【1分で完了】企業のお悩みアンケート実施中!アンケート回答で最新情報をご提供
詳細はこちら

格安SIMはコンビニ払いできる?クレカなしで利用できる支払い方法を解説

「格安SIMはコンビニで支払える?」
「クレジットカードなしで携帯料金を支払う方法は?」


格安SIMは、基本的にコンビニ払いができませんが、特定のキャリアで裏ワザを使えば「実質コンビニ払い」にすることも可能です。

しかし、「どうやったらコンビニ払いにできるの?」「クレカ以外の支払い方法は他に何があるの?」といった疑問を抱く方も多いでしょう。

今回は、格安SIMをコンビニ払いにする裏ワザを徹底解説!クレジットカード以外の支払方法や注意点もまとめてご紹介します!


​​​​​​​※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。

携帯ブラックでもOK!「レンタル携帯MVNOサンシスコン」


レンタル携帯MVNOサンシスコン」は、キャリアブラックでも審査なしで契約できるレンタル携帯です。

初期費用は最安980円(税込)~、端末料金は最安1円(税込)~ の、圧倒的低価格でスマホを契約可能!

幅広い支払い方法に対応しており、銀行口座やクレジットカードがなくても気軽に申し込めます。


今すぐ料金シミュレーション

おすすめの格安SIMサービス

サービス名 データ1GB/
月額(税込)
データ3GB/
月額(税込)
    
データ10GB/
月額(税込)
データ20GB/
月額(税込)
データ容量無制限/
月額(税込)
最大通信速度   使用回線 
mineo 1,298円 - 1,958円 2,178円 - 下り最大172Mbps 
ドコモ、au、ソフトバンク
OCNモバイルONE 770円 990円 1,760円 - - 非公開  ドコモ 
IIJmio - - - 2,000円 - 下り最大1,288Mbps  ドコモ、au 
UQモバイル  - 1,628円 - - - 下り最大150Mbps  au 
Y!mobile - 1,980円 - - - 下り最大838Mbps
 
ソフトバンク 
楽天モバイル 1,078円 1,078円 2,178円 2,178円 3,278円   非公開  楽天、ドコモ、au 
イオンモバイル 858円 1,078円 1,843円 1,958円 - 下り最大1,288Mbps    ドコモ、au 
BIGLOBEモバイル 1,078円 1,320円 - 5,720円 - 下り最大1,288Mbps  ドコモ、au 
ドコモ ahamo - - - 2,970円 - 非公開  ドコモ 
ソフトバンク LINEMO - 990円 - 2,728円 - 非公開  ソフトバンク 
au povo2.0 390円/7日間 990円 - 2,700円 -   非公開  au 

格安SIM(格安スマホ)の料金はコンビニ払いが可能?

疑問

格安SIMは基本的にコンビニ払いに対応していない

基本的に、携帯料金の支払方法として「コンビニ払い」を選択できる格安SIMはありません

そのため、もしクレジットカードを作れない場合は、「口座振替」や「デビットカード」などの支払方法を選択することになります。

格安SIMの支払方法一覧

  • クレジットカード
  • デビットカード
  • 口座振替
  • PayPay支払い(一部のキャリア)

なぜ格安SIMはコンビニ払い(請求書払い)に対応していないのか?

格安SIMがコンビニ払いに対応していない理由は、「未払いが発生しやすいから」です。

クレジットカードやデビットカード、口座振替の場合は、請求日になると利用料金が自動的に引き落とされますが、コンビニ払いの場合は利用者自身が毎月支払いに行く必要があるため、滞納も起こりやすいと考えられています。

そのため、格安SIMの各キャリアは利用料金の未回収を回避する目的でコンビニ払いに対応していません。

関連記事

格安SIMのベストな乗り換えタイミングはいつ?手続きの手順とMNPで失敗しないための注意点を解説【2024年最新】

ラインモならLINE Payカードを使って実質コンビニ支払いが可能

ラインモ基本的に、格安SIMで「コンビニ払い」はできませんが、ラインモを契約して「LINE Payカード」での支払いを選択することで、実質コンビニ払いが可能になります。

LINE Payカードとは

LINE Payカードとは、LINE Payが発行しているJCBのプリペイド式カードで、発行手数料は無料です。

LINE Payカードで決済をするには、事前にLINE Payの残高をチャージしておく必要がありますが、コンビニや銀行口座からカンタンにチャージすることが可能です。

LINE Payカードは、JCBのクレジットカードが利用できるお店やサービスであれば通常のクレジットカードと同じように利用できますが、分割払いには対応していないため注意しましょう。

「LINE Pay」と「LINE Payカード」は別物!コンビニ払いにはカードが必須

ラインモの支払方法は、「クレジットカード」​​​​​​「LINE Pay」「LINE Payカード」の3種類です。

LINE Payは「決済システムそのもの」の名称で、LINE Payカードは「LINE Payを利用したプリペイドカード」という違いがあります。

もし、ラインモの支払い方法として「LINE Payカード」ではなく、​​​​​​「LINE Pay」を選択した場合、請求の際はチャージした現金からではなくLINE Payに登録したクレジットカードから引き落としとなるので、実質クレカ払いとなってしまいます。

