【1分で完了】企業のお悩みアンケート実施中!アンケート回答で最新情報をご提供
詳細はこちら

燃料費調整額の上限撤廃で電気料金はどうなる?電力会社ごとの動向や上限撤廃の影響を解説

「燃料費調整額が上限撤廃されたらどうなる?」
「燃料費調整額の上限撤廃をしていない会社は?」


昨今の燃料費高騰を受けて、2022年以降、燃料費調整額の上限撤廃をする電力会社が増えています。

「上限撤廃されたらどんな影響があるの?」「2023年はどうなっていくと予想される?」といった疑問を抱く方も多いのではないでしょうか。

今回は、燃料費調整額について解説します!上限撤廃をした電力会社について解説していきます。


​​​​​​​※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。

▼この記事で紹介している商品

【低圧】おすすめの新電力ランキング10社!

ランキング サービス名 おすすめ度 基本料金 特徴 エリア
1 新日本エネルギー ★★★★★ 1,476.20円
(東京電力エリア・50A)
  • 初期費用無料
  • ファミリー向け
全国
2 Looopでんき     ★★★★☆ 0円
  • 基本料金&燃料費調整額が0円
  • ピークシフトで
    もっとおトク!
全国
3 リミックス電気 ★★★★☆ 0円
  • 料金体系がシンプルで分かりやすい
  • サポート対応が丁寧で安心
全国
4 さすてな電気 ★★★★☆ 1476.20円
(東京電力エリア・A契約タイプ・50A)
  • 再生可能エネルギーで地球にやさしい
  • 東京電力と同水準の料金
東京電力エリア
5 HTBエナジー ★★★★☆ 550円
(東京電力エリア・ベーシックプラン)
  • 今なら電気代基本料金3か月無料
  • 基本料金が一律でおトク
全国
6 新エルピオでんき ★★★★☆ 0円
※スマートダイレクトプランの場合
  • 基本料金&燃料費調整額が0円
  • 電力予報で家計を管理しやすい
東北電力エリア
東京電力エリア
中部電力エリア
北陸電力エリア
関西電力エリア
中国電力エリア
四国電力エリア
九州電力エリア

 
7 楽天でんき ★★★★☆ 0円
  • 楽手市場のお買い物でポイントアップ
  • 楽天ポイント進呈キャンペーン
全国
8 オクトパスエナジー ★★★★☆ 48.50円
(東京電力エリア・リーンオクトパス 2023-12」プラン・50A)
  • 東京ガスとの合弁企業だから信頼できる
  • 実質的に再生可能エネルギー100%の電気料金プラン 
全国
9 ネット電力 ★★★★☆ 0円
  • 地域最安値圏の電気料金を提供
全国
10 東京ガスのでんき ★★★★☆ 1,476.20円
(基本プラン・50A)
  • ガスと電気のセット契約がおトク
  • 新規申し込みで基本料金1ヶ月無料
東京都 神奈川県 埼玉県 千葉県 茨城県 栃木県 群馬県 山梨県 静岡県(富士川以東)

「燃料費調整単価の上限撤廃」 とは?

クエスチョン

燃料費調整額は「電気料金の算出項目」の一種

燃料費調整額とは、燃料の輸入市場における 価格変動を電気料金に反映させるための項目 です。

火力燃料の輸入価格は、市場動向や世界情勢、為替レートによって絶えず変動しています。

電力会社は、価格変動のリスクを抑制するために、「燃料費調整額」として燃料の調達コストを電気料金に反映させ、収支を調整しています。

燃料費調整単価はどうやって決まる?

燃料費調整単価の算定方法は、「燃料費調整制度」として定められています。

直近3ヶ月の貿易統計価格に基づいて 、自動的に2ヶ月後の燃料費調整単価が決まる仕組みです。

「平均燃料価格」と「基準燃料価格」の差額をもとに燃料費調整単価が算出され、電気料金に反映されます。

「平均燃料価格」と「基準燃料価格」
  • 「平均燃料価格」:貿易統計実績をもとに算定する燃料価格の3ヵ月間平均値
  • 「基準燃料価格」:国に現在の電気料金を申請した際の燃料価格

