関連商品をチェック
プライベートや仕事など、日常生活には欠かせなくなった携帯電話。現在はスマホが主流となり、ガラケーを見かける機会は少なくなりました。そんなガラケーですが、仕事として使う法人向け携帯電話のなかでは未だに第一線として活躍しています。
しかし、ガラケーは2022年から2026年までを目途に、ドコモ、au、ソフトバンクが3G回線サービスの終了が決定しました。ちょうどこの時期が、ガラケーからスマホへの機種変更を考えるきっかけとも言えるでしょう。
本記事では、ガラケーの法人向け機種変更について詳しく解説します。
▼この記事で紹介している商品
【法人向け】ガラケーから機種変更する方法
法人向けガラケーの機種変更には、以下の書類や費用などが必要となります。
- ・本人確認書類
- ・法人に関する確認書類
- ・利用中の携帯電話機
- ・費用
基本的に個人契約と同じものですが、法人契約の場合は法人に関する書類が追加で必要です。必要書類や費用は大体どこも共通していますが、手続き方法は携帯会社ごとに違いがあります。
今回は、ドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイルでの機種変更方法を解説しましょう。
ドコモの機種変更
ドコモの機種変更はオンラインショップと実店舗で行えますが、オンラインでの機種変更手続きに書類は必要ありません。
ここでは、ドコモショップでの機種変更時に必要な書類について解説します。
法人証明書類① | 登記簿謄抄本 現在(履歴)事項証明 印鑑証明書 |
法人証明書類② | 委任状社員証名刺 |
本人確認書類 | 運転免許証 マイナンバーカード 障がい者手帳 療育手帳 |
書類はいずれかひとつがあれば十分ですが、①と②の番号が振ってあるものはセットで揃える必要があります。
本人確認書類が無い場合、補助書類①と②で代用が可能です。
補助書類① | 健康保険証 顔写真付き住民基本台帳カード 在留カード+外国発行パスポート 外国人登録証明書 ※永住者はパスポート不要 |
補助書類② | 公共料金領収証 住民票 |
ドコモで揃える本人確認書類は、個人・法人共通です。一度ドコモ携帯を契約したことがある人なら、本人確認書類を集めるのに手間取ることはないと思われます。
証明書や領収書など、一部の書類は3か月以内に発行された原本のみが有効なので、発行日はしっかり確認しておきましょう。支払い手続きに必要だった書類は、法人契約での機種変更時には不要です。
書類のほか、変更前の利用している携帯電話機と契約事務手数料が必要になります。
利用中の携帯電話機 | 無い場合は相談の上で対応 |
契約事務手数料 | 2,200円(税込) ※4G、5Gへの変更は3,300円(税込) |
オンラインショップで申し込むと書類が不要のほか、契約事務手数料が無料になるので、ネットからの申し込みがおすすめです。
auの機種変更
auの機種変更はauショップのみで、オンラインでは受け付けていません。
そのため、以下の書類が必ず必要になります。
法人証明書類① | 名刺 社員証 契約名義の法人名がある健康保険証 |
法人証明書類② | 法人の印鑑サイン |
auは機種変更に書類手続きが必要ですが、必要書類数が少なく、法人を証明すれば本人確認が同時に済ませられます。替わりとして法人として使用する印鑑が必須ですが、手書きのサインでもOKです。
印鑑の場合だと、ゴム印やシャチハタは受け付けてもらえません。機種変更手続きの際には、利用中の携帯電話機が窓口で必要です。もしも携帯電話を忘れた場合、運転免許証などの来店者証明書類が必要になります。
契約事務手数料 | 3,300円(税込) |
機種変更時にかかる費用は上記の契約事務手数料以外に、本体を購入する場合に限り本体代金も必要です。分割購入時は不要となります。
ソフトバンクの機種変更
ソフトバンクでは、法人コンシェルサイトのWebオーダーからだと書類は一切必要ありません。ソフトバンクショップからの機種変更も可能ですが、その場合は書類を集める必要があります。
法人コンシェルサイトは、ソフトバンクの法人なら誰でも使える限定サービスですが、一部の契約内容では利用できないケースがあります。また、法人はオンラインショップからの機種変更ができません。
ソフトバンクショップで機種変更をする場合に、必要な書類を紹介します。
法人証明書類① | 登記簿謄(抄)本 現在(履歴)事項証明書 印鑑証明書 |
法人証明書類② | 法人の印鑑サイン |
本人確認書類 | 運転免許証 パスポート マイナンバー 障がい者手帳 療育手帳 特別永住者証明書 在留カード(+外国パスポート) |
店舗で機種変更手続きをする場合、書類がやや多めなので漏れが無いようにチェックしておきましょう。
