「光熱費2万円は高い方?」
光熱費には、「電気代」「ガス代」「水道代」が含まれ、季節や地域、普段のライフスタイルなどによっても金額が変動します。
「ワンルーム一人暮らしの光熱費はどれくらいが相場?」「プロパンガスと都市ガスはどっちが高いの?」といった疑問を抱いている方も多いのではないでしょうか。
今回は、一人暮らしの光熱費を徹底解説!平均相場や料金の内訳、節約方法などを解説します。
※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。
一人暮らしの光熱費は1ヶ月平均いくらが相場?
一人暮らしの電気代は平均5,000~6,000円
一人暮らしの電気代は、1ヶ月あたり5,000円台が相場です。
ただし、電気代は季節や地域によって差が出やすいく、 寒い時期・寒い地方ほど高くなる傾向 にあります。
▶電気代を見直したい方はこちらもチェック
一人暮らしのガス代は平均2,800~4,000円
一人暮らしのガス代は、1ヶ月あたり3,000円台が相場です。
給湯器やキッチンで使うガスコンロなど、 ガス機器の使用状況によって金額が大きく変動します。
また、電気代と同様に寒い時期ほど料金が高くなる傾向にあり、1,000円程度変動することもあります。
▶ガス代を見直したい方はこちらもチェック
一人暮らしの水道代は平均2,000~3,000円
一人暮らしの水道代は、1ヶ月あたり2,000円前後が相場です。
水道代は、風呂・トイレの占める割合が高いとされるため、 在宅時間の長さや入浴習慣に金額が左右されます 。
また、 水道局の管轄ごとに料金が設定されているため、地域によっても価格差があります。
光熱費の仕組み・内訳
光熱費は、「基本料金+従量課金部分+その他の料金」で計算されるのが一般的です。電気代の内訳
電気代は、 「基本料金+使用した電力量料金+その他の料金」 で計算されます。基本料金が1,100円、1ヶ月の電力消費量が250kWhだった場合、電気代は以下のようになります。
|
項目 | 概要 |
---|---|
基本料金 | 契約する会社やプラン、契約アンペア数などによって変動。 |
電力量料金 | 電力を利用した分だけかかる従量制。 一般的に、使用料に応じて単価が段階分けされている。 |
その他の料金 | 燃料費調整や再エネ発電還付金などが含まれる。 |
-
電力量料金は3段階に分かれている
- 電気代の電力量料金は使用量に応じて、1kWhあたりの単価が3段階に分かれています。
・第一段階料金:月間0~120kWh未満
・第二段階料金:月間120~300kWh未満
・第三段階料金:月間301kWh以上
第二段階、第三段階に上がっていくと割高になる傾向があります。
ガス代の内訳
ガス代は 「基本料金+(単位料金×使用量)」 で計算されます。
基本料金はガス会社によって異なり、単位料金も時期や社会情勢によって変動する可能性があります。
また、電気代と異なり、 使用量に応じて単位料金が変動しないため、基本的に使った分だけ料金が高くなる仕組みです。
-
「プロパンガス」と「都市ガス」の2種類
-
ガスには、主に「プロパンガス」と「都市ガス」の2種類があります。
プロパンガスは都市ガスと比べて1.5~2倍近く料金が高い といわれています。
水道代の内訳
水道料金は 「基本料金+使用量」で計算され、2ヶ月に1回支払うのが一般的です。
上水道・下水道で金額が分かれている地域も多く、両者の合算が最終的な支払い料金になります。
なお、水道は市区町村の公共料金にあたるので、「その他の料金」はかかりません。
-
自治体によって料金に差がある
- 水道代は、自治体の財政によって料金差があります。
また、地域によっては下水道が整備されていない場合もあります。
季節・エリアによっても光熱費は変動する
電気代やガス代は、季節やエリアによっても変動します。
一般的に、 暑さの厳しい地域は夏、寒さの厳しい地域は冬の光熱費が高くなりがち です。
また、全体的に、夏と比べて冬は電気代やガス代が高くなる傾向にあります。
季節ごとの光熱費
季節 | 時期 | 電気代平均 | ガス代平均 |
---|---|---|---|
春 | 4月~6月 | 5,000円 | 3,300円 |
夏 | 7月~9月 | 5,100円 | 2,300円 |
秋 | 10月~12月 | 5,200円 | 2,600円 |
冬 | 1月~3月 | 6,600円 | 3,600円 |
≫夏の電気代を節約したい方はこちらもチェック
