【都市ガス】ガス自由化とは?都市ガスとLPガスの違いやガス代を安くする方法を解説

最近よく耳にすることも多くなったガスの自由化。そもそも「ガス自由化って何?」「ガス自由化によって何が変化するの?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。 
今回は、ガス自由化の目的と概要について解説するとともに、都市ガスとLPガスの違いやガス代を安くする方法まで解説します。

ガス自由化とは?

ガス自由化とは、料金やサービス内容によって消費者が自由にガス会社を選択できるようになる制度です。2016年4月に電力自由化が開始されましたが、翌年4月に「都市ガスの自由化」が開始されました。
ガス自由化の取り組みは、経済産業省を主導として、1990年代の円高や世界的な規制緩和の影響を受け、当時高額だった日本のガスや電気料金を世界的に見て遜色のないレベルにすることを目的にはじまりました。ただし、ガス全面自由化を一気に行ってしまうと混乱が生じてしまうことを危惧して、段階的に自由化の対象を拡大していくことになりました。

『ガス自由化』の歴史


引用:東京電力エナジーパートナーホームページ

まず一番最初は、ガスの消費量の多い大規模の工場を対象として1995年よりガス自由化がスタートしました。つづいて、1999年、2004年、2007年とガス自由化の対象は広がり、2017年4月には一般家庭や商店などにまで拡大することでようやく全面自由化を迎えることとなりました。

ガスの自由化とは?仕組みやメリット・デメリットなど詳しく解説!

ガスの自由化とは?仕組みやメリット・デメリットなど詳しく解説!

記事を読む

ガス自由化で何が変わった?

ガス自由化が開始されたことで、おもにどのような変化が起きたのでしょうか。

2017年よりガスの全面自由化が開始され、工場だけでなく一般家庭や商店などいわゆる家庭向けの都市ガスの自由化がはじまりました。これにより、地域で指定されていた都市ガス会社としか契約できなかった家庭向けのガスも、自由化によりガス会社を自由に選択できるようになったことが大きな変化といえるでしょう。
ガス会社が増えることで「ガス管が増設されるの?」と疑問になる方も少なくないかと思いますが、ガス自由化後は都市ガス会社も新規参入するガス会社も既設のガス管を利用してガスを供給することになります。そのため、基本的には今の環境と変わらずにガスを利用することが可能です。

ガス自由化の目的・ユーザーのメリット

消費者にとってガス自由化の最大のメリットはやはりガス料金です。
ガスの全面自由化が開始されたことで、ガス販売市場へ新規参入会社が増加し当然ながら価格競争が生まれます。そのため、自社のユーザーを増やすためには他社よりも安い価格で販売する必要があるため、それがガス料金の抑制に繋がっているといえるでしょう。

またガス自由化は、サービスの向上も期待できます。各社さまざまなサービスを展開しており、ポイント制や定額制、各種サービスとのセット販売などユーザーの環境に合ったサービスを自由に選択できるようになります。
経済全体でみると、ほかの業種からの新規参入や都市ガス会社の他地域への事業エリア拡大などは、新たな技術改革を起こし経済の活性化にもつながることも期待できるといえるでしょう。

ガス会社の切り替えならコチラ!

ガス会社の切り替えならコチラ!

詳しく見る

ガスはおもに3種類に分けられる 

ここでは、ガスの種類についてカンタンに解説します。一般家庭や商店で使用するガスはおもに3種類に分かれています。

・都市ガス
都市ガスは、ガス導管を通して一般家庭や商店へ供給されるガスです。

・LPガス(プロパンガス)
ガス販売会社の従業員がLPガスの入ったガスボンベを家庭や商店などに配送することでガスを使用することが可能となります。

・簡易ガス
簡易ガス、70戸以上の団地にて敷地内にガス発生設備を設置し、各家庭へ供給されるガスです。

▼ガスの種類について詳しく解説している記事はこちら 

都市ガスとLPガスの違い

 