補助書類が必要な場合は、以下を揃えます。
補助書類① | 健康保険証 共済組合員証 年金手帳 |
補助書類② | 住民票 記載事項証明書 公共料金領収書 ソフトバンク発行の請求書や領収書 |
スマホやネットの領収書でも書類として扱ってもらえるので、住民票を取り寄せるならこちらで代用するほうがお手軽です。書類はいずれも3か月以内に発行された原本であることが条件なので、揃えるときは発行日を確認しましょう。
契約事務手数料 | 3,300円(税込) |
オンラインだと無料の契約事務手数料も、店舗では3,300円(税込)がかかります。セットで携帯電話を購入する場合は、当然本体代金が必要です。
ワイモバイルの機種変更
ワイモバイルの機種変更窓口は、オンラインとワイモバイルショップの2つがあります。法人がオンラインを利用する場合、契約する回線数によって申し込み窓口が2手に分かれます。
6回線以下 | オンラインストアから |
7回線以上 | 法人ダイレクトから |
社員や従業員に持たせる法人携帯で大量に機種変更する場合は、法人ダイレクトからの申し込みになります。オンライン、ショップ共に契約手続きには書類が必要になるので、必ず手元に用意しましょう。
法人証明書類① | 登記簿謄(抄)本 現在(履歴)事項証明書 印鑑証明書 |
※個人事業主の場合 | 前年の所得税 青色申告決算書 |
法人証明書類② | 法人の印鑑(角印・丸印) |
本人確認書類 | 運転免許証 パスポート マイナンバー 障がい者手帳 療育手帳 特別永住者証明書 在留カード(+外国パスポート) |
ワイモバイルはソフトバンクの独立したブランドなので、基本的な部分はソフトバンクと似ている箇所が多いです。
証明書類の有効期限は決まっていて、発行日から3ヵ月以内で期限が2週間以上残っていることが条件になります。現住所が記載されていることも条件です。現住所が異なる場合などは補助書類が必要になります。
補助書類 | 健康保険証 住民基本台帳カード 住民票 記載事項証明書 公共料金領収書 |
ガラケーからの機種変更はスマホがいい?各キャリアのメリットを確認
法人向け携帯電話がガラケーの人は、機種変更時にスマホに乗り換えることも検討するでしょう。今後のこともありますが、今まで慣れ親しんだガラケーからスマホへの乗り換えにメリットがあるか疑問に思いますよね?
ガラケーから、各キャリア会社のスマホに機種変更するメリットを紹介します。
ドコモでスマホに機種変更するメリット
- ドコモクラウド
- 下取りプログラム
ドコモのメリットで注目したいのが、2つあります。
まず最初に、オンラインで5つの機能が使えるドコモクラウド。
ドコモ電話帳 | 利用中のガラケーから電話帳のデータをオンラインサーバーにバックアップ可能 |
ドコモメール | スマホ、PCからいつでも送受信できる迷惑防止機能付きドコモのメール |
dフォト | スマホで撮影した写真を保管でき、有料でフォトブックの作成やL判プリントでの印刷が可能 |
データ保管box | サーバーの保管したデータやファイルを最大55GB(5GBまで無料)まで保存でき、複数端末で共有可能 |
スケジュール&メモ | サーバーに作成したメモやスケジュールを同期して複数端末からの保存・編集が可能。 |
ドコモのクラウドサーバー上に各データファイルを保管でき、dアカウントがあればいつでもどの端末からでもアクセス可能です。
法人サービスはセキュリティが強固なので、常にウイルスや他者の干渉を監視しています。大切な個人情報やデータを一括でどこからでも管理できるので、仕事の業務効率化が図れるでしょう。
2つ目は、利用中の携帯電話機の下取りを同時に申し込めば、購入する本体代金が最大7万5,200円割引される下取りプログラム。
割引の条件は、以下になります。
- 機種変更と本体購入と同時に利用中の携帯電話機を下取りに出す
- dポイントクラブとドコモビジネスプレミアクラブに加入する
適用条件は特に難しいものではありませんが、下取りによる割引は手持ちの携帯電話機の種類によって決まります。
iPhone | 本体購入代金から最大7万5,200円まで割引 |
Android・ガラケー | 本体購入代金から最大3万7,500円まで割引 |
そのほか、下取りに出す携帯電話機が正規の店舗で購入していることと、所有者が申し込み者本人であるという条件があります。
auでスマホに機種変更するメリット
auでは法人向けサービスとして、会員限定で使えるKDDIまとめてオフィスが使えるようになります
KDDIまとめてオフィスはオンラインのクラウドから、メールやファイル、ドキュメントの共有が可能です。チャット機能やビデオ通話機能があるので、通話以外で連絡を取りあってコミュニケーションを円滑にしてくれます。
