UTM(統合脅威管理)とは?セキュリティ・ウィルス対策のメリット・デメリットを解説!

現在、中小企業から大企業まで、多くの会社ではファイアウォールやセキュリティソフトなど、何かしらのセキュリティ対策が導入されています。
昨今、コンピューターウイルス以外にもさまざまなネットワーク犯罪が増えてきており、従来のファイアウォールやセキュリティソフトだけでは対策が難しい状態になってきています。たった一台のパソコンがウイルスやスパイウェアに感染しただけで、ネットワーク内のパソコンに被害が拡大し、情報を盗み取られるという被害は今では珍しいことではありません。

セキュリティ対策は目に見えるものではありません。増えてきているネットワーク被害から何かしらの対策が必要になった今、注目されているのが「UTM(総合脅威管理)」です。すでにさまざまな脅威から社内システムを守るための対策として、UTMの導入を検討されてる企業も多いのではないでしょうか。
今回は「UTM」の必要性や、ウイルス対策ソフトとの違い、メリット・デメリットまで紹介していきます。
                    

対策をしていてもウイルス感染被害を受けている

ウイルス対策ソフトは一般的なセキュリティ対策として役に立つものではありますが、必ず対策が出来るとは言えません。
日々ウイルスの感染経路や種類も多様化しており、コンピューターウイルスだけでなく、ワームやスパイウェアなどのさまざまなマルウェアが登場しており、コンピューターウイルス以外の行為に対しても対策が必要となっています。

ただウイルス対策ソフトさえ入れていれば大丈夫と思っている方もいますが、そこで完全にウイルス対策が出来ていると安心してはいけません。ソフトを入れていても、更新期限が切れたままのものは、最新のウイルスには対応できず、結果的にパソコンがウイルス感染してしまうこともあります。ソフトは必ずアップデートし、常に最新の状態にしておくことが望ましいです。
他にもUSBメモリなどからマルウェア感染の可能性もありますので、外部記憶装置の接続にも注意が必要になります。

とはいえ、ウイルス対策ソフトは役に立つものですし、IPA(独立行政法人情報処理推進機構)や警察庁、内閣サイバーセキュリティセンターなども、ウイルス対策ソフトの利用が必要だと推奨しています。

UTMの役割とは?なぜ中小企業に必要なのか

では総合脅威管理を意味する「UTM」は、セキュリティ対策にどんな役割を持っているのでしょうか。
「UTM」は、比較的低コストで導入でき、情報漏洩を防ぐことができる対策ツールです。会社において、重要データを守りたいのであれば、UTMの導入がおススメです。この数年で、パソコンにインストールするソフトの弱点を利用して侵入してくるウイルスが増え、ファイアウォールをウイルス対策ソフトだけでは対策出来なくなってきています。

しかし大企業ではしっかりとセキュリティ対策が講じられているものの、中小企業にセキュリティ対策が進んでいない理由として、人的要因またはコスト面の問題、そしてセキュリティに必要性を感じていない等があります。このような中小企業でも、UTMは低コストで最低限の対策ができ、導入しやすいと好まれています。

また「UTM」は、ネットワークの入口と出口の両方を対策できるものになります。内部からウイルスを放出して、被害を拡大しないために、出口対策ができるのも良い点です。
目に見えないセキュリティ対策は、費用対効果も見えにくいですが、何か起こってからでは遅いので、企業として最低限導入しておきたいものです。

" loading="lazy">

UTMがあればウイルス対策ソフトは入れなくて大丈夫?

UTMの導入を検討している方から「UTMを導入すれば、ウイルス対策ソフトを入れなくても大丈夫ですか?」という質問が多いのですが、実際のところ「UTM」を導入してもウイルス対策ソフトは必要になります。

理由としては、UTMはネットワークに対しての攻撃を防ぎ、ウイルス対策ソフトは端末(パソコンやサーバーなど)に侵入したウイルスを駆除やブロックするものになり、そもそも役割が違います。

「UTM」はネットワーク上のウイルスやマルウェアなどの検知はできますが、パソコンやサーバー内に存在しているマルウェアやウイルスを駆除することはできません。パソコン内の対策は、ウイルス対策ソフトの担当になるのです。
ネットワークの出入口で対策できる「UTM」で総合的なセキュリティ対策をし、そこでカバーしきれない内部のセキュリティ対策を「ウイルス対策ソフト」で補うのが、最善の方法だと思います。
                    

UTMを利用するメリット

UTMの最大の特徴は「一台でネットワーク全体のセキュリティ対策をすることができる」という点です。導入すると、どのようなメリットがあるでしょうか。

コスト削減できる

バラバラで対策ソフトを入れるより、UTMで一括で管理する方がコストを抑えることができます。また個別でセキュリティ対策の管理をしている場合、それぞれにルールや管理、運用の担当者が必要になりますが、一括で管理できるUTMであればその分の人件費もおさえることができます。

導入やトラブル対応が楽

複数の製品を導入している場合は、トラブルが発生すると各メーカーに問い合わせたり、対応したりと工数が多くかかります。しかしUTMでトラブルが発生した場合、問い合わせは一か所で済みます。

