本記事では、これからLINE公式アカウントを使って、LINE集客を成功させるための方法や機能、費用についてもご紹介します。 【無料】LINE集客について相談する
LINE公式アカウント(旧LINE@)とは?
「LINE公式アカウント」は、LINE上で企業や店舗がアカウントを作成し、ビジネスや情報をユーザーへ発信できるサービスです。これまでは、大手企業向けの「LINE公式アカウント」と中小企業や店舗向けの「LINE@」があり、それぞれ料金や使える機能に違いがありましたが、サービスをシンプルにしてより多くの企業や店舗が使いやすくなるよう2019年4月18日よりLINE公式アカウントへサービスが統合されました。
それでは、統合されたあとのLINE公式アカウントにはどのような特徴があるのでしょうか。従来のLINE@とLINE公式アカウントの違いは次のとおりです。
・無料でアカウントを開設できる。無料プランで使える機能も増加
・プランの料金体系が新しくなったことで、さらに使いやすく進化
・より多くのデータを見られるように
≫5分で分かる!LINE公式アカウントの作り方・初期設定方法・公開方法を解説
LINE公式アカウントの開設にかかる費用
LINE公式アカウントへLINE@が統合したことで料金体系も大きく変更されています。ここでは、LINE公式アカウントの開設にかかる費用についてみていきましょう。
フリー |
ライト |
スタンダード |
|
---|---|---|---|
月額費用 |
無料 |
5,000円 |
15,000円 |
無料メッセージ通数/月 |
1,000通 |
15,000通 |
45,000通 |
追加メッセージ従量料金 |
不可 |
5円/通 |
~3円/通 |
今回、リデザインされたLINE公式アカウントは、シンプルに3つのプランのみとなっています。従来のLINE@のプランが設けられていたときは、無料プランと有料プランで使用できる機能に制限がありましたが、リデザインされた後に関しては、どのプランもすべての機能を使うことができます。なお、メッセージ配信数は、フリープランの場合だと1,000通まで無料で送ることが可能となります。これから友だちをたくさん増やしたい方やこれ以上にメッセージを送りたい方は、ライトプランやスタンダードプランへの切り替えを行うこともできます。
≫【LINE公式アカウントがLINE@を統合】8,200万人が使うツールが無料で使える?
LINE集客に役立つ機能
次に、LINEを活用した集客に役立つ機能をご紹介します。
メッセージ機能(一斉配信)
友だち追加してくれたユーザーへ、メッセージを送信できるのがメッセージ機能です。個別にメリットのあるメッセージを送ることで、高い誘導効果が見込めます 。
チャット
ユーザーとメッセージでチャットを行うことができます。LINE@からさらに機能が加わり、複数のユーザーを含んだグループでのチャット対応も可能となります 。
タイムライン
LINE公式アカウントでは、タイムラインの投稿の作成・設定などができます。設定の中には、「いいねとコメントの受付」「コメント自動承認」「スタンプ自動承認」「NGワードの設定」「スパムユーザー」などがあります。
リッチメニュー
ユーザーがLINE公式アカウントのトーク画面を訪れた際に、画面下に出てくるのがリッチメニューです。メニューの中はクーポンやショップカード、外部サイトへの誘導に加え、事前に設定したキーワードの送信などを促進することが可能です。
ショップカード
ショップカードは、商品購入やサービス利用・来店などのインセンティブとして、デジタルのポイントをLINE上で発行・管理できる機能です。LINE公式アカウントのショップカードは、店舗集客はもちろん、web集客にも有効です。
クーポン・抽選
LINE公式アカウント上では、クーポンを作成する機能も付いています。クーポンのタイトルやメイン画像、有効期限、使用可能回数などを設定し、クーポンを作成することができます。
【無料】LINE集客について相談するLINE公式アカウントを活用した集客方法
ここでは、LINE公式アカウントの特徴や機能を踏まえた上で、LINE公式アカウントを活用した集客方法をご紹介します。
まずは友だち追加をしてもらう