燃料費調整単価を求める計算式

■平均燃料価格が基準燃料価格を上回る(燃料価格が高い)場合

「燃料費調整単価=(平均燃料価格-基準燃料価格)×基準単価÷1,000」

■平均燃料価格が基準燃料価格を下回る(燃料価格が安い)場合

「燃料費調整単価=(基準燃料価格-平均燃料価格)×基準単価÷1,000」

※基準単価:平均燃料価格が1,000円/kl変動した場合の値

プランによっては燃料費調整額に上限が定められている

電気契約プランによっては、電気料金に反映できる平均燃料価格に上限が定められています。

上限のあるプランでは、燃料費が高騰したとしても、上限以上の金額を請求されることはありません。

そのため、燃料の価格が大幅に上昇した場合も、 消費者の負担が極端に増大するのを防止 できます。

上限に到達するとどうなる?

上限のある料金プランでは、燃料輸入価格の 超過分を電力会社が負担する仕組み になっています。

こうした状況が続くと、電力会社の経営が圧迫されるため、電気の安定供給に対する影響が懸念されます。

上限があるのは「低圧電力」

燃料費調整額の上限は、一般家庭や店舗向けの 「低圧」プランにのみ設定 されています。

事業者向けの「特別高圧」や「高圧」には、基本的に燃料費調整額の上限がありません。

燃料費調整額の上限は電力会社やプランによって異なる

低圧の電気料金には「規制料金」「自由料金」の2種類があります。

規制料金プラン

規制料金プランとは、電力自由化前に作られた電気料金プランのことを指します。

燃料費調整制度に上限があり、基本料金や電力量料金を変更するには国の許可が必要です。

そのため、燃料費調整額が高騰した場合も、 消費者の負担増大を最小限に抑えられます

自由料金プラン

自由料金プランは、電力自由化以降に生まれたプランのことで、規制部門以外のものを指します。

料金や上限設定の決まりがない ため、電力会社の判断で料金変更することが可能です。

燃料費調整額の上限が撤廃されているプランも多く、燃料費高騰による値上げの影響を大きく受けています。

電力会社ごとの上限設定

  上限の有無
電力会社 自由料金 規制料金
北海道電力 上限あり 上限あり
東北電力 上限あり
東京電力 上限なし
中部電力 上限あり
北陸電力 上限なし
関西電力 上限なし
中国電力 上限なし
四国電力 上限あり
九州電力 上限なし
沖縄電力 上限なし

燃料費調整額の上限撤廃を決定した電力会社一覧

 
  上限撤廃を決定した電力会社
大手電力会社
  • 北海道電力(2022年12月~)
  • 東北電力(2022年12月~)
  • 中部電力(2022年12月~)
  • 四国電力(2022年11月~)*
  • 九州電力(2022年10月~)
新電力
(2022年~)
  • auでんき(2022年11月〜)
  • ENEOSでんき(2022年11月~)
  • まちエネ(2022年4月〜)
  • 大阪ガスでんき(2022年11月〜)
  • J:COM 電力(2022年11月〜)
  • 0円でんき(2022年8月〜)
  • ソフトバンクでんき(2022年11月〜)
  • 坊っちゃん電力(2022年7月〜)
  • 楽天でんき(2022年6月〜)
  • Looopでんき(2022年3月〜)
  • 西部ガス(2022年8月~)
  • エネワンでんき(2022年6月~)
  • 須賀川ガスのでんき(2022年12月~)
  • エネアークでんき(2022年6月~)
  • イワタニでんき(2022年6月~)
  • トドック電力(2022年9月~)
  • 水戸電力(2022年9月~)
  • はりま電力(2022年10月~)
  • みつばち電気(2022年5月~)
新電力
(2023年~)
  • ドコモでんき(2023年1月~)
  • 東邦ガスのでんき(2023年1月~)
  • 丸紅新電力(2022年2月~)
  • 親指でんき(2022年3月~)
*四国電力の一部プランは2023年5月〜

燃料費調整額の上限撤廃によってどんな影響がある?

クエスチョン

燃料費調整額の上限が撤廃されることで、電気料金の高騰が懸念されます。

上限がある場合、燃料費が高くなったとしても、上限の超過分は電力会社が負担してくれます。

しかし、上限が撤廃されることで、価格高騰による負担の増大が各家庭へダイレクトに波及してしまいます。

≫【関連記事】3人家族の電気代平均はいくら?月2万〜3万は高い?
≫【関連記事】4人家族の電気代平均はいくら?年別・月別の平均と節約方法を徹底解説!