様々なネットワーク機器にも対応可能

UTMはネットワークに繋がる機器全体を管理してくれるものになるので、コピー機、複合機、ネットワークカメラ、CAT・POSレジなど、パソコン以外のネットワーク機器にもセキュリティ対策をすることができます。こういった機械は、一般的なセキュリティソフトを入れることができない場合もあるので、UTMでしっかり対策できます。

UTMのデメリット

一方、UTMを利用する上での注意点は、以下のようなものが挙げられます。

トラブル発生時に影響がでる

万が一、UTMにトラブルが発生してしまうと、全てのセキュリティ機器が止まってしまいます。一つの機器でセキュリティ対策できるのはメリットですが、トラブルが起きてしまった際は注意が必要になってきます。すぐにサポートセンターやベンダーに問い合わせ、対応してもらいましょう。

必要でない機能がある可能性がある

UTMには様々な機能が搭載されているため、機能が多すぎて使わないという可能性があります。
このような場合は、オプションで機能が選べるようなプランを提供している会社もあるため、必要に応じてオプション機能を利用できる会社を選ぶのも良いでしょう。

UTMとセキュリティソフトの違い

UTMとセキュリティソフトとの違いは、総合的に管理出来るかどうかです。
たとえば、UTMとセキュリティソフトを集合住宅を例にして考えてみます。集合住宅の建物がネットワーク全体、各部屋がパソコンやサーバーに例えてみると、UTMの役割としては入口のドアにあるオートロックや警備員、セキュリティソフトは警備装置として考えられます。

出入口にセキュリティ(UTM)があると、入口からの侵入を防ぐ役割になるので、内部に脅威が侵入することを防げます。セキュリティソフトに関しては、パソコン内に入ったウイルスに対して効果が出るものになるので、出入口を経由しないもの(USBやメール)や、UTMで防ぐことが出来なかったものに対して対策することができます。

ワイズクラウドがおススメするセキュリティ対策サービス

UTMの必要性について理解していただいたところで、まだUTMを導入していない方や、導入を検討している方におススメのUTMを2つ紹介します。

スマートUTM

" loading="lazy">
UTMの商品はさまざまな会社から販売されていますが、従来のUTMと同様にセキュリティ対策の機能を搭載し、高機能で他社と比べても低価格で利用できるのが「スマートUTM」です。

スマートUTM」の主な特徴としては、以下です。

・レポート機能搭載しているので、月に1回機器の利用状況がメールで届きます。
・クラウドからリモートでサポートできるので、トラブルがあっても早急に対応できます。
・拠点間VPNに対応しているので、離れた拠点からでも接続可能です。
・ユーザーやグループごとに権限が付けられるので、
 部署ごと、社員やアルバイトで制限を変えることもできます。

おまかせサイバーみまもり

" loading="lazy">
「おまかせサイバーみまもり」はNTTが提供するUTMです。プランも「Lightプラン」「Standardプラン」「Professionalプラン」があり、それぞれのニーズや会社の規模に応じて選ぶことができます。
「おまかせサイバーみまもり」の主な特徴としては、以下です。

・NTTが24時間365日ネットワークをサポートしてくれます。
・遠隔サポートでトラブルの際も安心でき、緊急状態の場合は訪問で対応しています。
・復旧対応も24時間受付可能です。
・詳しくなくても、専門のスタッフが通信状況を報告してくれます。

まとめ

UTMの役割や必要性、ウイルス対策ソフトとの違いなどを説明しました。メリットや注意点を理解した上で、導入を検討するための参考になればと思います。
セキュリティ対策は、やはりコストがかかるものになるので、導入するかどうかも迷われると思います。UTMは、例えると入院保険のようなものなので、病気やケガにならなかったら必要ないですが、もしも病気やケガをしてしまい入院することになってしまった場合(=ウイルスの攻撃をうけたら)のことを考えると、導入しておく方が安心です。会社を守るため、リスクヘッジとういう部分で検討してみてはいかがでしょうか。

UTMサービスをご検討されている、UTMについて詳しく知りたいなどあれば、是非ご相談くださいね。
                    

無料ご相談フォーム

商品に関するお問い合わせや、
業務改善のお困りごとがあれば
どんなことでもWiz cloudにご相談ください。

※ご入力いただいた情報をもとに、お客様の課題解決に最適な企業をご紹介します。
本サービスでお問い合わせ、資料請求、資料ダウンロードをしていただいた際にご入力頂きました情報は、お問い合わせに対する回答のために利用いたします。また、弊社が取り扱う商品・サービスに関する情報のご案内・商品・サービスのご提供、広告・宣伝・告知などを内容とする電子メール、電話、DM、ハガキ等でのお知らせ等の目的におきましても利用・管理・保管されます。

この記事が良かったら、“いいね!”をしてください!
最新情報をお届けします!

この記事を書いたライターの画像

この記事を書いたライター

Wiz Cloud編集部

WizCloud編集部メンバーが執筆・更新しています。 Web関連、デジタル関連の最新情報から、店舗やオフィスの問題解決に使えるノウハウまでわかりやすくご紹介します!