≫冬の電気代を節約したい方はこちらもチェック
エリアごとの光熱費
電気代平均 | ガス代平均 | |
---|---|---|
北海道・東北 | 6,220円 | 3,300円 |
関東 | 4,960円 | 3,100円 |
北陸・東海 | 5,700円 | 2,830円 |
近畿 | 5,130円 | 2,820円 |
中国・四国 | 6,590円 | 2,820円 |
九州・沖縄 | 5,820円 | 2,840円 |
▶光熱費を見直したい方はこちらもチェック
一人暮らしの光熱費を節約する方法
家庭で多くのエネルギーを使うもの
家庭でエネルギーを多く使うものとしては、 「冷蔵庫」「洗濯機」「テレビ」「照明器具」 などが挙げられます。
項目 | 節約ポイント |
---|---|
冷蔵庫 |
|
洗濯機 |
|
テレビ |
|
照明器具 |
|
電気代の節約方法
こまめにプラグを抜く
電化製品を使用していなくても、プラグを指しているだけで待機電力がかかるので、こまめに抜くようにしましょう。
待機電力は電力使用量の約5%を占めるといわれているので、月の電気代が1万円の場合、年間約6,000円の節約に繋がります。
頻繫にプラグを抜き差しするのが面倒な片は、スイッチ付きの電源タップを使用するとよいでしょう。
▶︎節電に便利!電源タップの売れ筋ランキング省エネ家電に買い替える
テレビや冷蔵庫など、消費電力の大きい家電は、最新の省エネ機種に買い替えましょう。
各メーカーは、年度ごとに設定される「省エネの目標基準」を満たすために、エネルギー効率の良い製品の開発を進めています。
省エネ機種は、 同じ時間使っても従来の製品より少ない消費電力で済む ため、電気代を抑えやすくなります。
-
「省エネ基準達成率」
-
電化製品の省エネ性能は「省エネ基準達成率」という表示で確認できます。
「省エネ基準達成率」とは、製品ごとに決められた省エネ基準値の目標をどの程度達成しているか、パーセント(%)で表したものです。
達成率は5段階評価で表され、評価が高いほど省エネ性も高く、電気代の節約につながりやすい製品ということが分かります。
▶Amazon監修「冷蔵庫」の売れ筋ランキング
▶Amazon監修「テレビ」の売れ筋ランキング
照明やテレビはこまめにを消す
電気代節約のために、部屋の照明やテレビはこまめに消しましょう。
消費電力85Wのテレビを4時間つけっぱなしにした場合、約9.9円電気代が発生します。
テレビのつけっぱなしをやめるだけでも、年間3,000円以上節約することが可能 です(1kWh27円の場合)。
エアコンの使い方を工夫する
電化製品の中でも、エアコンの消費電力は大きいため、使い方を工夫するだけで大幅な節約に繋がります。
ガス代の節約方法
シャワーだけで済ませる
ガス代を節約したい場合は、湯船を張らずシャワーだけで済ませるのがおすすめです。
湯船に浸かりたい場合は、「湯量を減らす」「お風呂の設定温度を下げる」などの工夫をしましょう。
入浴時間を工夫することで、ガス代だけでなく、水道代の節約にも繋がります。
ガスコンロの使用時間を短くする
ガス代を節約したい場合は、調理に使うガスコンロの使用時間を短くしましょう。
電子レンジ調理や、煮込み料理に圧力なべを使用するといった工夫をすることで、ガス代の節約につながります。
水道代の節約方法
トイレのレバーを使い分ける
トイレの水を流す際は、状況に応じて「大」と「小」を使い分けましょう。
トイレは1日の中で利用頻度が高いため、習慣化することで大幅な節水に繋がります。
こまめに水道を止める
シャワー中や歯磨きをする際は、こまめに蛇口を止めるようにしましょう。
ついつい出しっぱなしにしてしまいがちですが、年間を通して見ると大幅な節約に繋がります。
手軽に節水したい場合は、スイッチ付きのシャワーヘッドを活用するのもおすすめです。
光熱費を抑えられる物件選びのポイント
プロパンガスよりも都市ガスのほうが安い
プロパンガスは都市ガスと比べて1.5~2倍近く料金が高い といわれています。
そのため、賃貸物件を選ぶ際は、ガスの供給システムについても確認しておくとよいでしょう。
部屋の特性もチェック
部屋のつくりや日当たりも、光熱費を左右する要素として挙げられます。
「断熱性」や「気密性」の高い物件は、室温が変動しにくいため、エアコンの消費電力を抑えることが可能です。
また、日当たりのいい部屋は、日中の室温が上がりやすいため、暖房代の節約に繋がるでしょう。
一人暮らしで光熱費が2万以上の方は電気・ガスの乗り換えもおすすめ!