燃料費調整額の上限撤廃は2022年に加速

加速

2022年以降、燃料費調整額の上限が撤廃されたプランは増加傾向にあります。

原因は石炭や液化天然ガスの輸入価格高騰

日本は、電源構成における 火力発電の割合が非常に高く 、燃料となる天然ガスや石炭の価格が電気料金にも大きく影響します。

2022年4月に資源エネルギー庁が公表したデータでは、日本の電源構成のうち火力発電の割合は76.3%です。

さらに、火力発電の燃料別比率では、天然ガスが51.1%、石炭が40.6%を占めており、 これら2つの燃料に対する依存度が高いことがわかります。

輸入の価格が高騰した原因

新型コロナウィルス感染拡大の影響

新型コロナの感染拡大によって生じた世界的な経済停滞が、燃料価格高騰の原因として挙げられます。

「原油価格の下落」と「化石燃料からの投資撤退」が加速し、世界全体で一時的な「化石燃料離れ」を起こりました。

その後、供給が回復しないうちに石油や天然ガスの需要が再び増加し、 市場のバランスが崩れた 結果、価格が一気に高騰しました。

ウクライナ情勢による影響

ウクライナ侵攻への制裁として、ロシアの輸出入が制限されたことも、燃料費高騰の一要因です。

ロシアは、「天然ガス輸出額1位」「石炭の輸出額3位」「石油の輸出額2位」と、化石燃料の輸出額で上位を占めています。

シェアの大きいロシアの化石燃料が制限され、 全体の流通量が減少 した結果、価格が大幅に高騰しました。

脱炭素社会の影響

近年の「脱炭素化」に伴って、天然ガスへの切り替えが加速していることも、価格高騰の一要因です。

天然ガスは、他の化石燃料よりもCO2排出量が少なく、中国を中心に切り替えが進んでいます。

その結果、 需要が増加に供給が追い付かなくなり 、市場の高騰が続いているという現状です。

円安の影響

円安によって輸入価格が高騰したことも、国内における燃料費の値上げを招いた要因と考えられます。

世界的な燃料費の高騰と円安が掛け合わさった 結果、天然ガスや石炭を輸入する負担は一層増大しています。

【パターン別】電力会社の動き

虫眼鏡

大手電力会社は自由料金プランで上限を撤廃

大手電力会社は、自由料金プランの上限撤廃やプラン廃止などを実施しています。

 たとえば、北海道電力、東北電力、中部電力、四国電力、九州電力は、2022年10月以降に自由料金プランの燃料費調整額を上限撤廃しました。

新電力会社は上限の撤廃やプランの廃止

新電力各社は、燃料費調整額の上限撤廃やさらなる値上げ、新規受付停止などを行っています。

2021年頃は、電力市場から事業撤退している新電力も増えています。

 2021年4月で「706社」あった新電力会社のうち、その「約15%」にあたる「104社」が2022年6月までに契約停止や事業撤退をしました。

規制料金の燃料費調整額は今後値上がりの可能性

東京電力をはじめとする大手電力会社の10社中7社は、規制料金の値上げ検討および 2023年春頃の値上げ実施を発表 しました。

  電気料金改定について
北海道電力 2023年4月から高圧で5.12円(税込)/kWh、特別高圧で4.97円(税込)/kWhの値上げ
東北電力 2023年4月から
低圧(規制料金)については平均32.94%の値上げを申請
低圧(自由料金)については平均7.69%の値上げ
東京電力 2023年4月から高圧・特高の電気料金を約12~14%値上げ
中部電力 2023年4月から高圧と特高の電気料金を値上げ
北陸電力 2023年4月から低圧・高圧・特別高圧それぞれで値上げ
中国電力 規制料金改定申請の準備段階
四国電力 規制料金の改定申請

燃料費調整額の上限撤廃をしていない新電力会社

  • 沖縄ガスニューパワー
  • コスモでんき(オール電化プランは上限なし)
  • 下町でんき
  • スマートハイムでんき(for賃貸をのぞく)
  • 北海道ガス
 

