UTMの必要性とは?中小企業には必要?セキュリティ対策の機能・効果について解説

みなさんは「UTM」と呼ばれるネットワークセキュリティの対策システムをご存知でしょうか。 IT技術の浸透により情報化が進む昨今、ネットワークにおけるセキュリティ対策などは、もはや必須の項目となりつつあります。 今回は、セキュリティシステムの「UTM」について、企業における必要性や導入の効果、具体的な機能などを、わかりやすく解説していきます。

UTMとは?

UTMとは「Unified Threat Management」の略語で、日本語では「統合脅威管理」や「統合型脅威管理」と呼ばれているセキュリティの概念です。

UTMの最大の特徴は、なんといっても複数のセキュリティ対策を「まとめて行うことができる」というところにあります。

UTMの場合であれば、パソコンはもちろん、防犯カメラやコピー機、CATやPOSレジなどのネットワークまで一括して対策することができます。
 

\インターネットのセキュリティはプロに相談!!/

UTMのセキュリティ機能

  • ファイアウォール
  • アンチスパム
  • アンチウイルス
  • IDS/IPS
  • URLフィルタリング
  • アプリケーション制御

ファイアウォール

ファイアウォールとは、信頼出来るネットワークとそうでないものを判断し、不正アクセスを防ぐようなものになります。

あらかじめ設定したルールに基づいて、パケットと呼ばれる情報を監視してくれたり、外部へウイルスがでないように封じることも出来ます。

パソコン自体がウイルス感染すると、メールなどでウイルスを増殖させてしまう危険性がありますので、そういったときもファイアウォールが制御してくれます。

アンチスパム

アンチスパムとは、主に迷惑メールを排除する機能です。登録したブラックリストにあるIPからメールが届けば、ブロックしてくれます。

基本的にアンチスパムはパソコン自体にインストールをして使用しますが、端末によって不可能なものもあります。

また、メールサーバーに負担がかかることもあるので、ネットワークに繋がる前に対策ができるUTMを取り入れている企業が多いです。

アンチウイルス

アンチウイルスとは、コンピューターの内部に忍び込んでいるコンピューターウイルスや悪意あるソフトを検知、除去できるものです。

パソコンによってはインストール出来なかったり、ウイルス定義ファイルの更新に時差が生じる場合があります。

そのため、アンチスパム機能同様に、アンチウイルス機能搭載のUTMを推奨している企業もあります。

IDS/IPS

IDSとは、不正親友検知システムと呼ばれており、システムやネットワークへの不正なアクセスや内部情報の持ち出しを検知できるものです。

またIPSとは、不正侵入防御システムと呼ばれており、ファイアウォールでも防ぐことができなかった脅威も対処できるものです。

企業としてセキュリティ対策の強化を行うためには、IDS/IPS機能が必要とされます。基本的にUTMにはこの機能までも搭載されているのです。

URLフィルタリング

Web(URL)フィルタリングとは、業務などに関係しないインターネット上のWebサイトへのアクセスを制限してくれるものです。

閲覧しただけでスパイウェアが入ったり、機密情報を結んだりするサイトへの対策としてURLフィルタリングが有効です。

他の使い方としては、会社の内部でもそれぞれ閲覧制限をかけることができるので、部署ごとに閲覧できるサイトをわけている企業もあります。

アプリケーション制御機能

アプリケーション制御機能とは、業務などに関係しないアプリケーションの使用を制限する機能です。

正常なアプリケーションに見せかけたウイルスや、機密情報を盗むスパイウェアがアプリケーションに侵入を防ぐことが出来ます。

最も使用されている1,800以上のアプリケーションを管理してくれるので、不正アクセスから情報漏洩のリスクを大幅に軽減することができます。

UTM導入の効果とは?

コスト削減につながる

UTMの導入は、オフィスにおけるセキュリティコストの削減にも大きな効果を発揮します。

UTMはそれぞれの端末にインストールする必要がないため、既存のITコストを削減させることが可能です。

業務効率化につながる

UTMを導入することにより、業務効率の改善や生産性の向上なども期待することができます。

UTMは、端末ごとの保守やメンテナンスの必要がないため、セキュリティ分野における業務負荷を軽減させることができます。

UTMの必要性は?導入すべき企業とは?

