関連商品をチェック
「初期費用を20万円以下にしたい」
「一人暮らしで初期費用を安く抑える方法は?」
初期費用は、賃貸物件の契約で必ず発生する費用です。一人暮らしを始める際は、初期費用をなるべく抑えたいものです。
しかし「一人暮らしの初期費用は最低いくら?」「初期費用20万円以下で部屋を借りれる?」といった疑問を抱く方も少なくありません。
そこで本記事では、一人暮らしを始める際に必要な初期費用の目安を紹介し、初期費用を20万円以下に抑えるコツを解説していきます。
家賃別や社会人・学生別に初期費用の相場も解説しているため、部屋探しの参考にしたい方に必見の内容です!
※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。
▶関連記事:【初めてでも安心】一人暮らしに必要なものリスト!最低限の必需品や安く揃える方法を徹底解説
▶関連記事:
一人暮らしの初期費用は平均いくら?相場や内訳、費用を抑える方法を解説
▶関連記事:一人暮らしの引越し費用はいくら?相場や料金を抑えるコツを徹底解説!
▼この記事で紹介している商品
【結論】一人暮らしで初期費用20万円でも引越しはできる!
一人暮らしの初期費用を20万円以内に抑えることは可能ですが、費用を抑えるための工夫が必要です。
下記の表は、一人暮らしする人の通常の初期費用と、費用を安くする工夫をして20万円以内に抑えた初期費用の比較です。
費用を抑えたい場合は、敷金や礼金がない物件を選んだり、仲介手数料を安くしてもらう交渉をしたりしましょう。
家賃6万円の場合 | ||
---|---|---|
項目 | 通常の初期費用 | 20万円以内に抑えた初期費用 |
敷金 | 6万円 | なし |
礼金 | 6万円 | なし |
前家賃 | 6万円 | 6万円 |
仲介手数料 | 6万円 | 3万円 |
家賃保証料 | 3万~6万円 | 3万~6万円 |
鍵交換費用 | 1万~2万円 | 1万~2万円 |
火災保険料 | 2万円 | 2万円 |
合計 | 30万~34万円 | 15万~19万円 |
一人暮らしの初期費用は最低いくら?
一人暮らしの初期費用は家賃の4.5~6カ月分が相場
一人暮らしの初期費用の相場は、 家賃の4.5~6ヶ月分と言われています。
たとえば、家賃8万円の家を借りた場合、かかる初期費用は36万~48万円が目安です。
なお、住むエリアや引越しの時期などによっても、初期費用は変動します。
一人暮らしをするときの初期費用の内訳
項目 | 相場 | 家賃8万円の場合 | 家賃10万円の場合 |
---|---|---|---|
敷金 | 家賃1ヶ月分 | 8万円 | 10万円 |
礼金 | 家賃1ヶ月分 | 8万円 | 10万円 |
前家賃 | 家賃1ヶ月分 | 8万円 | 10万円 |
仲介手数料 | 家賃1ヶ月分 | 8万円 | 10万円 |
家賃保証料 | 家賃0.5ヶ月~1ヶ月分 | 4万~8万円 | 5万~10万円 |
鍵交換費用 | 1万~2万円 | 1万~2万円 | 1万~2万円 |
火災保険料 | 2万円 | 2万円 | 2万円 |
合計 | 家賃4.5~6ヶ月分 | 39万~44万円 | 48万~54万円 |
敷金・礼金
賃貸物件を借りる際は、賃貸契約に関わる初期費用として「敷金・礼金」が発生します。
それぞれ相場は、家賃の1ヶ月分です。敷金は契約時に大家さんに対する担保金、礼金は家をお借りするお礼金のようなイメージになります。
敷金は、退去時のクリーニング等に使われ、一部返金されることもありますが、礼金はお礼金のため返金はありません。
前家賃
賃貸物件を借りる際は、賃貸契約に関わる初期費用として「前家賃」が発生します。
前家賃とは、賃貸契約の際に あらかじめ翌月分を支払う家賃のことで、相場は家賃の1ヶ月分です。
初期費用の中に1ヶ月分含まれているので、二重に請求されることはありません。
仲介手数料
一賃貸物件を借りる際は、賃貸契約に関わる初期費用として「仲介手数料」が発生します。仲介手数料の相場は、家賃の1ヶ月分です。
