園支援システム+バスキャッチ

主な機能
- 指導案作成
- 登降園管理
- 保護者連絡
- 保育料関連
- バスGPS
- シフト管理
- 園児記録
- 写真販売
初期導入費用例
0円〜
*申し込みの内容によっては、機器など初期費用が発生する場合がございます。
月額費用例
6,000円〜
※オプション機能のお申し込み内容によって、月額の費用は変動いたします。
VISH株式会社が開発した、クラウド型のバスロケーションサービスである「バスキャッチ」。GPSを搭載した送迎バスにより、パソコンやスマホで運行情報をリアルタイムで配信することができます。
また保育園や幼稚園向けの「総合園支援システム」と一緒に導入することで、バスの運行管理だけでなく、面倒な指導案作成や保育料計算といった保育園業務も、あわせて効率化することができます。
他の機能
- 日誌
- 保育料自動計算
- 口座自動振替
- 園バス管理
- 出欠・延長連絡
- 保護者向け園バス位置情報配信
- 一斉メール配信等
- アンケート
- 物販
- 勤怠管理
- 園児台帳
園支援システム+バスキャッチ機能

出典:バスキャッチホームページ
園バス運行状況(オプション)
バス到着案内メール
GPSを取り付けた園バスによって、保護者の方に自動で到着案内のメールが届きます。急いで出たのにバスが来ないということなく、バス停で待たされることがありません。!バス運行状況確認
保育園側では、パソコンやスマホでバスがどのあたりを走っているかを、リアルタイムで確認が出来ます。運行状況を把握することで、安全なバス運行を可能にします。バス送迎コース作成
預かる子どもの住所情報や、走行記録などから、簡単にバスの運行コースが作成できます。バスルートや時刻表の印刷も、とっても簡単です。欠席・遅刻・バス不要連絡管理
欠席・遅刻連絡
お子さんの欠席や遅刻の連絡を、保護者がスマホやパソコンから簡単に連絡することができます。保育園側は、パソコンで連絡の一覧を確認することができるため、朝のバタつく時間も出欠連絡が簡単に行えます。アンケート機能
保護者の方への質問やアンケートを、さまざまな質問形式で実施することが可能です。集計したアンケート結果は、グラフ化したりエクセルなどにまとめることも出来るので、分かりやすく確認することが出来ます。各種申込・申請
保育園やさまざまな保育施設で行われる課外授業やレッスンなどは、スマホやパソコンから簡単に申込が出来ます。施設側も、簡単に集計できるため漏れもなく対応可能です。お知らせメール配信
メール一斉配信
保護者の方へ一斉にメールでお知らせを送ることができます。配信スケジュールも設定可能なうえ、重要なメールは開封確認を付けることもきるので安心。スマホアプリの通知機能にも対応しているので、すぐに気付くことが可能です。メールグループ作成
クラスや保護者役員、バスの利用者など、さまざまなグループを作成できるため、必要に応じて送信先を自由に設定することが可能です。メールテンプレート作成
休園のお知らせや注意事項など、使うことの多いお知らせは、事前にテンプレート化しておくことで、手軽にメール配信が出来ます。園児・職員管理
園児の情報を記録・管理
基本的な園児の保育園での情報や、アレルギー、かかりつけの病院などを登録しておき、子どもの情報をオンラインでどこでも確認が出来ます。保育士間での情報共有もできるため、すべての保育士が子どもの対応が可能です。保護者様の情報を記録・管理
園児の情報だけでなく、保護者側の情報も都度記録しておくことが出来ます。家族構成や兄弟姉妹、緊急連絡先など、さまざまな情報を管理することが可能です。職員・勤怠管理
職員のシフト管理や出退勤記録も可能です。iPadを使ったタッチパネル式での打刻や、ICカードを使って勤怠管理を行うので、残業代などの計算もきちんと行えます。保育料管理・預かり保育管理
延長保育・あずかり保育の料金計算
延長保育や一時あずかりなど、面倒な保育料の計算が可能です。月単位で園児ごとの時間を計算し、延長保育料金を自動計算します。物品・注文管理
保育園や幼稚園で必要な、制服や体操服といった物品の販売を、スマホやパソコンで手軽に販売・購入することが可能です。写真ダウンロード
