【1分で完了】企業のお悩みアンケート実施中!アンケート回答で最新情報をご提供
詳細はこちら

【2024年】UTMの最新トレンド!メーカー・製品比較やおすすめ商品・選び方を解説!

あらゆるネットワークセキュリティを統合して管理することのできる「UTM」製品が、巷では大きな注目を集めているようです。 とくに、会社のセキュリティ対策に課題を感じているような場合には、UTM製品の導入が解決の一助となる可能性が大いにあります。 今回は、UTM製品の最新トレンドの紹介とともに、具体的なサービスの比較から、メーカー製品の選び方のポイントなどを解説していきます。

▼この記事で紹介している商品

企業のセキュリティに関する最新トレンド

最近のサイバー攻撃やウィルス

新型コロナウイルスを契機として社会全体のIT化が加速する昨今、ネットワークを経由したサイバー攻撃の危険性が高まりを見せています。

企業に対しては「Emotet(エモテット)」と呼ばれるウイルスメールが流行しており、感染してしまうと株価などにも影響が及んでしまいます。

また、個人に対しては「Amazon(アマゾン)」などを装ったフィッシングメールが横行しており、決済情報などの漏洩を引き起こしています。

セキュリティ対策の意識強化が必要

このような背景から、これまでセキュリティ対策を実施してこなかった中小企業などにおいても、今後は最低限の対策が必要とされているのです。

そのため、UTMによる水際対策はもちろん、感染に備えたウイルス対策ソフトの導入や、万が一のためのデータバックアップなどが重要です。

UTMの導入

UTMとは、ネットワークの出入り口に設置するタイプの統合型のセキュリティハードウェアとしてより強固な対策に役立ちます。

UTMには、ファイアウォールなどの諸々のセキュリティ機能が統合されているため、1台でさまざまな不正アクセスに対応することができます。

また、従来のウイルス対策ソフトとは異なり、それぞれの端末にインストールする必要がないため、業務効率の改善も見込むことができます。

ウイルス対策ソフトの活用

ウイルス対策ソフトとは、それぞれの端末本体にインストールするタイプの特化型のソフトウェアです。

UTMをすり抜けて侵入してきたウイルスに対しては、ウイルス対策ソフトによる端末内部での対策が必要となります。

ファイアウォールなどの特定の機能に特化しているものもあるため、より高精度なウイルス検知を見込むことができるでしょう。

データバックアップの実施

データが改ざんされてしまった場合には、取り返しがつかない場合もあるため、万が一に備えたデータバックアップも重要です。

UTMでもウイルス対策ソフトでも防ぐことができなかった場合には、社内のデータが第三者に改ざんされてしまう恐れがあります。

そのような事態に陥ったときのためにも、日ごろからデータのバックアップを取っておくことなど、最悪の事態を避ける工夫が必要です。

UTM製品に関する最新トレンドとは?

UTMは、これまでのウイルス対策ソフトなどとは異なり、1台の端末にあらゆる機能が集約された「統合脅威管理」システムです。

ファイアウォールやアンチウイルス、IDS/IPSや不正侵入防御などが統合されているため、さまざまな脅威に対応することができます。

また、一部のUTM製品には、拠点間VPN(仮想専用回線)にも対応しているものもあるため、テレワークの実施にも最適なサービスといえます。

複数のソフトウェアで個別に行っていた機能なども、UTM単体で済むようになってしまったため、まさに革新的なサービスといえるでしょう。

UTM製品の主要メーカーと製品比較!

  Fortinet Watchguard
本社 アメリカ アメリカ
対象企業 大企業向け 中小企業向け
特徴 世界で初めてUTMを開発したパイオニア シンプルな操作性で初心者にも安心

Fortinet(フォーティネット)

アメリカに本社を置く「Fortinet(フォーティネット)」は、世界で初めてUTM製品を世に送り出した業界のパイオニアといえるでしょう。

さまざまな有名企業で採用されているため、セキュリティやUTMに対する高い運用ノウハウが魅力のサービスといえます。

Watchguard(ウォッチガード)

同じくアメリカに本拠を構える「Watchguard(ウォッチガード)」は、初心者にも扱いやすいシンプルな操作性が人気を博しています。

UTM製品の基本的な機能に加えて、昨今話題のサンドボックス機能も搭載しているため、信頼と実績のあるブランドといえるでしょう。

UTM製品の選び方のポイント

ユーザーの利用人数で選ぶ

UTM製品の多くは、利用する人数によって、ユーザーの上限が設けられているサービスが一般的とされています。

UTM製品そのものに人数制限が設けられている場合もあれば、機能ごとに制限が設けられている場合などもあるため、注意しておきましょう。

使える機能やスペックで選ぶ

UTM製品を選定する場合、基本的な機能はもちろんのこと、スループット(速度)などのスペックにも注目しておく必要があります。

とくに、スループットが遅いサービスなどは、業務スピードにも影響を与える恐れがため、高速な製品を選ぶように心がけましょう。

メンテナンスやサポート体制で選ぶ

UTM製品のセキュリティになにかしらの問題が発生した場合には、ベンダーによる専門的なサポートを受けことがおすすめです。

利用者自身の技術力が高ければ大きな問題はありませんが、いざというときのためにも、メンテナンス体制や緊急サポートの有無などにも注目しておくと良いでしょう。

まとめ

今回は、UTM製品の最新トレンドの紹介とともに、具体的なサービスの比較から、メーカー製品の選び方のポイントなどを解説していきます。

あらゆるセキュリティ対策を単体でこなすことのできるUTMの導入などは、テレワークや在宅ワークにも最適なサービスといえるでしょう。

会社のセキュリティに課題を感じている場合には、UTM製品の導入を検討してみてはいかがでしょうか。
  

無料ご相談フォーム

商品に関するお問い合わせや、
業務改善のお困りごとがあれば
どんなことでもWiz cloudにご相談ください。

※ご入力いただいた情報をもとに、お客様の課題解決に最適な企業をご紹介します。
本サービスでお問い合わせ、資料請求、資料ダウンロードをしていただいた際にご入力頂きました情報は、お問い合わせに対する回答のために利用いたします。また、弊社が取り扱う商品・サービスに関する情報のご案内・商品・サービスのご提供、広告・宣伝・告知などを内容とする電子メール、電話、DM、ハガキ等でのお知らせ等の目的におきましても利用・管理・保管されます。

この記事が良かったら、“いいね!”をしてください!
最新情報をお届けします!

この記事を書いたライターの画像

この記事を書いたライター

Wiz Cloud編集部

WizCloud編集部メンバーが執筆・更新しています。 Web関連、デジタル関連の最新情報から、店舗やオフィスの問題解決に使えるノウハウまでわかりやすくご紹介します!

関連タグ