集客とマーケティングの違いって?すぐに実践できる集客アップ方法を紹介!

店舗でこれから本格的に集客を考えていく際に、「集客」や「マーケティング」という言葉を耳にする方も多いでしょう。じつはこれらの言葉は同じように用いられていますが、それぞれ異なる内容を示す言葉なのです。 本記事では、これから集客やマーケティングを学んでいく方に向けて、これらの違いを解説するとともに、集客を上げる施策の立て方や効果的な集客方法を解説します。

集客とマーケティングの違いとは?

店舗でこれから集客を行っていく方は、まずは集客とマーケティングの意味や違いについて理解しておく必要があります。ここでは、それぞれの定義や違いについて分かりやすく解説します。

集客とは

「集客」とは、従来ではお客様集めと定義されることが一般的とされていましたが、今ではモノや情報も溢れる時代に入り、消費者は自由に商品を選べる世の中になっています。そのため、消費者は付加価値を感じるモノやこれだけは譲れないといった条件を基準に判断し、商品の購入に至るという方向へ変化しています。要はこのような流れを人的に作り出すことが集客といえます。

また顧客とひと口に言っても、客層はいくつかの分類に分かれており、おもに以下のようになっています。

新規顧客・・新たに商品やサービスを購入・利用してくれた顧客
リピーター顧客・・新規顧客や何度もリピートしてくれる顧客
潜在顧客・・まだその存在すら知らない顧客
見込み顧客・・今後利用してくれたり購入してくれそう顧客
休眠顧客・・いつの日からか利用・購入がストップした顧客

顧客の客層は、大きく5つに分類できますが、集客において最も重要なことは、どの層をターゲットとして選定するか、どのようなアプローチをするかを検討し、実施するかということが大きなポイントとなります。

マーケティングとは

「マーケティング」とは、カンタンにお伝えするとセールスをするための仕組みです。ニーズのリサーチから始まり、商品開発やプロモーションによる宣伝活動、流通網の構築、購入に至るまでの仕組みの構築などサービスを提供するための一連の流れとなります。先ほどでも述べた「集客」もマーケティングの一つの方法といえるでしょう。消費者へどんな利益やメリットを提供できるかをターゲットに合わせた媒体を用いて訴求することが必要となります。またサービスや商品をリリースしたあとも、お客様との関係を維持しながら、バリエーションや改良の開発を重ねていくことも重要といえるでしょう。

ブランディングも重要である

集客は、マーケティングの一連の流れの中からユーザーを商品やサービスに導くプロモーションなどを担います。そしてマーケティングと合わせて、重要になってくるのがブランディングです。ブランディングは、ロゴやサービスの強みなどを用いて、商品やサービスに共通イメージを持たせる手法となります。お客様の中に主軸となるブランドのイメージがあれば、商品を購入するまでの購買行動において大きなアドバンテージを確保することができます。
また競合の商品やサービスに対しては、他社よりも優位性を持たせられているかという点も重要なポイントとなります。そのため集客力は、マーケティングとブランディングが組み合わされたときに、一番効果を発揮するとされています。

集客力を上げる施策の立て方


前章では、集客とマーケティングの違いについて解説しましたが、お客様に商品やサービスを購入してもらったり、店舗へ足を運んでもらうには、やはり集客力の向上が欠かせません。ここでは、集客力を上げる施策の立て方をご紹介します。

STEP1.ターゲットユーザーとゴール設定を行う

まずは、自店のターゲットとなるユーザーとゴール設定を行う必要があります。そもそも集客とは、リピートしてくれる固定客の量産をすることを目的としています。継続的に店舗を利用してくれて、売上をキープしてくれる固定客がいなければ安定した経営は不可能となります。そのため、まずは、どのようなユーザーをターゲット顧客とするのかをしっかり検討しましょう。この設定がどのような人を対象にするかで取り組む施策は大きく異なります。

ターゲット顧客が固定客となってくれるというようなハードルが高めな目標は長期的な計画のゴールとしましょう。そこにたどり着くまでに短期目標で実現できることを細かく分けて設定する必要があるといえます。

STEP2.PDCAサイクルを実践し集客につなげる

ターゲットユーザーとゴール設定が決まったら、次はPDCAサイクルを実践し集客につなげていきましょう。PDCAサイクルとは、「Plan=(計画)」「Do=(実行)」「Check(評価)」「Action(改善)」の頭文字をとったもので一連の流れを繰り返すことで商品・サービスのクオリティが向上したり集客力の向上を効率よく行うことができます。