イベントの多い保育園では、さまざまな写真を撮影することがあります。保育園が撮影した写真をアップロードすることで、保護者側もスマホやパソコンからいつでも気軽に閲覧できるようになります。また写真販売も可能で、料金の計算や発注も自動で行います。名簿・要録・保育計画印刷
要録印刷
保育に必要な指導要録なども、便利なテンプレートを使って簡単に作成、管理することが出来ます。保育園や幼稚園、こども園など、さまざまな園の種類に対応しています。賞状印刷
卒園証書や、年度末ごとの賞状などを作成、印刷することが出来ます。自動的に生年月日や在籍年数なども差し込めたり、縦書きにも対応しています。各種帳票出力
保育園が管理している名簿や宛名リストなどを、さまざまな条件で抽出し、印刷することが可能です。リストはエクセル形式で出力されるため、自由に加工して利用することができます。登降園管理機能
設置したiPadのタッチパネルに触れるだけで、登降園時間の記録を自動的に行います。自分の子どもの名前を選んで、登園か降園かタッチするだけなので、簡単です。 登降園時間の集計が簡単なため、登降園記録で集計した時間を日別・月別で行い、請求書を発行することが出来ます。なお「子ども・子育て支援新制度」に対応しており、市区町村へ提出する書類も作成可能です。保育計画・日誌作成
保育園業務で欠かせない、年間の指導計画から日案~月案などを、簡単に作成が可能です。便利なテンプレートを使ったり、過去の日誌を活用して、従来の作業に比べて事務作業を軽減します。 どなたでも分かりやすい画面構成になっているため、パソコンの苦手な方でも簡単に入力することができます。作成した指導計画や日誌は、エクセル形式で保存ができるため、ファイルで保存でき、文書の保管場所にも困りません。アプリへのお知らせ通知機能
園からのお知らせや災害時の緊急連絡が、保護者アプリを使うと、SNSやLINEなどのように、PUSH通知が可能になっています。 これにより、メールでは迷惑メールフィルタなどでブロックされて、メールが届かなかったという問題も解消できます。もちろんメール送信も可能なので、ガラケーの方でも利用できます。保育料計算・口座振替機能(オプション機能)
オプション機能として、口座自動振替機能も付けることが可能です。保育料に関する業務をサポートし、入金実績なども自動反映するため、人的ミスも防ぐことができます。 また全銀ファイルに対応しているため、従来の処理もそのまま移行でき、バスの利用料から毎月の保育料を園児ごとで管理可能です。スポンサーリンク
各種費用
基本機能価格
基本的な以下6つの機能の場合、初期費用は0円で、月額費用は8,000円となります。- 園児管理
- 園児名簿・指導要録・保育計画
- 施設からのメール配信・アンケート作成
- 保護者からの欠席連絡・預かり保育申込
- 写真注文・用品注文
- 預かり保育入退室管理
オプション費用
初期費用 | 月額費用 | |
---|---|---|
バスキャッチ路線管理機能 | 0円 | 6,000円(税別)/ 1施設 |
バスキャッチ位置情報機能 | GPS機器購入費用30,000円(1台)×台数 | GPS通信費用3,000円(1台)×台数 |
口座自動振替 | - | 保育料計算・口座振替機能・オプション利用料(1施設)5,000円(税別) |
スポンサーリンク
使える補助金
園務改善のためのICT化支援(文部科学省)
対象施設 ・幼稚園 ・幼稚園型認定こども園 ※「幼保連携型認定こども園」は対象となりません 補助基準額 上限72万円(1施設あたり) 負担割合 国 3/4 事業者 1/4 補助金対象経費 導入に伴う購入費、 改修費、 保守費用、 工事費、ハードウェア保育所等におけるICT化推進事業(厚生労働省)
対象施設 ・保育所 ・幼保連携型認定こども園 ・保育所型認定こども園 補助基準額 上限100万円(1施設あたり) 負担割合 総事業費の3/4(国1/2、市町村1/4、設置主体1/4) 補助金対象経費 導入費、 工事費、 備品購入費、 ハードウェア- 保育ICTシステム導入の無料相談はこちら
-
受付時間
9:00 – 19:00(土日祝・年末年始を除く)
スポンサーリンク
園支援システム+バスキャッチの運営会社
VISH株式会社


スポンサーリンク
スポンサーリンク