【1分で完了】企業のお悩みアンケート実施中!アンケート回答で最新情報をご提供
詳細はこちら

楽天でんきの評判は?リアルな口コミから知っておきたいメリデメを解説

2016年に電力の小売が全面自由化されて以降、新たに電力業界に参入した新電力のひとつである「楽天でんき」は、シンプルな料金プランや楽天ポイントが簡単に貯まったり使えたりする点などがユーザーから高い評価を得ています。
一方で本記事を読んでくださっている方の中には、楽天でんきに興味はあるけど、メリット・デメリットなどの詳しい詳細が分からず、導入を躊躇している方もいらしゃるかもしれません。
そこで今回は、楽天でんきの評判を利用するユーザーのリアルな口コミ・評判をもとに、楽天でんきを選ぶメリット・デメリットや楽天でんきに関するQ&Aをご紹介します。

▼この記事で紹介している商品

楽天でんきとは

ここでは、楽天でんきの概要やサービス内容を詳しく見ていきたいと思います。

楽天でんきの特徴

楽天でんきとは、楽天のグループ会社である楽天エナジーが提供する新電力です。2016年の電力自由化以降、大手総合商社である丸紅の契約を取り次ぐ形で全国に楽天でんきを届けてきましたが、2018年から供給元を自社に切り替え、サービス内容も刷新し、現在の楽天でんきにリニューアルしました。

供給エリア

住所により利用できないエリアを除き47都道府県に電力を供給しています。

料金プラン

料金プランは一般家庭向けの「プランS」と、事業者向けの「プランM」がある他、大型エアコン・業務用冷蔵庫などを使用される方向けの「動力プラン」や    、高圧・特別高圧電力を使用する方向けの「楽天でんきBusiness」の4種類から選択できます。
楽天でんきの電力料金の構成は、「基本料金」「従量料金」「燃料費調整代」「再生可能エネルギー発電促進賦課金(再エネ賦課金)」の4つとなっています。
「基本料金」とは、契約アンペア数によって料金が決まっており、「従量料金」は電気の使用量によって変動します。
「燃料費調整代」とは、化石燃料などで変動する価格分を補うためのものであり、「再生可能エネルギー発電促進賦課金(再エネ賦課金)」とは、再生可能エネルギーを普及させることを目的に、電力会社が再生可能エネルギーを買い取る際の費用を消費者が負担するものです。

>>【人気記事】新電力会社おすすめランキング10選を徹底比較!結局どこがお得?
>>【保存版】新電力とは?電気代が安くなる仕組みとは?メリット・デメリットをわかりやすく解説!

地域別に料金比較

楽天でんきはエリアによって従量料金が異なります。参考までに各エリアの料金を表にまとめましたので、契約を検討されている方はぜひ自身のエリアをチェックしてみてください。

エリア プランS従量料金(税込)
北海道 30.00円/kwh
東北 26.50円/kwh
東京 26.50円/kwh
北陸 22.00円/kwh
中部 26.50円/kwh
関西 22.50円/kwh
中国   24.50円/kwh
四国 24.50円/kwh
九州 23.50円/kwh
沖縄 27.00円/kwh

楽天でんきの評判【3つのメリット】

数ある新電力の中から楽天でんきを選ぶメリットは、一体どのようなものがあるのでしょうか。さっそく3つのメリットについてみていきましょう。
 
■メリット
①楽天ポイントが貯まる・使える!
②電気を使うほどお得になる料金
③使用量の見える化で使いすぎを防止

 >>【店舗向け】新電力会社おすすめランキング10選を徹底比較!結局どこがお得?