今すぐ実践できる効果的な集客方法

つづいては、今すぐにでも実践できる具体的な集客方法についてみていきましょう。

インスタグラムなどのSNSを活用する

TwitterやFacebook、インスタグラムなどさまざまな種類のあるSNS。それぞれ自店にあったSNSを利用することで集客や販促チャネルの拡大を狙えます。SNSは、看板や広告とは違い、ユーザーとコミュニケーションをとることが出来る点が強みとなります。また広告と比較すると低コストで運用でき、広告では得ることのできない顧客に対しても、SNS上の自然な拡散でアプローチができる点も魅力の一つといえるでしょう。

とくに飲食店や理美容店であれば、写真や動画といったビジュアルをメインにアピールできるインスタグラムを活用するのがおススメです。現在、利用者はここ数年で急増しており、国内では3,300万人が利用している人気のSNSとなっています。飲食店がインスタグラム集客するには、「ビジネスアカウントの設定」「明確なコンセプトを設定」「定期的な投稿」が重要なポイントです。ここを押さえた上で運用していくといいでしょう。また、普段の業務が忙しくSNS投稿に割く時間がないという方は、インスタ運用の代行サービスなどを活用してみるのもおススメですよ。

インスタグラム運用代行のおすすめサービス13選!比較ポイントや費用相場
インスタ運用代行サービス「Insta Town」について詳しく知りたい方はこちら

GoogleのMEO対策で上位表示を狙う

次に、GoogleのMEO対策で上位表示を狙うことも効果的な集客方法です。MEOとは、「Map Engine Optimization」の略で、Google検索に表示されるローカル検索結果でGoogleマイビジネスの情報を上位表示させる対策のことを指します。飲食店や小売店など店舗をお持ちの方は、MEO対策を行うことで店舗の名前や住所、電話番号などの基本情報や写真、口コミ、地図などを表示し、マップで経路検索の画面に移行することが可能となります。そのため、スムーズに新規顧客の誘導を促進することができます。

MEO対策の費用相場はどれくらい?契約形態による違いや設定基準を紹介

LINE公式アカウントも登録しよう

世代問わず今や誰もがコミュニケーションツールとして利用しているSNS「LINE」。LINE公式アカウントは、LINE上で、企業や店舗が独自のアカウントを作成し、ユーザーへダイレクトに情報を届けることのできるサービスです。

トークルームで一対一のリアルタイムなコミュニケーションを取ることができ、美容室やエステなどの予約が必要な業種において来店につながるツールとして活用できます。店舗がLINE公式アカウントへ登録することで、多くの人が利用しているLINEユーザーとつながることができ、そのツールを通じて情報を発信することで店舗への来店やサイトへの流入増加が期待できます。クーポンの配信なども可能なため、あわせてアピールすることでチラシ以上の宣伝効果が見込めるのも魅力の一つといえるでしょう。

リアルタイムに販促・PRができる「LINE公式アカウント」

集客力アップにはマーケティングとブランディングの施策が大事

店舗の集客力アップを図るためには、マーケティングとブランディングの両方の施策を行うことが大切です。店舗を構えている地域や業種、ターゲットユーザーによっても状況は異なってくるため、集客に関わるマーケティングにおいても合致する広告やSNSの種類に違いは出てきますし、ブランディングの方向性も変わります。
店舗が集客アップを図るには、どのような施策が一番合っているのか、事前にしっかりデータを集めながら分析と改善を繰り返すPDCAサイクルを用いた集客力の向上が必要といえるでしょう。

まとめ

今回は、集客とマーケティングの違いを解説するとともに、集客アップを図る施策の立て方や効果的な集客方法を解説しました。これから集客とマーケティングを学んでいきたいと考える方は、集客とはなにか?マーケティングとは何か?ということを正確に知ることで効果的な施策につなげることが可能となります。ぜひ今回の記事を参考に店舗の集客につなげてみてくださいね。

なおワイズクラウドでは、集客にお悩みの方のご相談やご質問を無料で承っています。ぜひ下記のフォームよりお気軽にお問合せくださいね!
 

無料ご相談フォーム

商品に関するお問い合わせや、
業務改善のお困りごとがあれば
どんなことでもWiz cloudにご相談ください。

※ご入力いただいた情報をもとに、お客様の課題解決に最適な企業をご紹介します。
本サービスでお問い合わせ、資料請求、資料ダウンロードをしていただいた際にご入力頂きました情報は、お問い合わせに対する回答のために利用いたします。また、弊社が取り扱う商品・サービスに関する情報のご案内・商品・サービスのご提供、広告・宣伝・告知などを内容とする電子メール、電話、DM、ハガキ等でのお知らせ等の目的におきましても利用・管理・保管されます。

この記事が良かったら、“いいね!”をしてください!
最新情報をお届けします!

この記事を書いたライターの画像

この記事を書いたライター

Wiz Cloud編集部

WizCloud編集部メンバーが執筆・更新しています。 Web関連、デジタル関連の最新情報から、店舗やオフィスの問題解決に使えるノウハウまでわかりやすくご紹介します!