政府による補助「激変緩和措置」

政府は、電気料金の値上がりへの対策として、2023年1月分の電気料金から「激変緩和措置」による燃料調整額 への補助を開始しました。

補助内容

激変緩和措置は、「低圧」および「高圧」を対象にした補助制度で、「特別高圧」は対象外です。

低圧は「7円(税込)/kWh分」、高圧は「3.5円(税込)/kWh分」、燃料調整額から値引きされます。

「激変緩和措置」の計算式

低圧:電気料金=電力量料金+(燃料費調整額-7.0/kWh)+再エネ賦課金

高圧:電気料金=電力量料金+(燃料費調整額-3.5/kWh)+再エネ賦課金

補助期間

「激変緩和措置」の適用は、 「2023年1月または2月使用分~2023年9月使用分まで」 とされています。

開始時期は、電力会社によって異なるため、各電力会の社HPから確認しておきましょう。

電力会社によって開始時期が異なる理由

「激変緩和措置」の補助対象は、「12月下旬に確定する燃料費調整単価・原料費単価が反映される検針分から 」とされています。

電力会社によって、12月下旬に確定する単価が反映される時期が異なるため、補助の開始時期にもずれが生じるという仕組みです。

燃料費調整額はいつまで上がる?2023年の予測

悩み

燃料調整額の高騰は2023年以降も続く と予想され、大手電力会社の大半が電気料金の改定を発表しています。

そのため、今後も引き続き、電気契約の見直しなど、値上げに備えた対策が必要となるでしょう

▶電気代の見直しで月々1,000円以上おトクに!​​​​​​

燃料費調整額の上限撤廃による電気料金の高騰を抑える方法

コストダウン

電力会社を見直す

​​電気料金の高騰を抑えたい場合は、電気契約の見直しを検討しましょう。
 

自分のライフスタイルに合っプランや、使用単価そのものが安いプランに乗り換えることで、高い節約効果が期待できます。

契約変更は手続きが難しそうだとイメージする方も多いですが、 実際にはとても簡単な手順で乗り換えが可能 です。
電気の見直しで毎月の料金をもっとお得に!

家電の使い方を見直す

家電 節約ポイント
冷蔵庫
  • 開閉の回数を減らす
  • 冬は「弱」運転にする
  • 壁や家具から離して設置する
  • 冷蔵庫内にものを詰め込みすぎない
洗濯機
  • まとめ洗いで回数を減らす
テレビ
  • つけっぱなしにしない
  • バックライトの明るさを暗めに調整する
照明器具
  • LED照明に切り替える
  • 廊下や洗面所、トイレの電気はこまめに消す
 

こまめにプラグを抜く

電化製品を使用していなくても、プラグを指しているだけで待機電力がかかるので、こまめに抜くようにしましょう。

待機電力は電力使用量の約5%を占める と言われているので、月の電気代が1万円の場合、年間約6,000円の節約に繋がります。

頻繫にプラグを抜き差しするのが面倒な片は、スイッチ付きの電源タップを使用するとよいでしょう。

▶︎節電に便利!電源タップの売れ筋ランキング

省エネ家電に買い替える

テレビや冷蔵庫など、消費電力の大きい家電は、最新の省エネ機種に買い替えましょう。

各メーカーは、年度ごとに設定される「省エネの目標基準」を満たすために、エネルギー効率の良い製品の開発を進めています。

省エネ機種は、 同じ時間使っても従来の製品より少ない消費電力で済む ため、電気代を抑えやすくなります。

「省エネ基準達成率」

電化製品の省エネ性能は「省エネ基準達成率」という表示で確認できます。

「省エネ基準達成率」とは、製品ごとに決められた省エネ基準値の目標をどの程度達成しているか、パーセント(%)で表したものです。

達成率は5段階評価で表され、評価が高いほど省エネ性も高く、電気代の節約につながりやすい製品ということが分かります

 