仲介手数料とは、賃貸物件を借りる際、 借主と貸主の間に入って意見の調整や契約事務などを行う不動産会社に支払う手数料のことです。
家賃保証料
賃貸物件を借りる際は、賃貸契約に関わる初期費用として「家賃保証料」が発生します。
家賃保証料とは、 保証会社に加入するために必要となる費用のことで、相場は家賃の0.5ヶ月~1ヶ月分です。
保証会社を利用して利用料を支払えば、連帯保証人を立てなくても賃貸物件を契約できます。
鍵交換費用
賃貸物件を借りる際は、賃貸契約に関わる初期費用として「鍵交換費用」が発生します。鍵交換費用の相場は、1万~2万円です。
鍵交換費用とは、以前に住んでいた人が使用していた鍵から、 新しい入居者用に鍵とシリンダーを取り替えることで発生する費用のことです。
火災保険料
賃貸物件を借りる際は、賃貸契約に関わる初期費用として「火災保険料」が発生します。火災保険料の相場は、大体2万円です。
火災保険料とは、自身が火災の火元だった場合、建物の建て替え費用を負担するなどの 責任は負わなくてよいという保険の費用です。
一人暮らしの初期費用を20万円に抑えるコツ
敷金礼金なしの物件を選ぶ
一人暮らしの初期費用を20万円に抑えたい場合は、敷金礼金がない物件を選ぶのがおすすめです。
敷金礼金の相場は「家賃1ヶ月分」 なので、家賃10万円家であれば合計で約20万円の節約になります。
4月~8月と11月~12月の閑散期には、入居者を募るために礼金なしの物件が増えるため、初期費用を抑えたい場合、閑散期に引越すのがおすすめです。
家賃が安い部屋を選ぶ
一人暮らしの初期費用を20万円に抑えたい場合は、なるべく家賃の安い部屋を選びましょう。
家賃が安い物件は、 築年数が古い物件や 駅から遠い物件、 郊外の物件などです。
ただし、築年数が古くてもリフォームされている物件があったり、自転車を使えばすぐに街中に出て行けたりするため、家賃が安い部屋でも不便は少ないでしょう。
不動産会社の閑散期を狙う
1~3月は不動産会社の繫忙期にあたるので、初期費用が高くなりやすいです。
反対に、閑散期は入居希望者が減少するため、家賃や敷金礼金を下げて募集するケースが増加します。
一人暮らしの初期費用を20万円に抑えたい場合は、なるべく 繫忙期を避け、 4~8月・11~12月の閑散期に引越すとよいでしょう 。
フリーレント物件を選ぶ
一人暮らしの初期費用を20万円に抑えたい場合は、一定期間の家賃が無料になる「フリーレント物件」もおすすめです。
「前家賃」や「日割家賃」が不要になる ため、初期費用を大幅に節約できます 。
また、現在どちらかが一人暮らしをしている場合、二重家賃を回避できるといったメリットもあります。
▶フリーレント物件を探す
月初(1日)を入居日にする
入居日を月初にすると、日割り家賃が発生しないため、 家賃0.5~1ヶ月分ほど初期費用を節約 できます 。
なお、入居日は申し込みから約2週間後に設定されることが多いです。
そのため、即入居可の物件で入居日を月初にしたい場合は、15日あたりに申し込みましょう。
仲介手数料の値引き交渉をする
一人暮らしの初期費用を20万円に抑えたい場合は、仲介手数料の値引き交渉をするのもおすすめです。
仲介手数料の相場は「家賃1ヶ月分」なので、 半額~無料に値引きされるだけで、家賃0.5~1ヶ月分の節約になります。
不動産会社によっては、仲介手数料の割引キャンペーンを実施しているので、積極的に活用しましょう。
▶家仲介手数料ゼロで物件を探す
-
「AD付き物件」なら仲介手数料を値引きしやすい
-
「AD付き物件」とは、大家さんが物件を紹介した不動産屋に支払う広告料付の物件を指します。
AD付きの場合、入居者からの手数料が下がっても、大家さんからもらえる報酬があるため、値引き交渉が通りやすいです。
【家賃別】一人暮らしを始める際に必要な初期費用の内訳目安
