本記事では、デリバリーサービスの導入を検討している方へ向けて、2021年最新のおすすめのデリバリーサービス・アプリを10社厳選してエリア別に徹底比較します!
▶【PR】ゴーストレストラン必見!ブランドシェアリングで売上アップ!「OISHES(オイシーズ)」
▼この記事で紹介している商品
店舗がフードデリバリーサービス・アプリを導入するメリット
フードデリバリーサービスの比較を行う前に、まずは飲食店がフードデリバリーサービス・アプリを導入するメリットについてみていきましょう。
メリット①席数に関係なく集客アップが期待できる
一つ目のメリットは、席数に依存せずに、店舗の集客・売上アップが狙える点です。
席数が少ない店舗だと回転率が上がらない限り、売上にも限界があります。
デリバリーサービスを導入すれば、キッチンが稼働していることで店内が満席であっても、回転率を気にせずに売上アップを見込めます。
そのため、小規模店舗で売上向上を目指している店舗にもデリバリーサービスの導入はおすすすめです。
メリット②立地の影響を受けない
つづいては、立地が悪くなかなか集客できないとお悩みの方にもデリバリーサービスの導入はおすすめです。飲食店は少なからず、店舗の立地が集客に影響を与えます。
しかしデリバリーサービスに加盟店登録を行えば、立地関係なくお客様にアピールすることができます。
そのため、新規顧客を増やしたい店舗にとくにおすすめといえるでしょう。
▶【PR】ゴーストレストラン必見!ブランドシェアリングで売上アップ!「OISHES(オイシーズ)」
全国エリア対応のデリバリーサービス
まずは、全国エリア対応のデリバリーサービスについてみていきましょう。
出前館|業界最大手のフードデリバリーサービス
「出前館」は、株式会社出前館(旧:夢の街創造委員会株式会社)が提供する日本で初となる日本国内最大級のフードデリバリーサービスです。
自宅にオフィスにいながら、飲食店の料理をwebサイトから気軽に注文・決済が可能となります。
コロナ禍によるデリバリーニーズの高まりから、現在出前館の加盟店数は、順調に伸びており、2020年11月の時点で4万店舗、配達員数は1万人を突破。
出前館の会員数も600万人に到達しています。
なお、出前館によると、2022年までには、加盟店数を10万店へ拡大するとしています。
配達者は、出前館と契約結ぶ人、配達パートナーの新聞販売店、地域密着の物流会社などが行います。
注文スタイルは出前館のオーダー管理アプリにて受付できます。
また2020年12月21日からは、出前館とデリバリー・テイクアウトアプリ「LINEデリマ」が完全統合されました。そのため、LINEポイントも貯まるようになります。
そんな出前館ですが、各社のデリバリーサービスと比較するとサービス手数料がやや割高になっておりものの全国エリアでサービスを展開しているのは地方の店舗にとってはうれしい利点といえます。
手数料の部分が気になる方は、デリバリーメニュー専用のメニューを用意したり、利益が出るようにいくらか料金を上乗せするよう工夫するといいでしょう。
今後デリバリーサービスを本格的に始める方は、配達エリア、加盟店数、ユーザー数すべてにおいて圧倒的な数を誇る出前館への登録は必須といえるでしょう。
配達対応エリア |
全国(※対象外の市町村もあり) |
---|---|
掲載店舗数 |
4万店舗(2020年11月時点) |
ユーザー数 |
600万人(2020年11月時点) |
初期費用 |
2万円→0円(キャンペーンにつき) |
月額費用 |
0円 |
手数料 |
売上の40% |
≫【出前館vsウーバーイーツ】手数料や違いを比較!結局どっちがメリット多い?
Uber Eats(ウーバーイーツ)|個人店から大手チェーン店まで幅広いラインナップに対応
つづいては、2016年に日本に上陸して早くも話題を集めている「Uber Eats(ウーバーイーツ)」。
料理を宅配してほしい飲食店と配達パートナーとのマッチングを行うフードデリバリーサービスです。
配達員は、UberEatsに登録した一般の人でで、個人事業主というかたちで顧客まで料理を届けるスタイルとなります。
Uber Eatsの強みは、世界的なシェアがNo1の実績を誇る点と大手ファーストフード店から人気の店舗、地域のカフェやタピオカ店などの小規模店舗まで加盟店ラインナップが幅広い点にあります。
また対応エリアもここ数年で急激に拡大しており、現在全国30都道府県の展開となっています。
「Uber Eats(ウーバーイーツ)」は、これからデリバリーサービスを検討している店舗や個人店などにとって、必ず押さえておきたいフードデリバリーサービスといえるでしょう。
配達対応エリア |
全国30都道府県 |
---|---|
掲載店舗数 |
3万店舗以上 |
ユーザー数 |
約320万人(2020年6月末時点) |
初期費用 |
無料 |
月額費用 |
0円 |
手数料 |
売上の35% |
▼関連記事
≫UberEats(ウーバーイーツ)とは?料金から使い方まで完全ガイド
≫UberEats(ウーバーイーツ)の手数料はどんな仕組み?いくら?店舗側の料金や計算方法も解説!