そのため、​​​​クレカなし(クレジットカードなし)LINEモバイルの支払いをしたい場合は、必ず「LINE Payカード」を用意する必要があります

「バーチャルカード」「プラスチックカード」の2種類がある

LINE Payカードには「バーチャルカード」と「プラスチックカード」の2種類があります。

バーチャルカードとは、LINEアプリ上で利用できる無形のカードで、プラスチックカードは、物理的なプラスチックカードです。

ラインモの利用料金をLINE Payカードで支払う場合は、バーチャルカード・プラスチックカードのどちらでも利用できます。

ただし、JCBのクレジットカード加盟店の中には、プラスチックカードのみに対応している店舗があり、その場合バーチャルカードは使用できないので注意が必要です。

残高はコンビニや銀行口座からチャージ可能

LINE Payカードの残高は、コンビニや銀行口座などからチャージすることが可能です。
 
チャージ場所 チャージ方法
セブンイレブン セブン銀行ATMからチャージ
ファミリーマート ファミポートからチャージ
ローソン レジでチャージ
銀行口座 銀行口座とLINE Payを紐付け

セブンイレブンでのチャージ手順

  1. スマートフォンのLINEアプリを立ち上げる
  2. ウォレットタブをタップ
  3. 残高の右側にある「+」をタップ
  4. チャージ方法で「セブン銀行ATM」をタップし、QRコードリーダーを表示させる
  5. セブン銀行のATM画面で「スマートフォンでの取引」ボタンを押してQRコードを表示させる
  6. スマートフォンのQRコードリーダーでセブン銀行のATM画面に表示されるQRコードを読み込む
  7. スマートフォンに表示される4桁の番号をセブン銀行ATMに入力
  8. セブン銀行ATMにチャージしたい現金を投入
  9. 投入した現金とATMに表示された金額に相違がなければ「確認」をタップ

 ファミリーマートでのチャージ手順

  1. スマートフォンのLINEアプリを立ち上げる
  2. ウォレットタブをタップ
  3. 残高の右側にある「+」をタップ
  4. チャージ方法で「コンビニ」をタップ
  5. チャージする金額を登録後、チャージをタップし、受付番号及び予約番号を表示させる
  6. Famiポートのメニューから「代金支払い」をタッチ
  7. 「各種番号をお持ちの方はこちら」をタッチ
  8. スマートフォンに表示される各種番号を登録し、OKをタッチして画面をすすめる
  9. 発行されたレシートをレジで支払う

ローソンでのチャージ手順

  1. ローソンのレジでLINE Payカードをチャージすると伝える
  2. プラスチックカードをクレジットカードのスキャナーに読み込ませる
  3. 現金で支払う

LINEモバイルをコンビニ払いにする手順

  1. STEP.1

    LINE Payカードを発行する

    LINE Payカードは、LINE Payアカウントがあればラインモを契約していない人でも発行できます。

    LINE Payカード発行ページまでの進み方

    1.LINEアプリを立ち上げる
    2.ウォレットタブをタップ
    3.「LINE Payをはじめる」をタップ 
    4.「新規登録」をタップ
  2. STEP.2

    LINE Payカードを利用可能な状態にする

    LINE Payカードが手元に届いたら、LINEアプリから利用開始手続きを行いましょう。

    同梱されているQRコードを読み取り、またはLINEアプリから利用開始手続きをします。

  3. STEP.3

    LINE Payカードにお金をチャージする

    コンビニや銀行口座から、LINE Payカードに残高をチャージしましょう。

  4. STEP.4

    ラインモで支払い方法を選ぶ

    ラインモで契約した端末を用意し、支払方法として「LINE Payカード決済」を選択します。

    なお、既にラインモを契約している場合でも、支払い方法を「LINE Payカード決済」に変更することが可能です。

    ラインモの請求日を迎えると、LINE Payカードの残高から自動で料金が引き落とされるので、毎月5日ごろまでにチャージをしておくようにしましょう。

​​​​​ LINEモバイルでLINE Payカード支払いにする場合の注意点

請求日は翌月5日頃なのでチャージをしておく

ラインモの請求日は毎月5日前後なので、それまでにLINE Payの残高をチャージしておく必要があります。

LINE Payカードの残高が足りなければ 支払いの滞納になってしまうので注意が必要です。

なお、毎月3日頃になると前月分の請求額がメールで届くので、メール通知を目安に残高の確認をするとよいでしょう。

請求日に決済できなかった場合はLINEモバイルのマイページから支払いする

請求日にLINE Payカードで引き落としができなかった場合、翌日以降に決済未完了の連絡がマイページとメールに届きます

通知された後も決済の確認ができなかった場合はラインモの利用サービスが停止されるので、注意が必要です。

料金未払いが続くと回線停止、強制解約もあるため注意が必要

長期間料金未払いが続くと、ラインモから回線停止をされてしまうほか、場合によっては強制解約になる可能性もあります。

基本的に、携帯料金を滞納した場合は各携帯電話会社が保有する「携帯ブラック情報」に登録され、以後そのキャリアで新規契約をできなくなってしまいます

LINE Payカードはクレジットカードを持っていない方にとって便利な決済方法ですが、自動引き落としされないことに甘んじていると二度と契約できなくなってしまう可能性もあるので注意しましょう。
\楽天モバイルならスマホの料金が超お得!/
お問い合わせ