項目 | 相場 | 家賃5万円の場合 | 家賃6万円の場合 | 家賃7万円の場合 | 家賃8万円の場合 | 家賃9万円の場合 | 家賃10万円の場合 | 家賃15万円の場合 | 家賃20万円の場合 | 家賃25万円の場合 | 家賃30万円の場合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
敷金 | 家賃1ヶ月分 | 5万円 | 6万円 | 7万円 | 8万円 | 9万円 | 10万円 | 15万円 | 20万円 | 25万円 | 30万円 |
礼金 | 家賃1ヶ月分 | 5万円 | 6万円 | 7万円 | 8万円 | 9万円 | 10万円 | 15万円 | 20万円 | 25万円 | 30万円 |
前家賃 | 家賃1ヶ月分 | 5万円 | 6万円 | 7万円 | 8万円 | 9万円 | 10万円 | 15万円 | 20万円 | 25万円 | 30万円 |
仲介手数料 | 家賃1ヶ月分 | 5万円 | 6万円 | 7万円 | 8万円 | 9万円 | 10万円 | 15万円 | 20万円 | 25万円 | 30万円 |
家賃保証料 | 家賃0.5ヶ月~1ヶ月分 | 2.5万~5万円 | 3万~6万円 | 3.5万~7万円 | 4万~8万円 | 4.5万~9万円 | 5万~10万円 | 7.5万~15万円 | 10万~20万円 | 12.5万~25万円 | 15万~30万円 |
鍵交換費用 | 1万~2万円 | 1万~2万円 | 1万~2万円 | 1万~2万円 | 1万~2万円 | 1万~2万円 | 1万~2万円 | 1万~2万円 | 1万~2万円 | 1万~2万円 | 1万~2万円 |
火災保険料 | 2万円 | 2万円 | 2万円 | 2万円 | 2万円 | 2万円 | 2万円 | 2万円 | 2万円 | 2万円 | 2万円 |
合計 | 家賃4.5~6ヶ月分 | 25.5万~29万円 | 30万~34万円 | 34.5万~39万円 | 39万~44万円 | 43.5万~49万円 | 48万~54万円 | 70.5万~75万円 | 93万~104万円 | 115.5万~129万円 | 138万~154万円 |
-
初期費用100万円の場合、家賃はいくらくらいが目安?
- 初期費用の元手が100万円ある場合は、家賃12万円以上の物件を選べます。
【パターン別】一人暮らしを始める際に必要な初期費用の目安
【社会人】一人暮らしの初期費用:50万~70万円が目安
社会人は、学生よりも家賃の高い物件に住むケースも少なくありません。
家賃が9万円の場合、物件の初期費用だけで40万~50万円必要になります。
【大学生・新卒】一人暮らしの初期費用:50万円が目安
大学生や新卒は、家賃4万~6万の家に住むケースが多く、物件の初期費用は25万~30万円程度が目安です。
ただし、家具・家電を一式揃えるケースが多いため、ある程度まとまった購入費用を用意する必要があります。
また、 引越し時期が繫忙期と被りやすい ため、初期費用が高くなりやすい点にも注意しましょう。
初期費用が安い部屋のデメリット
相場より高めのクリーニング代を請求される可能性がある
一人暮らしで初期費用の安い部屋を選んだ場合、相場より高めのクリーニング代を請求される可能性があります。
さらに、 消臭費用や修繕費用も追加で請求されることもあります。
退去時に高額請求されて契約内容を知らなかったということがないよう、賃貸契約段階で契約内容を確認しておきましょう。
管理費や共益費が高めに設定されている場合がある
一人暮らしで初期費用の安い部屋を選んだ場合、管理費や共益費が高めに設定されていることがあります。
管理費や共益費は毎月支払わなければならない費用であり、 初期費用が安くても管理費などが割高であると、毎月の家賃支出がかさみます。
賃貸契約時には、初期費用や家賃だけに注目するのではなく、管理費や共益費も確認することが重要です。
部屋の状態や周辺環境が悪い可能性がある
一人暮らしで初期費用の安い部屋を選んだ場合、部屋の状態や周辺環境が悪いことがあります。
築年数はどのくらいか不動産の担当者の方に聞いたり、 日当たりはどうか、 最寄り駅が遠すぎないかなど、内見の際に確かめたりしましょう。