≫Uber One(ウーバーワン)とは?Uber Eatsの新サブスク!Eatsパスとの違いや料金を解説!
楽天デリバリー|楽天会員1億人以上へリーチ!楽天ユーザーを獲得したい店舗におすすめ
「楽天デリバリー」は、日本最大級ECサイトでおなじみの「楽天市場」が運営するデリバリーサービス・アプリです。
とくに楽天会員の方なら新規登録をしなくても、気軽に利用することができます。
「楽天デリバリー」の特徴として、楽天が提供しているため、楽天会員1億人以上へリーチが可能となります。
また有名な大手チェーン店も多く利用していることから、楽天ポイントが付与するなど楽天ユーザーのリピート注文率も上がる可能性も期待できます。
配達対応エリア |
全国(一部エリア除く) |
---|---|
掲載店舗数 |
1万5,000店舗以上 |
ユーザー数 |
- |
初期費用 |
5,000円 |
月額費用 |
0円 |
手数料 |
売上の40% |
主要都市エリア対応のデリバリーサービス
つづいては、主要都市エリアに対応するデリバリーサービスをご紹介します。
menu(メニュー)|加盟店増加数No.1を誇る注目のサービス
menu株式会社が提供する新生デリバリ―サービスアプリ「menu(メニュー)」。
2020年4月7日より東京23区一部エリアを対象としてデリバリーサービスを開始しています。
コロナ禍のデリバリー需要の加速も相まり、サービス提供開始からおよそ半年で月間利用者は28万人、現在の加盟店数は約36,000店と国内デリバリー・テイクアウトプラットフォームでは加盟店増加数No.1を誇る注目のデリバリーサービスです。
ウーバーイーツにように、独自で雇用している配達員が料理を提供するスタイルとなります。
そんな「menu(メニュー)」ですが、24時間営業の店舗は、24時間注文・配達をしてくれるという点が大きな特徴です。
配達対応エリア |
東京23区/西東京/神奈川/愛知/大阪/京都/ 熊本/ 福岡/ 北海道 |
---|---|
掲載店舗数 |
約3万6,000店舗(2020年9月末時点) |
ユーザー数 |
- |
初期費用 |
0円 |
月額費用 |
0円 |
手数料 |
売上の34% |
fine Dine(ファインダイン)|安心かつ充実したサービスが魅力!高級店向け
「fine Dine(ファインダイン)」は、出前専門寿司店でおなじみの「銀のさら」を運営する株式会社ライドオンエクスプレスが提供するデリバリーサービス・アプリです。
以前は、テイクアウト専門のサービスでしたが、2020年4月からデリバリーをスタートしています。
他社のデリバリーサービスと比較すると割と高級店の登録が多い傾向にあります。
それに伴い、最低注文金額が2,000円からと1件あたりの料金も高いことが特徴です。
これまで、デリバリーの実蹟が豊富な会社が運営するサービスということで信用できるデリバリーサービスといえるでしょう。
とくにアッパー層をターゲットとする店舗におすすめです。
配達対応エリア |
東京/神奈川の一部地域のみ |
---|---|
掲載店舗数 |
1,000店舗以上 |
ユーザー数 |
- |
初期費用 |
要問合せ |
月額費用 |
要問合せ |
手数料 |
売上の40% |
Wolt(ウォルト)|試しにデリバリーを導入したい方向け!今期注目度の高いサービス
最後にご紹介する「Wolt(ウォルト)」は、もともとフィンランドで提供スタートしたフードデリバリーです。
欧州を中心に現在23ヶ国100都市以上でフードデリバリーサービスを展開しています。
まだ 日本では2020年3月に提供開始したばかりのため、知名度は低いかもしれません。
配達対応エリアは、広島、札幌、仙台、2020年10月より東京でもデリバリーサービスを開始しています。
また、「Wolt」ではデリバリーを気軽に始められるように初期費用0円、「3ヶ月のお試し期間」が用意されています。
お試しでデリバリーを始めてみたい方におすすめです。
配達対応エリア |
東京/広島/札幌/仙台(一部地域のみ) |
---|---|
掲載店舗数 |
1,000店舗以上 |