プリペイドSIMならコンビニ払いが可能

SIMどうしてもクレジットカードや口座振替が利用できない場合、プリペイド式のSIMカードを利用するという方法もあります。

プリペイドSIMとは

プリペイドSIMとは、事前に現金でSIMカードを購入する、前払い型のSIMカードです。プリペイド式なので、審査なしでデータ通信を使うことができます

「通信できるデータ容量」(容量型)もしくは「通信ができる期間」(期間型)が定められており、購入したパケット容量分だけ利用することが可能です。

コンビニで買えるプリペイドSIM

IIJmio/BIC SIM えらべるSIMカード

えらべるSIM「IIJmio えらべるSIMカード」と「BIC SIM えらべるSIMカード powered by IIJ」は、ファミリーマートやミニストップの対象店舗で購入することができます。

どちらもIIJmioが借り受けているdocomo回線を利用したSIMカードで、店舗で購入後に希望のサービスやプランを選択できる点が最大の特徴です。

特に、IIJmio/BIC SIMのプリペイドSIMは、アップグレードすれば月額プランへ移行することもでき、その際に音声通話機能付きSIMカードへ変更すれば、MNP転入も可能です。
 
IIJmio/BIC SIM えらべるSIMカード
プリペイド SIM(お試し版)の仕様
SIMカードサイズ 標準SIM/microSIM/nanoSIM
SIMカードの回線 docomo回線(タイプD)
データ容量 500MB
利用期間 3ヶ月
データ容量のリチャージ
利用期間の延長
選べるサービス 音声通話機能付き(みおふぉん)
SMS機能付き
データ通信専用
プリペイド
eSIM
選べるプラン
(月額サービスのみ)
ミニマムスタートプラン
ライトスタートプラン
ファミリーシェアプラン
販売元 IIJmio

BIC SIMとIIJmioの違いについて

「IIJmio」は本家のパッケージ、「BIC SIM」はビックカメラブランドで展開しているパッケージですが、基本的にパッケージやブランディングが違うだけなので、どちらを選んでもSIMの中身に違いはありません。

両者の大きな違いは「月額プランを契約する場合、BIC SIMなら公衆無線LAN(WiFiスポット)の『ギガぞう BIC SIM専用プラン』が使える」部分ですが、BIC SIMのギガぞう特典は月額プランを申し込む場合に限定されます。
 

JAPAN Travel SIM powered by IIJmio

イメージ画面「JAPAN Travel SIM powered by IIJmio」は、IIJが提供する訪日旅行者向けのプリペイドSIMパッケージです。

「1GB:30日間」、もしくは「2GB:3カ月間」のパッケージが販売されており、家電量販店や空港のほかファミリーマートやニューデイズなど、一部のコンビニでも購入できます

また、ブラステルカード(国際電話プリペイド式カード)があるので登録すれば無料で050番号を発行でき、カードに入金することで専用アプリからIP電話発信も可能です。

ただし、ほかのIIJ系プリペイドSIMとは異なり、データ容量を追加をしても利用期間は延長されない点には注意しましょう。
 
JAPAN Travel SIM powered by IIJmioの仕様
SIMカードサイズ 標準SIM/microSIM/nanoSIM
SIMカードの回線 docomo回線
データ容量 1GB・2GB
利用期間 1GB:30日間
2GB:3カ月
データ容量のリチャージ
利用期間の延長
×
販売元 IIJmio

JAPAN Travel SIM for unlocked phone(フルMVNO版)

イメージ画面「JAPAN Travel SIM for unlocked phone」は、訪日旅行者向けのプリペイドSIMパッケージで、ニューデイズの一部店舗で購入可能です。

「JAPAN Travel SIM powered by IIJmio」との違いとしては、フルMVNO版のSIMカードを採用しており、3サイズに対応したマルチSIMであるほか、データ容量や有効期限などが挙げられます。

また、リチャージすれば3カ月後の月末まで利用期間の延長が可能な点も特徴です。

ただし、docomo販売の端末であってもSIMロックがかかった状態では使えないので注意が必要です。
 
JAPAN Travel SIM for unlocked phone(フルMVNO版)の仕様
SIMカードサイズ マルチサイズSIM
SIMカードの回線 docomo回線
データ容量 1.5GB・3GB
利用期間 30日間
データ容量のリチャージ
利用期間の延長
*
販売元 IIJmio
*(リチャージしたクーポンの有効期限はリチャージ日の3カ月後の月末まで、さらにリチャージする場合は最大5カ月後の月末まで)

家電量販店・オンラインで買えるプリペイドSIMのおすすめ

OCNモバイルONEプリペイド 期間型/容量型

1000OCNモバイルONEのプリペイドSIMには、「期間型」と「容量型」の2種類があります。

家電量販店やオンラインストアで取り扱いがあり、現金支払いで利用開始できるので、クレジットカードがなくても安心です。

セブンイレブンでは、すでにプリペイドSIMを購入している方の期間延長と容量追加のパッケージのみ販売されているため、すでに利用可能です。
 
期間型 50MB/日 20日間 初回SIMパッケージ
「期間型 50MB/日 20日間 初回SIMパッケージ」は、50MB/日の高速通信が使えるプリペイドSIMパッケージです。

