「おまかせサイバーみまもり」の導入前に、気になるポイントや導入事例を紹介!

新型コロナウイルスの影響により、自宅で業務を行うテレワークなどを実施する企業が増えてきました。これまで社内でのネットワークのみで情報セキュリティ対策を行ってましたが、自宅で使用したネットワークやパソコンなどから、社内ネットワークへウイルス感染を引き起こしたり、情報漏洩に繋がる可能性も高まってきました。
こうした情報セキュリティ対策を行うため、多くの企業でセキュリティツールやソフトなどを導入し始めています。中でもNTT東日本が提供する「おまかせサイバーみまもり」のようなUTMセキュリティが、さまざまなセキュリティの脅威から会社を守ってくれるとして、大きな注目を集めています。

おまかせサイバーみまもりとは?

NTT東日本が提供している「おまかせサイバーみまもり」は、専用BOXを設置してお客様のネットワークセキュリティ強化とともに、セキュリティのプロが通信状況をモニタリングしていきます。また不正通信を確認した場合など、何かしらのトラブルが発生した際には、原因の究明や環境の復旧をサポートしてくれます。
さらに初めてセキュリティ対策を始める方や、専任のスタッフがいない方には、運用代行も行っているので安心して導入することができます。

「おまかせサイバーみまもり」は、ネットワークの出入口に設置するだけで、高度なセキュリティを手軽に導入することができます。またメールやウイルス対策だけでなく、フィッシングやスパイウェアからも守ってくれるため、幅広い脅威に対応しています。

おまかせサイバーみまもりの注目ポイント

ここでは、事前にしっかり確認しておきたい「おまかせサイバーみまもり」のメリットをご紹介していきます。

不正通信を検知して遮断する

「おまかせサイバーみまもり」では、専用のBOXが不正な通信や不正なプログラムによる攻撃を検知していくので、検知され次第すぐに不正なWebサイトやURLへのアクセスをブロックしてくれます。
そのほか許可された通信のみ通過させて、悪意ある侵入や攻撃を検知して遮断する不正侵入対策や、迷惑メールや有害なメールの検知・ブロックも行います。会社で利用する場合、業務に不要なサイトURLのアクセスやアプリケーションの制限も可能です。

専門スタッフが見守り&サポート

「おまかせサイバーみまもり」は、お客様の通信状況を常にモニタリングしており、外部からコントロールする司令塔役の「C&Cサーバー」への通信が発生した場合に、すぐさま電話・メールで連絡が入ります。
また自身のパソコンやネットワークがウイルスに感染しまったかもしれない、怪しいメールを開封してしまった…など、情報セキュリティに関する相談も年中無休で受け付けており、不安を解決するサポートを行っています。
万が一、専用BOXが故障した場合でも訪問修理が可能なうえ、オプションでは24時間訪問修理対応が可能なプランもあります。

ウイルス除去やリカバリをサポート

いくら対策を行っていても、100%感染しないとは言い切れません。万が一ウイルスに感染した時は、遠隔や訪問によるサポートを行います。
ウイルス感染が疑われる端末を探索したり、被害を拡大させないためにネットワークの隔離をフォローします。

万が一のウイルス感染時には、遠隔(遠隔での対応が困難な状況においては、訪問)による支援を実施いたします。またお客様で利用しているウイルス対策ソフトを使った、ウイルス駆除のサポートを行ったり、専用のツールを使って通信のログを取得・解析することで、未知の脅威に対する原因の究明を行うこともできます。

おまかせサイバーみまもりの料金

「おまかせサイバーみまもり」の料金は、以下の通りです。基本的にインターネット環境さえあれば、利用開始することができます。
プラン 初期費用(税抜) 月額費用(税抜) 同時接続台数
Standardプラン 14,500円 10,000円 50台まで
Professionalプラン 17,000円 100台まで
Lightプラン 6,500円 10台まで

StandardプランとLightプランに関しては、お客様自身で機器の設置や設定をされる場合は、初期費用は発生しません。Progessionalプランの新規申し込みの場合は、ご自身で設定ができませんので、初期費用は発生します。なおどのプランも、利用開始月の4ヶ月目~24ヶ月以内に解約すると、解約金が発生しますので覚えておきましょう。