評判から見たメリット①「楽天ポイントが貯まる・使える!」

電気代の支払いに期間限定ポイントも使える

楽天のサービスを利用することで貯まる「楽天ポイント」には、「通常ポイント」と「期間限定ポイント」の2種類あります。
通常ポイントの有効期限はポイントを獲得した月を含めた1年間ですが、期間限定ポイントは、特定のキャンペーンなどで付与されるポイントで有効期限を過ぎると自動的に失効します。
楽天でんきでは、この期間限定ポイントを電気の支払いに使用することが可能です。仮に、取得した期間限定ポイントを使う機会がなかったり、使い切れないといった場合でも、毎月支払いの発生する楽天でんきに利用することでポイントをしっかりと使い切ることができるのです。

楽天でんきがSPUの対象に

SPUとは、Super Point Up Program(スーパーポイントアッププログラム)の略で、楽天の各サービスを使うことでポイントの倍率があがるお得なプログラムであり、楽天でんきもSPUの対象になっています。
そのため楽天でんきを使用している方であれば、楽天市場などで買い物をしたときに付与されるポイントが「+0.5倍」になります。  

今なら申し込むだけで2000ポイントもらえる!

さらに、今なら新規で楽天でんきに申し込むと、2,000ポイントがもらえるキャンペーンを実施中です。エントリーは不要で楽天でんきに申し込みをするだけでポイントが付与されるので、面倒な手続きも必要ありません。しかい、契約期間が3ヶ月以上の方が対象となり、「動力プラン」に申し込みをされる方は本キャンペーンの対象外となる点は注意しましょう。 

ポイントで年間1万円以上安くなるケースも

楽天でんきに乗り換えることで年間の電気代が1万円以上お得になることも珍しくありません。なぜなら楽天でんきを利用しているだけで楽天ポイントが自動的に溜まってゆくからです。乗り換えによって得ることができる楽天ポイントは主に3つです。1つ目は、電気料金200円につき1ポイントの楽天スーパーポイントが貯まります。2つ目は、楽天カードで電気料金を支払うことで100円毎に1ポイントが貯まります。3つ目は、初年度のみにはなりますが楽天でんきに乗り換えるだけで2,000ポイントが貯まる特典を利用できます。
例えば、東京エリアの一般的な4世帯家庭で契約容量40A、月平均約15,000円を使用している場合、楽天でんきに乗り換えると、初年度で「1万9,317円」相当がお得になるとされています。(従来の電気料金と比較)
また、同じ条件で標準的な2世帯家庭を例にとっても初年度で「10,909円」もの電気代を浮かせることができると算出されています。 

メリット②「電気を使えば使うほど料金がオトクになった」

@htmmsk

楽天でんきは電気を使うほどお得になる料金プランを採用しています。ここでは、楽天でんきが提供するプランの特徴とメリットをみていきましょう。  楽天でんきを使用しているユーザーからは、「電気を使えば使うほど料金がオトクになった」という声が多く届いています。では、楽天でんきを使用するとなぜオトクになるのでしょうか。料金の仕組みをみていきましょう。  

「基本料金」は0円&「従量料金」は一律料金

楽天でんきは、契約アンペアに対して設定される「基本料金が0円」で、電気の使用量によって変動する「従量料金は一律」の設定となっています。
今までの電気料金システムは、毎月1,000円前後の基本料がかかっていました。そのため、基本料0円というのは、毎月支払っていた1,000円を浮かすことにつながり、年間で見ると1万2,000円もの節約効果が得られるということになります。
今までの従量料金に関しては、電気の使用量が上がるほど料金も比例して高くなっていました。つまり、大家族の家庭や、ペットなどを飼っていて電力使用量が多い家庭は、高い電気料金を支払わなければいけませんでした。
しかし、楽天でんきは電力をいくら使っても従量料金が一律なので、電気を多く使う家庭ほど電気料金がお得になります。

メリット③「使用量の見える化することで使いすぎを未然に防止できた」

楽天でんきの評判【5つのデメリット】

前章では、楽天でんきのメリットについてご紹介しました。一方、切り替えの際には楽天でんきのデメリットも確認しておく必要があります。ここでは5つのデメリットについてみていきましょう。

デメリット①「一人暮らしや少量使いだと、電気代が高くなってしまう」

@totomaru95

楽天でんきの「基本料0円、従量料金一律」という料金システムは、一人ぐらしの方や電気の使用量が少ない方にとっては、逆に高くなってしまう可能性があります。
今までの従量料金は、使用量が少ない人と多い人では料金設定が異なっており、使用量が少ない人は小さめの料金設定を、使用量が多い人は大きめの料金設定がなされていました。しかし、楽天でんきの場合は料金が一律なので、使用量が少ない人であっても、それに見合った料金設定がなされるわけではないのです。
月の使用電力が300kwh未満の家庭は、乗り換えると逆に電気代が高くなってしまう可能性があるので、注意が必要です。しかし、電力使用量が300kwh未満の家庭でもエリアによっては乗り換えがお得な場合があるので、公式のシュミレーションサイトでしっかり確認するのがおすすめです。