▶Amazon監修「冷蔵庫」の売れ筋ランキング
▶Amazon監修「テレビ」の売れ筋ランキング

照明やテレビはこまめにを消す

電気代節約のために、部屋の照明やテレビはこまめに消しましょう。

消費電力85Wのテレビを4時間つけっぱなしにした場合、約9.9円電気代が発生します。

テレビのつけっぱなしをやめるだけでも、 年間3,000円以上節約することが可能 です(1kWh27円(税込)の場合)。

▶Amazon監修「LED照明」の売れ筋ランキング

エアコンの使い方を工夫する

電化製品の中でも、エアコンの消費電力は大きいため、使い方を工夫するだけで大幅な節約に繋がります。

電気代節約に繋がるエアコンの使い方
  • 設定温度を見直す(夏季は室温28℃、冬季は室温20℃が目安)
  • フィルターや室外機を定期的にメンテナンスする
  • 短時間の外出ならエアコンをつけっぱなしにする
  • 自動運転モードを活用する
  • 扇風機やサーキュレーターを併用する
  • 除湿(ドライ)を活用して湿度と温度をコントロールする
  • 送風を活用する
  • 時間帯や気温によって電源のオン・オフを変える

▶Amazon監修「エアコン」の売れ筋ランキング

 ≫エアコンの電気代を節約したい方はこちらもチェック

高くなった電気代を安くするには?新電力がおすすめ!

急に高くなった電気代を安くするなら、 新電力への乗り換えがおすすめ です。

新電力とは、2016年の電力自由化によって参入した地域電力会社以外の電力会社のことです。各社が自由に価格を設定できることから、 切り替えるだけで電気代を安くできます。

【ネットで完結】電力比較シミュレーション

電気代を安くする新電力会社おすすめランキング10選

1位:新日本エネルギー

新日本エネルギー
新日本エネルギーを提供している「株式会社NEXT_ONE」は新電力の提供だけでなく、自社アプリの作成やコンサル、営業代行事業など、幅広い事業展開をしている企業です。

電気を使えば使うほどお得な料金プランなので、特に、電気使用量が多いファミリー世代におすすめされています。

初期費用や解約金もかからないため、新電力がどういうサービスなのか分からない方でも気軽に契約できます。
お問い合わせはこちら

2位:Looopでんき

Looopでんきは、 基本料金・燃料費調整額が永年0円 なので、電気を使った分のみ料金が発生するお得な新電力プランです。契約期間の縛りや解約金も不要です。

専用アプリをインストールすれば、でんき予報や電気代予測で光熱費を賢く管理できます。

さらに、ピークシフトをうまく活用することで、電気代をよりお得にすることも可能です。

お問い合わせはこちら

3位:リミックスでんき


リミックスでんき

リミックスでんきは、基本料金・解約手数料0円の新電力サービスです。一般家庭から店舗、大規模施設まで幅広いタイプのプランが選択可能です。

でんきアラートで翌日までの電源調達料金単価の推移を確認できる ので、電気をおトクに管理できます。 

 さらに、ハイブリッド蓄電システムリミックスバッテリーとの併用で、電力取引価格が安い時間に貯めた電気を貯めておくことで、より電気代を節約可能です。
お問い合わせはこちら

4位:さすてな電気

さすてな電気

さすてな電気は、東京ガスが提供する、再生可能エネルギーを電源とした環境価値の高い電力サービスです。

東京電力 スタンダードS/Lと同水準の料金で利用でき、CO2排出量が実質ゼロ なので、電気を使うだけで環境保全に貢献できます。

また、さすてな電気は、、新規ご契約1件につき1,000円を植林や森林保護等の環境保全活動に寄付するなど、環境貢献をより身近に実感できる活動を実施しています。

お問い合わせはこちら

5位:HTBエナジー

HTBエナジー

HTBエナジーは、基本プランに加え、特定の時間帯に電力量料金が無料になる「ママトクプラン」、水漏れ等の緊急対応サービスが無料の「ぜんぶでんき」などを提供しています。

また、電気代を通して寄付ができる「MUSUBIプロジェクト」や、CO2排出量が実質ゼロの「LOVE地球」など、 社会貢献や環境保全につながるプランも利用可能 です。
お問い合わせはこちら

6位:新エルピオでんき

Japan電力

エルピオでんきは、2022年4月末に一時的に撤退していましたが、 2023年の5月から電気サービスを再開 しました。

従来の料金形態である「新スタンダードプラン」、再生可能エネルギー実質100%で地球にやさしい「グリーンプラン」、市場連動型の「スマートダイレクトプラン」からニーズに合わせて選択可能です。