利用期間は初回パッケージで20日間ですが、期間延長パッケージを追加すれば有効期間の延長もできます。
 
OCNモバイルONE プリペイドSIM
期間型 50MB/日 20日間 初回SIMパッケージの仕様
SIMカードサイズ 標準SIM/microSIM/nanoSIM
SIMカードの回線 docomo回線
データ容量 50MB/日
(超過後は当日200Kbps)
利用期間 20日間
データ容量のリチャージ
利用期間の延長
販売元 NTTコミュニケーションズ
 
容量型 1.0GB 初回SIMパッケージ
「容量型 1.0GB 初回SIMパッケージ」は、1GBの高速通信が使えるプリペイドSIMパッケージです。

利用期間は3カ月後の月末までと長いですが、期間の延長はできない使いきりタイプとなっています。

ただし、容量追加パッケージを購入すれば、データ容量は追加することは可能です。
 
OCNモバイルONE プリペイドSIM
容量型 1.0GB 初回SIMパッケージの仕様
SIMカードサイズ 標準SIM/microSIM/nanoSIM
SIMカードの回線 docomo回線
データ容量 1.0GB
利用期間 最大4カ月
(利用申し込みから3カ月後の月末まで)
データ容量のリチャージ
利用期間の延長
販売元 NTTコミュニケーションズ

BIGLOBEモバイル NINJA SIM

イメージ画面BIGLOBEモバイルでは「NINJA SIM」というプリペイドSIMパッケージを販売しており、ヨドバシカメラやビックカメラといった一部家電量販店のほか、国際空港内でも手に入れることができます

容量は3GBもしくは7GBから選ぶことができ、利用期間は30日と短めですが、追加チャージをすれば有効期限をチャージ当日から31日目までに延長することも可能です。

ただし、チャージの際にはクレジットカードが必要となるので注意が必要です。
 
​​​​​BIGLOBEモバイル NINJA SIMの仕様
SIMカードサイズ 標準SIM/microSIM/nanoSIM
SIMカードの回線 docomo回線
データ容量 3GB・7GB
利用期間 利用登録開始から30日間
データ容量のリチャージ
利用期間の延長
販売元 ビッグローブ株式会社

mineo プリペイドパック

イメージ画面

mineoのプリペイドパックは、最大2カ月、200MBの高速データ通信が使えるプリペイドSIMで、Amazonと楽天で購入可能です。

他のプリペイドSIMと比べてデータ容量は少なめですが、お試し価格330円(税込)で気軽に利用できるほか、au回線とdocomo回線の2種類から選ぶことができる点がメリットとして挙げられます。

データ通信SIM(シングルタイプ)であれば、3,300円(税込)の契約事務手数料なしでSIMカードを月額プランへ移行できます。

mineo プリペイドパックの仕様
SIMカードサイズ 【au回線】
nanoSIM/microSIM/
au VoLTE対応SIM
【docomo回線】nanoSIM/microSIM/標準SIM
SIMカードの回線 au回線・docomo回線
データ容量
200MB
利用期間 最大2カ月
(開通日の翌月末まで)
データ容量のリチャージ
利用期間の延長
販売元 株式会社オプテージ

B-mobile  10GB プリペイド

イメージ画面b-mobile「10GBプリペイドSIM」は、30日間で10GBの高速通信が使えるプリペイドSIMで、公式サイトから申し込みが可能です。

ソフトバンク回線とdocomo回線の2種類が選べるほか、サービス期間が終了しても再度チャージをすれば同じSIMを継続利用できる点などが特徴です。
 
B-mobile 10GB プリペイドの仕様
SIMカードサイズ 【ソフトバンク回線】
iPhone/SIMフリー端末(ナノ)
iPad/SIMフリー端末
(ナノ/マイクロ)
【docomo回線】nanoSIM/microSIM/標準SIM
SIMカードの回線 ソフトバンク回線
docomo回線
データ容量 10GB
利用期間 利用開始から30日間
(チャージで継続利用可能)
データ容量のリチャージ
利用期間の延長
販売元 日本通信株式会社
\楽天モバイルならスマホの料金が超お得!/
お問い合わせ

プリペイドSIMを利用する場合の注意点

SIMフリーの端末が必要

基本的に、プリペイドSIMはSIMカードのみを提供しているサービスなので、利用するには別途でSIMフリー端末を用意しておく必要があります

プリペイドSIMが使用している回線にキャリアと、お手持ちの端末キャリアが同じ場合でも、SIMロック解除をしていないと使用できない可能性があるので注意しましょう。

基本的に音声通話は利用できない

ほとんどのプリペイドSIMはデータ通信専用となっているため、基本的に音声通話はできないと考えておく必要があります。

通話機能を使いたい場合は、LINEなど電話番号がなくても通話が可能なアプリを活用しましょう。

また、「JAPAN Travel SIM 」などブラステルカード付きのプリペイドSIMを利用すれば、IP電話番号に発行や利用が可能です。

クレカなしの場合は口座振替での支払いも可能

口座

格安SIMの口座振替審査は厳しい

格安SIMは、料金を回収しやすいクレカでの契約が基本のため、口座振替を選択する場合は契約審査が厳しくなります

ただ、現状ドコモにて口座振替で契約をしていて、オンライン手続きでahamoに乗り換える場合等、余程料金滞納などがない限り、審査なしで口座振替を引き継ぐこともできるようです。

