Qrioの『カギカン』で鍵管理システムを簡単に!

この記事の目次
『カギカン』とは?

便利な6つの機能
①カギを即時発行
物理的な鍵は不要なので、管理システムから簡単に鍵を発行できます。不要になれば画面操作1つですぐ削除ができます。特に発行手数料などはかかりませんし、システム上だけなのでウッカリ紛失してしまうこともありません。②色々なデバイスで利用可能
アプリのダウンロードなどは必要なく、パソコンやスマホに入っているSafariやGoogle Chrome、Internet Explorerといったブラウザを利用して、どこからでも閲覧ができて鍵の開閉が可能になります。③開閉履歴は確認できてダウンロードもできる
Qrio Smart Lockを取りつけている部屋であれば、どんな環境の部屋であっても、鍵の開け閉めをした履歴は全て記録されています。入退室チェックのため、これらの履歴を端末へダウンロードすることも可能。④利用者、用途に合わせて権限設定が自由に
鍵の権限を付与する相手や、その時の状況に合わせて時間や曜日で鍵権限の有効期間を自由に設定が可能。平日のみ開閉できるようにしたり、一時的に利用者がある場合に例えば3日間と設定して利用できるようにしたりと用途に合わせて設定することができます。⑤グループ単位でまとめて管理
鍵の権限は、個々で設定するだけでなく、部署や職種ごとでグループ化して設定が可能。正社員とアルバイトで分けたり、インターンでまとめたりなど、人の入れ替わりが多い会社でも安心して設定出来ます。⑥閉め忘れも心配なし!オートロック機能
どうしてもウッカリ忘れてしまいがちな鍵の閉め忘れ。『カギカン』は、鍵を開けてから一定時間で閉まるオートロックを施錠後60秒まで設定が可能。大切なオフィスの閉め忘れを無くし、泥棒などの犯罪を防いでくれます。 関連記事:本当に大丈夫?スマートロックの安全性に関する5つの疑問お申込みにあたって・・・

利用料金
『カギカン』は、機器のレンタルと鍵管理サービスまとめて月額4,980円(税抜)。現在はクレジットカード決済のみが利用できます。対応カードブランドは、VISA、Master Card、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Club、DISCOVERと種類も豊富です。なお、初期費用は不要となっており、申込み後に審査が完了した月の翌月1日より料金が発生するため初月利用料は無料になります。利用環境
サービスを利用するための利用環境は必ず事前に確認をしておきましょう。 ①レンタル機器(Qrio Smart Lock)にドアの鍵が対応しているかどうか確認すること。対応しているサムターンは、コチラで確認ください。 ②『カギカン』は、iOS端末には対応しておらず、Android端末での利用となります。Androidのバージョンが4.4以上でBluetoothに対応したスマートフォンが最低1台必要です。 ③利用にあたって、Wi-Fi環境が必要。2.4GHz帯のWi-Fi環境に対応しており、5GHz帯には対応していないので注意してください。また、WEPやWPA-PSK、WPA2-PSKといった暗号化の種類に対応しています。 関連記事:設置の簡単さと操作性抜群!国内の主要スマートロック4選まとめ
小規模のオフィスだと、どうしても物理的な鍵のやり取りで済ませていたりすることもあるかもしれません。しかしその結果、全員に鍵を付与するのは不安なので、鍵当番制を作って担当者が早く出勤したり、急な休みの場合は別の人が慌てて出勤したりなど、不便なことも多いようです。この『カギカン』を使えば、簡単に鍵のやり取りができるだけでなく、入退室管理や、オートロックによる閉め忘れ防止など、安全に過ごすことができます。スマートロックの導入を悩んでいる方も、まずは『カギカン』で機器のレンタルから管理までご利用してみるのも良いかもしれません。 Qrioスマートロックの詳細については下記のページからもお問合せいただけます。
この記事を書いたライター
スマロッカー編集部