必ずしも便利なわけではない?スマートロックを選ぶうえでの5つのデメリット!

IoT化が進み、スマートフォンでさまざまな家電を操作できるようになりました。中でも自宅の鍵をスマートフォンで開けることができるスマートロックは、年々導入が増えており、その需要は広がってきています。わざわざ鍵を探して開ける必要のないスマートロックは、とても便利なサービスであることに間違いはないですが、導入にあたってのデメリットというのはあります。今回は、スマートロック導入の前に気になるデメリットをご紹介していきます。

スマートロック導入を躊躇するデメリット

①取りつけられるドアに限界がある

スマートロックは、基本的にはほとんどの扉やシリンダーに対応していますが、全てが利用できるという訳ではありません。シリンダーまるごと交換する電子錠タイプの場合も、扉の材質や厚みなどで利用できない物があります。また国内で多く販売されている後付けタイプのスマートロックも、サムターンの形状や大きさで利用できないものが多いです。(つまみを押して回すタイプなどは使えないことの方が多い) 最近では対応しているサムターンの種類も増えていたり、NinjaLockなどでは事前にお客様のサムターンの型を取って、それに合わせて作ったりするところも増えてきています。 関連記事:不動産を知り尽くした株式会社ライナフの「Ninja Lock」で生活を守ろう!

②料金が高い

スマートロックは従来の鍵に比べて、どうしても値段が高いのが特徴の1つになります。物理的な鍵よりもシステム上さまざまな機能がある分、価格が上がってしまうのはやむを得ないでしょう。金額は性能やメーカーによって違い、一番安いもので20,000円ほど、高いものになると80,000円前後になるものもあります。長期的に利用するものではありますが、もし早く壊れたら・・・などと考えてしまうとなかなか手が出せない。とはいえ20,000円ほどのスマートロックでも、決して安い買い物ではないので、自分が求める機能やサポート体制など、しっかり考えて購入したいものですね。 ちなみに最近では、月額料金制のスマートロックも出ているようです。 関連記事:スマートフォンがあなたの家の「鍵」になる?未来の鍵スマートロックが今増えている

③電池が切れた時不安

電池で動いているスマートロックは、急に電池が切れてしまわないかという不安がつきもの。電池が切れてしまうと、鍵が開けられなくなり家に入れなくなってしまいます。そのため利用者は、切れてしまう前に電池の交換が必要です。このような不安を解消するため、各スマートロックの仕様として、電池残業が減ってきたら利用者にお知らせする機能が付いています。そのお知らせが通知されたら電池を交換すれば、急に電池が切れて中に入れないということもありません。 また後付けタイプのスマートロックの多くが、既存の物理的な鍵で開けることができるため、いざという時は元の鍵で開ければ中に入ることができます。 関連記事:どんな業態にもマッチする「Akerun Pro」を企業が導入すべきポイント

④ハッキングされたらどうしよう

Wi-FiやBluetoothなどの通信システムを利用するスマートロックは、従来の鍵のようにピッキングで入られることはないにしろ、ネットワーク上からハッキングされるのではないかと思う方もいます。 もちろん100%ないとは言い切れませんが、スマートロックで使われるセキュリティは、銀行などで使われる高度なセキュリティ技術を利用しており、たとえハッキングなどで暗号をしられても毎回利用できる暗号を変えるようなシステムが使われていることもあり、安全性には定評があります。 関連記事:本当に大丈夫?スマートロックの安全性に関する5つの疑問

⑤スマホを取り出す必要がある

スマートロックのメリットと言えるスマホでの解錠、しかし考えてみれば鞄からスマホなり鍵なり何か取りだす動作は同じなので、結局デメリットにもなりえてしまいます。 確かにスマートロックを取りつけて、スマホで解錠しようとした場合、アプリで起動して目の前の本体と接続するのに時間がかかって、ドアの前で待っていることもあります。そうした時間を考えると、鍵でガチャっと開けてしまった方が早いのかもしれません。しかし今は、アプリを起動させなくてもスマホを持っているだけで、GPS機能などを感知して近づけば解錠されるものや、スマホを持っている状態で本体やカギ穴、ドアノブに触れるだけで開くものもあります。スマホを開いたりするのが面倒な方は、こういったスマートロックを探してみてはいかがでしょうか。 関連記事:暗証番号でもスマホでも開けられるドアノブ型のスマートロック『AMADAS』

まとめ

安全で便利なスマートロックですが、実はいくつもデメリットはあるもの。もちろんデメリット感じるかは人それぞれなので、スマートロックを選ぶ際は、自分の不安を解消してくれるものを選びましょう。 今回は5つほどデメリットとなる点をあげましたが、どれも解決できる方法がすでに登場しているものばかり。もしスマートロックが気になっているけど、導入しようか悩んでいる方は、もしかしたら既に解決策が出ているかも知れませんよ。

お役立ち情報!

この記事が良かったら、“いいね!”をしてください!
最新情報をお届けします!

この記事を書いたライターの画像

この記事を書いたライター

Wiz Cloud編集部

WizCloud編集部メンバーが執筆・更新しています。 Web関連、デジタル関連の最新情報から、店舗やオフィスの問題解決に使えるノウハウまでわかりやすくご紹介します!