保育ICTシステムの導入でお困りではありませんか?メールでの無料相談はこちらから。。。どのシステムがいいの?システム比較のための資料が欲しい!補助金を利用して導入したい!などお気軽にお問い合わせ下さいね。

はいチーズ!システム(旧 Hoisys(ホイシス))は無料のICTシステム。全30以上の機能が無料で利用可能

はいチーズ!システム(旧 Hoisys(ホイシス))は無料のICTシステム。全30以上の機能が無料で利用可能

保育の現場では、子どもの体調や安全管理はとても重要です。とはいっても、こまめに記録をつけるのは大変ですよね。
今回は子どもの記録についてきめ細かい配慮がされている保育システム『はいチーズ!システム(旧Hoisys(ホイシス))』について、詳しくご紹介します。

はいチーズ!システム(旧Hoisys(ホイシス))のお問合せはこちら

はいチーズ!システム(旧Hoisys(ホイシス))とは

保育ICT株式会社が提供する『はいチーズ!システム(旧Hoisys(ホイシス))』は、無料のICTシステムです。初期費用・月額利用料は0円。登降園管理や連絡帳、保育士の勤怠管理など、事務作業時間を大幅に削減できるので、子どもと向き合う時間が増えます。

業務削減効果の実感率92%、継続利用率98%。はいチーズ!シリーズは、全国の保育園・幼稚園・こども園中心に8,500以上の団体へ導入されています。

子どもに時間をかけられる保育を目指す保育園を保育ICTシステム導入で徹底サポートいたします!

園長先生や運営責任者の方はもちろん、保育士の方からの導入相談をお待ちしております。 ICTシステム導入相談は無料ですので、ぜひお気軽にお問い合わせ下さいね! メールでの保育ICTシステムの無料相談はこちらから お電話での無料相談はこちらから「ICTシステム導入の無料相談をしたい」とお伝え下さいね。

スポンサーリンク

はいチーズ!システム(旧Hoisys(ホイシス))にできること

はいチーズ!システム(旧Hoisys(ホイシス))は保育園を50施設運営する会社と共同開発した無料のICTシステムで、現場や管理者目線で使い勝手にこだわった作りが人気です。

園向けサービスを17年以上提供してきた実績と、電話とメールによる導入・運用支援の無料サポートがあるため、安心して利用できます。登降園管理、保護者連絡、各種書類作成、睡眠チェック等の他、保育士の勤怠管理やシフト作成、保育日誌作成など、幅広い機能を初期費用・月額費用なしで利用できます。

無料のため、補助金実施がない自治体でもすぐに始められる点もメリットです。

<登園・降園、保育料請求など>

登園・降園管理

保護者に画面をタッチしてもらうことで園児の登園・降園の記録をつけることができます。バーコードをかざすタイプでの利用も可能です。1カ月分のデータをCSVで一括出力ができるのも便利です。

保育スケジュール機能

園児それぞれの登園・降園予定時間を一覧表示できる機能です。この機能を利用することで、時間帯別の保育児童の数が視覚的に把握できるようになります。これにより時間帯によって変動する適切な保育士の数も"見える化"され、職員のシフトも組みやすくなります。

延長保育料金計算機能

開園時間や単価など設定すれば、延長料金の計算可能です。また請求書の発行も近々できるようになる予定です。

出欠簿機能

保護者に記録してもらった園児の登園・降園時間は、出欠簿にも反映されます。月別・日別等の一覧表で確認でき、管理も簡単です。

<園児の記録>

園児情報管理

園児の名前や住所といった個人情報を中心に登録し管理する機能です。園児とその保護者の顔写真を登録できるので、新任保育士でもお迎えに来る方の顔の確認ができるようになります。

園児個人記録管理

園児一人ひとりの記録を管理する「園児個人記録管理」は、各項目に備考欄が設けられているので、きめ細やかな個人記録をつけることが可能です。

健康チェック・睡眠チェック機能

健康チェックは子どものご機嫌や鼻水、咳、目の状態などの記録ができる機能です。感染症が流行した際にはこういった記録があると、次のシーズンの対策もしやすくなると思います。夜間保育やお昼寝で睡眠中の園児の呼吸チェックを5分ごとに記録できます。乳児を預かる保育施設では得に役立つ機能です。