ユーザー数 |
- |
初期費用 |
0円 |
月額費用 |
要問合せ |
手数料 |
売上の30% |
Chompy(チョンピー)|個人店に特化したフードデリバリーサービス
「株式会社SYNが運営するデリバリーアプリ「Chompy(チョンピー)。
おもに掲載店舗は個人店が多く、それに加えて飲食店のオーナーの顔写真が掲載されているため、ユーザーは安心して商品を注文することができます。
現在、配達対応エリアは東京都渋谷区に限られていますが、個人店の掲載を特化していることから、今後伸びる可能性の高いデリバリーサービスといえるでしょう。
配達対応エリア |
東京都渋谷区 |
---|---|
掲載店舗数 |
500店舗以上 |
ユーザー数 |
2万5,000人以上 |
初期費用 |
要問合せ |
月額費用 |
要問合せ |
手数料 |
売上の30% |
関西・その他エリア対応のデリバリーサービス
最後に関西やその他のエリアに対応するフードデリバリーサービスをご紹介します。
Food(ディディフード)|西日本エリアで導入を検討している方におすすめ
タクシー配車サービスでおなじみのDiDiが提供するデリバリーサービス「DiDi Food(ディディフード)」。
以前まで接触できなかったユーザーへのコミュニケーショをはじめ、ベテランスタッフからのサポートが受けられる点が大きな特徴です。
配達対応エリアについては、大阪市内を中心に徐々にエリアを拡大中。
2021年1月20日には、福岡市、同年2月には神戸市がスタート予定となっています。
配達対応エリア |
大阪府大阪市全24区/兵庫県神戸市(2021年2月~)/福岡県福岡市(2021年1月20日~) |
---|---|
掲載店舗数 |
- |
ユーザー数 |
- |
初期費用 |
要問合せ |
月額費用 |
要問合せ |
手数料 |
要問合せ |
Yahoo!ロコデリバリー|約4,000万人の会員数を誇るYahoo!へアプローチが可能
Yahoo!が提供する予約サービスのデリバリー機能「Yahoo!ロコデリバリー」。
人気の大手チェーン店も利用することが可能です。
店舗は、初期費用、毎月かかる固定費など無料で従量課金で利用することができます。
またYahoo!のサービスとの連携もできます。
約4,000万人会員数を誇るYahoo!に向けたアプローチができることに加え、決済サービスを利用している2,000万人のユーザーにも、店舗の情報を伝えることができる点は大きなメリットといえるでしょう。
配達対応エリア |
要問合せ |
---|---|
掲載店舗数 |
3万5,000店舗以上(2020年4月時点) |
ユーザー数 |
- |
初期費用 |
0円 |
月額費用 |
従量課金制 |
手数料 |
要問合せ |
【PR】「OISHES(オイシーズ)」を使ったブランドシェアリングで売上アップ!
OISHES(オイシーズ)は、飲食店のブランドシェアリングを支援するプラットフォームです。
「ブランドシェアリングサービス」とは、パッケージ化したブランドのメニュー (例:つじ田のつけ麺) を既存の飲食店に導入・デリバリーサービスに出店し、飲食店の売上向上を図る仕組みです。
加盟店は オリジナルメニューと並行して、知名度の高いシェアブランドのメニューを販売できるため、集客効果アップや売上向上などが期待できます。
まとめ
今回は、デリバリーサービスの導入を健闘している方へ向けて、デリバリーサービス・アプリを10社厳選してエリア別に徹底比較しました。コロナ禍において、新たな生活様式も確立されていくなか、飲食店の今後において、デリバリーサービスの導入は必須となることが予想されるでしょう。
ぜひ今回の記事を参考に店舗にあったフードデリバリーサービスの導入を検討してみてくださいね。
この記事が良かったら、“いいね!”をしてください!
最新情報をお届けします!
この記事を書いたライター
Wiz Cloud編集部
WizCloud編集部メンバーが執筆・更新しています。 Web関連、デジタル関連の最新情報から、店舗やオフィスの問題解決に使えるノウハウまでわかりやすくご紹介します!