iPhoneで通話録音するには?法人でも使えるツール紹介!

ビジネスにおいてスマホで大事な話をすることがあると思います。しかし、話し中にメモが取れない状況だったり、後から電話の内容を確認したいということもあるのではないでしょうか。
こうした時には、iPhoneなどで通話した内容を記録しておく通話録音が便利です。意外と使っている方が少ない印象の通話録音、スマホに搭載された機能のほか、アプリを使って録音することも可能です。
そこで今回は、iPhoneで通話録音を行う方法をはじめ、法人向けの通話録音サービス・アプリもご紹介していきます。

※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。
▶︎【IPHONE通話録音部門】:ワイマガ読者が選ぶNO1

iPhoneで通話を録音する方法

基本的に、iPhoneには電話で話している内容を録音できるものが、通話アプリやプリインストールされているアプリの中にはありません。しかし他のツールやアプリで、電話の音声を録音することができます。
方法にはいくつかありますので、自分にあったものを試してみてください。

iPhoneのボイスメモで通話録音

iPhoneには、最初から「ボイスメモ」というアプリが入っています。これを使って、電話で話している時の音声を記録することができます。
ボイスメモの使い方はとても簡単、通話中にiPhoneのホーム画面に戻り、そこからボイスメモアプリを起動します。その際に、画面下にある赤い録音ボタンを押すと、録音が始まります。録音を止めたいときは、もう一度赤いボタンを押せば止まります。操作方法もシンプルなので、一瞬だけ通話から離れる形になりますが、どなたでも問題なく利用することができます。

ただしボイスメモ自体は、iPhoneのマイクで周囲の音を録音・保存しておくアプリなので、通話の内容は自分が話す内容しか記録できません。相手の声は録音できないので、とりあえず自分の話した内容だけでも記録したい方には使える方法です。

▶iPhone対応のボイスレコーダーはこちら

iPhoneの画面録画で通話を録音

iPhoneに入っているiOSのバージョンが、iOS11以降の機器を使っている場合、通話中に画面録画をすると、iPhoneの画面と同時に音声を録音することができます。実際のところ、画面の映像は必要ないですが、音声を記録するという目的で画面録画を使うことで、通話の録音が可能になります。
通常の電話だけでなく、LINE電話の場合でも同じように画面録画で通話を録音することができます。

ただし画面録画機能は、最初は有効になってはいないので、あらかじめコントロールセンターに画面録画機能を追加しておくようにしましょう。そうしておけば、画面録画をしたい時に、アイコンをタップするだけで始められます。

録音できるアプリを使う

さきほど紹介した「ボイスメモ」アプリは、こちらの音声は保存できるものの、相手の声は保存されないというデメリットがありました。
ですので相手の声も含め、通話音声を録音したい場合は、別途対応のアプリを使う方法があります。サードパーティー製のアプリなどをインストールして、電話内容を録音します。ただし現状、通話内容を録音できるアプリは、それほど種類もなく、有料のものあるので確認して使いましょう。

専用のガジェットを使う

アプリをインストールする以外に、ガジェットを使って電話の内容を保存する方法があります。その一つに、Bluetoothを使って接続するボイスレコーダーがあります。
ガジェットのメリットとしては、完全な通話録音が可能な点があり、Bluetoothを使えば手軽に接続できるのも大きなポイントといえます。通常、外の音を録音する場合で使われるボイスレコーダーですが、Bluetoothのボイスレコーダーは、接続された機器内部の音声を録音することができます。

▶︎【IPHONE通話録音部門】:ワイマガ読者が選ぶNO1

▶︎AMAZON監修:モバイルコレクション

通話録音アプリ

では、先ほど解説してきた中から、iPhoneを使って通話を録音するのに便利な通話録音アプリをご紹介します。

コールレコーダー

無料で手軽に使える「コールレコーダー」は、録音機器は不要で、iPhoneさえあれば電話の内容を保存できるアプリです。
「コールレコーダー」のアプリをインストールすると、電話内の連絡先情報がインポートされるので、そこから電話をかけたい相手をタップすると通話が可能になります。アプリで発信ができ、その通話内容も保存できるという、操作性のシンプルさも人気です。また録音した通話データをリストで表示できるので、聞きたい通話を探すのが簡単というのも大きなメリットです。
まず無料で簡単に始めたい方には、おすすめのアプリです。

TapeACall

有料で本格的な通話録音が可能な「TapeACall」は、通話中に画面に表示された赤いボタンを押すだけで録音が始まるシンプルな操作性で、多くの方に利用されています。
「TapeACall」は、1,300円で購入する必要がありますが、保存しておく音声の長さは無制限で、何件でも記録ができるほか、録音した音声をMP3方式でパソコンに保存しておくことが可能です。
ただし「TapeACall」は、ドコモでの利用が不可なので要注意です。

▶iPhone対応のボイスレコーダーはこちら

通話録音・アプリを使用する際の注意点

iPhoneで通話を録音する際、まず通話内容は「相手との会話」という個人情報になります。ですのでその録音データの扱いには、くれぐれも気を付けましょう。相手との関係性を壊さないためにも、最低限のマナーとして、なぜ録音するのかしっかり説明するようにしましょう。

またこうして録音した音声データの扱いにも、十分注意しましょう。現在、インターネットやSNSの普及に伴い、個人情報の拡散や流出が大きな問題となっています。勝手に通話を録音して、その音声をインターネット上に掲載するような行為は、たとえ故意でなかったとしてもプライバシー侵害や、著作権侵害にあたる可能性があるため、やめましょう。

