・ソフトバンクで契約することができるガラケー6機種の特徴
・ガラケーで契約できるプラン(割引も含む)
・購入方法と必要な物
スマホではなくガラケーの契約を考えている人にとっては、今の料金プランや契約できる端末の情報をキャリアのHPで見つけにくくなっています。
そこで今回は、ガラケーの料金プランを紹介していますので気になる端末があれば購入を検討してみてください。
目次
▼この記事で紹介している商品
ソフトバンクのガラケー6機種
ソフトバンクで契約することができる、ガラケー6機種を順番に紹介していきます。
キッズフォン2
2018年にグッドデザイン賞を受賞しているキッズフォンの後継機で、3.1インチのディスプレイを搭載しているため画面操作が快適です
また、子ども向けということもありトラブルを未然に防ぐ以下の機能が搭載されています。
- ・子供の居場所が分かる「みまもりマップ」
- ・自宅など登録したエリアに子供が入ると分かる「ただいま通知」
- ・撮影機能付き防犯ブザー
さらに、衝撃や落下に強く防水・防滴機能も備えており、子どもの日常使いをサポートしています。
AQUOS ケータイ3
電話や画面操作の利便性が高いガラケーです。
スピーカー部分が「AQUOSケータイ2」より約15%大きい「でかレシーバ」機能で、通話相手の声がより聞こえやすくなっています。
また、「はっきりびゅー」機能により画面の色彩も調整されているため画面が見やすいです。
さらに、防水機能やバッテリー持ちもよく、長く使えます。
かんたん携帯10
自宅や家族など、よく電話する相手を割り当てることができる「楽ともリンク」機能で簡単に電話が可能です。
また、緊急時にはブザーボタンを長押しすることで、周囲に知らせたり現在地をメールで送信したりできる安心のサポート機能があります。
DIGNO ケータイ2
防水・防じんに加えて耐衝撃機能も備えているガラケーなので、水洗いも可能なうえ、子どもが落としたりしても安心です。
また、約1週間ほどバッテリーが持つ大容量バッテリーを搭載しています。
さらに、天気予報アラームや歩数計、FMラジオなど便利な機能が豊富で快適な生活を実現できます。
キッズフォン
2.8インチのタッチパネルや500万画素のメインカメラを搭載していて、高音質通話や高速通信に対応しています。
知らない人からの電話やメールをブロックする機能や、居場所が分かる「みまもりマップ」により、子どもが安全に使えるガラケーです。
みまもりケータイ4
重量が100gとコンパクトで子どもでも持ちやすく、携帯デビューにおすすめです。
居場所を確認できる「位置ナビ」機能だけでなく、みまもりGPS機能により自宅や学校などへの出入りを知らせてくれます。
ソフトバンクのガラケーで利用できる料金プラン
ガラケーで利用できるプランを、ここから紹介していきます。
ウルトラギガモンスター+(プラス)
ネットをよく使う方向けのプランで、データ容量を50GBまで使用可能となっており、通話料は話した分だけの支払いです。
料金は、6,500円(税込)となっており、YouTube、Amazon Prime Video、ABEMAなどの動画SNSが使い放題なので、よりお得にサービスを使用できます。
また、自分だけでなく2人で使用すると500円、3人で使用すると1,500円、4人以上で使用すると2,000円の割引きが適用されるため、家族みんなで使用するとよりお得です。
ミニモンスター
使った分だけを支払うお手軽プランで、使ったデータ容量と通話プランで料金が変わります。
具体的な料金は、以下の表の通りです。
データ使用量 | 料金(税込) | 1年おトク割あり | おうち割 光セットあり | 最大値引き後の支払い金額 (税込) |
1GBまで | 3,300円 | -1,000円引き | -1,000円引き | 1,300円 |
2GBまで | 5,500円 | -1,000円引き | -1,000円引き | 3,500円 |
5GBまで | 7,150円 | -1,000円引き | -1,000円引き | 5,150円 |
50GBまで | 8,250円 | -1,000円引き | -1,000円引き | 6,250円 |
ソフトバンクのガラケーで利用できる通話オプション
通話プランは、基本プランと2つのオプションから選択することができます。
