視にも対応し、社外アクセス時の安全性を確保できます。
操作性と安全性の両立により、現場担当者から管理者まで安心して利用できます。
ホットプロファイルの導入が向いている企業・人
- 名刺管理以外の機能が欲しい企業
- セキュリティを重視したい企業
名刺管理以外の機能が欲しい企業
ホットプロファイルは、 名刺管理を超える機能を必要とする企業に最適 です。
名刺管理だけでなく、SFA、マーケティング支援、外部企業情報の取得、セミナー管理など、オールインワンで対応します。
特に、これまで営業支援ツールを導入していなかった企業に効果的で、名刺情報を活用して質の高い営業アプローチが可能になります。
セキュリティを重視したい企業
ホットプロファイルを提供する株式会社ハンモックは、 セキュリティソフトウェアの開発企業 であり、IT統合管理ソフト「AssetView」などを提供しています。
「AssetView」は8,500社以上の導入実績があり、セキュリティに関して高い評価を受けています。 セキュリティ対策のプロが運営しているため、安心して利用可能です。
顧客のニーズを可視化するならsizzleスカウター
【無料】お問い合わせはこちらホットプロファイルでできること・機能一覧
名刺管理機能
- 名刺のデータ化:名刺をスキャナーやスマートフォンで読み込むだけで顧客データベースを自動作成
- 人脈の可視化:社内外のつながりが一目で把握でき、全社で名刺管理を行うことで部門間で人脈を共有し、新たな営業チャンスを創出
- 企業属性情報 自動付与:データ化した名刺情報に業種・従業員数等の企業属性情報を自動付与
情報の共有機能
- 営業報告:名刺の撮影、および報告内容を登録するだけで外出先からでもかんたんに営業報告が完了
- 営業アプローチリスト:名刺管理と連動し、重複のない最新のお客様情報で活動リストを作成
顧客分析機能
- スコアリング:お客様の興味度合いを数値化し、営業フォローすべきお客様を見つける
- 顧客深耕:名刺を取り込むだけで企業・拠点・部署・人物との接点を可視化
拠点単位でキーマンや顧客課題、決裁プロセスなど顧客理解に必要なナレッジを蓄積
その他機能
- ホットレコメンド:蓄積した営業データを分析し、有望な新規開拓先企業や見込み顧客を自動で提案できる
- お客さまカルテ:顧客情報や営業履歴を1画面で可視化し、最新状況や関心をすぐに把握できる
- メール配信機能:一斉送信でも1対1のように見えるターゲティングメールを配信し、開封・クリック状況を可視化できる
- 自動名寄せ機能:名刺やCSVデータを自動で名寄せし、重複のない最新の顧客リストを常に維持できる
- スマホアプリ:外出先でも顧客情報の確認・報告・連絡が可能で、移動中の営業活動を効率化できる
外部連携システム・サービス
ホットプロファイルは、他のシステムとの高い連携性を持ち、拡張性にも優れています。
APIが豊富なため、現在使用しているシステムの機能を補完しながら連携できます 。既存の営業支援ツールや名刺管理システムから完全に切り替える必要もありません。
これにより、既存のシステムを変更することなく、新たな機能を追加することが可能となり、より効率的に業務を進めることができます。
| グループウェア/ 社内イントラ |
|
|---|---|
| シングルサインオン |
|
| CRM(カスタマー リレーションシップ マネジメント) |
|
| BIツール |
|
| ビジネスチャット |
|
| CTI(Computer Telephony Integration) |
|
| 経路検索 |
|
| アドレス帳 |
|
仕様・動作環境
| 動作環境 | 導入形態 | クラウド |
|---|---|---|
| 対応言語 | 日本語、英語、中国語 | |
| OS | 【PC】Windows、Mac、ChromeOS | |
| スマートフォンのブラウザ対応 | ー | |
| iOSアプリ | 〇 | |
| Androidアプリ | 〇 | |
| 仕様 | API連携 | 〇 |
| セキュリティ・内部統制 | SOC | ー |