毎月の光熱費を大幅に節約したい場合は、電気やガスの乗り換えを検討しましょう。
自分のライフスタイルに合っプランや、使用単価そのものが安いプランに乗り換えることで、高い節約効果が期待できます。
契約変更は手続きが難しそうだとイメージする方も多いですが、 実際にはとても簡単な手順で乗り換えが可能 です。
電気・ガスの乗り換えはこちら一人暮らしで光熱費のほかに節約できるもの
通信費
固定費を削減したい場合は、スマホやインターネット回線の見直しもおすすめです。
格安SIMに乗り換えたり、不要なオプションを解約したりすることで、大幅にコストを削減できます。
プラン変更だけで、 月々3,000円以上安くなるケースもある ので、定期的な見直しがおすすめです。
▶通信費を見直したい方はこちら保険料
生命保険や医療保険、車の任意保険などの見直しも、固定費の削減に有効です。
特に、加入から年数が経つ場合や、複数の保険に加入している場合は、プランの見直しによって大幅なコストダウンが見込めます。
「補償内容が現状に合っているか」「 不要な保険 に加入してい ないか」などを確認してみましょう。
▶保険を見直したい方はこちら
一人暮らしの光熱費に関するよくある質問
A
一人暮らしの電気代平均は5,000円が程度なので、かなり高いといえます。
ご利用中の電力プランがライフスタイルに合っていない可能性もあるので、一度契約先の見直しをおすすめします。
▶電力プランの見直しはこちら
A
プロパンガスは都市ガスと比べて1.5~2倍近く料金が高い といわれています。
A
男性と比べて、女性は光熱費が高くなりやすいといわれています。
シャワーやドライヤーの使用時間が長いため、だんせいよりも電気代や水道代が高額になりがちです。
また、湯舟を張って入浴する方の割合も女性が多いため、ガス代にも差が出やすいでしょう。
A
ゲーミングPCは、一般的なパソコンよりも高性能なパーツを搭載しています。
そのため、電気代も高くなりやすいといわれており、通常の2~3倍にほど電気代がかかることもあるようです。
まとめ
一人暮らしの光熱費は、トータル10,000円~15,000円程度が相場です。
光熱費を節約したい場合は、電化製品の使い方や調理方法、入浴習慣などを工夫するのがおすすめです。
また、電気会社やガス会社を見直すことで、月々数千円やすくなる可能性もあるので、固定費を大幅に削減したい場合は、積極的に検討しましょう。▶電気・ガスの乗り換えを検討中の方はこちら
無料ご相談フォーム
商品に関するお問い合わせや、
業務改善のお困りごとがあれば
どんなことでもWiz cloudにご相談ください。
この記事が良かったら、“いいね!”をしてください!
最新情報をお届けします!
この記事を書いたライター
Wiz Cloud編集部
WizCloud編集部メンバーが執筆・更新しています。 Web関連、デジタル関連の最新情報から、店舗やオフィスの問題解決に使えるノウハウまでわかりやすくご紹介します!