「LINE公式アカウント」では、友達登録をしているユーザーのみこちらからアプローチででき、友達未登録の場合であればアプローチすることができません。タイムライン投稿に関しては、友だち以外のユーザーにも見てもらえる可能性がありますが、それも友だちユーザーがたくさんいてこそ見込める効果です。そのため、重要なポイントになるのが、友だち登録ユーザーを増やし見込み顧客を増やしていくこといえるでしょう。そのためには、登録してくれたらクーポンをプレゼントするといったさまざまな工夫や施策を考える必要があります。具体的には、店舗で会計を行う際に登録してもらう、SNSやホームページなどでキャンペーンをお知らせして登録してもらう方法などが有効でしょう。
友だちに対してのメッセージ送信やクーポン配信
次に、友達登録してくれた見込みユーザーをリピートしてくれる顧客へと育てていく必要があります。たとえば、メッセージ配信を活用してでユーザーが役立つ情報を定期的に届けたり、ユーザーがメリットのあるクーポンを配布することで購買意欲を高めるといったことなどが良い方法でしょう。このようなLINE公式アカウントの機能を活用することで顧客を育成することができるしょう。
LINEを見て来店した方へショップカードを活用
LINE公式アカウントの機能にあるショップカードを活用することもおススメです。ショップカードは、来店や商品を購入してくれた方に付与するポイントを管理できる機能です。神のポイントカードとは異なり、会計の際にわざわざ財布から出し入れする手間がいらず、スマホ一つでポイントを取得することができるのでユーザーにとっても便利な機能です。すべてポイントが貯まったら割引をしたり特典を与えることでリピーターにつながる可能性も高まります。
定期的にリピートしてもらうために繰り返し行う
上述したような方法で新たな顧客が増えたとしても、リピーターが増えなければ、いくら集客したところで店舗の総ユーザー数を増やすことはできません。売上を今以上に増やすには、新規ユーザーをリピーターに変えていくことが重要となります。
顧客の心を留めておくためには、ショップカードの活用やユーザーが役立つ情報などを定期的に配信し、つねに顧客との接点を持ち続けるようにしましょう。
≫SNS集客にLINEを活用すべき理由とは?LINE公式アカウントを活用した成功事例も紹介
一気にLINEの集客力を高めるためにはLINE広告という手も
ここまでは、LINE公式アカウントを活用した集客方法について解説しました。昨今において、LINE公式アカウントを運用する企業も増えているなか、効果を出すための施策を考えたり、運用するためには、それなりの時間とノウハウが必要になるのも事実です。なるべく手間をかけずに集客力を高めたいと考える方には、LINE広告を活用するのも一つの方法といえるでしょう。LINE広告は、LINEに広告を出稿するための広告配信プラットフォームです。現在では、ECサイトや不動産、人材などさまざま業種や企業で利用されています。月間8,400万人が利用するLINEに広告を掲載することで、多くのユーザーにアプローチできるため、一気にLINEの集客力を高めため方はおススメの方法といえるでしょう。
≫今熱い集客ツールLINE公式アカウント(旧:LINE@)で賢く集客アップを目指そう!
まとめ
今回は、これからLINE公式アカウントを使って、LINE集客を成功させるための方法や機能、費用について解説しました。LINE公式アカウントでは、企業や店舗の課題を解決するための機能やプランが揃っています。現在、LINE公式アカウントを活用して集客に活かしたい方は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてくださいね。
≫リアルタイムに販促・PRができる「LINE公式アカウント」の詳細はこちら
無料ご相談フォーム
商品に関するお問い合わせや、
業務改善のお困りごとがあれば
どんなことでもWiz cloudにご相談ください。
この記事が良かったら、“いいね!”をしてください!
最新情報をお届けします!

この記事を書いたライター
Wiz Cloud編集部
WizCloud編集部メンバーが執筆・更新しています。 Web関連、デジタル関連の最新情報から、店舗やオフィスの問題解決に使えるノウハウまでわかりやすくご紹介します!
人気記事ランキング
関連記事
スポンサーリンク