| ISO | ISO/IEC27001 | |
| プライバシーマーク | 〇 | |
| サポート | メール、電話 | |
ホットプロファイルの導入事例
紀伊国屋書店
紀伊國屋書店の外商部門では、大学や図書館、企業、病院などに向けて多様な営業活動を行っています。
以前は、名刺管理や営業報告が個々に行われていたため、情報の把握や共有に手間がかかっていました。
ホットプロファイル導入後、 名刺登録だけで顧客データベースが簡単に作成でき、営業報告も時系列で蓄積され、情報共有がスムーズに なりました。
人事異動や企業ニュースの自動通知機能で、顧客の最新情報を迅速に把握し営業活動に役立っています。
▶参照:株式会社紀伊国屋書店 様 導入事例|クラウド型名刺管理・営業支援ツール『ホットプロファイル』でセールスDXを実現
青森県庁
青森県は「生活創造社会」の実現に向け、AIやIoT活用、生産性向上に取り組んでいます。
特に企業誘致活動は重要施策で、オンライン説明会を開催するなど全国5拠点で活動していますが、顧客情報が分散しており情報共有が課題でした。
そこでホットプロファイルを導入し、 名刺情報や問い合わせを一元管理しました 。
これにより、どこからでも情報アクセスが可能になり、業務効率化と迅速な情報共有が実現しました。
▶参照:青森県庁 様 導入事例|クラウド型名刺管理・営業支援ツール『ホットプロファイル』でセールスDXを実現
株式会社TOKIUM
株式会社TOKIUMは事業拡大に伴い、顧客情報の社内連携強化を目指し名刺管理ツールを検討しました。
ホットプロファイルを選定した理由は、 高いセキュリティ性 と HubSpotとの連携機能 、そして 直感的な操作性 です。
ホットプロファイルの導入により顧客情報の蓄積と管理が効率化し、顧客に適切なコミュニケーションを提供できる体制が整いました。
▶参照:TOKIUMが名刺管理・営業支援ツール「ホットプロファイル」を導入|クラウド型名刺管理・営業支援ツール『ホットプロファイル』でセールスDXを実現
ホットプロファイルの口コミ・評判
ホットプロファイルの良い口コミ・評判
- 顧客情報の一元管理とターゲット選定でマーケティング強化
- 欲しい機能だけまとまっている
- 名刺管理のペーパーレス化で管理ストレスが減る
顧客情報の一元管理とターゲット選定でマーケティング強化
顧客情報を一元管理できるだけでなく、デジタルマーケティングでのターゲット選定を効果的にサポートします。顧客情報の蓄積や更新が自動化されるため、顧客管理の精度が向上し、最新のデータに基づいたマーケティングが可能になります。
欲しい機能だけまとまっている
機能が多すぎないため、単純に報告ツールが欲しい・履歴を残していきたい企業におすすめ。
名刺管理ツールとSFAが、欲しい機能だけまとまっている点が強み。
また、スマホアプリもあるので展示会で名刺を集めた時にもスムーズに管理ができる。サポートも充実している。
企業ドメインのDBを抱えているため、どの会社がアクセスしてくれているかを確認できるため、マーケティングの面でも有効。
名刺管理のペーパーレス化で管理ストレスが減る
これまでクライアントの名刺は紙ベースで名刺ファイルに五十音順に並べて管理しておりましたが、 名刺をスキャンすれば自動でデータ化し管理できるので、名刺ファイルの持ち運びが不要になり、 営業時もスマホで簡単に検索して、ワンタッチで電話もかけられるため重宝しています。
ホットプロファイルの悪い口コミ・評判
- 一部の操作画面が直感的でない
- スキャンや読み込みミスが多い、正確に欠ける
- 英語の名刺取り込みの精度が悪い
一部の操作画面が直感的でない
一部のユーザーインターフェースが少し直感的でない部分があります。
例えば、メール配信の詳細設定画面で、もう少し視覚的にわかりやすいUIに工夫いただきたい。
分析機能をさらに強化し、よりカスタマイズされたレポートやダッシュボードの作成ができるようになれば、データが可視化されインサイドセールスの効率がさらに向上すると思います。これらにより、フィールドセールスがより具体的なアクションを迅速に取れるようになると思います。