プラン名 | 料金(税込) | 特徴 |
基本プラン | 1,078円 | 22円(税込)/30秒 |
準定額オプション | 1,628円 | 国内通話5分以内無料 |
定額オプション | 2,728円 | 国内通話無料 |
よく通話をする人は、準定額オプションもしくは定額オプションに加入することで料金を抑えられます。
ソフトバンクでガラケーを購入する方法
オンラインショップで購入する
- オンラインショップから(オンラインショップ | ソフトバンク)購入する機種を選択し、受け取り方法で「ご自宅などで受け取る」を選択します。
- 端末のカラー、容量、支払い回数などの料金プランと使用するキャンペーンなどを選択し、申し込み手続きを進めます。
- 審査が行われ、完了後に商品の発送が行われます。
- 商品到着後から利用開始できます。
ソフトバンクショップ(店頭)で購入する
実際にソフトバンクショップに行き、「新規契約」もしくは「機種変更」をしたいと伝えスタッフの方の指示に従い、やり取りを行うことで購入することができます。
実際に店頭で商品を見ることができるので、買いたい機種が決まっている方におすすめです。
代理店で購入する(おトク)
法人契約でも意外と知られていない方法ですが、代理店で購入する方法が一番お得にガラケーを購入することができます。
来店不要なうえ、事務手数料や解約違約金などの初期費用無しで、端末を最短翌日発送してくれます。
また、端末代金0円の機種の取り扱いに加え、利用料金も月々2,000円台~なのでお得に利用可能です。
万が一の際にも補償が充実しており、電話一本で全国どこでもスムーズにサポートが受けられるので安心です。
まずは、以下のサイトで無料相談ができますのでお気軽に相談してください。
ソフトバンクショップでガラケーを購入する際に必要なもの
ガラケーを購入する際には、以下の3つの方法があります。
- ・新規契約
- ・機種変更
- ・MNP(他のキャリアからの乗り換え)
どの方法でも本人確認書類と印鑑は必要です。
他に必要なものは、購入する方法によって変わってきますのでここから紹介していきます。
◻︎新規契約
通帳やクレジットカードなどの支払い口座が分かるもの
◻︎機種変更
機種変更したい端末とUSIMカード
◻︎MNP(他のキャリアからの乗り換え)
・通帳やクレジットカードなどの支払い口座が分かるもの
・MNP予約番号
ソフトバンクのガラケーを契約して利用できる割引サービス
下取りプログラム(乗り換え)
auやドコモなど、他のキャリアから乗り換えをおこなう場合には、下取りプログラムを利用するのがお得で、最大5万8,000円ほど値引きされます。
特典の受け取り方も、Paypayもしくは機種代金の値引きを選択することができます。
電源が入らない場合や初期化されていない場合には、下取りができないという点には注意が必要です。
おうち割
自宅のインターネットとセットにすることで適用され、月々1,000円割引されます。
対象のインターネット回線は、Softbank 光、Softbank Air、Yahoo! BB ADSLなどです。
また、家族にソフトバンクユーザーが居ると、家族も料金が割り引かれるのでお得に利用可能です。
ワイモバイル→ソフトバンク乗り換え特典
乗り換え時にかかる費用の契約解除料、事務手数料の合計約1万3,000円が0円になります。
さらに、1年間乗り換え特典として毎月2,800円が割り引かれるため、お得なキャンペーンとなっています。
まとめ
今回は、ソフトバンクのガラケー最安の料金プランを比較してきました。
ミニモンスターのデータ通信1GB(3,300円(税込) 割引プラン最大後1,000円まで)と、通話の基本プラン(1,078円(税込))の組み合わせが最安です。
購入方法もオンラインショップ、ソフトバンクショップ、代理店での購入方法を解説しています。
法人でガラケーの導入をしたい場合は、代理店での購入が端末代と月額料金を抑えることができるのでおすすめです。

この記事を書いたライター
Wiz Cloud編集部
WizCloud編集部メンバーが執筆・更新しています。 Web関連、デジタル関連の最新情報から、店舗やオフィスの問題解決に使えるノウハウまでわかりやすくご紹介します!