デメリット②「20A以下を契約している場合、申し込みできない」

引用:@tanijun

20アンペアで電気を契約している方は楽天でんきに申し込みができません。20Aを利用しているということは、そもそも使用電力量の少ない家庭であるため、楽天でんきに切り替える必要性は少ないと言えるでしょう。

デメリット③「オール電化の場合、割高になる可能性がある」

引用:@psrn13

現在オール電化を使用している方で電気代がオトクになるからと楽天でんきに申し込んでしまうと、現在の契約より電気代が割高になってしまう可能性が高くなります。なぜなら、楽天でんきにはオール電化専用のプランが用意されてないからです。 そもそもオール電化住宅とは、調理・空調・電気・給湯などの熱源を全て電気で賄っている住宅のことをいい、深夜の電気料金がとても安く設定されています。その理由は、深夜の安い電力を利用することで、オール電化住宅に設置されているIHクッキングヒーターや床下暖房に熱源を溜めたり、日中に利用するためのお湯を沸かしておくことができ、光熱費を抑えることができるからです。 このように夜間に電力が消費されるオール電化住宅では夜間料金が安く設定されていますが、楽天でんきやその他の新電力は時間帯に関係なく一律の料金が設定されているため、乗り換えてしまうとかえって電気代が高くなってしまう可能性があるのです。

デメリット④「引越し後1ヶ月は申し込めなかった」

引用:@fukudon_don

引っ越しなどをきっかけに楽天でんきへ乗り換えを検討している方なども注意が必要です。楽天でんきは引っ越し先から1ヶ月経過しないと利用ができないため、利用ができない1ヶ月間は地域の電力会社(東京であれば東京電力)と契約をしなければいけません。引っ越し先で1ヶ月が経過し、地域の電力会社から「検針票」を受け取れば、楽天でんきに申し込みが可能です。

デメリット⑤「支払い方法はクレジットカードのみ」

引用:@fukudon_don

楽天でんきの支払い方法はクレジットカードのみなので、クレジットを持っていない方や事情があって作れない方などは契約ができません。
対応しているカード種類は、Visa、MasterCard、 JCB、Diners Club、American Expressの5ブランドとなっています。

評判から見て楽天でんきが向いているのはこんな人!

ここでまでは、楽天でんきの評判をもとに、メリット・デメリットをそれぞれご紹介しました。これらを踏まえた上で楽天でんきがおススメなのは、以下となります。

①楽天ユーザー
楽天カードを持っているユーザーはとくにおススメです。楽天でんきはポイントを貯めるだけでなく、ポイントを支払いに充てることも可能です。また支払いに楽天カードを使用することでさらに楽天ポイントを貯めることができるため、楽天ユーザーにはおススメといえるでしょう。

②家族が2人以上で、ある程度の電力の使用料がある場合
楽天でんきは、「基本料金0円」「使用料が一律」という2つの特徴があります。そのため、電気をたくさん使えば使うほど安くできる額も大きくなります。とくに家族が2人以上の世帯にはおススメといえるでしょう。

楽天でんきの申し込み方法

ここでは楽天でんきに乗り換えたいと想っている方のために、楽天でんきの申込み方法を詳しく見ていきましょう。

申し込み時に用意するもの

申込みの際に必要になるは、使用している電力会社の「検針票」のみです。
仮に新電力から乗り換える場合は「供給地点特定番号」と現在契約している会社の「お客様番号」が必要になります。

利用開始までの流れ

申込みから利用開始までは約2週間〜1ヶ月半を要します。WEB上で楽天でんきへの申込みが完了したら、その数週間後「供給開始予定日のお知らせメール」が届きます。
その後は供給開始予定日にあわせて楽天でんきに切り替わるのを待つだけです。切り替わったときに「利用開始のお知らせメール」が届くので、しっかりと確認しましょう。

