らくらく園児管理

主な機能
- 指導案作成
- 登降園管理
- 保護者連絡
- 保育料関連
- バスGPS
- シフト管理
- 園児記録
- 写真販売
初期導入費用例
*お申し込みの内容によって異なります
月額費用例
*お申し込みの内容によって異なります。詳しくはお問い合わせからご確認ください。
幼稚園や保育園の遊具や教材と言えばジャクエツですよね。近年は幼稚園のリノベーションを手掛けるなど、多彩なサービスを提供しています。ジャクエツの「らくらく園児管理」は、園の要望によって誕生した保育ICTシステムです。園に最低限必要な機能がシンプルにまとめられています。
<参考>
TBSがっちりマンデー:2018年8月12日放送
他の機能
- 保育料自動計算
- 請求書発行
- 出欠・延長連絡
- 保護者向け園バス位置情報配信
- 一斉メール配信等
- 勤怠管理
スポンサーリンク
編集部のおすすめポイント
専用アプリで保護者も保育士も負担軽減!

出典:App storeより引用
保護者向けの専用アプリは欠席や延長保育の連絡が簡単にできる優れもの。朝の時間帯は何かと慌ただしいので、アプリから正確な情報がいつでもどこでも送信できれば、保護者はもちろん、保育士の負担が軽くなります。園からの連絡事項もアプリで閲覧できるので、仕事中や外出時の空き時間にササっとチェックできます。シンプルでも補助金対象条件は網羅
保育のICT化に向けて国や自治体は補助金の支給を積極的に行っています。対象となるシステムには一定の条件があるので、それを踏まえて選定をしないと補助金が受けられない可能性があるため、慎重に検討したいところです。 「らくらく園児管理」は機能の種類が限定的です。しかし園児台帳や指導案作成、登降園管理といった補助金需給に必要な機能条件をクリアできるように設計されています。いつもの担当者がサポート対応
システムを使い始めるときにネックになる初期設定はジャクエツが代行してくれるので安心です。さらに使い始めてから発生したトラブルには保育施設の種類に応じて設けられている専用サポートデスクが対応します。教材の営業マンが訪問したときに相談すれば、その場で問題が解決できることも。いざという時に頼れる存在がいるのは心強いですよね。- 保育ICTシステム導入の無料相談はこちら
-
受付時間
9:00 – 19:00(土日祝・年末年始を除く)
スポンサーリンク
らくらく園児管理の運営会社
株式会社ジャクエツ


スポンサーリンク
スポンサーリンク