この料金は「おまかせサイバーみまもり」の利用料金になるので、加えてインターネット回線の接続サービスがない方は、併せて申しこみが必要となります。

おまかせサイバーみまもりの導入事例

さまざまな企業で導入されている「おまかせサイバーみまもり」ですが、実際にどのような形で使われているのでしょうか。

司法書士事務所

従業員数約7名の司法書士事務所では、大切な顧客の情報を取り扱う分、不正アクセスによる顧客データの漏洩といった情報セキュリティの対策に不安を抱えていました。インターネットやICTに強いスタッフもいなかったため、通信環境の不具合が発生しても対処ができず、不具合で業務が停止しまう恐れもあったため、サービスの導入を決意。

導入したのは「おまかせサイバーみまもり」・「おまかせアンチウイルス」や「ITサポート&セキュリティ」の、3つのサービスです。導入効果としては、不正アクセスをブロックした履歴をレポートで受け取ることにより、懸念されるリスクを見える化できたほか、ICTツール関連の不安を相談する窓口ができたことで、安心して業務に集中することができたのだそう。

新聞社

約80名の従業員を抱える新聞社では、情報セキュリティ対策が脆弱で、不正アクセスなどを心配していたが、専任の管理者を立てる余裕がなく困っていました。さらに5つの拠点間で情報セキュリティ対策を構築したいけれど、コスト面において不安を感じていました。

そこで導入したのが「おまかせサイバーみまもり(Professionalプラン)」です。社内ネットワークを見守る機能で、インターネットへの出入口を全支社含め1ヵ所にすることで、コストを最小限に抑えて導入。さらに情報セキュリティ対策に関する管理業務工数も省力化することにより、従業員の負担を軽減しています。最終的に不正アクセスや有害メールへのリスクを軽減することができました。

よくある質問

ここでは「おまかせサイバーみまもり」に関して、よく質問されている内容を一部ご紹介します。

解約金はかかりますか?

料金の項目でも解説しましたが「おまかせサイバーみまもり」を申し込み、早期解約をすると解約金が発生します。サービスの利用開始月の4ヶ月後~24ヶ月以内に解約された場合、税抜15,000円の機器再生費用(解約金)を支払う必要があります。

月額料金について月の途中の新規申込・解約の場合、日割り計算はありますか?

月途中に利用開始した場合や、解約、プランの変更を行った場合でも、月額利用料の日割り計算は行っていません。1か月分の利用料金が発生します。

Webアクセスブロック機能とURL指定によるアクセス制御機能の違いは?

トレンドマイクロ社によって、危険と判断されたWebページへのアクセスを制限する機能が「Webアクセスブロック機能」で、トレンドマイクロ社によってカテゴリ分けされたURLのうち、指定されたカテゴリのURLへアクセス制限を行うのが「URL指定によるアクセス制御機能」です。

 まとめ

今回は、NTT東日本が提供する「おまかせサイバーみまもり」に関して、基本的な概要と実際の導入事例、よくある質問をまとめてご紹介しました。
現在、テレワークなどの開始により情報漏洩やウイルス感染などの懸念が生じている状況で、これから導入を検討している方も多いと思います。何か不明点がある場合は、専門のスタッフが無料でご相談を受け付けていますので、ぜひお気軽にご相談ください。

無料ご相談フォーム

商品に関するお問い合わせや、
業務改善のお困りごとがあれば
どんなことでもWiz cloudにご相談ください。

※ご入力いただいた情報をもとに、お客様の課題解決に最適な企業をご紹介します。
本サービスでお問い合わせ、資料請求、資料ダウンロードをしていただいた際にご入力頂きました情報は、お問い合わせに対する回答のために利用いたします。また、弊社が取り扱う商品・サービスに関する情報のご案内・商品・サービスのご提供、広告・宣伝・告知などを内容とする電子メール、電話、DM、ハガキ等でのお知らせ等の目的におきましても利用・管理・保管されます。

この記事が良かったら、“いいね!”をしてください!
最新情報をお届けします!

この記事を書いたライターの画像

この記事を書いたライター

Wiz Cloud編集部

WizCloud編集部メンバーが執筆・更新しています。 Web関連、デジタル関連の最新情報から、店舗やオフィスの問題解決に使えるノウハウまでわかりやすくご紹介します!

関連タグ