保育ICTシステムの導入でお困りではありませんか?メールでの無料相談はこちらから。。。どのシステムがいいの?システム比較のための資料が欲しい!補助金を利用して導入したい!などお気軽にお問い合わせ下さいね。

PIPIO(ピピオ)

主な機能
  • 指導案作成
  • 登降園管理
  • 保護者連絡
  • 保育料関連
  • バスGPS
  • シフト管理
  • 園児記録
  • 写真販売

初期導入費用例

*お申し込みの内容によって異なります

月額費用例

*お申し込みの内容によって異なります。詳しくはお問い合わせからご確認ください。

保育料や給食費など、保護者への請求については口座引き落としに対応しています。また、電子マネー決済にも対応できるのが特徴です。保護者専用のページを使うこともでき、園の運営に必要な機能は一通り網羅されています。
他の機能
  • 保育料自動計算
  • 口座自動振替
  • 出欠・延長連絡
  • 一斉メール配信等
  • 園児台帳
補助金の適用実績
  • 東京都「ICT支援」

スポンサーリンク

編集部のおすすめポイント

出典:PIPIOホームページより引用

タッチパネルがとっても便利!

登園時間と一緒に健康状態も入力

保護者に配布する園児カードを機械にかざすと、登園時刻が記録されます。そのとき、タッチパネルで園児の体温やお迎え予定時刻を入力してもらえば、園児の健康状態のチェックも完了です。入力されたデータを集計し、延長保育に必要な人数まで自動計算してくれます。

行事の出欠や物品の注文もデジタルで

行事の出欠確認や商品の購入申し込みは、園に設置したタッチパネルや保護者の携帯電話やパソコンから受付けることが可能です。申込書の記入や提出といった手間がなく、集計もスムーズに。システムには電子マネー決済機能をつけることができ、申し込んだその場で支払いを完了することも可能です。

保護者向けスマホページで情報共有

出典:PIPIOホームページより引用

忙しい保護者にとって、遅刻や欠席の電話連絡はストレスになりがちです。保護者専用のWEBページからいつでも連絡できるようにすれば、心理的負担が軽減できます。PIPIOには物品や習い事などの予約を受け付けたり、メールを一斉送信する機能もあるので、園と保護者の双方が便利になるシステムです。
保育ICTシステム導入の無料相談はこちら
受付時間
9:00 – 19:00(土日祝・年末年始を除く)

スポンサーリンク

保育ICT化
無料相談

保育ICTシステム
一覧・比較

現在のURLを
メールで送る