スキャンや読み込みミスが多い、正確に欠ける
英語の名刺取り込みの精度が悪い
ホットプロファイルの使い方
名刺管理
ホットプロファイルでは、スキャナーやスマホ撮影、手入力で名刺を登録可能です。 複数枚の同時登録もスムーズに行えます 。
また、マイページの「マイ名刺」からQRコード付き背景をダウンロードすれば、オンライン名刺交換も行えます。
名刺交換日や営業状況も登録でき、自動で名寄せして最新状態を保ちます。検索機能で必要な情報を素早く見つけ、組織ツリーで人脈活用も簡単です。
商談管理
商談は名刺管理メニューから簡単に登録可能です。 名刺情報の「商談」ボタンをクリックすると、会社名などが自動入力され、商談名や受注確度、粗利なども設定できます 。
進捗管理は商談管理画面で一元化され、ステージごとの状況をリストで確認できます。クリック操作で進行状況の更新や、失注要因の登録・通知もスムーズです。
商談一覧では金額やステージごとにソート可能で、集計結果はExcel出力にも対応し、分析や資料作成に役立ちます。
ホットプロファイルとおすすめの営業支援ツール5選を比較
| 製品名 | ホットプロファイル | sizzleスカウター | eセールス マネージャー |
Knowledge Suite | ネクストSFA | Sales Force Assistant |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 主な特徴 | 名刺管理機能が強み、名刺管理・SFA・マーケティングを連動できる | 専任コンサルタントがWEBサイトの改善をサポート、充実のレポート機能 | 日本企業に特化、高い定着率、直感的な操作性 | 統合型クラウドプラットフォーム、テレワーク対応、顧客管理から営業支援まで網羅 | SFA・CRM・MAのすべての機能を搭載 | 日報を見るだけで営業管理が可能、社内の情報共有もスムーズ |
| 提供形態 | クラウド型 | クラウド型 | クラウド型 オンプレミス型 |
クラウド型 | クラウド型 | クラウド型 オンプレミス型 |
| おすすめ 企業 |
名刺管理以外の機能が欲しい企業、セキュリティを重視したい企業 | 成約率やアポ獲得率を上げたい企業、営業活動の生産性を上げたい企業 | 国産ベンダーで実績のある会社に相談したい企業、オンプレミス型でSFAを利用したい企業 | 利用ユーザーの多い企業、IT化が進んでおらず業務全体を効率化したい企業、簡易的な機能で十分な企業 | 多機能なツールを探している企業、充実したサポートを受けたい企業 | コンサルティングも受けたい企業、自社に合わせたパッケージを利用したい企業 |
| 月額料金 (税込) |
要問い合わせ | 要問い合わせ | ・3,850円/人(5~30名) ・1万2,100円/人(31名~) |
・6万500円(5GB) ・9万3,500円(50GB) ・17万500円(150GB) ※全プランID数は無制限 |
・3万3,000円(5名) ・8万2,500円(15名) |
・3,850円~(クラウド) ・734円(オンプレミス、5年利用月額換算) |
sizzleスカウター
sizzleスカウターは、WEBリードを逃さないための、 顧客のニーズを可視化する最強営業ツール です。
Webから問い合わせた顧客を分析して、営業活動の生産性を最大化できます。
商談前に、ターゲットの興味やニーズ、性格などを把握・分析できるため、お客様に合わせた最適な営業トークで受注率アップが図れます。
- 専任コンサルタントがWEBサイトの改善をサポート
- 顧客のニーズを”見える化”する充実のレポート機能
- 導入は簡単2ステップ!シンプルで使いやすい機能
eセールスマネージャー
eセールスマネージャーは、ソフトブレーン株式会社が提供する、 豊富な導入実績が魅力の営業支援ツール です。
eセールスマネージャーは、情報の「見せる化」により情報共有の課題を解決します。
重要な情報は「わざわざ探す」必要がなく、関係者に自動通知されるので、チームでの情報連携や部下への指示出しがリアルタイム化できるようになります。