審査に落ちる原因

本人確認書類の不備

口座振替の申し込み時に提出する本人確認書類に不備がある場合、審査に落ちてしまう可能性があります

本人確認書類としては、運転免許証やパスポートなど、顔写真付きの身分証明書が必要です。

期限内に書類の提出がされなかった場合や、画像のピンボケで内容を読み取れない場合は不備として見なされてしまうので注意しましょう。
 
本人確認書類の不備となるケース
  • 申込期日までに書類がアップロードされていない
  • 両面必要なものが片面しかアップロードされていない
  • 顔の部分が塗りつぶされていて判別ができない
  • ピントがボケてしまって文字や顔が読み取れない

申込み情報の不備や誤り

契約者情報やプランなど、申込み情報の不備も審査が通らない原因になってしまいます

具体的には、必要な情報が揃っていない、記載されているけれど内容に誤りがあるなどの場合は不備とみなされてしまいます。

これらは、必要項目の入力時に注意しておけば防げるものなので、提出前は内容を入念に確認しましょう。

月額料金の未払い

月額料金の未払いがある場合も、審査に落ちてしまう可能性が高くなります。

過去に未納や滞納があった場合、そのキャリアだけでなく他社での新規契約も難しくなります

一度携帯会社のブラックリストに登録されてしまうと、信用を回復するのは難しいので、普段から支払いに遅れがないよう注意しましょう。

クレジットヒストリーの状況

クレジットヒストリーの状況が悪い場合も、審査に落ちる可能性が高いです。

クレジットヒストリーとは、クレジットカードやローンの利用履歴に関する情報が記録されたものです。

この履歴において支払いに滞りがある場合、契約者の支払い能力に問題があると判断されてしまうため、注意しましょう。

審査に落ちた場合は家族名義で申込みをするのがおすすめ

申込者が審査に通らなかった場合、家族を契約者として申し込むことでサービスを利用できます。

この場合、審査を受けるのは家族なので、過去に滞納やブラック履歴があっても、利用者としてSIMを持つことができます

ただし、家族も過去に未納かあったり、ブラックリストに登録されている場合、審査に通らない可能性が高いです。

口座振替のメリット

クレジットカードを発行できなくても格安SIMを契約できる

過去の滞納トラブルなどが原因でクレジットカードを発行できない場合も、口座振替を利用することでSIMの契約が可能です。

ただし、口座振替はクレジットカードに比べて料金滞納が起こりやすい支払方法であるということは覚えておきましょう。

万が一携帯料金を滞納した場合、各携帯電話会社が保有する「携帯ブラック情報」に登録されてしまい、以後そのキャリアで新規契約をできなくなってしまうため、残高不足にならないように注意が必要です。

毎月の支出管理がしやすくなる

毎月の収入・支出を正確に把握し、お金の管理をわかりやすくしたいという方には口座振替がおすすめです。

クレジットカード支払いの場合、利用額の引き落としが翌月以降にずれ込むため、毎月の収支を管理しにくいというデメリットがあります。

クレジットカードの利便性よりも金銭管理のしやすさを優先したいという場合は、口座振替を利用しましょう。

≫【関連記事】格安SIMでも口座振替可能!クレカなし・審査が不安・コンビニ払い|審査落ちの対策方法も紹介

口座振替を利用す際の注意点

手数料がかかる場合がある

口座振替による支払いの場合、銀行引き落としの際に手数料が発生するケースがあります

手数料は毎月かかるものなので、使用料金をできる限り抑えたい場合は、手数料も含めた料金を見積もるようにしましょう。

また、格安SIMには手数料が発生しない会社もあるので、各キャリアの条件をしっかりと比較検討することをおすすめします。

クレジットカードより審査が厳しい

一般的に、口座振替の審査はクレジットカード支払いの場合よりも厳しいと言われています。

クレジットカード支払いの場合、すでにカード会社の審査を通っているという信用が保証されるうえ、契約者とキャリアの間にカード会社が入るため未納のリスクも低くなります。

しかし、口座振替の場合は滞納のリスクが高くなるほか、債権回収にもコストがかかるため、事前の審査が厳しくなりやすいです。

SIMの発行に時間がかかる場合もある

格安SIMのキャリアによっては、口座振替の申し込みにあたって「口座振替依頼書」という書類を送付する必要があり、郵送での手続きが発生します。

この場合、郵送や金融機関での確認作業などを含め、契約成立・SIMの発行までに時間がかかってしまう可能性もあります。

口座振替を利用する際は、事前に手続き方法を確認し、郵送の手順がある場合は期間に余裕をもって申し込むようにしましょう。

データ通信専用SIMのみ対応の場合がある

格安SIMの中には、「データ通信専用SIM」のみ口座振替に対応しているケースがあるので注意が必要です。

たとえば、BIGLOBEモバイルでは”データ通信専用SIMでのお申し込みの場合に限り、「KDDI請求」での口座振替支払いが可能”という条件が設けられています。

音声通話SIMを希望する場合は、口座振替における支払い方法に制約がないか確認しておきましょう。

「音声通話SIM」と「データ通信専用SIM」

格安SIMには、「音声通話SIM」と「データ通信専用SIM」の2種類があります。

・音声通話SIM:通話機能あり
・データ通信専用SIM:通話機能なし(通信サービスのみ)