初期費用以外でかかる一人暮らしの引越し費用
引越し費用:3万~10万円が相場
一人暮らしの引越し料金は 3万~10万円程度が相場 です。
ただし、 引越し先までの距離や引越す時期、荷物の量などによっても料金は大きく変動します。
【距離別】引越し費用の相場
費用相場 | ||
---|---|---|
通常期 (5月~1月) |
繁忙期 (2月~4月) |
|
~15km未満 (市区町村内) |
18,000円~20,000円 | 25,000円~30,000円 |
~50km未満 (都道府県内) |
22,000円~25,000円 | 30,000円~35,000円 |
~200km未満 (同一地方内) |
35,000円~40,000円 | 40,000円~45,000円 |
~500km未満 (近隣地方) |
50,000円~55,000円 | 55,000円~60,000円 |
500km~ (長距離) |
65,000円~70,000円 | 75,000円~80,000円 |
家具・家電の購入費用:最低15万~20万円が目安
一人暮らしの家具・家電を一から買いそろえる場合は、最低でも15万~20万円程度費用が発生します。
ブランドやメーカーによっても費用は変わるので、 デザインや性能に拘りたい方は50万円程度用意しておくと安心です。
また、旧居から持ち込める家具や家電がある場合は、購入費用を節約できる可能性があります。
家具・家電購入費用の内訳
家具・家電 | 費用相場 |
---|---|
ベッド | 1万〜5万円 |
テレビ | 3万~5万円 |
テレビ台 | 1万~3万円 |
ローテーブル | 1万~2万円 |
冷蔵庫 | 3万〜6万円 |
炊飯器 | 2万円 |
オーブンレンジ | 1万~3万円 |
掃除機 | 2万~5万円 |
洗濯機 | 2万~3万円 |
ドライヤー | 3,000円~2万円 |
寝具 | 2万〜5万円 |
カーテン | 1.5万~3万円 |
合計 | 19.8万~44万円 |
物件の退去費用:日割り家賃支払いが一般的
一人暮らしをもともとしていた場合は、引越しにあたり、賃貸物件の退去費用も必要です。
月中に引越しを行う場合、新居に引越すまでに住み続けなければならないため、 月中の家賃を日割りで支払うケースが一般的です。
また、 家賃に加えてクリーニング費用がかかりますが、クリーニング費用は入居時に支払った敷金から差し引かれる形で支払う場合が多いです。
費用目安 | |
---|---|
日割り家賃 | 家賃の1か月分÷30×旧居に住む日数 |
クリーニング費用 | 2万円~5万円 |
原状回復費 | 1万円~3万円 |
一人暮らしの初期費用は事前にシュミレーションするのがおすすめ
一人暮らしの初期費用は、住むエリアや手持ちの家財道具などによっても大きく変動します。
そのため、具体的な金額の目安を把握したい場合は、 事前にシミュレーションをするとよいでしょう。
自分が引越す場合に いくら必要なのか分かると、物件探しや引越しの計画も立てやすくなります 。
▶家賃2万円台!賃貸界の革命児
まとめ
今回は、一人暮らしを始める際に必要な初期費用の目安を紹介し、一人暮らしの初期費用を20万円以下に抑えるコツを解説していきました。
初期費用を20万円以内に抑えることは可能ですが、敷金礼金なしの物件やフリーレント物件を選ぶなど、費用を抑えるための工夫が必要です。
なるべく初期費用を抑えたい場合は、複数社で見積もりを取って、物件を比較するとよいでしょう。
無料ご相談フォーム
商品に関するお問い合わせや、
業務改善のお困りごとがあれば
どんなことでもWiz cloudにご相談ください。
この記事が良かったら、“いいね!”をしてください!
最新情報をお届けします!
この記事を書いたライター
Wiz Cloud編集部
WizCloud編集部メンバーが執筆・更新しています。 Web関連、デジタル関連の最新情報から、店舗やオフィスの問題解決に使えるノウハウまでわかりやすくご紹介します!