- 豊富な導入実績が魅力
- 重要な情報は関係者に自動通知される
- チームでの情報連携や部下への指示出しがリアルタイム化できる
Knowledge Suite
Knowledge Suiteは、ブルーテック株式会社が提供する、 あらゆるビジネスシーンに対応する統合型クラウドプラットフォーム です。
CRM、SFA、グループウェアなど、企業に必要な機能をすべて網羅。顧客管理から営業支援まで、一元化されたプラットフォームでスムーズな業務連携を実現します。
特にテレワーク環境下では、顧客データベースへのアクセスや社内コミュニケーションを円滑に行え、生産性の向上に貢献します。
- グループウェア、SFA、CRM、ビジネスアプリケーションが機能連動してオールインワン
- 利用したいときに利用した分だけ!SaaS型なので、低コスト運用ができる
- パソコン、スマホ、タブレット、いつでもどこでもオフィスと変わらないビジネス環境
ネクストSFA
ネクストSFAは、株式会社ジオコードが提供する、 SFA・CRM・MAのすべての機能を搭載している営業支援ツール です。
マーケティング施策によるリードの獲得からアプローチ、その後の顧客管理に至るまでワンストップで行えます。
ドラッグ&ドロップでフェーズや確度を変更できたり、商談記録の登録をクリックのみで完了できたりするため、多機能でありながら直感的に操作できる点が魅力です。
- SFA・CRM・MAのすべての機能を搭載
- リード獲得からアプローチ、顧客管理までワンストップで行える
- 多機能でありながら直感的に操作できる点が魅力
Sales Force Assistant
Sales Force Assistantは、 AI秘書が現場の営業担当者をアシストする営業支援ツール です。
一日一覧の「Daily Monitoring View(日報)」を見るだけで、顧客管理、商談管理、案件管理、クレーム管理、訪問計画管理などを実現し、それらの情報を元にAI秘書が必要な情報を提供します。
一日一覧なので、上司のコメントなども打ちやすく、社内の情報共有、業務ナレッジの蓄積も促進させます。
- 日報を見るだけで、顧客管理、商談管理、案件管理などを実現
- 一日一覧なので、上司のコメントなども打ちやすい
- 社内の情報共有、業務ナレッジの蓄積も促進させる
ホットプロファイルのよくある質問
A
ホットプロファイルは、Salesforceやkintoneなどの外部サービスと連携できます。
▶ホットプロファイルのシステム連携詳細はこちら!
A
ホットプロファイルのログインページはこちらです。
▶ログインページにアクセス!
A
ホットプロファイル導入に初期費用はかかりません。
A
ホットプロファイル Liteとは、大塚商会限定のクラウドサービス型の名刺管理システムです。
▶ホットプロファイル liteについて詳しくはこちら!
A
CAMCARD BUSINESSについて、料金は以下の通りです。
・初期費用(税込):無料
・月額料金(税込):STANDARD 1,870円/人、PROFESSIONAL 2,750円/人
A
ホットプロファイルは、名刺管理を中心に営業支援やマーケティング機能まで統合したオールインワン型SFAツールです。
一方、Knowledgeはナレッジ共有や社内情報管理に特化しており、目的と運用範囲が異なります。
まとめ
ホットプロファイルは、名刺管理や商談管理、AIによる新規顧客のレコメンドなど、営業活動を効率化する多彩な機能が魅力です。
さらに、既存システムとの連携や高精度なデータ管理により、チーム全体での情報共有や戦略的な営業活動をサポートします。
導入することで業務効率の向上だけでなく、成約率アップや営業の質の向上も期待できます。
営業支援ツールの導入相談はこちら!
【無料】お問い合わせ
この記事を書いたライター
Wiz Cloud編集部
WizCloud編集部メンバーが執筆・更新しています。 Web関連、デジタル関連の最新情報から、店舗やオフィスの問題解決に使えるノウハウまでわかりやすくご紹介します!