とくに近年は、コンピューターウイルス以外のものでも、ネットワークが脅威に晒される場面が多くなってきました。

自身の複製を拡散させる「ワーム」や、無害のファイルになりすます「トロイの木馬」などは、まさに代表的な脅威といえるでしょう。

そんななか、セキュリティを一括で管理することができるUTMの存在は、セキュリティに悩む多くの企業にとって極めて重要なものになります。
 

\インターネットのセキュリティはプロに相談!!/

 UTMなら「スマートUTM」がおすすめ!

レポート機能内蔵

ウイルスがどれだけ入ってどれだけ駆除できたかなど、機器の利用状況が月に1度メールにてレポートとして届きます。

ウイルスは目に見えないものなので、こういうレポートによって見える化されることで、誰にでもわかりやすく、対策を講じやすくなります。

クラウドからリモート管理

企業において、突然インターネットが使えなかったり、メールが送受信出来ないなどの問題であれば早急に対応が必要になります。

そのような場合であっても、nCloudによるリモート管理を使って、遠隔でUTMを操作し、迅速な問題解決を実現させます。

拠点間VPNに対応

拠点間VPNと呼ばれる、離れた拠点のネットワーク同士をお互いに接続する機能も搭載されています。

「スマートUTM」は、拠点間VPNとL2TP VPNに対応しているので、さまざまなニーズにこれ1台で対応可能です。

ユーザやグループ毎に権限付与

ユーザーやグループごとに権限を設定し、利用できるWebサイトやアプリケーションの制限や許可が出来る機能です。

部署ごとに使用できるアプリケーションを設定したり、社員やアルバイトで制限を変えることもできます。

UTMの新定番「スマートUTM」の料金とプラン

「スマートUTM」は、他社のUTM製品と比較して低価格で利用することができます。

多くのUTMは、月額20,000円前後のものが一般的で、プランによってはそれ以上の場合も多くあります。

なお「スマートUTM」には、販売プランとレンタルプランのほか、回線とスマートUTMがセットになっている「Drive光UTMセットプラン」なども用意されています。

販売プラン

一括 180,000円
分割 180,000円+分割手数料
(例)5年払いの場合:月額3,000円×60回+分割手数料 ※最大60回払い

レンタルプランライト

初期費用 無料
月額 5,000円(初月無料)
契約期間 60ヶ月
違約金 60ヶ月-利用月数×2,500円(最大15万円)

Drive光UTMセット ファミリープラン

月額料金   6,480円
事務手数料 新規 800円
事務手数料 転用 1,800円
事務手数料 事業転用 3,000円
契約期間 60ヶ月
更新月 61ヶ月
違約金 30,000円

Drive光UTMセット マンションプラン

月額料金 5,480円
事務手数料 新規 800円
事務手数料 転用 1,800円
事務手数料 事業者転用 3,000
契約期間 60ヶ月
更新月 61ヶ月
違約金 30,000円

\インターネットのセキュリティはプロに相談!!/

まとめ

今回は、セキュリティシステムの「UTM」について、企業における必要性や導入の効果、具体的な機能などを、わかりやすく解説していきました。

UTM1台でネットワーク全体のセキュリティ対策を行うことができるため、自社のセキュリティ環境をより良いものにすることが可能です。

セキュリティ対策に課題を感じている方や、担当者の不在で悩んでいる方などは、今回ご紹介した「スマートUTM」をはじめとするUTMシステムの導入を検討してみてはいかがでしょうか。

無料ご相談フォーム

商品に関するお問い合わせや、
業務改善のお困りごとがあれば
どんなことでもWiz cloudにご相談ください。

※ご入力いただいた情報をもとに、お客様の課題解決に最適な企業をご紹介します。
本サービスでお問い合わせ、資料請求、資料ダウンロードをしていただいた際にご入力頂きました情報は、お問い合わせに対する回答のために利用いたします。また、弊社が取り扱う商品・サービスに関する情報のご案内・商品・サービスのご提供、広告・宣伝・告知などを内容とする電子メール、電話、DM、ハガキ等でのお知らせ等の目的におきましても利用・管理・保管されます。

この記事が良かったら、“いいね!”をしてください!
最新情報をお届けします!

この記事を書いたライターの画像

この記事を書いたライター

Wiz Cloud編集部

WizCloud編集部メンバーが執筆・更新しています。 Web関連、デジタル関連の最新情報から、店舗やオフィスの問題解決に使えるノウハウまでわかりやすくご紹介します!