使用している社員のスマホの利用状況や管理しているカメラや在庫など、すべてスマホ一台で一括管理できるのもポイントです。
また、業務に必要な通信・OA機器の発注やメンテナンスなどのサポートも行っているため、社員やスマホの管理だけでなく会社全体の業務の効率化が図れます。
ソフトバンクでスマホに機種変更するメリット
ソフトバンクは、各種の事務手数料がWEBからならかからないことが特徴です。
例えば、他社からソフトバンクへの乗り換えをWEBで手続きすればMNP転出料がかかりません。ソフトバンクが所有するブランド間の乗り換えの場合、オンラインとショップのどちらも手数料が不要になりました。
ワイモバイルとLINEMOからなら、いつでもどの窓口からでも乗り換えと機種変更が無料でできます。そのほか、ソフトバンクには法人向け料金プランが用意されているので、業務の効率アップとセキュリティ強化が図れます。
スマートフォン法人基本パック | 522円(税込)/月 |
データシェアプラス | 0~550円(税込)/月 ※最大5回線までシェア可能 |
海外パケットし放題 | 1,980円~2,980円/日 ※非課税 |
国外でもメールやデータ通信がし放題の海外パケットし放題があるので、海外出張などで国外で活躍されるビジネスパーソンにおすすめです。
ワイモバイルでスマホに機種変更するメリット
ワイモバイルはソフトバンクの独立ブランドですが、ソフトバンクで使える法人向けサービスとは別物です。法人向けプランに特に目立ったものはありませんが、毎月の料金プランが安く使える割引制度が用意されています。
法人契約割引 | 2回線以上の契約で700円割引 |
法人契約割引が適用された携帯電話は、1回線目も割引されるので利用者が増えても負担がかかりません。ワイモバイルの通話オプションである誰とでも定額と、無制限通話無料のスーパー誰とでも定額が法人携帯でも利用可能です。
誰とでも定額 | 770円(税込)/月 |
スーパー誰とでも定額 | 1,870円(税込)/月 |
シンプルS | 3GB 2,178円(税込)/月 |
シンプルM | 15GB 3,278円(税込)/月 |
シンプルL | 25GB 4,158円(税込)/月 |
割引を適用すれば誰とでも定額が無料で使えることになり、通話無料とデータプランが月2,000円以下で使えるようになります。
容量超過後の通信速度はSが最大300kbpsですが、MとLは最大1Mbpsなので超過してもチャットやメールのやりとり程度なら問題ありません。
ガラケーの機種変更前に知っておくべき3つのポイント
ここまでで法人向けガラケーの機種変更について説明しましたが、そのなかで知っておくべきポイントもお伝えしました。
改めて知っておくべき3つのポイントを再度確認しましょう。
- オンラインでは機種変更ができない会社がある
- 解約時で発生する違約金に注意
- 機種変更時のデータ移行
携帯電話会社の多くはサービスが似通っているため、思い込みで手続きをしてしまいがちです。
契約の段階、契約後のトラブルに発展しないように注意したいポイントについて解説します。
auはオンライン機種変更ができない
基本的に機種変更はオンラインか実店舗で行えますが、一部例外となる携帯会社があります。
ドコモ | オンライン・ドコモショップなど |
au | auショップのみ |
ソフトバンク | オンライン・ソフトバンクショップなど |
ワイモバイル | オンライン・ワイモバイルショップなど |
auだけはauショップからのみで、オンラインでは機種変更ができません。また、機種変更をするには、契約者本人であり代表回線の名義が必要となるケースがあります。
例えば、ドコモでオンラインの機種変更をするには、代表回線でのログインが必要です。このように、受付窓口や手続き方法が異なるケースがあるので、機種変更の際には確認しておきましょう。
レンタル機器は違約金に注意
携帯電話の契約は不履行、または解除の際に違約金が発生します。それ以外にもレンタル機器の紛失や破損などがあった場合、弁済金を請求されるケースがあります。
携帯電話をレンタルしている場合、返却する際の本体の状態や契約期間に注意しましょう。
ドコモ | 保証金2万円~5万円が必要 |
au | 12か月以内のバッテリー交換は無償、2回目でも交換から12か月以内は無償 |
ソフトバンク | 交換や解約時に期間内の本体返却がない場合は4万円~7万円の損害金請求 ※初回から24か月後の修理依頼は2万円以上 |
ワイモバイル | 交換や解約時に期間内の本体返却がない場合は5万円の損害金請求 ※初回から24か月後の修理依頼は約5万円 |
バッテリー交換や修理依頼の場合、どこの携帯会社も初回は無償で行ってくれます。ただし、初回期限が過ぎれば設定されている高額な違約金が発生するので、公式サイトの注意事項を要チェックです。