なお、同社が提供するガスサービスやインターネット、ウォーターサーバーと併用することで、よりお得に利用できます。
お問い合わせはこちら

7位:楽天でんき

サミットエナジー

楽天でんきは、基本料金が0円で、切替手続き・工事費用・解約手数料なども一切発生しません。

2024年4月に電気料金の値下げ改定を行うなど、エネルギー料金が高騰する昨今の状況を鑑みつつ消費者に寄り添う安心のサービスです。

金額に応じて楽天ポイントも貯まり、楽天ガスとの併用や、電気料金を楽天カードで支払った場合、ポイント還元率はさらに高くなります。

さらに、楽天市場でお買い物する際、ポイント還元率が0.5%上乗せされるので、楽天経済圏の方にとって非常にお得な新電力と言えます。

お問い合わせはこちら

8位:オクトパスエナジー

イメージ
 

オクトパスエナジーは、 イギリスのエネルギー企業オクトパスエナジーと東京ガスによる合弁会社であるTGオクトパスエナジー株式会社が提供 する新電力です。

再生可能エネルギー普及に力を入れており、 実質的に再生可能エネルギー100%の電気料金プラン (※)を展開しているため、環境に配慮した電気を利用したい人にピッタリでしょう。

また、人数無制限の友達紹介割をはじめ、キャンペーンが豊富に展開されているため、お得に電気を契約できる点も魅力です。

※オクトパスエナジーが、契約者の使った電気の量に合わせて非化石証書を購入することで、電気使用に伴うCO2排出量を相殺し、実質的に再生可能エネルギーを使用しているとみなす仕組み。

お問い合わせはこちら

9位:ネット電力

ネット電力は、日本のインフラをメインにシステム開発しているSustainableEnergy株式会社が提供している新電力サービスです。

「IT×電力で次世代の電力会社へ」というスローガンのもと、 独自開発システムでロによって内部のオペレーションコストを抑えることで、業界最安値圏の電気料金を実現 しています。

基本料金は0円で、初期費用も発生しません。ホームページでは、エリアごとに地域電力との料金比較が確認できます。
お問い合わせはこちら

10位:東京ガスの電気

東京ガスが提供する新電力プランは、ガスとのセット契約でお得に利用できるサービスです。

新規申し込みで基本料金が1ヶ月無料になるキャンペーンを実施中なので、対象エリアに引越し予定の方は必見です。

地域のインフラ会社ならではの信頼感と実績も安心できるポイントです。

お問い合わせはこちら

燃料調整額の上限撤廃に関するよくある質問

Q
東京電力の燃料調整費は上限いくら?

A

東京電力の燃料調整費は、「上限66,300円」です。

Q
燃料費調整額の上限撤廃はオール電化にどう影響する?

A

オール電化の場合、家の中のエネルギーを全て電気で賄う分消費電力も大きくなりやすいので、ガスと併用した場合より値上げの影響を受けやすいです。

まとめ

燃料費調整額の上限が撤廃されることで、 燃料の輸入価格が高騰した際に消費者の負担が増大 してしまいます。

今後も電気代の値上げが予想されるため、各家庭での値上げ対策も必要となるでしょう。

節電だけでは対応しきれない可能性も高いため、大幅に料金を削除したい場合は、電力プランの見直しをおすすめします。

▶電気代高騰に備えて契約を見直したい方はこちら

あわせて読みたい

無料ご相談フォーム

商品に関するお問い合わせや、
業務改善のお困りごとがあれば
どんなことでもWiz cloudにご相談ください。

※ご入力いただいた情報をもとに、お客様の課題解決に最適な企業をご紹介します。
本サービスでお問い合わせ、資料請求、資料ダウンロードをしていただいた際にご入力頂きました情報は、お問い合わせに対する回答のために利用いたします。また、弊社が取り扱う商品・サービスに関する情報のご案内・商品・サービスのご提供、広告・宣伝・告知などを内容とする電子メール、電話、DM、ハガキ等でのお知らせ等の目的におきましても利用・管理・保管されます。

この記事が良かったら、“いいね!”をしてください!
最新情報をお届けします!

この記事を書いたライターの画像

この記事を書いたライター

Wiz Cloud編集部

WizCloud編集部メンバーが執筆・更新しています。 Web関連、デジタル関連の最新情報から、店舗やオフィスの問題解決に使えるノウハウまでわかりやすくご紹介します!

関連タグ