さまざまなセキュリティ機能を一つの端末に集約させた「UTM(統合脅威管理)」製品の導入が進んでいます。 このUTM製品ですが、主に「アプライアンス型」と「クラウド型」の2つの種類があることはご存知でしょうか。 今回は、UTMにおける製品の種類に着目しながら、アプライアンス型とクラウド型の違いなどについても、わかりやすく解説していきます。
目次
▼この記事で紹介している商品
UTM製品の種類
UTM(統合脅威管理)とは、ファイアウォールやウイルスブロックなどのセキュリティ機能を1台の端末に集約させたセキュリティ端末です。それぞれ別々の製品として購入する必要のあったセキュリティソフトなども、UTMを導入することにより1台で完結させることが可能です。
また、複数拠点でのVPNやWEBフィルタリングにも対応した製品もあるため、1台で多くの機能を兼任させることができるようになります。
そして、このUTM製品には、従来式の「アプライアンス型」と、最新式の「クラウド型」の、主に2つの種類が存在しています。
アプライアンス型とクラウド型の違い
UTMの製品には、主に「アプライアンス型」と「クラウド型」の2つの種類が存在しており、それぞれで特徴やメリットが異なります。アプライアンス型は従来から提供されてきた方式で、UTM機器の設置が必要な反面、社内でメンテナンスができるというメリットがあります。
クラウド型は近年になって登場してきた新しい方式で、社内でメンテナンスができない反面、UTM機器の設置が不要というメリットがあります。
アプライアンス型UTM(統合脅威管理)とは
アプライアンス型のUTMは、拠点ごとにネットワークを接続させるための「アプライアンス」を設置する必要があります。そのため、インターネットにアクセスする場合には、それぞれの拠点からインターネットへ接続することになります。
クラウド型UTM(統合脅威管理)とは
クラウド型のUTMは、アプライアンスの装置をクラウドサーバーで提供しているため、社内に機器を設置する必要はありません。導入する場合には、各社UTMサービスを提供する企業と契約を結ぶことによって、UTMの機能を利用することができるようになります。
アプライアンス型・クラウド型UTMのメリット・デメリット比較
アプライアンス型のメリット・デメリット
メリット | デメリット |
それぞれの拠点で機器のメンテナンスができる | 故障した場合は1つの拠点にダメージを抑えられる |
アプライアンスの定期的なメンテナンスが必要 | 拠点ごとにアプライアンスを設置する必要がある |
アプライアンス型UTMは、拠点ごとに物理的な機器の設置が必要な反面、トラブルの場合は1つの拠点のみに影響を抑えることができます。
クラウド型のメリット・デメリット
メリット | デメリット |
アプライアンスの定期的なメンテナンスが不要 | 拠点ごとにアプライアンスを設置する必要がない |
それぞれの拠点で機器のメンテナンスができない | 故障した場合は全ての拠点がダメージを受ける |
クラウド型UTMは、トラブルの場合は全ての拠点に影響を及ぼしてしまう反面、拠点ごとに物理的な機器を設置する必要はありません。
UTMを選ぶときのポイント
端末の速度で選ぶ
UTMサービスの多くは、製品そのものに通信可能な上限速度(スループット)が設定されているものが一般的です。速度が低いサービスの場合、負荷の上昇などによって動作が重くなってしまう恐れもあるため、あらかじめ注意しておきましょう。
利用する人数で選ぶ
UTMには、それぞれの製品ごとに同時に接続させることのできるユーザー人数(端末の台数)が設定されています。端末ごとに人数制限が設けられている場合もあれば、機能ごとに人数制限が設けられている場合もあるため、あらかじめ注意が必要です。
サポートの有無で選ぶ
UTMの端末は精密機器であるため、不測の事態や突発的なトラブルの可能性なども十分に考慮しておく必要があります。とくに、社内にセキュリティの担当者がいない場合においては、ベンダーサポートを受けられるサービスがおすすめです。
サービスの機能性で選ぶ
さまざまなブランドから展開されているUTM製品ですが、目的や用途に沿いながらサービスの機能性に着目することも重要です。フィルタリング機能などは限られた製品でしか利用することができないため、あらかじめ利用する用途や目的を明確にしておきましょう。
まとめ
今回は、UTMにおける製品の種類に着目しながら、アプライアンス型とクラウド型の違いなどについても、わかりやすく解説していきました。従来まではアプライアンス型の製品が一般的とされてきましたが、IT技術が普及している昨今では、クラウド型の利用がおすすめです。
とくに、会社のセキュリティに課題を感じている場合には、UTM製品の導入でコスト削減と業務効率化の両立を見込むことができるでしょう。
無料ご相談フォーム
商品に関するお問い合わせや、
業務改善のお困りごとがあれば
どんなことでもWiz cloudにご相談ください。
この記事が良かったら、“いいね!”をしてください!
最新情報をお届けします!
この記事を書いたライター
Wiz Cloud編集部
WizCloud編集部メンバーが執筆・更新しています。 Web関連、デジタル関連の最新情報から、店舗やオフィスの問題解決に使えるノウハウまでわかりやすくご紹介します!