アレルギー確認・身体測定機能

アレルギーをもつ園児については別にページが設けられており、詳細に記録することができます。毎月の身体測定の結果についても管理ページがあり、子どもたちの成長をグラフで確認できます。

保育日誌機能

その日にあったことや子どもの体調、評価・反省などを記録できます。出欠は登降園機能と連携しており、自動で出力されるので従来のような転記の手間がありません。

保育計画管理機能

年間指導計画や月案・週案・日案の作成や管理ができます。園に合わせて項目名をカスタマイズしたり、定型文の登録や過去の文面のコピーもできるので、指導案の作成時間が大幅に短縮されます。

<職員の管理>

勤怠管理

園児向けの登園・降園管理と同じように、職員の出勤・退勤記録も画面をタッチすることでつけられるようになり、データはCSVで抽出することができます。今後、給与計算ソフトとの連携もできるようになる予定です。

従業員管理機能

職員の名前や住所などの情報を登録し、管理できる機能です。普段から使っている保育システムで職員の情報も一元管理できるので、緊急時の連絡もスムーズに対応できるのではないでしょうか。

保育所管理機能

複数の園を管理する事業者向けの機能です。1つのアカウントに複数の園を登録することができ、本部から全情報が閲覧できます。 まずは登降園管理システムだけで試したい方もお気軽にご相談ください。本サイトではICTシステム導入の不安や疑問点はもちろん、ご希望の条件にピッタリのシステムも無料でご紹介いたします。

はいチーズ!システム(旧Hoisys(ホイシス))の問い合わせ

hugnote(ハグノート)との連携で保護者への連絡もスムーズに

引用:hugnoteホームページ

はいチーズ!システム(旧Hoisys(ホイシス))』は株式会社hugmoが提供する、スマートフォン向け連絡帳機能のついたICTシステム『hugnote(ハグノート)』 との連携が可能です。

『hugnote』を使えば、保護者へのお知らせを園やクラス毎に送信できます。保護者は毎日の活動写真や毎月のお便りなどを、hugnoteアプリでいつでもどこででも閲覧できるようになるので、通勤や仕事のスキマ時間に手軽にチェックできるようになります。

保護者からもアプリを使って連絡することができ、スタンプ機能やコメント機能なども搭載されています。SNSのような感覚で保護者とコミュニケーションを図ることで、今まで以上に園と保護者の距離が縮まります。

厚労省「ICT補助金」 にも対応

はいチーズ!システム(旧Hoisys(ホイシス))』は厚生労働省の「ICT補助金」の対象システムになっています。ただし、補助金を受けるための要件や募集時期は自治体によって異なるため、あらかじめ各自治体に問い合わせをしておいた方が良いでしょう。

申請が認められれば最高100万円の補助が受けられるので、コストを抑えてシステムを導入することができます。保育ICT株式会社では、『Hoisys』導入に際して補助金の申請支援等も行っているので、一度相談してみてもいいと思います。
※平成29年度の経済産業省の「IT導入補助金」は終了しています。

はいチーズ!システム(旧Hoisys(ホイシス))のお問合せはこちら

まとめ

保育支援システムの導入を検討中の皆さんに朗報です!来たる2017年12月6日(水)、東京・池袋で「保育システム合同セミナー」が開催されます。このセミナーでは『はいチーズ!システム(旧Hoisys(ホイシス))』の詳しい説明を聞いたり、デモ機を操作してみたり、補助金申請の相談ができたりします。

無料ですので是非ご参加ください!

保育士がより子どもたちへの保育に時間をかけられるようになるには、保育ICTシステムの導入で業務を効率化しましょう! 保育ICTシステムについて、気になることがあれば本サイトへご相談ください!知識豊富なプロに無料でご相談いただけますので、積極的に活用してくださいね。

保育ICTシステム導入の無料相談はこちら
受付時間
9:00 – 19:00(土日祝・年末年始を除く)
<関連記事> 多様な働き方を可能にする夜間保育。社会的ニーズと課題を考える

スポンサーリンク

この記事を書いたライターの画像

この記事を書いたライター

ICTキッズ編集部

関連タグ

スポンサーリンク