▶︎【IPHONE通話録音部門】:ワイマガ読者が選ぶNO1

法人向け通話録音サービス5選

では法人などで、通話録音サービスを導入する場合、どういったサービスがあるのでしょうか。ここでは法人向けの通話録音サービスを5つご紹介します。」

VoIS(ヴォイス)

NTTドコモの通話録音サービス対応の「VoIS」は、法人向けの録音管理システムです。
ドコモで契約しているスマホの通話内容を、録音することができ、保存した音声データは自社のサーバーに保管されます。録音したデータを蓄積するため、サーバーを自社内に設置できるため、大量の録音データを管理したい企業にオススメのツールです。
保存された音声データは、wave方式で保存されるので、音声チェックや管理もしやすいのが特長です。
高機能が人気のVoISですが、導入に大きな作業がかからず、導入コストの削減にも適しています。サーバーの設置などは必要になりますが、サーバーやネットワーク設定などは、全てパッケージ化されているので、必要なシステムを一括で導入可能です。

ドコモ:通話録音サービス

ドコモ回線の携帯電話の通話を、自動で録音できるサービスです。普段から使っているドコモのスマホをそのまま使えるため、追加で機器を購入する必要もなく、追加契約も発生しません。さらに携帯電話やスマホの機種にも、制限がないため、ドコモの端末であれば全て対応しています。
また通話録音で保存された音声は、受信サーバーに保存され、パソコンでも確認が可能です。録音内容を確認したい時に、サーバーにアクセスして必要な音声をチェックできるので、電話件数が多い会社でも問題なく扱うことができるでしょう。
なおビジネス向けプランを利用する場合は、サーバーの設定を任せることができて、1回線1,500円から利用可能です。

KDDI:通話録音機能

「通話録音機能」は、auのスマホやKDDI光ダイレクトの固定電話などで行われる、発着信の通話記録が可能な法人向けのサービスです。
契約した電話から発信する際に、6桁の番号を付けて電話するだけで、その通話を録音することができます。録音した音声は、音声ファイルに変換され、サーバーへ送信されます。サーバーに送信され次第、音声ファイルは機器から削除されるので、セキュリティ面でも安心できるサービスです。

ソフトバンク「通話録音サービス」

ソフトバンクにも、スマホや携帯電話の音声を録音できる「通話録音サービス」があります。記録された音声は、ソフトバンクのサーバー内に保存され、必要な時に音声を聞くことが可能です。そのため、導入する企業は大がかりな設備投資をする必要はありません。
現在ソフトバンクのスマホや携帯電話を利用していれば、そのまま端末を使えるので、電話機の入れ替えが必要なく、契約に音声通話機能を追加するだけで済みます。

見えTEL君

サクシード株式会社の「見えTEL君」は、最大60回線まで対応した、法人向けの通話録音サービスです。発信した通話や着信した通話まで、全て自動で音声ファイルに録音することが可能です。
通話が始まれば自動的に録音が開始され、終了すれば録音も止まるので、操作忘れで録音できなかったということがありません。さらに通話ごとに、相手番号や日時も記録されます。
また電話帳機能などを使って、顧客データベースとの連携も可能なので、電話をかけることの多い企業でも活用しやすいです。

法人の場合は、社用携帯電話とIVRを活用する

法人が電話の通話録音機能を活用していくのであれば、個人携帯ではなく従業員へ社用携帯を付与しておくと、業務に必要な取引先や担当者、顧客への連絡を個人携帯で行う必要がありません。さらに通話録音機能も、個人のやりとりを誤って録音してしまう必要もないので、社用携帯の導入がオススメです。
また着信が多すぎて、対応できなくなる場合などは、社内のビジネスフォンに「IVR」機能を付けることで、要件や対応先に応じて振り分けることが可能です。

▶iPhone対応のボイスレコーダーはこちら

まとめ

今回は、iPhoneで通話を録音する方法と、オススメのサービスについて紹介してきました。スマホに最初からインストールされているものから、無料・有料のアプリ、音声録音サービスまで、さまざまなパターンの方法があるので、予算や活用方法など用途にあったサービスを選ぶようにしましょう。
また法人となれば、社用携帯電話をまとめて用意したり、IVRの活用でコストを押さえて導入できる方法もありますので、気になる方はぜひお気軽にご相談ください。

▶︎【IPHONE通話録音部門】:ワイマガ読者が選ぶNO1

​​​​​

無料ご相談フォーム

商品に関するお問い合わせや、
業務改善のお困りごとがあれば
どんなことでもWiz cloudにご相談ください。

※ご入力いただいた情報をもとに、お客様の課題解決に最適な企業をご紹介します。
本サービスでお問い合わせ、資料請求、資料ダウンロードをしていただいた際にご入力頂きました情報は、お問い合わせに対する回答のために利用いたします。また、弊社が取り扱う商品・サービスに関する情報のご案内・商品・サービスのご提供、広告・宣伝・告知などを内容とする電子メール、電話、DM、ハガキ等でのお知らせ等の目的におきましても利用・管理・保管されます。

この記事が良かったら、“いいね!”をしてください!
最新情報をお届けします!

この記事を書いたライターの画像

この記事を書いたライター

Wiz Cloud編集部

WizCloud編集部メンバーが執筆・更新しています。 Web関連、デジタル関連の最新情報から、店舗やオフィスの問題解決に使えるノウハウまでわかりやすくご紹介します!