端末の分割払いに非対応の場合がある

格安SIMの利用料金を口座振替をで支払っている場合、端末を分割払いできない可能性が高いです。

理由として、SIMの利用料金に端末の分割料金が上乗せされ、毎月の負担額が高くなることで、未納のリスクも高くなってしまうからです。

分割払いで端末を購入したい場合は、基本的にクレジットカード支払いになると認識しておきましょう。
 
一括払いにも対応していないこともある

格安SIMのキャリアによっては、端末の支払い自体が口座振替に対応しておらず、一括払いでも購入できない場合があります。

この場合、端末本体は代金引換やクレジットカードで購入する必要があると覚えておきましょう。

口座振替の登録まで請求書で支払う必要がある

口座振替の申し込みをした場合、手続き完了までの期間は請求書払いになるケースがあります。

通常、自宅に請求書払が送付され、コンビニなどで料金を支払うことが可能です。

万が一支払い期限までに入金できなかった場合、契約停止になってしまう可能性もあるので注意しましょう。

格安SIMによって面倒な利用条件が付く

格安SIMの中には、口座振替を利用するための条件を設けている会社もあります。

たとえばmineoの場合、口座振替を利用するには同社が提供するeo光(光回線)を契約する必要があります。

もちろん、SIM単体でも口座振替を利用できる会社もあるので、口座振替のために他のサービスを検討する場合は、本当に必要かどうかしっかりと見極めたうえで申し込むようにしましょう。

手続きが面倒な場合もある

格安SIMによっては、口座振替の登録をする際に電話連絡や郵送による書類提出が必要で、手続きに手間がかかるパターンもあります。

普段忙しくてなかなか時間を取れない場合、煩雑な手続きが面倒に感じてしまうかもしれません。

なるべく手続きに手間や時間をかけたくないという方は、オンラインだけで申し込みが完了するサービスを選ぶようにしましょう。

口座振替(銀行引き落とし)が可能なSIM一覧

通信事業者 口座振替の申込み方法 公式
楽天モバイル ・楽天モバイルショップ(店頭窓口)
・オンライン手続き
公式
BIGLOBEモバイル ・オンライン手続き
・郵送手続き
※データ専用SIMの契約時のみ。
音声通話SIMの場合は不可。
公式
UQモバイル ・UQモバイルショップ(店頭窓口)
・オンライン手続き
公式
ワイモバイル(Y!mobile) ・ワイモバイルショップ(店頭窓口)
・郵送手続き
公式
mineo(マイネオ) eo光ネットを利用中で、支払い方法が預金口座振替の場合のみ口座振替が可能。 公式
 OCN モバイル ONE カスタマーズフロント(電話窓口) 公式
ahamo(アハモ) オンライン手続き 公式
LINEMO(ラインモ) ・My Menu
・郵送手続き
公式

楽天モバイル

楽天モバイル
楽天モバイルの口座振替について
振込手数料
(税込)
110円
端末代金の分割払い ×
書類送付の有無 なし
口座振替以外の支払い方法 クレジットカード
デビットカード
ポイント払い
 
楽天モバイルの特徴
楽天モバイルは、au回線と楽天の独自回線を利用することのできる格安SIMサービスです。

楽天回線のエリア内であれば通信容量が無制限で使用できるため、データ残量を気にせず使いたい方におすすめです。

口座振替払いでも1%の楽天ポイントが付与されるほか、口座振替依頼書の送付が不要なので、手続きがスムーズに行える点もメリットです。
 
料金プラン
(税込)
3GB以下:1,078円
20GB以下:2,178円
無制限:3,278円
解約金縛り なし
音声通話料金
(税込)
22円 / 30秒
※Rakuten Linkアプリの使用で無料

BIGLOBEモバイル

ビッグローブ
BIGLOBEモバイルの口座振替について
振込手数料
(税込)
220円
端末代金の分割払い ×
書類送付の有無 あり
口座振替以外の支払い方法 クレジットカード
※BIGLOBE会員は光回線の支払い方法も可能
 
BIGLOBEモバイルの特徴
BIGLOBEモバイルは、au回線かドコモ回線を選択できる格安SIMサービスです。

動画や書籍、音楽などの娯楽アプリを使用する際に通信量が消費されないエンタメフリー・オプションなど、充実したオプションサービスが特徴といえます。

ただし、電話+インターネットが使える「音声通話SIM」の場合は口座振替に対応していないため注意しましょう。
 
料金プラン
(税込)
3ギガプラン:1,320円
6ギガプラン:1,870円
12ギガプラン:2,970円
解約金
(税込)
あり
12ヶ月:1,100円
音声通話料金
(税込)
22円 / 30秒