都市ガスとLPガスは、同じガスでも全く異なる仕組みで扱われています。
都市ガスは、原料のLNGは陸揚げした後、気化・臭化といった工程を踏み導管と通して書く一般家庭や商店などへ供給されます。導管の管理から各一般家庭などにガスを供給するまでのすべての業務は、東京ガスや大阪ガスなどの大手4社をはじめとする全国200社以上のガス会社がそれぞれの地域で担っていました。

一方、LPガスについては、原料であるLPガスを陸揚げした後、専用ボンベに充鎮してそれぞれの家庭へ送られます。このLPガスを扱う会社は、大企業から中小企業までさまざまで全国約2万社もあると言われています。
 

プロパンガス(LPガス)と都市ガスの違いって?料金の比較や安くする方法を伝授!

プロパンガス(LPガス)と都市ガスの違いって?料金の比較や安くする方法を伝授!

記事を読む

ガス会社切り替えでガス代を安くしよう


実際にガス代を安くするには、都市ガスの契約の切り替えを行うことがおススメです。では実際にガス自由化により、ガス会社を切り替えるとどのくらいガス代を抑えることができるのでしょうか。今回は、注目の2つのサービスについてご紹介します。

ENEOSガス

 

XTGエネルギーが提供するトップクラスの料金設定が魅力の「ENEOSガス」。東京電力の料金から約4%の割引が可能となっており、「ENEOSでんき」とセット契約することで最大6ヵ月間600円割引になります。さらにTポイントとの連携も可能なためオトクにポイントを貯めることが可能です。

》【都市ガス】ガスと電気のセット割でさらにお得に!トップクラスの料金設定が魅力の「ENEOSガス」

》ENEOS都市ガスの評判は?料金プランやメリット・デメリットを解説

 

ニチガス

 

「ニチガス」は、LPガスとしても人気の高いガス会社で、ガスの自由化により都市ガスとしてサービスの提供を開始しています。現在都市ガス事業としては関東エリアでシェア3位の実績を誇ります。ニチガスへ切り替えた場合、都市ガスの料金が3.6%節約した事例も出ています。またニチガスはサポート体制も充実しており、365日24時間体制のため安心して利用することができるでしょう。

》【都市ガス】関東圏シェア第3位!選ばれ続ける「ニチガス」について

》​​​​​引っ越し・新生活!電気・ガス・WIFIなど人気商品まとめ!

まとめ


今回は、「ガス自由化ってそもそも何?」と疑問をお持ちの方に向けて、ガス自由化の歴史や目的、ガス代を安くする方法などを解説しました。ガス自由化は、遡ると1990年から開始され、ようやく2017年に全面自由化が開始されました。これにより家庭や商店などのガス利用の方もガス会社の切り替えを行うことでガス代の節約につなげることができます。現在ではセット割やポイント制など魅力的なサービスを展開しているガス会社も多いため、ぜひ環境に合ったガス会社を選択しましょう。

 

自分に合ったガス会社を選びたい!おトクなガス会社をチェック!

自分に合ったガス会社を選びたい!おトクなガス会社をチェック!

詳しくはコチラ

無料ご相談フォーム

商品に関するお問い合わせや、
業務改善のお困りごとがあれば
どんなことでもWiz cloudにご相談ください。

※ご入力いただいた情報をもとに、お客様の課題解決に最適な企業をご紹介します。
本サービスでお問い合わせ、資料請求、資料ダウンロードをしていただいた際にご入力頂きました情報は、お問い合わせに対する回答のために利用いたします。また、弊社が取り扱う商品・サービスに関する情報のご案内・商品・サービスのご提供、広告・宣伝・告知などを内容とする電子メール、電話、DM、ハガキ等でのお知らせ等の目的におきましても利用・管理・保管されます。

この記事が良かったら、“いいね!”をしてください!
最新情報をお届けします!

この記事を書いたライターの画像

この記事を書いたライター

Wiz Cloud編集部

WizCloud編集部メンバーが執筆・更新しています。 Web関連、デジタル関連の最新情報から、店舗やオフィスの問題解決に使えるノウハウまでわかりやすくご紹介します!

関連タグ