今回は、そんなFacebookページの運用を検討している方に向けて、基礎的なFacebookページの特徴をはじめ、ビジネスアカウントの作成方法や運用方法を画像つきで詳しく解説します。
▼この記事で紹介している商品
Facebookページとは
Facebookページとは 、個人用プロフィールを利用してFacebookで開設できるページでのことをいいます。企業や団体、ブランドなどがユーザーとの交流や情報発信を目的に運用していることが一般的です。Facebookのアカウントを持っている人であれば、誰でもカンタンにFacebookページを作成することが可能で、複数の人が管理人として運用することができます。
ちなみに、株式会社フルスピード様が運営する「GrowthSeed」では、「企業向け┃Facebookページ(ビジネスアカウント)の作成方法と運用ポイント」という記事にてFacebookページに関する情報が詳しく解説されています。併せて参考にしてみてください。【PR】
個人用アカウントとFacebookページ(ビジネスアカウント)の違い
Facebookページは、2013年以前はビジネスアカウントと呼ばれていましたが、現在では「Facebookページ」と呼ばれるようになっています。またFacebookの公式サイトでは、この「Facebookページ」について以下のように記されています。
”ブランド、ビジネス、組織、著名人が個人用のプロフィールを利用してFacebookでの存在を確立するためのものです。アカウントを持つ人なら誰でもページを作成できます。”
引用元:Facebookヘルプセンター
では具体的にFacebookページと個人用のアカウントページではどのような点が異なるのでしょうか。以下の表にまとめてみました。
個人用アカウントページ |
Facebookページ(ビジネスアカウント) |
|
---|---|---|
登録内容 |
実名 |
会社名・サービス名など |
友達申請機能 |
あり(5,000人まで) |
なし |
ページの公開範囲 |
Facebook登録者に限る |
一般公開 ※Facebookの登録ユーザー以外も閲覧可能 |
個人への「いいね」やコメント |
可能 |
不可 |
広告配信機能 |
なし |
あり |
インサイト機能 |
なし |
あり |
管理者 |
1人 |
複数人登録可能 |
基本的に、個人アカウントで投稿した場合は、GoogleやYahooなどの検索エンジンには引っかからないようになります。一方、Facebookページで投稿した場合は、これらの検索エンジンに引っかかるのが特徴の一つといえるでしょう。
Facebookページ(ビジネスアカウント)の作り方
ここからは、Facebookページの作成方法についてみていきましょう 。
手順① 「Facebookページ」を作成する画面へログイン
まずは、ユーザーアカウントでログインした後、右上のメニュー内に設置された「作成」をクリックします。さらにその中の「ページ」を選択しましょう。
手順②ページの種類を選択しよう
次に、以下の画面が表示されるため、作成したいページの種類を選択しましょう。ここでは、「ビジネスまたはブランド」を選択するとします。
手順③ ページ名・カテゴリを入力
ページの種類を選んだあとは、ページ名とカテゴリを入力しましょう。「ページ名」には、企業名やブランド名などを入力します。「Category」には、商品カテゴリや業種を入力しましょう。
またその後に住所や電話番号を入力する欄が出てきます。住所の都道府県の欄については、英語で入力すると選択の欄が表示されるので、それを選択しましょう。
手順④プロフィール写真を追加しよう
つづいては、プロフィール写真の追加画面が表示されるので、設定したい画像を選択し、「プロフィール写真をアップロード」をクリックしましょう。
≪写真の表示サイズ≫
PC・・160×160ピクセル
SP・・140×140ピクセル
MB・・50×50ピクセル
手順⑤ カバー写真の追加
次にカバー写真の追加画面が表示されるので、こちらも設定したい画像を選択した後、「カバー写真をアップロード」をクリックします。
≪カバー写真の表示サイズ≫
PC・・851ピクセル x 315ピクセル
SP・・640ピクセル x 360ピクセル
MB・・表示されません
以上でFacebookページの作成は完了となります。
Facebookページの基本情報の設定
ここまでの手順でひとまずFcabookページが開設されました。つづいては、Facebookページの基本的な情報を設定しましょう。
Facebookページは編集完了するまで非公開に
Fcabookページを開設したあとは、いったん非公開設定をしておきましょう。その理由は、今の状態ではまだFacebookページが整備されていない状態のままユーザーへページが公開されているためです。基本情報などの設定が完了するまでは必ず非公開の状態に設定しておきましょう。
非公開設定については、右上メニューの中の「設定→一般→公開範囲」から「非表示」を選択していきましょう。初期状態では、「ページは公開されています」が選ばれているため、「ページは公開されていません」を選択して、「変更を保存」をクリックしましょう。
つづいて、「ページを非公開にしますか?」が表示されるため、「このページはまだ準備中」を選択し、「次へ」をクリックします。
次に「ページを完成させるために必要なものはありますか?」のメッセージが表示されます。ただ、ここで質問に答えなくてもとくに問題ないのでそのまま「非公開にする」にしましょう。
ページ情報の編集方法
非公開設定が完了したら、次にページ情報の編集を行いましょう。事前に設定していた名前・カテゴリ以外に住所やサイトのリンクを設定しましょう。左側のメニュー内にある「ページ情報」より、事業内容・連絡先・公式ホームページなどの入力が可能です。
》インスタグラムのメリットデメリットとは?SNS集客を強化する方法も
Facebookページを運用するときのポイント
Facebookページを運用する際は、なるべく投稿をこまめに行うことがおススメです。とはいえ、ただやみくもに更新すればいいというものではありません。更新を行うには、自社である程度運用方針を立てた状態で行うようにしましょう。Facebookページの運用時におけるポイントは以下です。
ポイント①ターゲットユーザーを明確に
ユーザーが興味を引く投稿を続けることでファンを獲得できたとしても、自社の商品を購入してくれるようなターゲットとなるユーザーでなければ、そもそも売上アップには繋がりません。そのため、自社の商品を購入してくれるターゲットユーザー像を明確にしてファンになってもらえるよう運用することが重要です。
年齢や性別などの基本属性のみならず、趣味や仕事、興味関心といった詳細プロフィールを構築することがはじめは大切です。
ポイント②ユーザーが役立つ情報を考え投稿する
毎回投稿を行うたびにアイディアがなくなり、つい関係のない内容まで投稿しがちですが、最終的な目的は投稿を見てくれたユーザーにどのようなアクションを起こしてもらいたいのかつねに考え投稿をすることが大切なポイントです。
最終的に商品を購入してほしいといった目的がある場合は、あらかじめ設定したターゲットユーザーの問題定義から解決につながるような投稿をするなど、ユーザーが役立つ情報を投稿してくことを考えていくことで自ずと商品の認知度アップにも繋がりやすくなるでしょう。
まとめ
今回は、Facebokのビジネスアカウントの作成方法と個人アカウントとの違い、運用方法まで詳しく解説しました。現在国内においても約2,800万人が利用するFacebookは企業の認知拡大には欠かせないツールといえます。また、自社ページの内容がユーザーに刺さることでファンを獲得することができれば、またそこから拡散される可能性もあります。まずは自社のファンを増やしていくためにもFacebookページから作成してみてはいかがでしょうか。
無料ご相談フォーム
商品に関するお問い合わせや、
業務改善のお困りごとがあれば
どんなことでもWiz cloudにご相談ください。
この記事が良かったら、“いいね!”をしてください!
最新情報をお届けします!
この記事を書いたライター
Wiz Cloud編集部
WizCloud編集部メンバーが執筆・更新しています。 Web関連、デジタル関連の最新情報から、店舗やオフィスの問題解決に使えるノウハウまでわかりやすくご紹介します!