UQモバイル

UQ
UQモバイルの口座振替について
振込手数料 無料
端末代金の分割払い
書類送付の有無 あり
口座振替以外の支払い方法     クレジットカード
デビットカード
 
UQモバイルの特徴
UQモバイルはau回線を使用した格安SIMであり、安定した通信回線や対応エリアの広さが特徴です。

また、全国各地に実店舗があるため、もしもの時にサポートが受けやすい点も強みです。

オンライン上でも口座振替の手続きができるほか、毎月の手数料も発生しません
 
料金プラン
(税込)
くりこしプランS+5G(3GB):1,628円
くりこしプランM+5G(15GB):2,728円
くりこしプランL+5G(25GB):3,828円
解約金 なし
音声通話料金
(税込)
22円 / 30秒

ワイモバイル(Y!mobile)

ワイモバイル
ワイモバイルの口座振替について
振込手数料 無料
端末代金の分割払い
書類送付の有無 なし
口座振替以外の支払い方法     クレジットカード
デビットカード
PayPay
 
ワイモバイルの特徴
ワイモバイルは、ソフトバンクのサブブランドとして提供されている格安SIMで、安定した通信品質が最大の特徴です。

5Gと4G両方に無料で対応しているため、今後機種変更などで5Gに移行した場合もそのまま利用することができます。

店舗数も多く、トラブルなどが起こった際にすぐにサポートを受けられるという安心感も魅力のひとつです。
 
料金プラン
(税込)
シンプルプランS(3GB):2,178円
シンプルプランM(15GB):3,278円
シンプルプランL(25GB):4,158円
解約金 なし
音声通話料金
(税込)
22円 / 30秒

mineo(マイネオ)

マイネオ
mineo(マイネオ)の口座振替について
振込手数料 無料
端末代金の分割払い
書類送付の有無 なし
口座振替以外の支払い方法     クレジットカード
デビットカード
 
mineo(マイネオ)の特徴
mineo(マイネオ)は、光回線サービスのeo光を契約している人のみ口座振替での支払いが可能です。

ユーザー間で余ったパケットを共有できる「パケットギフト」や、余ったデータ容量を貯められる「リータンク」制度などの独自サービスが充実しており、データ残量を管理しやすい点が魅力です。

また、au・ドコモ・ソフトバンクの中から好きな回線を選べるため、どのキャリアのスマホでもSIMロック解除不要で利用できる点もメリットといえます。
 
料金プラン
(税込)
1GB:1,298円
5GB:1,518円
10GB:1,958円
20GB:2,178円
解約金 なし
音声通話料金
(税込)
22円 / 30秒

OCN モバイル ONE

OCN
OCN モバイル ONEの口座振替について
振込手数料 無料
端末代金の分割払い ×
書類送付の有無 あり
口座振替以外の支払い方法     クレジットカード
 
OCN モバイル ONEの特徴
OCN モバイル ONEは、ドコモ回線を利用した格安SIMサービスです。全国87,000カ所にアクセスポイントが敷かれており、安定した通信品質や対応エリアの広さが特徴です。

500MBや1GBの少量プランから選べるため、データ通信量の少ない方でも利用スタイルに合わせて選びやすいプラン展開となっています。

口座振替を申し込む際は、カスタマーズフロントに連絡したのち書面でのやり取りが必要となります。
 
料金プラン
(税込)
500MB:550円
1GB:770円
3GB:990円
6GB:1,320円
10GB:1,760円
解約金 なし
音声通話料金
(税込)
22円 / 30秒
 

ahamo(アハモ)

ahamo
ahamo(アハモ)の口座振替について
振込手数料 無料
端末代金の分割払い
書類送付の有無 なし
口座振替以外の支払い方法     クレジットカード
デビットカード
 
ahamo(アハモ)の特徴
ahamo(アハモ)は、ドコモ回線を利用した格安simで、通信速度の速さや回線の安定性が特徴です。

20GBの一律プランで5分間のかけ放題が利用できるため、特に、短い通話を頻繁に行う方におすすめのプランです。

また、追加料金0円で海外データ通信が利用できるため、海外に行く機会が多い場合にも重宝します。
 
料金プラン
(税込)
20GB:2,970円
※5間の分かけ放題付
解約金 なし
音声通話料金
(税込)
22円 / 30秒

LINEMO(ラインモ)

ラインモ
LINEMO(ラインモ)の口座振替について
振込手数料 無料
端末代金の分割払い ×
書類送付の有無 あり
口座振替以外の支払い方法     クレジットカード
デビットカード
PayPay
 
LINEMO(ラインモ)の特徴
LINEMO(ラインモ)はソフトバンクの回線を利用した格安SIMであり、安定した通信速度・品質で利用できます。

「LINEギガフリー」という機能を使用することで、データ量を消費せずにLINEアプリのメッセージや音声通話、ビデオ通話を利用できるが最大の特徴です。

また、20GBの「スマホプラン」に加入すると、LINEプレミアムスタンプが使い放題になる特典を受けることができます。
 
料金プラン
(税込)
ミニプラン(3GB):990円
スマホプラン(20GB):2,728円
解約金 なし
音声通話料金
(税込)
22円 / 30秒
\楽天モバイルならスマホの料金が超お得!/
お問い合わせ