また、初期不良以外の本体の故障は原則全額弁償となるので気をつけましょう。
データ移行方法を事前に確認
携帯電話に収められた大切なデータを、機種変更時に誤って紛失するケースが意外と多いです。バックアップを取っておくのが最善ですが、新しい機種へのデータ移行方法を事前に確認して覚えておきましょう。
- バックアップ先を確保(クラウドやSDカードなど)
- 携帯会社のショップのスタッフや設置してる移行機を利用する
- 契約している携帯会社のデータ移行サービスを使う
- バックアップアプリを使って機種変更後の本体に移行する
データ移行方法は自力で行う以外にも、店舗でスタッフが代わりに行ってくれるものもあれば、設置されている期待にセットして自由に行ってくれるものなど様々です。
自分でやる場合は、元のデータをあらかじめSDカードやメモリスティックなどの外部デバイスに移し、移行後の本体に復元・コピーするのが手っ取り早いでしょう。
そのほかにも、オンラインのクラウドサーバーやPCにデータを保管し、万が一紛失しても大丈夫なように保管できる場所にバックアップを取っておくことが大切です。
法人用ガラケーの機種変更でよくある質問
利用中の法人ガラケーを機種変更する前に、みなさんは様々な疑問を持っていると思います。
ここでは、みなさんが思っている疑問、法人用ガラケーの機種変更でよくある質問についてお答えしましょう。
スマホからガラケーに機種変更はできる?
可能です。
ガラケーからスマホへの機種変更を条件に、割引などのキャンペーンを実施している携帯電話会社もあります。ガラケーの回線は3Gなので、スマホの4G、5Gとはサービスが別物になることだけ覚えておきましょう。
機種変更すべき時期は?
機種変更のタイミングは故障やバッテリーの寿命など人それぞれですが、多くの人は3G回線のサービス終了の時期を検討しているのではないでしょうか。
ドコモ | 2026年3月31日 |
au | 2022年3月31日 |
ソフトバンク | 2024年1月下旬 |
3G回線サービスの提供をしている各キャリア会社は、上記の日程で順次終了を予定しています。
スマホのタッチ式操作は、ガラケーと違い人によっては慣れが必要です。ガラケーが終了するよりも早い時期に機種変更して、操作に慣れておくのが良いでしょう。
機種変更でおすすめの機種は?
スマホはその時々で流行が変わり、どれが良いのかわからなくなりやすいものです。
ここでは、おすすめの機種を3つあげてみました。
iPhone | iPhone SE2 |
iPhone | iPhone 12 |
Android | Redmi Note 9T |
スマホはOSによって使い勝手や機能が違いますが、基準となるものを選んでおけば問題ありません。
iPhoneはハイスペックで耐久性もあり、普段使いのスマホとして人気の高い機種です。その分の本体価格は高めですが、長く使うのであればおすすめの機種になります。
一方のAndroidはアプリや設定の自由度が高く、自分の使いやすいようにカスタマイズしやすいのが特徴です。価格も安価なものが多く、使える外部デバイスの幅は広い一方で耐久性・セキュリティ性ではiPhoneより劣るかもしれません。
OSごとにメリットとデメリットがハッキリしているので、自分に合ったスマホを選びましょう。
ガラケーからの機種変更はスマホも検討しよう
法人向け携帯電話は、未だにガラケーをメインとして使っている人も多く、利用中のガラケーをそのまま法人契約で使用するアリです。しかし、ガラケーは2022年の3月から順次サービスを終了するので、今後は4G回線のスマホがメインとなるでしょう。
3G回線サービス終了後に慌てて機種変更するのであれば、今のうちから操作に慣れるためにスマホに変えるのも悪くありません。機種自体はガラケーと同じデザインのものが復刻されるなど、本体の使用感はガラケーのままというものもあります。
法人ガラケーの機種変更自体は難しいことではありません。手続きに必要な窓口選びと書類集めをしっかりと確認しておけば、誰にでもできる簡単な作業です。
機種変更で大事なのは、将来的な使い方と自分に合った機種選び。仕事に役立てる機種を選んでくださいね。
無料ご相談フォーム
商品に関するお問い合わせや、
業務改善のお困りごとがあれば
どんなことでもWiz cloudにご相談ください。
この記事が良かったら、“いいね!”をしてください!
最新情報をお届けします!
この記事を書いたライター
Wiz Cloud編集部
WizCloud編集部メンバーが執筆・更新しています。 Web関連、デジタル関連の最新情報から、店舗やオフィスの問題解決に使えるノウハウまでわかりやすくご紹介します!