>>楽天でんきの公式サイトはこちら

解約方法

楽天でんきを解約して他社に乗り換える場合、他社との契約が完了次第、自動的に解約されます。そのため、楽天でんき側で特別手続きが必要になることはありません。
引っ越しや建物の解体にともなって電気契約を解約する場合は、カスタマーサポートセンターに問い合わせをしましょう。

■楽天でんき カスタマーセンター■
受付時間:10:00~18:00 月曜日~日曜日(年末年始等の期間は除く)
TEL : 0120-800-847

お問い合わせフォームはこちら

楽天でんきQ&A

ここでは、楽天でんきを契約するにあたって、ユーザーの方々が気になることをQ&A方式でご説明します。

引越した後、電気の使用開始日は自由に選べる?

楽天でんきの使用開始日を自由に選ぶことはできません。そもそも引っ越した後すぐには、楽天でんきを使えず約1ヶ月間は地域の電気会社(東京電力や関西電力)を使用する流れになります。そして、1ヶ月後に「検針票」が届けば、楽天でんきへの申込みが可能となります。

旧電力から楽天でんきに切り替えた場合、停電の心配はない?

従来の電力会社から楽天でんきなどの新電力に切り替えたからといって、停電を心配する必要はありません。
なぜなら、2020年時点までは仮に新電力会社が倒産して電気を供給できなくなった場合、各地域の旧電力会社(東電や関電)が代わりに電力を供給することが義務つけられているからです。
また、2020年以降についても送電網を管理する会社が最長で1年間は電気を供給する仕組みが導入されており、これを「最終保障供給約款」といいます。なぜこの約款が安全なのかというと、送電網を管理する会社が旧大手電力会社だからです。

まとめ

今回は楽天でんきの評判をもとにメリット・デメリット、実際の申込み方法などを詳しく解説しました。最後に、楽天でんきのメリット・デメリットをおさらいしてみましょう。

■メリット
①楽天ポイントが貯まる・使える!
②電気を使うほどお得になる料金
③使用量の見える化で使いすぎを防止
 
■デメリット
①一人暮らしや少量使いだと料金が高くなることもある
②20A以下は申込みできない
③オール電化は割高になる
④引越し後、1ヵ月間は申し込むことができない
⑤支払いはクレジットカードのみ
 
このように、楽天でんきはメリットもある一方でデメリットも少なからず存在します。とくに一人暮らしの場合やオール電化などの場合には、料金が割高になってしまうため、申込みを検討している場合は、シミュレーションを行い切り替え後に料金がオトクになるのかしっかり確認するようにしましょう。

>>楽天でんきの公式サイトはこちら

■関連記事
>>【店舗向け電気節約】ハルエネでんき(クラウドでんき)で店舗やオフィスも電気代節約!詳細はこちら
>>【店舗向け】新電力会社おすすめランキング10選を徹底比較!結局どこがお得?

約1分で完了!企業のお悩みアンケート。今すぐ役立つ最新情報をお届け!

無料ご相談フォーム

商品に関するお問い合わせや、
業務改善のお困りごとがあれば
どんなことでもWiz cloudにご相談ください。

※ご入力いただいた情報をもとに、お客様の課題解決に最適な企業をご紹介します。
本サービスでお問い合わせ、資料請求、資料ダウンロードをしていただいた際にご入力頂きました情報は、お問い合わせに対する回答のために利用いたします。また、弊社が取り扱う商品・サービスに関する情報のご案内・商品・サービスのご提供、広告・宣伝・告知などを内容とする電子メール、電話、DM、ハガキ等でのお知らせ等の目的におきましても利用・管理・保管されます。

この記事が良かったら、“いいね!”をしてください!
最新情報をお届けします!

この記事を書いたライターの画像

この記事を書いたライター

Wiz Cloud編集部

WizCloud編集部メンバーが執筆・更新しています。 Web関連、デジタル関連の最新情報から、店舗やオフィスの問題解決に使えるノウハウまでわかりやすくご紹介します!

関連タグ