クレカなしの場合デビットカードで支払うことも可能

ポイント格安SIMの中には、デビットカードでの支払いが可能な会社もあるので、クレジットカードを持っていない場合などにおすすめです。

デビットカードは、決済があった際、即時に口座からお金が引き落とされる点がクレジットカードと異なります。

そのため、利用料金の請求日に口座残高が不足していないかどうか注意する必要があります。

デビットカードに対応している格安SIM一覧

  • 楽天モバイル
  • ahamo
  • ワイモバイル
  • LINEMO
  • mineo

​​​​​​​手元のデビットカードが月次決済に対応しているか確認が必要

格安SIMのキャリア側がデビットカード決済に対応していても、カード会社側が月次決済に対応していない場合は支払登録ができないため、注意が必要です。

事前に手元の​​​​​​​手元のデビットカードが月次決済に対応しているか確認し、非対応の場合は利用可能なカードを発行しておくようにしましょう。
 
月次決済が可能なのデビットカード
  • PayPay銀行VISAデビットカード(旧:JNB VISAデビットカード)
  • 楽天VISAデビットカード
  • 楽天JCBデビットカード

​​​​​​​国際ブランド付プリペイドカードは使用不可

「国際ブランド付プリペイドカード」と「デビットカード」を混同してしまうケースが多いですが、前者は格安SIMの決済に使用できないので注意が必要です。

「国際ブランド付プリペイドカード」とは、クレジットカード会社の決済システムを使って支払いをするプリペイドカードで、あらかじめカードにチャージされた残高の範囲であれば、クレジットカードと同じように利用することができます。

「VISA」「MASTER CARD」といった国際ブランドがついているカードであっても、「国際ブランド付プリペイドカード」に分類されている場合は月次決済ができないので、事前に確認しておきましょう
 
国際ブランド付プリペイドカード一覧
  • 三井住友VISAプリペイド
  • dカード プリペイド
  • ANAプリペイドカード
  • VISAプリペ
  • かぞくのおさいふ
  • Vプリカ
  • Kyash
  • au PAY プリペイドカード

格安SIMのコンビニ払いに関するよくある質問

Q
プリペイドSIMが買えるコンビニにローソンは含まれていますか?

A

ローソンでは、プリペイドSIMの取り扱いがありません。
プリペイドSIMの購入が可能なコンビニとしては、ファミリーマートとニューデイズが挙げられます。

Q
格安SIMは審査なしで申し込めますか?

A

審査なしでSIMカードの契約をすることはできません。

Q
格安SIMのコンビニ受け取りは可能ですか?

A

楽天モバイルは、SIMカードや端末セットをローソンで受け取れる「楽天モバイル コンビニ受け取り」というサービスを提供しています。
ただし、それ以外の格安SIMを申し込む場合は、基本的に自宅以外での受け取りは不可です。

おトクに格安SIMを申し込むならワイズクラウド!
お問い合わせ

まとめ

格安SIMでは、基本的に「コンビニ払い」を支払方法として選択できませんが、「ラインモのLINE Payカード支払い」や「プリペイドSIM」を活用することで、SIMカードを実質コンビニ払いにすることが可能です。

また、クレジットカード以外の支払方法として、「口座振替」や「デビットカード」も選択できるキャリアも多いため、自身が一番使いやすいものを選びましょう。

ただし、これらの支払方法は未払いが発生しやすい手段でもあるので、強制解約や携帯ブラックリストに登録されないよう注意が必要です。

≫【関連記事】格安SIMへの乗り換えを解説!手順や注意点、キャンペーン情報を紹介
 

無料ご相談フォーム

商品に関するお問い合わせや、
業務改善のお困りごとがあれば
どんなことでもWiz cloudにご相談ください。

※ご入力いただいた情報をもとに、お客様の課題解決に最適な企業をご紹介します。
本サービスでお問い合わせ、資料請求、資料ダウンロードをしていただいた際にご入力頂きました情報は、お問い合わせに対する回答のために利用いたします。また、弊社が取り扱う商品・サービスに関する情報のご案内・商品・サービスのご提供、広告・宣伝・告知などを内容とする電子メール、電話、DM、ハガキ等でのお知らせ等の目的におきましても利用・管理・保管されます。

この記事が良かったら、“いいね!”をしてください!
最新情報をお届けします!

この記事を書いたライターの画像

この記事を書いたライター

Wiz Cloud編集部

WizCloud編集部メンバーが執筆・更新しています。 Web関連、デジタル関連の最新情報から、店舗やオフィスの問題解決に使えるノウハウまでわかりやすくご紹介します!

この記事の監修者画像

この記事の監修者

村山洋輔

格安SIMのオンライン携帯ショップ「エラスタモ」を構築し、月間1,000以上の相談・コンサルを行っている。 得意分野は、「携帯とインターネット回線」など、お得な複合プランをお客様のご利用状況に合わせて提案すること。

関連タグ